ステージマップ/シャバドゥビ4弾

最新弾の情報はステージマップへ。

ステージマップについて

  • ICカードを使用してゲーム開始。ICカードを使用しない場合は 次の項目へ
  • ステージマップを進み、ライダーリングを手に入れて魔方陣を完成させボスの撃破を目指す。
    • マップは3周目まで固定、全9種類(+キングダークステージ)。 マップ一覧 を参照。
      • マップ内でのステージの順番、分岐ミッション・かくしミッション、アイテムの配置場所および中身は固定(バトルサポーターは厳密には異なる)。
    • CPUは前衛のタイプのみが有効、後衛はタイプ無しと同じ扱い。
    • 一部を除き、勝負に勝つと、マップで表示された対戦相手の前衛のレジェンドライダーリングが手に入る。
  • バトルサポーターを連れているCPUに勝利すれば、そのサポーターを入手できる。
    • サポーターはバトル開始前、2周目以降の難易度選択前に確認でき、難易度に関わらず入手できる。
      • セーブせず再挑戦しても、サポーターは変わらない。敗北後セーブするとサポーターが変わる。
    • 2周目以降でライダーサポーター加入条件を満たしている場合、どちらになるかはランダム。
    • 基本的に指定ラウンドで発動させるが、「かんたん」では発動してこない場合がある。
    • 1周目では「グール」のステージが1回、2周目以降は「グール」「ダークライダー」「スーパーヒーロー大戦バトル」のステージが1~2回挿入される。どのステージにもステージ数の表示は無い。
      • グールとダークライダーは、闇タイプで固定。勝てばEXPボーナスがもらえる。
      • スーパーヒーロー大戦バトルは、専用のヒーロータイプで固定。勝てば前衛のバトルサポーターとEXPボーナスがもらえる。
  • 次のステージまでの間に宝箱がある場合「アイテム」が手に入る。金の宝箱からは「レアアイテム」が手に入る。
  • 「ワープゾーン」に入った場合、一時的にマップ外に飛ばされ、アイテムが3個手に入る。宝箱の色はレアアイテムだが、ノーマルとレアが混在している。
  • 分岐点では「ミッション」が表示され、ミッションをクリアすると、アイテムを入手できるルートに進む。
    • ミッションは「むずかしいのあいてをやっつけろ!」「○(タイプ名)のライダーであいてをやっつけろ!」の2種類。
    • 「○のライダーで~」は全タイプのパターンが存在するが、前衛・後衛のどちらかがそのタイプであればクリアできる。
    • CPUに負けてから再挑戦する場合でも、ミッションは変更されない。
      • 道のつながらない分岐点では「かくしミッション」が設定されている。
        通常のミッションをクリアする必要はないが、両方クリアするとかくしミッション側のルートが優先される。
      • かくしミッションはクリアするまで表示されず、ミッションの内容は通常ミッションと全く違う。
      • 通常ミッションをクリアした後のEXステージでかくしミッション条件を満たしても、かくしミッションをクリアしたことにはならない。
  • ボスを倒すと、周回とマシンのボス撃破数のカウントを進めて、新たなマップで次のバトルに挑む。


アイテム一覧

アイテムの効果は周回をクリアするまで続く。EXPアップ2種、APアップ以外のアイテムは同じマップ内に重複して配置されていない。
アイテム コウゲキアップ コウゲキ+400
ボウギョアップ ボウギョ+400
タイリョクアップ タイリョク+400
ひっさつアップ ひっさつ+400
EXPアップ EXPボーナス「アイテムEXPアップ!!」☆1個分
レアアイテム APアップ アタックポイント+20
EXP超アップ EXPボーナス「アイテムEXPアップ!!」☆2個分
なぞのカギ 所持した周でボスを倒すと「キングダークステージ」に進む
レアアイテム限定バトルサポーター 仮面ライダーなでしこ
仮面ライダーフォーゼ メテオなでしこフュージョンステイツ
闇タイプライダーサポーター(開放時のみ)
どのサポーターになるかは入手時に決定

周回毎の変更点

  • 1周目
    • 難易度「かんたん」相当、マップAで固定。
  • 2周目
    • バトル開始前に「かんたん」「ふつう」「むずかしい」の難易度選択が可能になる。
      • ふつう以上の難易度では、基礎値の底上げとライダースキルの発動によりステータスが上がる。
      • ライダータイプのレベルも上がっているが、タイプボーナスは発動しない。
    • マップF(隠しミッション:おなじタイプ)で固定、対戦相手が増加。
      • 「1周目に登場しなかったタイプ」「1周目に登場したタイプの別チーム」「ダークライダー」「ヒーロー」の4種類。
      • 周回開始画面では、各ステージのリングがゴールからスタートに向かって配置されていき、
        分岐ミッションのアイコンも表示されているため、どのマップに入ったかを確認可能。
      • ライダーリングをもらえない闇タイプ、ヒーロータイプのステージは、色が染まるだけ。
    • ボス戦後に入手できる「ライダーのバトルサポーター」が、一定条件を満たせば通常ステージでも入手できるようになる。詳しい入手条件はバトルサポーターを参照。
  • 3周目
    • マップBで固定。
    • 「エクストラミッション」追加。ボス以外の全てのステージにミッションが追加され、クリアすると「バトルスター」を獲得できるようになる。
      • スターを3つ集めると、「EXステージ」で連戦。
      • バトルスターを2つ以下のまま周回を進めてしまっても、スターは繰り越される。
    • エクストラミッションの指定内容はミッションと変わらないが、マップ突入時に確認できるのは分岐ミッションのみ。
    • 分岐ミッションとエクストラミッションは同じものになる。
      • 分岐ミッションを無視しても、かくしミッションをクリアすれば、ミッションクリアのバトルスターとEXPボーナスを入手できる。
      • エクストラミッションは「★」、分岐・かくしミッションは「<!>」で表示される。
  • 4周目以降
    • 周回開始時に突入するマップがランダムになり、対戦相手が完全解禁される。
      • 突入するマップは前周回ボスステージクリア後に決まっており、次周のステージ1でセーブに失敗しても同じマップにしかならない。


EXステージについて

  • EXステージは、3つ目のバトルスターの入手直後に連戦。チームを変えたり、スペシャルカードをスキャンすることはできない。
    • ステータスとラウンド1のゲキレツアタック発生率が異常に高く、バトルサポーターも「キングダーク」で固定と、そのインチキじみた強さは「むずかしい」どころではない。
    • 負けても使用したバトルサポーターが無くなる以外の影響は無いが、勝てばEXPボーナスとバトルサポーター「キングダーク」が手に入る。
      • 「バトルスター3つ目のミッションのバトルサポーター」は入手できない。
        バトルサポーターの権利がEXステージに与えられ、勝てばキングダーク入手、負ければサポーター入手なしとしてしまうため。

キングダークステージについて

  • レアアイテム「なぞのカギ」を入手した状態でメデューサを倒すと進む、隠しステージ。
    • EXステージとは違い、ステージマップとして(最低300円使って)攻略する。
    • 通常ステージのアイテムは引き継がれる。
  • ダークライダーステージを2回クリアした後、ボス「キングダーク」とバトル。
    • キングダークも筐体のボス撃破数としてカウントされる。


ICカードを持っていない場合

  • バトル開始前に「いつものバトル」「スペシャルバトル」を選択。
    • 「いつものバトル」は難易度を「かんたん」「ふつう」「むずかしい」から選択、ランダムな1チームと戦う。
    • 「スペシャルバトル」は難易度「ふつう」で固定、「スーパーヒーロー大戦バトル」のランダムな1チームと戦う。
  • バトルサポーターはランダムに1つ使える(使えないこともある)。
  • ステージマップに入れない=グール戦、ボスバトル、EXステージでは遊べない。


マップ一覧

  • 相手チームは、前衛&後衛の順で掲載。ライダーリングをもらうのは前衛から。
  • 「ミッション」は、マップで固定される分岐ミッション・かくしミッションのこと。
  • 「ミッション成功/失敗」「かくしミッション成功」は、ミッションのクリア状況による分岐。
  • 「アイテム」は、そのステージのクリア後に入手できるアイテム。
    • ミッションクリアが必要なアイテム、ワープゾーンについては併記。

かくしミッションなし

マップA (ギャレン~RX)

ステージ 相手 ミッション アイテム
1 ギャレン & 響鬼 - -
2 スカル & ゾルダ 万能 時空のライダーであいてをやっつけろ! -
3 ミッション成功 カブトHF & ストロンガーCU 時空 - 超EXPアップ
ミッション失敗 モモタロス & リュウタロス 気合 - -
- グール - -
4 ZX & ZO 機械 雷のライダーであいてをやっつけろ! -
5 ミッション成功 オーズガタキリバ & キババッシャー - APアップ
ミッション失敗 オーズサゴーゾ & クウガタイタン - -
6 BLACKRX & ジョーカー 宇宙 - -

マップB (キバEF~カブトHF)

ステージ 相手 ミッション アイテム
1 キバEF & イクサBM - -
2 ゼロノスZF & アクセルトライアル 時空 むずかしいのあいてをやっつけろ! -
3 ミッション成功 シン & WFJ - ワープゾーン
コウゲキアップ、EXPアップ、バトルサポーター
ミッション失敗 スカル & ゾルダ 万能 - ノーマルアイテム
- ヒーローor闇タイプ 気合のライダーであいてをやっつけろ! -
ヒーローor闇タイプ
ミッション成功
相手 ミッション アイテム
4 フォーゼCS & メテオストーム 宇宙 - -
5 オーズブラカワニ & WLT 幻惑 - ひっさつアップ
- ダークキバ & ダークカブト - なぞのカギ
ヒーローor闇タイプ
ミッション失敗
相手 ミッション アイテム
4 BLACKRX & ジョーカー 宇宙 - ボウギョアップ
5 オーズサゴーゾ & クウガタイタン - -
- ダークライダー(王蛇?) - EXPアップ
合流 相手 ミッション アイテム
6 カブトHF & ストロンガーCU 時空 - -

マップC (オーズブラカワニ~ゼロノスZF)

ステージ 相手 ミッション アイテム
1 オーズブラカワニ & WLT 幻惑 - -
2 オーズサゴーゾ & クウガタイタン むずかしいのあいてをやっつけろ! -
3 ミッション成功 WCJX & 電王超CF 融合 - APアップ
ミッション失敗 カブトHF & ストロンガーCU 時空 - バトルサポーター
- ヒーロー or グール - 土のライダーであいてをやっつけろ! -
ミッション成功 相手 ミッション アイテム
4 アギトSHF & 電王WF - なぞのカギ
5 BLACKRX & ジョーカー 宇宙 - -
- ダークライダー
オーズプトティラ & ネガタロス?
- APアップ
ミッション失敗 相手 ミッション アイテム
4 キバEF & イクサBM 宇宙のライダーであいてをやっつけろ! ミッション成功:超EXPアップ
5 スカル & ゾルダ 万能 - -
- ダークライダー
クウガRUBE & ディケイド激情態?
- EXPアップ
合流 相手 ミッション アイテム
6 ゼロノスZF & アクセルトライアル 時空 - -
  • このマップをミッション成功ルートで進むと、APアップのアイテムが2つ手に入るため、ボス戦が非常に楽になる。

マップD (クウガRURE~カブトHF)

ステージ 相手 ミッション アイテム
1 クウガRURE & フォーゼFS - -
2 装甲響鬼 & 威吹鬼 融合 光のライダーであいてをやっつけろ! -
ステージ2 ミッション成功 相手 ミッション アイテム
3 ブレイドKF & レンゲル 融合 万能のライダーであいてをやっつけろ! ミッション成功:なぞのカギ
- ヒーローor闇タイプ - EXPアップ
4 キバEF & イクサBM - -
5 オーズタジャドル & バース - 超EXPアップ
ステージ2 ミッション失敗 相手 ミッション アイテム
3 フォーゼCS & メテオストーム 宇宙 - -
4 オーズブラカワニ & WLT 幻惑 - APアップ
- ヒーローor闇タイプ 火のライダーであいてをやっつけろ! ミッション成功:APアップ
5 ゼロノスZF & アクセルトライアル 時空 - -
合流 相手 ミッション アイテム
6 カブトHF & ストロンガーCU 時空 - -
  • このマップをミッション成功ルートで進むと、いわゆる最強・最終フォームのライダーだけで揃えることができる。

マップE (オーズガタキリバ~オーズタジャドル)

ステージ 相手 ミッション アイテム
1 オーズガタキリバ & キババッシャー - -
2 オーズシャウタ & ガタック 幻惑のライダーであいてをやっつけろ! -
ステージ2 ミッション成功 相手 ミッション アイテム
3 オーズサゴーゾ & クウガタイタン 雷のライダーであいてをやっつけろ! -
4 ミッション成功 WCJX & 電王超CF 融合 - ワープゾーン
EXPアップ、超EXPアップ、APアップ
ミッション失敗 オーズブラカワニ & WLT 幻惑 - 超EXPアップ
ステージ2 ミッション失敗 相手 ミッション アイテム
3 ギャレン & 響鬼紅 - バトルサポーター
4 モモタロス & リュウタロス 気合 - -
合流 相手 ミッション アイテム
- ヒーローor闇タイプ 光のライダーであいてをやっつけろ! -
ヒーローor闇タイプ
ミッション成功
相手 ミッション アイテム
5 フォーゼCS & メテオストーム 宇宙 - なぞのカギ
- ダークライダー
ダークキバ & ダークカブト?
- -
ヒーローor闇タイプ
ミッション失敗
相手 ミッション アイテム
5 オーズラトラーター & キバガルル - コウゲキUP
- ダークライダー
オーズプトティラ & ネガタロス
- -
合流 相手 ミッション アイテム
6 オーズタジャドル & バース - -
  • このマップをミッション成功ルートで進むと、オーズおよびオーズと競演したW&フォーゼだけで揃えることができる。
  • 一方でステージ2の分岐ミッションだけを成功、以降の分岐ミッションを全て失敗するとオーズだけが揃う。

かくしミッションあり

マップF おなじタイプ (NEW電王~スカイライダー)

ステージ 相手 ミッション アイテム
1 NEW電王 & 電王LF 時空 - -
2 新1号 & 新2号 火のライダーであいてをやっつけろ! -
ステージ2 ミッション成功 相手 ミッション アイテム
3 装甲響鬼 & 威吹鬼 融合 - ボウギョアップ
4 オーズタジャドル & バース - タイリョクアップ
ステージ2 ミッション失敗 相手 ミッション アイテム
3 ゼロノスZF & アクセルトライアル 時空 - コウゲキアップ
4 オーズシャウタ & ガタック - ヒッサツアップ
合流 相手 ミッション アイテム
- 王蛇 & リュウガ 幻惑のライダーであいてをやっつけろ!
かくしミッション :おなじタイプのライダーであいてをやっつけろ!
-
5 ミッション成功 モモタロス & リュウタロス 気合 - APアップ
ミッション失敗 スーパー1 & メテオ 宇宙 - -
かくしミッション成功 クウガRURE & フォーゼFS - ワープゾーン
EXPアップ、超EXPアップ、APアップ
6 スカイライダー & WCJ - -
  • 自分の前衛と後衛を同じタイプにする。相手と同じタイプ、ではない。

マップG 大ダメージ (スカイライダー~オーズシャウタ)

ステージ 相手 ミッション アイテム
1 スカイライダー & WCJ - -
2 NEW電王 & 電王LF 時空 機械のライダーであいてをやっつけろ! -
ステージ2 ミッション成功 相手 ミッション アイテム
3 ブレイドKF & レンゲル 融合 光のライダーであいてをやっつけろ! ミッション成功:
コウゲキアップ
4 スカル & ゾルダ 万能 - なぞのカギ
ステージ2 ミッション失敗 相手 ミッション アイテム
3 オーズタジャドル & バース 風のライダーであいてをやっつけろ! ミッション成功:
バトルサポーター
4 スーパー1 & メテオ 宇宙 - -
合流 相手 ミッション アイテム
- ヒーローor闇タイプ 獣のライダーであいてをやっつけろ!
かくしミッション :大ダメージであいてをやっつけろ!
-
5 ミッション成功 ゼロノスZF & アクセルトライアル 時空 - APアップ
ミッション失敗 装甲響鬼 & 威吹鬼 融合 - -
かくしミッション成功 龍騎サバイブ & ナイト - 超EXPアップ
6 オーズシャウタ & ガタック - -
  • 2500以上のダメージを出す。
  • ただし、ミガワリで隠しミッションに入れなくても獣を使っていればAPアップが手に入ってボス戦が楽になるのであまり気を落とさなくてもいいかもしれない。

マップH はやいラウンド (新1号~スカイライダー)

ステージ 相手 ミッション アイテム
1 新1号 & 新2号 - -
2 ZX & ZO 機械 時空のライダーであいてをやっつけろ!
かくしミッション :はやいラウンドであいてをやっつけろ!
-
3 ミッション成功 オーズラトラーター & キバガルル - バトルサポーター
ミッション失敗 スカル & ゾルダ 万能 - -
かくしミッション成功 シン & WFJ - ワープゾーン
タイリョクアップ、EXPアップ、APアップ
4 BLACKRX & ジョーカー 宇宙 火のライダーであいてをやっつけろ! -
- ミッション成功 キョウリュウレッド & レッドバスター ヒーロー - EXPアップ
ミッション失敗 ギャバン & ゴーカイレッド ヒーロー 万能のライダーであいてをやっつけろ! ミッション成功:
なぞのカギ
5 ミッション成功 NEW電王 & 電王LF 時空 - 超EXPアップ
ミッション失敗 スーパー1 & メテオ 宇宙 - コウゲキアップ
6 スカイライダー & WCJ - -
  • 2ラウンド以内にクリア。
  • ステージ4でわざとミッションに失敗しないと「なぞのカギ」を入手できず、キングダークステージに進めなくなる罠マップ。
  • ステージ3でかくしミッション成功、ステージ4でミッション失敗ルートを進むと、昭和ライダーだけで揃えることができる。


マップI ライバル (ZX~モモタロス)

ステージ 相手 ミッション アイテム
1 ZX & ZO 機械 - -
2 カブトHF & ストロンガーCU 時空 闇のライダーであいてをやっつけろ!
かくしミッション :ライバルのライダーであいてをやっつけろ!
-
3 ミッション成功 オーズガタキリバ & キババッシャー - EXPアップ
ミッション失敗 BLACKRX & ジョーカー 宇宙 - -
かくしミッション成功 龍騎サバイブ & ナイト - ワープゾーン
コウゲキアップ、ボウギョアップ、超EXPアップ
- グール? - -
4 ギャレン & 響鬼紅 水のライダーであいてをやっつけろ! -
5 ミッション成功 アギトShF & 電王WF - なぞのカギ
ミッション失敗 クウガRURE & フォーゼFS - -
6 モモタロス & リュウタロス 気合 - -


キングダークステージ

ステージ 相手 ミッション アイテム
(1) 王蛇 & リュウガ 闇1 - EXP超アップ
ダークキバ & ダークカブト 闇2
(2) クウガRUBE & ディケイド激情態 闇3 - -
オーズプトティラ & ネガタロス 闇4
  • 通常ステージマップとは異なり、1ステージに2チームが設定されており、ランダムでどちらかと戦う。

通常バトル

条件なし

火1

前衛 仮面ライダーギャレン
後衛 仮面ライダー響鬼紅
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - 赤のギャレンアーマー
(ボウギョ+100)
真紅の打撃(コウゲキ+100)
怒りの克服
(コウゲキ・ボウギョ・ひっさつ すべて+150)
更に鍛える男
(コウゲキ・ひっさつ すべて+250)
必殺技 バーニングディバイド
1800(1900)
バーニングディバイド
2200(2300)
バーニングディバイド 2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400(550)
チームタイリョク1000
コウゲキ450(550)
ボウギョ450(800)
チームタイリョク1100
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500

火2

前衛 仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ
後衛 仮面ライダーバース
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - タカヘッド・ブレイブ(アタックポイント+10)
物質転送機能(コウゲキ+150)
ブレイズレッド
(コウゲキ・ひっさつ・チームタイリョク+200)
無茶するな、火野!
(ボウギョ・ひっさつ+150)
必殺技 プロミネンスドロップ 2200(2450) プロミネンスドロップ 2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400
チームタイリョク1000
コウゲキ450(700)
ボウギョ450
チームタイリョク1100
(アタックポイント+10)
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500

水1

前衛 仮面ライダーオーズ シャウタコンボ
後衛 仮面ライダーガタック ライダーフォーム
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - 神秘の軟体(ボウギョ+200)
ネバーギブアップ
(チームタイリョク+100)
シー・ブルー
(ボウギョ+300 アタックポイント+20)
トップの息子(チームタイリョク+100)
必殺技 オクトバニッシュ
1800(1950)
オクトバニッシュ
2200(2450)
オクトバニッシュ 2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400
チームタイリョク1000(1100)
コウゲキ450
ボウギョ450(650)
チームタイリョク1100(1300)
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500
(アタックポイント+20)

風1

前衛 仮面ライダー新1号
後衛 仮面ライダー新2号
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - 風力エネルギー(ひっさつ+200)
風力エネルギー(コウゲキ+200)
猛特訓の成果
(コウゲキ・チームタイリョク+200 アタックポイント+10)
ダブルライダー合体技のひとつ
(ボウギョ・ひっさつ+200 アタックポイント+10)
必殺技 ダブルライダー車輪&キック 2200(2400) ダブルライダー車輪&キック 2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400
チームタイリョク1000
コウゲキ450(650)
ボウギョ450(550)
チームタイリョク1100(1350)
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500
(アタックポイント+20)
※ふつうのスキルは06-050 新1号・新サイクロン号06-051 新2号・新サイクロン号が持つ同名別スキルで、
ステータスに異常は無いが、正確にはどちらがどちらかは検証不能。
※前弾に引き続き、むずかしいのスキルが逆。

風2

前衛 スカイライダー
後衛 仮面ライダーW サイクロンジョーカー
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - 英雄は誰だ(コウゲキ+200)
街を愛する者(チームタイリョク+150)
99の技
(コウゲキ・ボウギョ・ヒッサツ+100 アタックポイント+20)
「風」と「切札」
(コウゲキ+150 アタックポイント+20)
必殺技 スカイキック&三点ドロップ
1800(1900)
スカイキック&三点ドロップ
2200(2300)
スカイキック&三点ドロップ 2700(3000)
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400(550)
ボウギョ400
チームタイリョク1000
コウゲキ450(900)
ボウギョ450
チームタイリョク1100(1250)
コウゲキ500(1100)
ボウギョ500(600)
チームタイリョク1500
(アタックポイント+40)

土1

前衛 仮面ライダーオーズ サゴーゾコンボ
後衛 仮面ライダークウガ タイタンフォーム
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - ドラムアーム(未出スキル)
タイタンブロッカー(ボウギョ+100)
グランドシルバー
(コウゲキ・ヒッサツ・チームタイリョク すべて+150)
鉄壁の守り(なかまのボウギョ+150)
必殺技 バゴーンプレッシャー 2200(?) バゴーンプレッシャー 2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400
チームタイリョク1000
コウゲキ450(600)
ボウギョ450(800)
チームタイリョク1100
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500

宇宙1

前衛 仮面ライダースーパー1 スーパーハンド
後衛 仮面ライダーメテオ
タイプ 宇宙
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - アストロノーツ
(チームタイリョク+100)
右腕の銀河
(コウゲキ+100)
五色の拳(コウゲキ・ボウギョ・ひっさつ・
チームタイリョク すべて+100
アタックポイント+10)
メテオ、レディ?
(なかまのコウゲキ・ひっさつ すべて+250)
必殺技 エレキハンド&梅花二段蹴り
1800
エレキハンド&梅花二段蹴り
2200
エレキハンド&梅花二段蹴り
2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400(550)
ボウギョ400
チームタイリョク1000(1100)
コウゲキ450(650)
ボウギョ450
チームタイリョク1100(1450)
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500
(アタックポイント+10)

宇宙2

前衛 仮面ライダーBLACK RX
後衛 仮面ライダージョーカー
タイプ 宇宙
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - 冗談じゃないぜっ!(ひっさつ+150)
俺は強くなんかねぇ(ボウギョ+100)
よみがえる救世主
(コウゲキ・ひっさつ+200 アタックポイント+10)
これからもずっと街を守る(ボウギョ+100)
必殺技 リボルクラッシュ 1800(1900) リボルクラッシュ 2200 リボルクラッシュ 2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400(550)
チームタイリョク1000
コウゲキ450
ボウギョ450
チームタイリョク1100
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500
(アタックポイント+10)

万能1

前衛 仮面ライダースカル
後衛 仮面ライダーゾルダ
タイプ 万能
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - 謎のロストドライバー(コウゲキ+150)
バッファローの紋章(ひっさつ+100)
ハードボイルド(ボウギョ・ひっさつ+200)
俺の最高の角度(ひっさつ+250)
必殺技 スカルパニッシャー 1800 スカルパニッシャー
2200(2300)
スカルパニッシャー 2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400(550)
ボウギョ400
チームタイリョク1000(1100)
コウゲキ450(600)
ボウギョ450
チームタイリョク1100(1200)
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500

雷1

前衛 仮面ライダークウガ ライジングアルティメット(レッドアイ)
後衛 仮面ライダーフォーゼ ファイヤーステイツ
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - 究極の力を持つ者(ひっさつ+100)
ヒーハックガン(ひっさつ+100)
凄まじき雷神、赤き瞳への目覚め
(ひっさつ・チームタイリョク+350)
ファイヤーのスイッチパワー
(コウゲキ・ひっさつ+250)
必殺技 RUマイティキック 2200(2400) RUマイティキック 2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400
チームタイリョク1000
コウゲキ450(700)
ボウギョ450(550)
チームタイリョク1100
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500

雷2

前衛 仮面ライダーオーズ ガタキリバコンボ
後衛 仮面ライダーキバ バッシャーフォーム
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - シャープネスグリーン
(未出スキル)
碧の魔皇力
(なかまのコウゲキ+150)
グリーンシェル
(ボウギョ・ひっさつ+100 アタックポイント+10)
三日月の海魔
(チームタイリョク+300 アタックポイント+10)
必殺技 ガタキリバキック 1800 ガタキリバキック 2200 ガタキリバキック 2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400(550)
ボウギョ400(500)
チームタイリョク1000
コウゲキ450(700)
ボウギョ450(800)
チームタイリョク1100
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500
(アタックポイント+20)

機械1

前衛 仮面ライダーZX
後衛 仮面ライダーZO
タイプ 機械
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - 俺は10号!(ひっさつ+150)
長き眠り
(チームタイリョク+100)
バダンニウム84の行方
(ひっさつ+250 アタックポイント+10)
呼び覚ます音(なかまのボウギョ+200)
必殺技 ZXキック 1800(1900) ZXキック 2200(2450) ZXキック 2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400(550)
チームタイリョク1000
コウゲキ450
ボウギョ450(700)
チームタイリョク1100(1200)
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500
(アタックポイント+10)

気合1

前衛 モモタロス
後衛 リュウタロス
タイプ 気合
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - におうぜ!(ひっさつ+100)
危険な無邪気さ
(なかまのコウゲキ+150)
お前の望み聞いたぜ
(コウゲキ・ボウギョ・チームタイリョク すべて+100)
じゃあ僕怒るけどいい?(ひっさつ+300)
必殺技 俺の相手は100年早ェんだよ斬り
1800(1950)
俺の相手は100年早ェんだよ斬り
2200(2400)
俺の相手は100年早ェんだよ斬り
2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400
チームタイリョク1000(1100)
コウゲキ450(600)
ボウギョ450
チームタイリョク1100(1350)
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500
※難易度ふつうのリュウタロスが持つスキルは2-033R (再録3-027R) 電王GFのもの。

獣1

前衛 仮面ライダーオーズ ラトラーターコンボ
後衛 仮面ライダーキバ ガルルフォーム
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - イエロータイフーン
(コウゲキ+200)
月の満ち欠け
(ひっさつ+150)
アサルトイエロー
(コウゲキ・ボウギョ+150 アタックポイント+10)
ガルル・エレメント
(なかまのアタックポイント+10)
必殺技 ライオディアス 2200(2350) ライオディアス 2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400
チームタイリョク1000
コウゲキ450(900)
ボウギョ450(550)
チームタイリョク1100
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500
(アタックポイント+20)

光1

前衛 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム
後衛 仮面ライダーイクサ バーストモード
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - イレギュラーな力(ひっさつ+150)
止めは君が刺しなさい
(なかまのコウゲキ+150)
ファイナル・ウェイクアップ!
(ボウギョ・ひっさつ+200 アタックポイント+20)
私の言う事を聞きなさい
(ひっさつ・チームタイリョク+100)
必殺技 ファイナルザンバット斬 2200(2350) ファイナルザンバット斬 2700(3000)
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400
チームタイリョク1000
コウゲキ450(600)
ボウギョ450(550)
チームタイリョク1100(1350)
コウゲキ500
ボウギョ500(900)
チームタイリョク1500(1950)
(アタックポイント+20)

時空1

前衛 仮面ライダーカブト ハイパーフォーム
後衛 仮面ライダーストロンガー チャージアップ
タイプ 時空
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - 未来から来たゼクター
(コウゲキ+100)
10万ワットのエネルギー
(ひっさつ+100)
ハイパークロックアップ
(あいてのアタックポイント-20)
超電子ダイナモ
(コウゲキ・ボウギョ・チームタイリョク+200)
必殺技 マキシマムハイパーサイクロン
1800(1950)
マキシマムハイパーサイクロン
2200(2550)
マキシマムハイパーサイクロン
2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400
チームタイリョク1000(1100)
コウゲキ450(550)
ボウギョ450
チームタイリョク1100(1200)
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500
(プレイヤーのアタックポイント-20)

時空2

前衛 仮面ライダーゼロノス ゼロフォーム
後衛 仮面ライダーアクセルトライアル
タイプ 時空
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - 星空の知識
(チームタイリョク+150)
超常犯罪捜査(ひっさつ+150)
最後に言っておく!
(コウゲキ・ボウギョ+100)
鉄のハート
(なかまのボウギョ・ひっさつ+200)
必殺技 バスターノヴァ 2200(2600) バスターノヴァ 2700(3250)
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400
チームタイリョク1000
コウゲキ450(550)
ボウギョ450
チームタイリョク1100(1250)
コウゲキ500(800)
ボウギョ500(800)
チームタイリョク1500
※難易度むずかしいにおけるアクセルトライアルのスキルは8弾SR アクセルのそれ。

時空3

前衛 仮面ライダーNEW電王 ストライクフォーム
後衛 仮面ライダー電王 ライナーフォーム
タイプ 時空
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - テディの守護(ボウギョ+150)
優しさという強さ(ボウギョ+100)
カウントダウン
(新スキル)
心を一つに
(コウゲキ・ボウギョ・チームタイリョク すべて+150)
必殺技 カウンタースラッシュ 1800 カウンタースラッシュ 2200 カウンタースラッシュ 2700(2950)
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400(550)
チームタイリョク1000(1100)
コウゲキ450
ボウギョ450(950)
チームタイリョク1100(1200)
コウゲキ500(650)
ボウギョ500(1250)
チームタイリョク1500(1850)
※むずかしいのNEW電王のスキルは「カウントダウン」であって、「勝利へのカウントダウン」ではない。

幻惑1

前衛 仮面ライダーオーズ ブラカワニコンボ
後衛 仮面ライダーW ルナトリガー
タイプ 幻惑
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - ゴウラガードナー(ボウギョ+100)
月下のガンマン
(なかまのアタックポイント+10)
スケイルアンバー
(ボウギョ・ヒッサツ+200 アタックポイント+10)
咆哮!月光の撃鉄
(チームタイリョク+100 アタックポイント+10)
必殺技 ブラカワニ・デンジャラス・スリー
1800
ブラカワニ・デンジャラス・スリー
2200
ブラカワニ・デンジャラス・スリー
2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400
チームタイリョク1000
コウゲキ450(550)
ボウギョ450(800)
チームタイリョク1100
(アタックポイント+10)
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500
(アタックポイント+20)

融合1

前衛 仮面ライダー装甲響鬼
後衛 仮面ライダー威吹鬼
タイプ 融合
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - 同調する波動(ボウギョ+150)
吹き荒れる烈風(ボウギョ+200)
響鬼、装甲!
(ボウギョ・チームタイリョク+250)
風纏いし鬼
(ボウギョ・ひっさつ+250)
必殺技 音撃刃・鬼神覚声 2200(2300) 音撃刃・鬼神覚声 2700(3150)
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400
チームタイリョク1000
コウゲキ450(700)
ボウギョ450(800)
チームタイリョク1100
コウゲキ500(850)
ボウギョ500(1000)
チームタイリョク1500(1750)

ミッションクリア後限定バトル

火3

前衛 仮面ライダー龍騎サバイブ
後衛 仮面ライダーナイト
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - ジャーナリストの根底
(コウゲキ+150)
パラレルワールド
(なかまのボウギョ+150)
SURVIVE 烈火
(コウゲキ・ボウギョ+150 チームタイリョク+250)
心の奥底の良心(アタックポイント+20)
必殺技 ドラゴンファイヤーストーム
2200(2300)
ドラゴンファイヤーストーム 2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400
チームタイリョク1000
コウゲキ450(600)
ボウギョ450(600)
チームタイリョク1100(1350)
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500
(アタックポイント+20)

宇宙3

前衛 仮面ライダーフォーゼ コズミックステイツ
後衛 仮面ライダーメテオストーム
タイプ 宇宙
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - 不可能を超える者(コウゲキ+100)
俺はもう負けない!(ひっさつ+200)
コズミックのスイッチパワー
(アタックポイント+40)
俺の運命は嵐を呼ぶぜ
(ボウギョ・ひっさつ+150 アタックポイント+10)
必殺技 ライダー超銀河フィニッシュ 2200(2400) ライダー超銀河フィニッシュ 2700(2850)
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400
チームタイリョク1000
コウゲキ450(800)
ボウギョ450(550)
チームタイリョク1100
コウゲキ500(850)
ボウギョ500(850)
チームタイリョク1500
(アタックポイント+50)
※攻撃にモジュールを使用してくるが、プレイヤー版と同様ダメージに影響は無い。

獣2

前衛 仮面ライダーシン
後衛 仮面ライダーW ファングジョーカー
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - 真の究極兵士
(アタックポイント+30 あいてのボウギョ-300)
来い、ファング!
(ボウギョ+250 アタックポイント+10)
必殺技 ハイバイブネイル&スパインカッター 2700(2900)
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400
チームタイリョク1000
コウゲキ450
ボウギョ450
チームタイリョク1100
コウゲキ500
ボウギョ500(1100)
チームタイリョク1500
(アタックポイント+40)
(プレイヤーのボウギョ-300)

光2

前衛 仮面ライダーアギト シャイニングフォーム
後衛 仮面ライダー電王 ウイングフォーム
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - ワイズマンモノリス
(コウゲキ+150)
エレガントな食後
(チームタイリョク+150)
レストラン・アギト
(チームタイリョク+250 アタックポイント+10)
白鳥の恩返し
(コウゲキ・ボウギョ・ひっさつ すべて+150)
必殺技 シャイニングライダーキック
2200(2450)
シャイニングライダーキック
2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400
チームタイリョク1000
コウゲキ450(600)
ボウギョ450
チームタイリョク1100(1350)
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500
(アタックポイント+10)

融合2

前衛 仮面ライダーブレイド キングフォーム
後衛 仮面ライダーレンゲル
タイプ 融合
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - 不死の能力(チームタイリョク+300)
俺は強くなりたいんだ!
(ボウギョ・チームタイリョク+150)
必殺技 ロイヤルストレートフラッシュ
1800
ロイヤルストレートフラッシュ
2200
ロイヤルストレートフラッシュ
2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400(550)
ボウギョ400
チームタイリョク1000(1100)
コウゲキ450
ボウギョ450
チームタイリョク1100
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500

融合3

前衛 仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム
後衛 仮面ライダー電王 超クライマックスフォーム
タイプ 融合
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - 闇を払う激光(コウゲキ・ボウギョ・
ひっさつ・チームタイリョク すべて+100)
超・電王(コウゲキ・ヒッサツ すべて+150)
必殺技 ダブルプリズムエクストリーム 2700
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ400
ボウギョ400
チームタイリョク1000
コウゲキ450
ボウギョ450
チームタイリョク1100
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1500

スーパーヒーロー大戦バトル

「仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z」記念ステージ「スーパーヒーロー大戦バトル」
前衛は「キョウリュウレッド」「ギャバン」の2体、
後衛は「キョウリュウレッド」「ギャバン」「レッドバスター」「ゴーカイレッド」から前衛を除いた3体、
計6通りの組み合わせで登場。

EXステージや04の「スペシャルバトル」と似たような感じで、自キャラのBGMは必殺技にならないと流れない。
バトルサポーターは使わない。
勝利後、前衛をこのステージ限定のバトルサポーターとして入手できる。

キョウリュウレッド

前衛 キョウリュウレッド
後衛 ギャバン
タイプ ヒーロー
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル -
必殺技 獣電ブレイブフィニッシュ 2500(2750) 獣電ブレイブフィニッシュ 3500
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ
ボウギョ
チームタイリョク
コウゲキ550(700)
ボウギョ450
チームタイリョク1100
コウゲキ
ボウギョ
チームタイリョク

前衛 キョウリュウレッド
後衛 レッドバスター
タイプ ヒーロー
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル -
必殺技 獣電ブレイブフィニッシュ 2500(2750) 獣電ブレイブフィニッシュ 3500(3800)
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ
ボウギョ
チームタイリョク
コウゲキ550
ボウギョ450
チームタイリョク1200(1400)
コウゲキ1000
ボウギョ600
チームタイリョク1650(1900)

ギャバン

前衛 ギャバン
後衛 キョウリュウレッド
タイプ ヒーロー
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル -
必殺技 ギャバンダイナミック 2800(3050) ギャバンダイナミック 3500
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ
ボウギョ
チームタイリョク
コウゲキ450(600)
ボウギョ450
チームタイリョク1100
コウゲキ
ボウギョ
チームタイリョク

前衛 ギャバン
後衛 ゴーカイレッド
タイプ ヒーロー
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル -
必殺技 ギャバンダイナミック 2800(3000)
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ
ボウギョ
チームタイリョク
コウゲキ450(700)
ボウギョ450
チームタイリョク1150
コウゲキ
ボウギョ
チームタイリョク

前衛 ギャバン
後衛 レッドバスター
タイプ ヒーロー
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル -
必殺技 ギャバンダイナミック 2800(3050)
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ
ボウギョ
チームタイリョク
コウゲキ450
ボウギョ450
チームタイリョク1200
コウゲキ
ボウギョ
チームタイリョク

グール&ダークライダー

グール

前衛 グール
後衛 グール
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - - -
必殺技 絶望の進撃 2200 絶望の進撃 2600 絶望の進撃 3200
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ450
ボウギョ450
チームタイリョク1100
コウゲキ500
ボウギョ500
チームタイリョク1200
コウゲキ550
ボウギョ550
チームタイリョク1600

ダークライダー

闇1

前衛 仮面ライダー王蛇
後衛 仮面ライダーリュウガ
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - 溢れ出る衝動(コウゲキ+150)
活動限界突破(チームタイリョク+200)
まとめて相手をしてやる
(コウゲキ+400 ボウギョ-100)
常闇に沈む赤い瞳
(ボウギョ-150 コウゲキ+250)
必殺技 ドゥームズデイ 2600 ドゥームズデイ 3200
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ450
ボウギョ450
チームタイリョク1100
コウゲキ500(750)
ボウギョ500(750)
チームタイリョク1200(1400)
コウゲキ550(1400)
ボウギョ550(650)
チームタイリョク1600

闇2

前衛 仮面ライダーダークキバ
後衛 仮面ライダーダークカブト ライダーフォーム
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - ファンガイアの王(ひっさつ+150)
鉄仮面の男
(ひっさつ-100 ボウギョ+250)
絶滅タイムだ、喜べ
(あいてのコウゲキ・ボウギョ・ヒッサツすべて-200)
エリアX最深部
(ひっさつ+150 アタックポイント+20)
必殺技 絶滅・ザンバット斬
2600(2650)
絶滅・ザンバット斬 3200(3350)
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ450
ボウギョ450
チームタイリョク1100
コウゲキ500
ボウギョ500(850)
チームタイリョク1200(1450)
コウゲキ550
ボウギョ550(750)
チームタイリョク1600(1950)
(アタックポイント+20)
(プレイヤーのコウゲキ・ボウギョ・ヒッサツ すべて-200)

闇3

前衛 仮面ライダークウガ ライジングアルティメット(ブラックアイ)
後衛 仮面ライダーディケイド 激情態
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - アマダムの警告 (ボウギョ+100)
ライダートーナメント (コウゲキ+150)
凄まじき雷神、闇の瞳に囚われ
(ひっさつ+250 あいてのボウギョ-250)
なぜ知っているかは覚えていない
(コウゲキ・ボウギョ・ひっさつ すべて+200)
必殺技 暗黒掌波動 2600(2850) 暗黒掌波動 3200
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ450
ボウギョ450
チームタイリョク1100
コウゲキ500(650)
ボウギョ500(600)
チームタイリョク1200(1300)
コウゲキ550
ボウギョ550
チームタイリョク1600
(プレイヤーのボウギョ-250)

闇4

前衛 仮面ライダーオーズ プトティラコンボ
後衛 ネガタロス
タイプ
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 1 5 15
ライダースキル - 暴竜の剣斧
(コウゲキ・ひっさつ+100)
ボスの器
(チームタイリョク+150)
パープルダイナソー
(チームタイリョク+350 あいてのボウギョ・ひっさつ-150)
勝利する悪の組織
(あいてのコウゲキ・ボウギョ・ひっさつ すべて-100)
必殺技 メダガブリューシュート
2200
メダガブリューシュート
2600(2700)
メダガブリューシュート 3200
チームステータス
(最終ステータス)
コウゲキ450(600)
ボウギョ450
チームタイリョク1100(1200)
コウゲキ500(700)
ボウギョ500
チームタイリョク1200(1600)
コウゲキ550
ボウギョ550
チームタイリョク1600
(プレイヤーのコウゲキ-100、ボウギョ・ひっさつ-250)

ステージボス

ボス メデューサ&フェニックス
タイプ BOSS
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 5 10 20
必殺技 絶望の深淵4500 絶望の深淵7000 絶望の深淵9999
チームステータス コウゲキ2500
ボウギョ1500
チームタイリョク4500
アタックポイント+10
コウゲキ5000
ボウギョ2500
チームタイリョク6000
アタックポイント+20
コウゲキ7500
ボウギョ3500
チームタイリョク9999
アタックポイント+40

今回はシャバドゥビ2弾と3弾でボスを務めたメデューサ&フェニックスがタッグを組んで登場。
AP補正が高くなっているため、前以上に先攻を取られやすくなった。
特にラウンド2に先攻を取られてしまうとこちらが苦しくなるので注意。
対策としてAPアップ、相手APダウンを入れておくといいかもしれない。

APアップ狙いなら風、時空タイプや無条件で増えるライダー、マイナス狙いなら003SRカブトハイパーフォーム、01SRキックホッパーなどのスキルを持つライダーを入れておくといいだろう。
攻撃力が7500と非常に高く更にこれらの要素によってシャバドゥビ弾のボス戦では最も難易度が高いボス戦だろう。

メデューサ&フェニックス戦 ルール

  1. アタックポイントは相手と同じにならず、ライダーラッシュは発動しない。
  2. 基本的には先攻を取った側のみが攻撃可能。
  3. プレイヤーのラウンド1~2の攻撃は通常攻撃モーション(+リングのライダーのオイウチ)だが、カンスト縛りを受けない。
  4. ラウンド1~2は、プレイヤーが先攻ならレジェンドライダーリングから召喚したライダーがオイウチコウゲキ(+50%)、後攻ならミガワリボウギョ(-50%)が必ず発動。オイウチコウゲキにはボタンチャレンジが1回ある。
  5. ラウンド1は、フェニックスのコウゲキ後、メデューサのオイウチコウゲキが必ず発動。
  6. ラウンド2は、メデューサのオイウチコウゲキが変化し(前回の必殺技の流用)、メデューサにRPが吸収(?)されてしまう。稀にフェニックスのオイウチが飛んでくる事もある。
  7. ラウンド2/3で体力を0にして倒すと、メデューサがフェニックスの代わりに立ち、耐久力が回復(かんたん:3500/ふつう:5000/むずかしい:8000)してラウンド3/4に突入することがある。必殺技は「絶望の呪縛」に変化する。なお、メデューサはAP補正がない。
  8. ラウンド3~4ではスロット決定後、プレイヤーのAPが+50される「スロットブースト」が発動することがある。
  9. ラウンド3~ファイナルラウンドはプレイヤー、フェニックス&メデューサ共に専用の必殺技モーションとなる。プレイヤーはボタンチャレンジ1回。
  10. ラウンド3~4では、プレイヤーの必殺技後、相手の必殺技が発動するときがある。(難易度によって変化?)
  11. ライドパワー6以上でも必殺技は発動しない。(=必殺技時のリングスキャンドラゴタイマーチャンスは使えない。)(バトルサポーターは発動する)
  12. ラウンド開始時・攻撃成功時のライドパワー増加量は一定、スペシャルカードの妨害効果を受けない。
  13. ゲキレツアタック・ダブルアタックを出さない(攻撃成功時のRP増加量は一定)。アイコンは拳のみ。
  14. むずかしいではフェニックスが残っている状態でプレイヤー必殺技時、フェニックスがミガワリボウギョを使う。その際の演出が2パターンある(フェニックスが自分から行くパターンとメデューサに押し出されるパターン)。ふつう以下では必殺技で2人まとめて攻撃する。

キングダークステージボス

ボス キングダーク
タイプ BOSS
難易度 かんたん ふつう むずかしい
レベル 5 10 20
必殺技 破壊光線 4500 破壊光線 7000 破壊光線 9999
チームステータス コウゲキ1800
ボウギョ1500
チームタイリョク5500
コウゲキ2500
ボウギョ2000
チームタイリョク6500
コウゲキ5000
ボウギョ4000
チームタイリョク9999

キングダーク戦 ルール

  1. アタックポイントは相手と同じにならず、ライダーラッシュは発動しない。
  2. 基本的には先攻を取った側のみが攻撃可能。
  3. プレイヤー、キングダーク共にラウンド1、2、3~ファイナルラウンドの攻撃はそれぞれ専用モーション。
  4. プレイヤーの攻撃はボタンチャレンジ1回、最初からカンスト縛りを受けない。
  5. ラウンド3~4では、プレイヤーの攻撃後、キングダークの攻撃が発動するときがある。(難易度によって変化?)
  6. ライドパワー6以上でも必殺技は発動しない。(=必殺技時のリングスキャンドラゴタイマーチャンスは使えない。)
  7. バトルサポーターは発動するが、演出が変化する。
  8. キングダークはラウンド開始時・攻撃成功時のライドパワー増加量が一定で、スペシャルカードの妨害効果を受けない。
  9. キングダークはゲキレツアタック・ダブルアタックを出さない(攻撃成功時のRP増加量は一定)。アイコンは拳のみ。

EXステージ

今回の相手は強敵だ!
このバトルに勝利して、最強のガンバライダーの名をつかみとれ!
いくぜっ!ガンバラーイド!!

以下3つからランダム。どのステージでもクリア後にはバトルサポーター「キングダーク」が必ず入手できる。

EXステージ1

前衛 仮面ライダーザビー ライダーフォーム
後衛 仮面ライダーキックホッパー
タイプ 幻惑
レベル 20
ライダースキル 新たなる完全調和(コウゲキ・ボウギョ・ひっさつ・チームタイリョク+100)
お前はいいよなァ(あいてのアタックポイント-30)
必殺技 クロックアップ&ライダースティング3300
チームステータス コウゲキ1200 ボウギョ350 チームタイリョク1600
ボーナス コウゲキ+450 ボウギョ+100 チームタイリョク+100 ひっさつ+400
相性適性(攻6,必6)=コウゲキ+350 ひっさつ+300
最終ステータス コウゲキ1650 ボウギョ450 チームタイリョク1700 ひっさつ3700
プレイヤーのアタックポイント-30
バトルサポーター キングダーク
006弾EX以来、久々にEXに帰ってきた影山と矢車。
今回はLR化したザビー・・・つまり影山が前衛を勤めることになり、前衛・後衛の構成が入れ替わった。
LRを持っていないプレイヤーへのサービス的な意味もあるのだろう。

前弾の王蛇&ゾルダほどではないが、やはり攻撃が高く、キックホッパーのスキルでAPも大きく削られてしまうため、2ラウンド撲殺も十分ありえる。
APアップ、ゲキレツ発生率アップなどで被害を防ぎたいところ。
前弾王蛇チーム以下、難易度ふつうCPU並という低防御に付け入れば勝機はある。

EXステージ2

前衛 仮面ライダービーストハイパー
後衛 仮面ライダーメテオストーム
タイプ
レベル 20
ライダースキル もう一人の魔法使い(チームタイリョク+300)
友への誓い(コウゲキ・ボウギョ・ひっさつ+150)
必殺技 ビースト・ハイパーフィニッシュ3600
チームステータス コウゲキ750 ボウギョ750 チームタイリョク2000
ボーナス コウゲキ+500 ボウギョ+450 チームタイリョク+300 ひっさつ+150
相性適性(攻6,防6)=コウゲキ+350 ボウギョ+300
最終ステータス コウゲキ1250 ボウギョ1200 チームタイリョク2300 ひっさつ3750
バトルサポーター キングダーク
ビーストハイパーのお披露目、ウィザード&フォーゼの2号ライダー強化フォームということで、フォーゼ弾04のEXステージと同じコンセプトのチーム。
ただ、04当時LRのみが演出技だったメテオストームとは違い、
ビーストハイパーはLv1で演出技を持つ低レア、プロモカードがあるため、サービス感は薄い。
スキルはそれぞれ強化前ものになっているので、若干チグハグ感もある。

攻撃・防御のバランスは良いが、ザビーのように突出しているわけではないし、
開幕ゲキレツorラッシュ負け+オイウチで2R必殺を叩き込まれる可能性はあるが、
アイコンは銃・棒でダブルアタックが揃いにくく、EXにしては控えめで勝機はあると言える部類。

EXステージ3

前衛 仮面ライダーフォーゼ メテオフュージョンステイツ
後衛 仮面ライダー電王 超クライマックスフォーム
タイプ 融合
レベル 20
ライダースキル 友情のシルシ(コウゲキ・ボウギョ+150)
超てんこもり(コウゲキ・ボウギョ・ひっさつ・チームタイリョク+100 アタックポイント+10)
必殺技 フォーゼマシーン・フュージョンアタック 4000
チームステータス コウゲキ700 ボウギョ600 チームタイリョク3000
ボーナス コウゲキ+250 ボウギョ+250 ひっさつ+450 タイリョク+400
相性適性(必6,体6)=ひっさつ+350 タイリョク+300
最終ステータス コウゲキ950 ボウギョ850 チームタイリョク3600 ひっさつ4450 AP+10
バトルサポーター キングダーク
前回EXではオーズスーパータトバCの後衛だったフォーゼMFSが続投。
前弾でCP1枚だけな上、今弾はリリースすらないので持っていないプレイヤーへのサービスだろうか?
フォーゼMFSのスキルは、何故か01SR フォーゼBSから取られている。

体力・必殺が非常に高く、今回のEX3チームの中で最も手強いと思われる。
スキルではなく相性による高ステータスであるため、闇タイプサポーターでも効果は薄い。

この2体には「劇場版限定形態」
「仲間の力でパワーアップする(かつ融合タイプに割り当てられている)」
「派生先形態・派生元形態を持つ(メテオなでしこフュージョン、クライマックスフォーム)」
という幾つかの共通点がある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月16日 09:42