No.382

ステータス

基本情報

No.382
真名 ドゥリーヨダナ
Class バーサーカー Rare 4 Cost 12
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 1800 11250
1 2 2 ATK 1568 9409

隠しステータス  サーヴァント属性&特性・バトル補正値

能力値

宝具

ジャイ・カウラヴァ
一より生まれし百王子
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Arts A 対軍宝具 敵全体に確率でQuick攻撃耐性を(20%)ダウン(3T)<OC:確率UP> 60 70 80 90 100
&確率でArts攻撃耐性を(20%)ダウン(3T)<OC:確率UP> 60 70 80 90 100
&確率でBuster攻撃耐性を(20%)ダウン(3T)<OC:確率UP> 60 70 80 90 100
&強力な攻撃[Lv]  Arts(x1.0)  450 600 675 712.5 750

保有スキル

Skill1:人悪のカリスマ B-

300,B- CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
7 味方全体の攻撃力をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
&クリティカル威力をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
+ランダムな味方単体のスター集中度をアップ(1T) 5000

Skill2:棍棒術 A

305,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 自身のArtsカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&クリティカル威力をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
+スターを獲得[Lv] 5 6 7 8 9 10 11 12 13 15

Skill3:凶兆の申し子 EX

311,EX CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 味方単体のスター集中度をアップ[Lv](3T) 3000 3200 3400 3600 3800 4000 4200 4400 4600 5000
+自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
&毎ターンNP獲得状態を付与(3T) 10
+敵全体の弱体耐性をダウン[Lv](1T) 20 22 24 26 28 30 32 34 36 40

解放条件

  1. 初期
  2. 霊基再臨を1段階突破する
  3. 霊基再臨を3段階突破する

クラススキル

106,E- 狂化
自身のBusterカードの性能を少しアップ 1

アペンドスキル

Skill1:追撃技巧向上

301 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:魔力装填

601 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:対ランサークリティカル発生耐性

417 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身の〔ランサー〕クラスに対する被クリティカル発生耐性をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill4:特撃技巧向上

303 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill5:スキル再装填

613 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) 1 2 3

育成

霊基再臨

段階 QP 再臨用素材
1段階 QP,5万 バーサーカーピース,x4
2段階 QP,15万 バーサーカーピース,x10 愚者の鎖,x18
3段階 QP,50万 バーサーカーモニュメント,x4 黒獣脂,x5 鳳凰の羽根,x4
4段階 QP,150万 バーサーカーモニュメント,x10 鳳凰の羽根,x7 呪獣胆石,x4
+ 再臨素材/聖杯転臨合計
合計 合計QP 合計再臨用素材
霊基再臨 QP,220万 バーサーカーピース,x14 バーサーカーモニュメント,x14 愚者の鎖,x18 鳳凰の羽根,x11 黒獣脂,x5 呪獣胆石,x4
聖杯転臨 QP,4900万 聖杯,x7
聖杯転臨
Lv.100-120
QP,1.2億 聖杯,x10 cn_382,x300,サーヴァントコイン

スキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
Lv1→Lv2 QP,10万 狂の輝石,x4 Lv2→Lv3 QP,20万 狂の輝石,x10
Lv3→Lv4 QP,60万 狂の魔石,x4 Lv4→Lv5 QP,80万 狂の魔石,x10 黒獣脂,x3
Lv5→Lv6 QP,200万 狂の秘石,x4 黒獣脂,x5 Lv6→Lv7 QP,250万 狂の秘石,x10 愚者の鎖,x12
Lv7→Lv8 QP,500万 愚者の鎖,x24 鳳凰の羽根,x4 Lv8→Lv9 QP,600万 鳳凰の羽根,x12 光銀の冠,x20
Lv9→Lv10 QP,1000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,2720万 狂の輝石,x14 狂の魔石,x14 狂の秘石,x14 愚者の鎖,x36 鳳凰の羽根,x16 光銀の冠,x20 黒獣脂,x8 伝承結晶,x1
x3 QP,8160万 狂の輝石,x42 狂の魔石,x42 狂の秘石,x42 愚者の鎖,x108 鳳凰の羽根,x48 光銀の冠,x60 黒獣脂,x24 伝承結晶,x3

アペンドスキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
スキル解放 cn_382,x120,サーヴァントコイン Lv1→Lv2 QP,10万 狂の輝石,x4
Lv2→Lv3 QP,20万 狂の輝石,x10 Lv3→Lv4 QP,60万 狂の魔石,x4
Lv4→Lv5 QP,80万 狂の魔石,x10 呪獣胆石,x2 Lv5→Lv6 QP,200万 狂の秘石,x4 呪獣胆石,x4
Lv6→Lv7 QP,250万 狂の秘石,x10 宵哭きの鉄杭,x12 Lv7→Lv8 QP,500万 宵哭きの鉄杭,x24 太陽皮,x5
Lv8→Lv9 QP,600万 太陽皮,x15 エーテル収光体,x20 Lv9→Lv10 QP,1000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,2720万 cn_382,x120,サーヴァントコイン 狂の輝石,x14 狂の魔石,x14 狂の秘石,x14 宵哭きの鉄杭,x36 太陽皮,x20 エーテル収光体,x20 呪獣胆石,x6 伝承結晶,x1
x5 QP,13600万 cn_382,x600,サーヴァントコイン 狂の輝石,x70 狂の魔石,x70 狂の秘石,x70 宵哭きの鉄杭,x180 太陽皮,x100 エーテル収光体,x100 呪獣胆石,x30 伝承結晶,x5

絆レベル

性能

[編集]

「奏章Ⅰ 虚数羅針内界 ペーパームーン」で実装された星4バーサーカー。
同章クリア後にストーリー召喚から召喚可能となるストーリー召喚限定サーヴァント。

ステータスはバランス型。星4狂16騎中ではHP2位タイ、ATKワースト4位。
カード構成はB2A2Q1+A全体宝具。Hit数はB3/A3/Q5/EX5/宝具6hit。
Q・EXでスターを出しやすく、多段Hitする宝具でNPをやや多く回収できるものの、N/Aは0.56→0.32と低く下げられており、通常カードのNP効率はかなり低い。

属性は秩序・悪・地。〔魔性〕特性を有する。

スキル

【スキル1】人悪のカリスマ B- CT:7-5
味方全体の攻撃力をアップ(3T)&クリティカル威力をアップ(3T) + ランダムな味方単体のスター集中度アップ(1T)。
味方全体の火力を上げられるが、ランダムにスター集中してしまうため使用ターンにクリティカルを狙えるかは運に依存する。
バーサーカーでもスター集中できるほど最大5000%と倍率が高く、集中された味方はスターさえあればクリティカルを狙える。
ランダムなのでカードが配られてない味方に付与されれば通常通り配られることになり、サポーターに付与された場合はアタッカーがクリティカルを狙いにくくなってしまう。
使用ターンに集中付与されてない味方がクリティカルを狙えるようにするには、後述のスキル3をアタッカーに付与する、スター50個飽和させても誰に付与されても狙えるようにするか、サポーターに付与された場合はオーダーチェンジで下げる等工夫が必要。

【スキル2】棍棒術 A CT:8-6
自身のArtsカード性能をアップ(3T)&クリティカル威力をアップ(3T) + スターを獲得。
Arts火力底上げと、クリティカルを狙いやすくする。

【スキル3】凶兆の申し子 EX CT:8-6
味方単体のスター集中度をアップ(3T) + 自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3T)&毎ターンNP獲得状態を付与(3T) + 敵全体の弱体耐性をダウン(1T)。
味方単体のスター集中度アップは謎の蘭丸Xマルタ〔サンタ〕等と並びトップクラスの倍率で、スキル1と同じ倍率。
スキル1がサポーターに付与された場合も、こちらをアタッカーに付与すれば基礎倍率が高い方にスター集中させられる。
スキル2が自身のクリティカル威力アップのため自身に付与してしまっても良いだろう。
毎ターンスター獲得は毎ターン20個とかなり多く、NP獲得状態で宝具発動や連射もしやすくなる。
また敵全体の弱体耐性ダウンによって、間接的に宝具火力向上に貢献する。最大40%と倍率もそれなりにあるため、味方のスタン・魅了等のサポートにも使える。

宝具「 一より生まれし百王子 (ジャイ・カウラヴァ)

敵全体に確率でQuick・Arts・Buster攻撃耐性20%ダウン(3T)<オーバーチャージで確率アップ>&Arts全体攻撃。

ダメージ前に確率でそれぞれのカード耐性ダウンを付与する。確率はOC100%では60%だが、スキル3で実質100%まで底上げできる。
しかし、「対魔力」などの弱体耐性がある敵には、この宝具だけでなく弱体耐性ダウン自体も弾かれる可能性があるので注意。

多段HitするArts攻撃のためそれなりにNP回収できる。スキル3で毎ターンNP10%獲得できるため90%回収できれば連射も可能。
DTDR1.0の敵3体にスキル2・宝具の耐性ダウン込みで25~38%、Wアルトリア・キャスター込みで69~103%。

総評

スキルや宝具の全てが攻撃面に特化した汎用アタッカー。同クラス・同タイプの宝具の水着武蔵水着伊吹と比べると、星4のコスト故に編成に余裕があることが大きな強みとなる。しっかりと編成を組めば相手を選ばず活躍できるだろう。
攻撃的な効果に富む反面、防御系の効果は一切有していないため、クラス特性も相まって非常に脆いのは大きな弱点。これを対策するには戦闘をなるべく最短で済ませることか、サポーターでドゥリーヨダナを守り抜くことかが欠かせない。

相性の良いサーヴァント

Artsサーヴァントの例に漏れずアルトリア・キャスターとは好相性、概念礼装や魔力装填で開始時NPを60%以上確保できればアサシンに対しても敵3体での3連射が確定する。
スキルで味方の弱体付与成功率を上げられるギルガメッシュ〔キャスター〕と合わせれば、宝具によるデバフの成功率をOC1で90%にまで補強可能。純粋な火力支援やスター発生率アップの恩恵も大きい。

相性の良い概念礼装

キャスターなどNP補正値が大きい敵か余程HPが低い敵かの場合を除き、黒の聖杯を装備しての確定宝具3連射にはマスタースキルでの支援が必須。しかし敵クラスを問わない高火力は非常に頼りになる。
先述の通りNP50%チャージの礼装であればその効果にかかわらず3連射が確定するので、推奨レベルが低いフリークエストであればこちらでも十分であろう。

プロフィール

イラストレーター・声優

ILLUST pako
CV 藤沼建人

キャラクター詳細

ドゥリーヨダナはインド古代叙事詩「マハーバーラタ」における主要登場人物の一人。アルジュナ・ビーマたち五王子と対立した百王子の長兄である。

彼の母親は聖仙により「100人の子を産む」と祝福を受けていたが、産み落とされたのは一つの肉塊であった。聖仙がそれを分けて100個の壺に入れたところ、そこから100人の男子が生まれたという。

ドゥリーヨダナは五王子たちと事あるごとに反目し、
彼らが王国を追放される原因となるイカサマ賭博を叔父と共謀して行った。
そして追放期間を終えて帰ってきた五王子たちも受け入れず、一族全体を巻き込んだクルクシェートラの大戦争を引き起こすことになった。

クリシュナにも認められるほどの戦士、棍棒術の達人であったドゥリーヨダナだったが、最終的にはビーマとの一騎打ちに敗れ、アシュヴァッターマンに後を託して
死亡した。

パラメーター

筋力 A+ 耐久 B
敏捷 D 魔力 B
幸運 A 宝具 B

設定

+ アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放

身長/体重:190cm・90kg
出典:マハーバーラタ
地域:インド
属性:秩序・悪  副属性:地  性別:男性
兄弟喧嘩には我関せずの主義。

+ アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放

五王子の長男ユディシュティラは徳と知性に優れており、次代の王候補と目されていたため、ドゥリーヨダナは彼をはじめとした五王子を目の敵にした。
五王子の次兄、怪力無双のビーマを暗殺しようとしたり、あるいは五王子の家を燃えやすい素材で造らせ、火をかけて諸共に焼き殺そうとしたりしたが、ことごとく失敗に終わる。

ある日、王族の前で武芸を披露する催しが行われた際、アルジュナたちがあまりにも見事な腕前を披露し、ドゥリーヨダナは嫉妬と憎悪を溢れさせた。そのとき観客の前に進み出て、アルジュナに対決を挑んだのがカルナである。
カルナが見せた見事な腕前は五王子たちの勢いを削ぎ、ドゥリーヨダナは彼らに一泡吹かせたカルナの味方となって喜んだ。
カルナはさらにアルジュナとの決闘を求めたが、王族であるアルジュナとの身分違いにより決闘は認められなかった。そこでドゥリーヨダナはその決定に異議を唱えるとともに、身分が違うなら自分がカルナを王にしよう、と一国の王の座を与えた。
これによりカルナとドゥリーヨダナは家族にも等しい親密な関係となり、大戦争でもカルナは百王子側について戦うこととなった。

+ アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放

クル族の長老ビーシュマの裁定により、成長したパーンダヴァ五王子とドゥリーヨダナたち百王子は領土を半分ずつに分けて暮らすことになった。

やがてユディシュティラは与えられた地を豊かにし、
偉大なる王としての式を行う。
そこに招待されたドゥリーヨダナはその式のあまりの
豪華さに圧倒され、様々な恥を搔かされ、再び嫉妬に狂った。
そこで叔父であるシャクニと共謀し、骰子(さいころ)賭博で五王子の全てを取り上げる計画を立てる。
賭博に目がないというユディシュティラの弱点を突いたその計画は見事に成功し、結果として五王子たちは全てを失うことになった。12年間を森で暮らし、その後の1年を誰にも知られず暮らすことを強いられた。

14年目になって彼らが帰還し、そして巻き起こったのがクル族の大戦争である―――

+ アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放

○人悪のカリスマ:B-
彼の持つ人間味に溢れたカリスマを示すスキル。
彼はすぐに人を嫉み、羨み、そして憎む小心者ではあったが、同時に見捨てられない魅力を具えていた。
様々な悪行や褒められない行為の結果として大戦争の引き金を引いたにもかかわらず、カウラヴァ側の旗頭として大戦争を戦ったということは、彼についていく者もそれだけいたということである。
もし彼が単なる小悪党であったとしたらそれほどの人間はついてこなかっただろう。
クルの王族として、一定の魅力、評価される人間性を持っていたと考えられる。
とはいえ合わない者にはまったく合わない。

○凶兆の申し子:EX
彼が生まれたとき、様々な不吉な現象が起こったとされる。一族に災いを呼ぶとして、識者は王にその子を棄てることを勧めたが、王は受け入れなかった。
結果として彼は一族に滅びをもたらす大戦争を引き起こすことになる。
また、彼は悪魔カリの化身であるとも語られている。

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

『一より生まれし百王子』
ランク:A 種別:対軍宝具
レンジ:1~50 最大捕捉:100人

ジャイ・カウラヴァ。
カウラヴァの勝利、カウラヴァ万歳、を意味する。
ドリタラーシュトラとガーンダーリーの子たち、カウラヴァの長兄として、一つの肉塊より生まれた百王子たちを一斉に召喚する宝具。
同じ肉塊より生まれたものである以上、霊的には弟たちはドゥリーヨダナと同一存在であるとも言える。
その繋がりを利用して強引に喚び出される、武装した王子たちで構成された一軍。
その中にはドゥフシャーサナやヴィカルナなど名が知られている者もいるが、征服王の軍勢のように一人一人が全て名だたる英雄というわけではない。それでも彼らは古き時代、神話の大戦争を戦った者たちであり、五王子やドゥリーヨダナと同じように武芸を学んだ戦士。血の繋がりによる高い連携力を見せることで、たいていの相手はその数で押し切れる。

なお、程度の差はあれ、百王子たちの性格はだいたいドゥリーヨダナと似たようなもの。
つまりは基本的にロクデナシ集団である。

+ アンロック条件:奏章Ⅰクリア & 絆レベルを 5 にすると開放

盲目の王ドリタラーシュトラとガーンダーリーの間には、100人の兄弟たちに加えて、ただ1人の女子がいた。
その名はドゥフシャラー。
ドゥフシャラーは母の「男子だけでなく女の子もいたらいいのに」という想いを受け、聖仙が最後に準備した101個目の肉塊から生まれたのだという。

のちにドゥフシャラーはサインダヴァ族のジャヤドラタ王のもとに嫁ぐ。
ジャヤドラタ王はクルクシェートラの大戦争の際、ドゥリーヨダナ(カウラヴァ)側の味方として参戦し奮戦したが、最終的にはアルジュナにその首を取られた。

戦争後、アルジュナたちはアシュヴァメーダ(馬祀祭)のために各地を巡ったが、そこでサインダヴァ族の地も訪れることになった。
当然ながら一触即発となったものの、ドゥフシャラーの勇気ある懇願により、アルジュナは戦闘を中止したという。

百人の兄弟たちを殺され、夫を殺され、義理の家族たちを殺された。
恨みはあっただろう。憤りもあっただろう。
それでも、彼女は選んだのだ―――
憎しみの連鎖を終わらせることを。

血はもはや、充分すぎるほどに、流れていた。

ボイス

[編集]

幕間の物語

入手方法

その他

  • 謳い文句は「厚顔、強欲、傲岸不遜。 マハーバーラタにおける百王子の長兄にして、カルナの最大の理解者(本人談)。」
  • 絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。

コメント

一般,性能議論,召喚報告(共有)

  • この性能でスト限てまじ・・・・?と思ったけどここ2年実装のバーサーカーがどいつもこいつもいかれてただけで本来スト限の性能ってこんなもんよね・・・ - 名無しさん (2023-06-19 00:53:26)
    • 星4でちょっと礼装で調整すればシステム可能な全体バーサーカーだから、こんなもんじゃない。 - 名無しさん (2023-06-19 01:24:53)
    • いうて限定でも微妙な鯖ってたくさんいるしな。恒常スト限は根本的に実装すること自体が稀だから結果的に限定に偏るだけだと思うよ - 名無しさん (2023-06-19 01:54:14)
      • FGOでは限定だから強いって傾向は特にないのにこういう思想は根強くあるね - 名無しさん (2023-06-19 08:24:36)
        • 必ずしも限定だから強いではないけど、未強化鯖に関しては限定の方が強い傾向じゃん - 名無しさん (2023-06-19 14:37:56)
          • 星4狂として見るとドゥリーヨダナの前もスト限のクリームヒルトで現状未強化だけどあの子普通に評価高いやろ - 名無しさん (2023-06-19 15:32:53)
            • うん、だから未強化は限定の方が強いことが多いって書いてるでしょ - 名無しさん (2023-06-19 18:11:58)
              • 限定の方が多いだけで弱い割合は変わんねえよ - 名無しさん (2023-06-19 19:45:14)
    • だいたい限定星5と比べて微妙って当たり前だろとしか - 名無しさん (2023-06-19 06:10:18)
      • 単体はつえーのいるけど全体の星4はまあこんなもん - 名無しさん (2023-06-19 11:38:36)
    • 恒常を「恒常だからこの位か」と自分を納得させる事はあるが。逆に期間限定やスト限が必ずしもメチャ強かは微妙だし。星5でも。むしろ対象と準備しっかりすればシステムできるバサカだから、結構便利な気もする。 - 名無しさん (2023-06-19 11:45:52)
    • セタンタの時もそうだが…毎回、学習しない馬鹿現れるなよ。FGOの星4は毎回こんなもん。お前等が微妙な星5出た時とかに意味不明な過大評価をし過ぎなんだよ。 - 名無しさん (2023-06-19 19:50:37)
      • 星4の新鯖出たときに9割方文句の声あがるのに、稀に出る強い⭐️4基準を平均値で見てるの謎だよね - 名無しさん (2023-06-19 19:58:34)
  • s3で弱体入るから1wでA耐性ダウンは発動するとして2wは礼装で補えばいいしシステム自体はできるよね。とは言え今更システムでもないし次来たときの星5PU次第かな - 名無しさん (2023-06-19 06:40:22)
  • 強いイアソンて感じがするw - 名無しさん (2023-06-19 07:48:02)
    • イアソンは育てればかなり強いんだよ。高倍率Aバフも大量の星も宝具連射するだけで出るからスキルに縛られず活躍出来る - 名無しさん (2023-06-19 15:42:28)
  • 表情がコロコロ変わって面白いので、ヴリトラ様のおもちゃになって欲しい。 - 名無しさん (2023-06-19 09:08:25)
    • わえ様 VS わし様 VS ダークライ - 名無しさん (2023-06-19 11:20:50)
      • 尚、ため息と共に無視される模様 - 名無しさん (2023-06-21 18:22:07)
  • 伊吹や武蔵の宝具2以上にするよりこいつを3以上にする方が楽だから無課金勢にとってはありがたく強い鯖 - 名無しさん (2023-06-19 11:49:32)
    • 大して確率変わらんのに伊吹よりこいつ重ねるとかただのアホだろ、伊吹を完全体にするかバサカに手を出さないかの二択しかない - 名無しさん (2023-06-19 13:59:53)
      • 0.8%と2.1%だから、1.3%しか差が無いと見るか、伊吹1枚引く間にわし様3枚引けると考えるか、その辺はそれぞれじゃね? 沼るとどっちも深いけど宝具5にするのに掛かる金は、数万単位で違ってくる場合が多いので予算次第では☆5狙うよりも高効率なのはあると思うわ - 名無しさん (2023-06-19 14:11:59)
        • 伊吹宝具5にする話なんて誰もしてねーよ、リソース限られてるのに環境トップ捨てて福袋も天井もない大して強くないスト限重ねるとかアホでしかない、こいつを宝具5したところで特攻なし宝具2伊吹に負けてるんだぞ、特攻やNP50%分のバッファー考慮したらどう足掻いてもボロ負けで効率なんて一切ない - 名無しさん (2023-06-19 15:59:20)
          • 伊吹を完全体にするかバサカに手を出さないかの二択しかない と書いてあるが? 完全体ってスキル10/10/10とかの意味か? - 名無しさん (2023-06-19 17:24:57)
            • 完全体って宝具5LV120金フォウマ&スキルマのことじゃないのか - 名無しさん (2023-06-19 18:08:38)
              • その特別なアイテム使って完全に伸びしろが無くなった状態の事を言う人と、それらに手を出さないで上げれるところまで上げたのを指す人もいるんかな。まぁ、普通に後者は宝具LV5って言えば今なら通じるはずだから完全体は前者の意味でしか使われないぐらいに考えてもいいと思うけど。 - 名無しさん (2023-06-19 20:55:45)
      • 水着息吹が今入手出来んし、PUが確実に来るとも言えないという事実があるんだから、今ドゥーリヨダナを重ねに行くのは変なことではないと思うがなぁ…。 - 名無しさん (2023-06-19 19:24:20)
      • その伊吹PUはいつ出ますか? - 名無しさん (2023-06-19 19:52:23)
        • いつ出るかはしらんけど待てない程切羽詰まってるんでなかったら上位互換あるのわかってる☆4に金つぎ込むのはどう考えても悪手 - 名無しさん (2023-06-20 13:00:55)
      • ちょっと言葉強いけど言いたいことは分かるぞ。リソース限られてる無微課金ほどちゃんと石貯めて☆5狂重ねに行った方がいいよな。PU頻度は以前よりずっと上がってる訳だし。システム可能全体狂って書くと強そうに見えるだけで性能目的でリソース注ぎ込むほどのスペック無いよこの鯖。 - 名無しさん (2023-06-20 03:23:45)
        • 金がない同士で半端なマウントの取り合いしても意味は無いと思うんだ。 - 名無しさん (2023-06-20 16:33:44)
    • 伊吹さんも武蔵ちゃんもいない弊カルデアにはA全体狂ってだけでとてもありがたい存在……迷わずスキルマして聖杯突っ込んだわ - 名無しさん (2023-06-19 14:30:40)
    • 無課金で夏イベ、周年が見えてるのにコイツに全ベットするとか割とギャンブルだと思うんだが…… - 名無しさん (2023-06-20 02:44:44)
    • 性能としてはとっ散らかってる&星4だから、普通に水着伊吹復刻でも待った方がいいよ。まず宝具アタッカーなのにクリ系に振られてるのがマイナス(というか厳密には宝具アタッカーと言えないほど半端)、即時NPがないのに半端な横バフで自身火力に特化してないのもマイナス、半端なくせに耐久要素がないのもマイナス。評価できるのは「全体A宝具の狂」というガワだけしかないよ - 名無しさん (2023-06-20 09:21:06)
      • ぶっちゃけ全体宝具+クリ殴りの星4狂って枠組みで見ちゃうと何ならバサスロのが使いやすい気がしないでもない - 名無しさん (2023-06-20 13:41:09)
  • ライネス宝具&Aクリから入ってライネスキャストリこいつで宝具撃てばちょうどデバフ100%だな、狂の不利消せるのとA全体のNP獲得量増やせるのは相性良さそう - 名無しさん (2023-06-19 15:45:28)
    • 余りにも状況が限定的なのと、相手に対魔力なりの弱体耐性アップスキルがあると結局博打になるんですが - 名無しさん (2023-06-20 02:39:42)
  • 性能をネガるほど理解度に自信があるなら議論板でやれ - 名無しさん (2023-06-20 04:26:01)
    • 無理やりgaeたいなら別のwikiでやってくれ。ネガってるんじゃなくて「性能目的で引きに行くほど強くない」て言われてるだけだぞ - 名無しさん (2023-06-20 16:25:35)
    • どんなに注意されても意地でもそっちじゃやらんぞそういう連中は - 名無しさん (2023-06-21 15:36:54)
    • 性能議論板はこっちが性能議論の所為で荒れた場合の隔離所だって。んで木が一つ成長してるぐらいじゃ無理無理 - 名無しさん (2023-06-23 08:51:09)
  • 妹ちゃん可愛いから実装はよ - 名無しさん (2023-06-20 04:26:36)
  • 令和の狂システムアタッカー クリ系も使えて卒なく纏まっておりまする - 名無しさん (2023-06-20 23:01:15)
  • 微妙に器の小さいイスカンダルの様な性格 イスカンダルと出会ったらイスカンダルは覇道の心認めるがこっちはイスカンダルの寝首掻く為面従腹背しそう - 名無しさん (2023-06-21 18:25:16)
    • 面従しないだろ - 名無しさん (2023-06-21 23:25:24)
      • 調子合わせて一時的に同盟者(国力差的には実質属国)っぽく振る舞うくらいはしそうだけど - 名無しさん (2023-06-22 12:21:57)
  • イベントのために無敵1ターンでもつけといてくれよ・・・ - 名無しさん (2023-06-21 23:10:20)
  • コスト12でシステム組めるのが最大の強みだわ。星4であることが重要なんだな - 名無しさん (2023-06-22 11:17:14)
    • この火力で倒せる相手なら強いわな。イベントだと水着伊吹ですら特効なきゃ倒せないとかだけど - 名無しさん (2023-06-22 12:03:33)
      • 伊吹もメイン戦場は6積での90や90+になりがちだから、火力的には十分となる事例もあるとは思う。最大火力が低いから5積みで90++とかには使えないのは厳しいだろうけど - 名無しさん (2023-06-22 12:33:35)
        • 流石に汎用性に振った星4に90++は望みすぎよ - 名無しさん (2023-06-23 10:50:30)
      • 伊吹は特攻なかったらデバフ抜きのこっちとバフ量同じだからね 特攻抜きで使うならシンプルに回収量の - 名無しさん (2023-06-23 10:49:29)
    • イベントやボックスでの周回ならコストが4減ったところでサブ枠が☆1×2か☆3+☆1になるかの差でしかないだろ。火力とリチャージ的に徐福ちゃん入れるのは厳しいし - 名無しさん (2023-06-22 22:15:24)
      • 妖怪1足りない族にとっては4はデカイて。 - 名無しさん (2023-06-22 23:50:55)
        • ???「私が居まシュ、先輩!」 - 名無しさん (2023-06-23 04:15:02)
      • 星1.2が全て絆10になっている人が、星3とか星4の絆上げ兼ねて使いたいとかはあるので、大差が無いと言う程でも無いとは思う。 勿論そのコスト減が星5イラネに繋がる訳でも無いけどね - 名無しさん (2023-06-23 09:24:36)
        • ちょっと前までなら納得なんだが、アホみたいに夢火とレアプリが配られた今となってはなぁ - 名無しさん (2023-06-23 15:57:05)
          • 目的は人それぞれ、夢火やレアプリが足りなくて絆10以上にしてない人も居れば、絆LV10を増やしたい人も居るので、そういう人に荷物持ちに夢火使って伊吹で回れってのも酷な話。 - 名無しさん (2023-06-23 16:08:25)
            • システムする時点でサポ鯖が固定になることは気にならんのか? - 名無しさん (2023-06-24 01:00:03)
              • 横だけど消え物だから0か100かって話ではないと思うよ。自分とは異なる価値観の人間がいるんだなぁってことで理解は出来なくても納得しときなよ - 名無しさん (2023-06-24 01:49:09)
  • 恒常星4でシステムできなくもないのがお手軽だねってくらいの話なのになぜそこまで噛み付くのか - 名無しさん (2023-06-23 10:42:29)
    • スト限だぞ - 名無しさん (2023-06-23 11:23:09)
    • スト限星4が手軽・・・? - 名無しさん (2023-06-23 15:52:41)
      • 今はPUされているから、今引く分には良いんじゃね? 勝手に重なるとかで言って居る訳じゃないし。 まぁわし様システムとか何処で使うんだろうと言う疑問も解らんではないが、その辺は人によって目的は変わるから敢えて触れる必要も無いだろう - 名無しさん (2023-06-23 16:18:41)
  • よくみると高倍率のスター集中3Tを持つジェーンタイプのサポか。B鯖はコヤンを使うから問題ないが、狂・A鯖・スター集中を持たないクリームヒルト水着武蔵あたりが推しの人は1人引いておくといいかもな。こいつ自身が狂で落としやすいのも◯ - 名無しさん (2023-06-26 07:48:51)
  • レベルマスキルマまでは結構昔の素材までしか使わないの、これかなりありがたいね - 名無しさん (2023-06-26 22:41:15)
  • 宝具の説明の所『確率はOC100%では60%だが、スキル3で実質100%まで底上げできる。』 とあるけど、『耐性ダウンが起きる確率が60%(OC上昇)でS3で耐性ダウンが発動したあと対魔力などで弾かれる確率を更に下げて通りやすくなる』という意味で発動率自体は変わらないよね? - 名無しさん (2023-06-29 13:30:04)
    • 基本成功率+成功率UP+耐性DN+対魔力って感じで加算方式だから、60%+40%=100%で対魔力が無ければ絶対通るようになる。 - 名無しさん (2023-06-29 14:36:54)
      • ワシ様のS3の持続と自身に毎ターンNP10%とか考えると、術ギルのS3弱体付与成功率アップ3Tも相性は悪くない。こっちの効果はスキルマで30%アップで少し足りんがNP配れるようにもなったし。 - 名無しさん (2023-06-30 09:24:19)
        • 投入先がLV90クエ程度までに限られるだろうけど、フリクエ周回でイベクエ周回スタメンを温存とかで使う分には結構幅が広がる組合せではあると思う - 名無しさん (2023-06-30 10:35:57)
  • パラメータ高けぇ、ラスボスみてぇだぁ……って思ったけど、原典でラスボスみてぇなもんだったわ。 - 名無しさん (2023-07-01 18:38:45)
  • バーサーカーで剣スロみたいにクリ殴りも行ける全体A宝具便利で強いわ - 名無しさん (2023-08-13 14:13:07)
  • 未だストーリー終わってない遅刻野郎だけど、ホントいいキャラクターだわ。考えが共感しかない。友人か上司に欲しいですわ... - 名無しさん (2024-02-08 12:04:57)
  • 5章でカルナからエジソンに似てるって言われてたのお前か - 名無しさん (2024-03-15 14:52:51)

すべてのコメントを見る

召喚報告板

注意事項

召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。

特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。

他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降

利用者間での注意・誘導は避けてください。

この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。

コメント

  • モルガン宝具5にしたくて引いたら虹回転からのオジマン。重ねたかったから微妙に嬉しいのが複雑ゥ… - 名無しさん (2024-11-02 12:31:17)
  • 報告遅れたがメリュ引けたーーー!!オベ全敗したがここで勝ったぜ - 名無しさん (2024-11-02 23:23:53)
  • 毎日所持+100になるまで白野PU引いてやっと宝具2なったところにすかさずカズラ10連で確保!やはりハベにゃん教 - 名無しさん (2024-11-05 22:24:04)
  • ちょっと遅れたが、PU終わったからフレガチャ報告。計260万程で白野23人。ハベにゃんの時もPU欲しかったなと思うくらいにはコンスタントに出た - 名無しさん (2024-11-07 23:26:21)
  • 詫び石でロウヒ引けた、ありがとう運営 - 名無しさん (2024-12-14 09:27:59)
  • お試し10連でロウヒが来てくれた上におまけでベオウルフとヘラクレスも来てくれた - 名無しさん (2024-12-14 15:51:08)
  • 紅閻魔ガチャで見事にゲット。他はワルキューレ(オルトリンデ)が初(宝具1)、それとニトクリス2(宝具1→3)。 - 名無しさん (2024-12-14 18:22:26)
  • 合法項羽… - 名無しさん (2024-12-19 09:49:53)
  • 何時もはハベにゃん教だけど、イベントクリア後の送還後10連+エピローグ後召喚10連+☆3@1枚埋めるぞ予備札の計22連でロウヒ来たー!どうもイベント最後を読むと引きたくなる時があって直近だと久遠寺もそれで引けた。そして今10連でファンタズムーンゲット!なんか引けそうな気がした。 - 名無しさん (2024-12-25 00:07:44)
  • ムーン天井行きました。後悔はしてないと言いたいがメンタルダメージは大きい - 名無しさん (2024-12-25 00:50:23)
  • 早速ムーン回して110連でムーン3、すり抜け玉藻と星4鯖2。今年の周年~夏がクソ引きだった分一気に上振れした。 - 名無しさん (2024-12-25 01:09:49)
  • 3分の2当たりで見事3分の1を引きました、まぁ他の福袋は選択肢にすら入らないからいいんだけどさ - 名無しさん (2025-01-01 11:27:03)
  • ヤマタケガチャで項羽すり抜け。これですり抜けのみで宝具4達成したよ。うちの宝具5のパイセンが呼び寄せてるのかもしれん… - 名無しさん (2025-01-13 19:25:42)
  • 水着スカディガチャ。99連で見事に初ゲット。水着マルタさんもいきなり2ゲット(宝具2)。アキレウス1(宝具3)と剣スロットも添えて(レアプリ) - 名無しさん (2025-01-21 02:11:59)
  • 道満10連で二枚来た - 名無しさん (2025-02-11 14:38:30)
  • ククルカン欲しくて回したら、10までいかないうちに、宇宙OL、もとい刑事二枚来た。どういうことだってばよ…… - 名無しさん (2025-04-09 02:01:47)
  • 水着伊吹狙い230連で星5鯖0orz 先月から始めた新米マスターですがこんなもんなんですか? - 名無しさん (2025-04-28 08:30:52)
    • このゲーム星5のPU率が低すぎるからそんなもん - 名無しさん (2025-04-28 10:07:59)
    • 個人的な感覚だけど、出る時期と出ない時期に波があるような感じはある。 - 名無しさん (2025-05-11 12:07:39)
  • 光コヤンが来た…けど、天井(直近のアルク以来)。聖晶片がわずかに残ったが、他はすっからかん。少なくとも、夏イベまでガチャできませんね。他は虞美人8(宝具1→5オーバー)、槍メデューサ1(宝具4→5)、ブラダマンテ初(宝具1)、新宿のわんこ1(宝具3→4)、ラーマ1(宝具1→2)。光コヤンが早くに来てくれたら、飴ちゃんかシエルのガチャを検討したのに…。項羽は0です。泣きたくなるよ…。 - 名無しさん (2025-05-05 19:03:52)
  • メタジャンヌ22回で1枚、リリス132回で3枚、ついでにアショカ王3枚と今までにないくらいの良い引きした。まだ11連55回分くらいのリソース残せたし、周年も何とかなりそう。 - 名無しさん (2025-05-08 21:17:04)
  • 70連でリリス確保!☆5単体狂は初なので宝具2狙うべきか。そういや天井って途中で引くとPU中は青天井になると思ってたけど回数リセットされるだけだと初めて知った。600連分の石はあるので2枚抜き以外で初の狙って宝具2チャレンジだ - 名無しさん (2025-05-11 11:57:55)
    • +30連目の1,2枚目にリリス2枚抜きで☆5初の宝具3!ここから宝具5…は狙いすぎかな。☆5の単体宝具はシエル2以外はズムン、ドラコ、プトレ、オリオン、メリ、スカサハが1ずつなのですごく助かる - 名無しさん (2025-05-13 22:59:31)

すべてのコメントを見る


+ 過去ログ一覧


召喚報告板 」が設置されました。

※召喚(ガチャ)結果についての報告については、上記掲示板にコメントをお願いします。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月26日 23:35

*1 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*2 攻撃時のNP上昇基礎値

*3 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値