小ネタとは
ゲーム攻略とは特に関係ないちょっとしたネタ集です。
知っているネタがあったら「それもう知ってるんだよな~」とちょっと嬉しいし、知らないネタがあったら「へー、憶えとこう」とちょっと得した気分になるかもしれない、そんなページです。
知っているネタがあったら「それもう知ってるんだよな~」とちょっと嬉しいし、知らないネタがあったら「へー、憶えとこう」とちょっと得した気分になるかもしれない、そんなページです。
インナーの色や柄を変える
キャラクターを決定する際、決定ボタンとは異なるボタンを押すことで、キャラクターが素肌に着用しているインナーの色や柄が変わります。
標準設定では、Pボタン、Kボタン、Sボタンが該当するでしょう(PS4版)。
標準設定では、Pボタン、Kボタン、Sボタンが該当するでしょう(PS4版)。
コスチュームによっては上半身も変わるので、水場があるステージでダウンするなどして確認してみるとよいでしょう。
またこの設定は、クローゼットのお気に入りには反映されません。
キャラクター決定の都度、ボタンに対応した色や柄が反映されます。
キャラクター決定の都度、ボタンに対応した色や柄が反映されます。
連戦時のランダム設定
オフライン・オンラインともに、バーサスモードで「連戦する」を選んだ際、事前のキャラクターとステージをランダムで決定してあれば、次の対戦もランダムで決定されます。
オフラインの対CPU戦であれば、相手CPUとステージをランダムにすれば延々ランダムで連戦することができます。
オフラインの対CPU戦であれば、相手CPUとステージをランダムにすれば延々ランダムで連戦することができます。
キャラクターレベルの確認
キャラクター別のBGM解放条件等になっているキャラクターレベルは下記で確認できます。
- マイキャラクター選択時のゲームトップ画面
- 対戦終了後のリザルト画面
- 称号選択画面のキャラクター別称号一覧画面
- 称号の条件「キャラクターレベルを??に上げろ!」に「現在のキャラクターレベル/達成レベル」が表示されています
基本コスチュームの開放状況
クローゼット画面では、設計図およびオーナーポイントで開放できる基本コスチュームの、開放状況を確認できます。
キャラクター選択画面等でR2ボタン(PS4版)を押すことで、「コスチューム情報」を切り替え、全キャラクターと選択中のキャラクターの開放状況が表示されます。
キャラクター選択画面等でR2ボタン(PS4版)を押すことで、「コスチューム情報」を切り替え、全キャラクターと選択中のキャラクターの開放状況が表示されます。
たまきのシステムボイス
コマンドトレーニングモードをクリアすることで、キャラクター別のシステムボイスが開放されます。
通常は1キャラクター1ボイスのみ開放されるところ、たまきは2種類のボイスが開放されます。
通常は1キャラクター1ボイスのみ開放されるところ、たまきは2種類のボイスが開放されます。
シアターモードのズームアップ
シアターモードのズーム操作には、カメラのアップ(十字キーの↑↓)と、カメラの前後移動(△ボタン+Lスティック↑↓)があります。
ふたつのズーム操作は組み合わせることができるため、キャラクターにより近づいた撮影ができます。
ふたつのズーム操作は組み合わせることができるため、キャラクターにより近づいた撮影ができます。
撮影モードによる画面補正
撮影モード中の「写真を撮る」を選択した際、画面に補正がかかります。
カメラ操作モード中に一時停止した撮影と、「写真を撮る」を選択した撮影では、陰影の処理が異なるので試してみましょう。
カメラ操作モード中に一時停止した撮影と、「写真を撮る」を選択した撮影では、陰影の処理が異なるので試してみましょう。