ここでは2023年1月3日に放送された「ここにタイトルを入力」でのパロディ「run away 大逃亡」について紹介します。
今やゲーム番組の王者「逃走中」。番組やアニメなどとのコラボ回もある中で「他のゲーム番組とのコラボ」を考えた方もいるのでは。
特にTBS「THE鬼タイジ」とは3日前の大晦日では裏番組同士で直接対決し互いにパロディも。そうなってくると「局を超えた番組コラボ」「『ハンターに追われながら鬼をタイジする』とか面白そう」と考えるのもわかります。
お気持ちは分かります。では、もし本当にそれに近い状況になってしまったら…
「ここにタイトルを入力」とは
当時新人ディレクターだった原田和実が入社2年目で「若手チャレンジ企画」を勝ち抜いて企画・演出を担当した番組。
一見王道なバラエティ番組のようだが、実は裏ではトラブルやコンプライアンス、暗黙の了解などが発生しており、それに対し「編集で何とかする」とした結果異様な番組が出来上がってしまう。
一例として「
小峠英二をダブルブッキングしてしまったため、小峠の体の中央に鏡を置いて両番組に出演させる」「
フワちゃんの浅草ロケの撮影データを全部消失してしまったため、浅草のライブカメラや別のYouTube動画の映像をつなぎ合わせてどうにかする」など。
まず「ここにタイトルを入力」という「タイトル入れ忘れたのか?」と思わせるような興味深いタイトルからカオスな内容にネットでも話題となった。
今回はその第3弾で初の全国放送。前半部分は「すっぴん女の赤裸々ナイト」という男性ゲストを招いての女性タレント中心ひな壇トークバラエティ…のはずが「年末年始で出演者の集まりが悪い」ということで男性ゲスト以外の
女性ゲスト&女性観覧客全員アンミカという光景が繰り広げられた。
本番前
今回のプレイヤーである
野田クリスタル・
水谷隼・
井上咲楽・
後藤拓実・
平子祐希に番組の趣旨説明。逃げ切ったら本当に100万円がもらえると鼓舞する一方、「単発ゲーム番組流行期」でもあり、名前こそ出さないもののやはり大晦日の「逃走中」「鬼タイジ」なども増えていると指摘される中で1つ報告が。実は年末年始でロケできる場所が少なく、今回
同じ場所で他局のロケとバッティングしていることが発覚。戸惑う出演者たちに対しスタッフは「そんなに気にしなければ何とかなると思うんで」と楽観的に進める…
ゲームスタート
「無人のテーマパーク」に集められた5人の逃亡者。
早速スマホに通知が届く。
「これより大逃亡を始める。最初に放出されるポリスは2体。さあ、ゲームスタートだ。」
エリアに2体のポリスが出現。ゲームがスタートした。
舞台はさがみ湖リゾートプレジャーフォレスト(現:さがみ湖MORI MORI)。広さは東京ドーム約33個分。
ポリスは逃亡者を見つけ次第見失うまで追跡、タッチされると逮捕となり賞金はゼロ。30分間の逃亡に成功すれば賞金100万円が獲得できる。
もちろんミッションもあり平子はそれもクリアしていきたいと意気込む一方、ゲーム開始直後から井上はポリスを発見し距離を取りセーフ。
一方、物陰に隠れ恐怖に慄く後藤だが、その壁の向こうでは逃亡者ともポリスとも違う赤い棒を持ったガイコツが…?
一方、野田と水谷が合流。競技引退後も体を動かす水谷と話をするがそこをポリスが発見。逃げ遅れた水谷が追い付かれ逮捕。
世界を制していても油断は大敵。
水谷隼 逮捕 残り4人
その情報は他の逃亡者にすぐさま通知されるが、逮捕情報を読む平子の後ろではこれまた逃亡者とは違う衣装の誰かが…?
一方、賞金の使い道を語る逃亡者。「家を買いたい」と語る野田、「結婚20周年に海外旅行」と語る平子、そして「妹のためにいつでもジュースが飲める自動販売機」と語る井上だが、その背後では先ほどのどくろに追いかけられる白い服の人が…。
一方、安全な隠れ場所を探す後藤だが、何かを発見。テンキーとアンティークな時計がついたものでありいかにもミッションで使いそうなやつだがどうやら「こっち」の番組には関係ないらしい…。
一方、家族のために気合が入る平子だが近くで何か声が。隠れて様子を見てみると
松尾駿がどくろ相手にボールを投げて戦うも叩かれて敗北。が、これは別の番組の収録。
残り25分。体も温まり気合が入る野田がポリスに発見。逃げていくが、逃げた横の券売機の裏に相方・
村上がいるのを発見し驚愕。が、ポリスの方はなんとか撒くことに成功するも、それよりも村上がいたことの方が驚き。
残り24分。通知が来た。
「4体のポリスが出現した。残り20分になるとエリア全域に放出される。阻止するにはマッスルエリアにある赤と青どちらかのボタンを押さなければならない。間違えたボタンを押した場合ポリスは即放出。ヒントはワイルドエリアの中にある。」
エリア中央に「ポリスステーション」に入ったポリス4体が出現。ヒントはワイルドエリアの中にある立て看板から得る必要がある。
ちなみにヒントは
「へその右には猫 土の右には寿司 ポリスを止めるためには 過去の右を押せ」
これは五十音表で考えるとへ→ね そ→こ、つ→す ち→しというように右にある字を指しており、「かこ」の右は「あお」なので青が正解。
早速ヒントのある「ワイルドエリア」に来た後藤。しかし、その立て看板の横には「どくろ池の魔窟」という立て看板も…
ヒントの正体が分からずコインロッカーを探す野田だが、扉を開けるといきなりどくろが現れボールを投げつけられるが、やはりこれも自分達の番組ではなく、どくろはすぐさま逃げ帰るが
野田「どうするんですか?今あの中にヒントがあった場合…ややこしいなぁ…」
一方、このミッションではむやみに動かず隠れ場所を探す平子。と、声がして慎重な動きになるが、隠れていたのは
JOY。やりとりはしたものの番組的には使えないためカットされるがJOYの近くで潜伏。一方、JOYの方の通知には「ネルソンズ 和田まんじゅう ミッション失敗 どくろチャペル潜入失敗」という通知も。と入ってきたのはポリス…ではなくどくろ。通知を読み上げるJOYに背後から麦わら帽子をかぶせる。
JOY「捕まってんじゃん俺!」
平子「どんなルールでやってんだ…」
ミッション終了まで残り3分。焦る野田だが前方には村上が騎馬戦どくろと戦っているところにでくわし驚いて足が止まった所を逮捕。
野田クリスタル 逮捕 残り3人
ヒントを求めワイルドエリアを捜索する逃亡者たち。一方、運命のボタンの所に置かれた定点カメラには和田まんじゅうが近づき…
「ミッション失敗 4体のポリス解放」
後藤「なんで?」
平子「なんでだろう?誰か押しちゃったって事?」
井上「どういうことだ?」
ミッション失敗によりポリスは6体となり逃亡成功への難易度は一気にアップ。ポリスはいつどこから現れるかわからない…
が、後藤が建物の陰で出くわしたのは会話中の大島麻衣とどくろのお面を外した敵。完全オフモード状態に後藤は気まずく黙ってその場を離れる。
しかし逃亡者に新たな試練が。
「賞金アップのチャンスだ。キャンプエリア内にある『賞金カード』を懺悔の坂の上に届けろ。成功すれば賞金が150万円にアップする。制限時間は10分間。」
キャンプエリア内に『賞金カード』が設置…したのはいいのだがその前にはなぜか巫女姿の松尾が。
賞金アップの誘惑に3人とも動く…が、井上は謎のパトランプを起動させてしまいどくろ2体に襲われたり、VRゴーグルをつけたまま戦う
長田庄平を目撃。
一方、平子は坂道で大玉を猛スピードで転がす長田と大島を発見。
平子「どんなミッションなんだ…」
一方、後藤は森の中で宝箱を発見。中を開けると入っていたのは『
回復カード』。
平子は無事に『賞金カード』を獲得する一方、回復カードはもう一方の方の
佐藤景瑚・
金城碧海に譲渡。佐藤に至っては犬まで連れている状況に後藤は呆然。
賞金カードを手にしリスク度外視で突き進む平子に対し、そうとは知らない後藤は捜索を続けるがそこには檻が。中にはJOYと戦場カメラマン・渡部陽一が捕らえられていた。渡部から番組名を聞き出そうとするが、そこをポリスに発見され逮捕。
後藤拓実 逮捕 残り2人
後藤「ちゃんと使えます?今のところ?」
捜索を続ける井上。最初の方に後藤が見つけたテンキー入力装置の近くにシスター姿の松尾を発見するも違うと踏んでスルー。
一方、懺悔の坂に到着した平子だが、そこには大量の白装束集団が。しかし、賞金カードを入れるためのボックスはその奥。
残り時間も1分を切りレバーを下ろすと大量の白装束が移動を始め呆然。残り40秒となるがそこを真正面からポリスに見つかり逮捕。
平子祐希 逮捕 残り1人
残りは井上咲楽VSポリス6体。残り3分という所でポリスに見つかるが、そこにさらに長田&どくろ&先ほどの大量白装束集団まで加わり大パニックとなり追いつかれて逮捕。ちなみに最後に映ったポリスに至ってはレインボーアフロ&白塗りのDJポリス風。
井上咲楽 逮捕 逃亡失敗
結論
管理人「普段の逃走中ですら結構頭のキャパパンパンの状態で見てるんだから視聴者側も2番組同時並行開催についていけるわけないだろ!」
最終更新:2025年06月18日 01:35