フリーサ強盗 "The Fleeca Job"



フリーサの支店を襲うぞ。ドライバーが人質の制圧を行い、ドリラーが金庫から167番の箱を奪え。それが済んだら全員脱出し、装甲車「クルマ」で逃走する。


概要

  • フリーサ銀行から167番の箱を盗み、警察から逃げ切る

詳細

解除ランク
12
プレイヤー人数 チームのライフ数
2人 0
手配度発生 制限時間
無し
時刻 時間帯設定 天候設定
固定 不可 不可
報酬
ランク JP RP 報酬額
イージー*1 15 $100,625
ノーマル $201,250
ハード $250,250

ミッション攻略

役割ごとに行うことが違うので別々に解説する。
基本的に死ぬ要素は無く、ハッキングのパターンにも変化は無いため、初見でハードにして問題ない。

本ミッションではドリラー・ドライバー共にポンプ式ショットガンが支給される(プレイヤーが元々所持している武器も使用可)。
武器が支給されるミッションは「終了時にミッション開始前の弾薬数に戻る」という仕様であり、ミッション中は惜しみなく弾薬を使える。

担当配置

相方が準備から引き続き参加しているなら、「フリーサ強盗:下見」でアセアを運転した方をドライバー、助手席でハッキング練習をした方をドリラーに配置すればよい。
飛び入り参加の場合、ランクやステータスで無能そうだと判断したプレイヤーにはドリラーではなくドライバーを任せた方がよい。

ドリラー

1.レスターの工場に行け
2.クルマに乗れ
  • ドライバーとともに目的地へ行き、クルマに乗り込むだけ。エリート狙いなら工場近くに拠点を購入し、素早く行動しよう。

3.フリーサ銀行に行け
  • ドリラーは下見の時に行ったハッキングプログラムを操作する。
    やり方は同じだが、難易度は若干上がっている。
    • 2つ目のステージではショートカットができる。
    • アナログスティックを使用してもよいが、十字キーで操作する方が方向転換しやすい。
  • ハッキングが3つ終わったら○ボタンでシステムを起動しないとハッキングが完了しないので注意。
  • 車に乗ってしばらくすると自動的にハッキング画面に移動するのだが、ハッキング画面に移動する際スマホを開いているとハッキング画面に移動せず一切の操作が効かなくなってしまう致命的なバグが存在する。当然詰む。
    • 移動はもちろんメニューやチャットすらできなくなるため、バグが発生したことを伝える手段がほぼないのも厄介。もしあまりにもハッキングに時間がかかっていた場合、このバグが発生した可能性が高い。リスタートする以外に再開する方法はないので、自爆するなり銀行に銃を撃つなりするしかないだろう。

4.金庫を開け
  • 携帯を開くと「VLSIアンロック」というアプリが右下に追加されているので起動して実行。
    • ノーミスで素早くクリアできれば銀行に辿り着く前には準備ができるはず。

5.銀行に入れ
  • お互いにマスクを装着してドライバーと共に銀行に入る。両方がマスクを装着するまで入ることは出来ない。

6.賃金庫に向かえ
  • 店の奥にある金庫を目指す。カメラの破壊は全てドライバーに任せて良い。
    • カメラの破壊はドリラーも可能だが、ドライバーだけで事足りるので少しでも早く穴あけ作業に取り掛かろう。

7.賃金庫にドリルで穴を開けろ
  • 賃金庫に入ったら、ドリルを使って穴あけを開始する。
  • 左スティックの上下で押し込みを調節。思いっきり押し込むのではなく、ドリルの先端が軽く当たる程度に左スティックを傾けて少しずつ削るのがポイント。押し込み過ぎるとかえってドリルが回らず、赤くなり、そのまま行くとオーバーヒートを起こして暫く待たされる。
    • ドリルから「シュイイイーン」という高音が連続して聞こえ、火花が飛び散っていない場合はドリルが空振りしており押し込めていないことを示す。
      ドリルから「ガリガリガリガリ」という低音が連続して聞こえ、火花が飛び散っている場合はちゃんと押し込めていることを示す。
      ドリルから「ギギッ」という音が一瞬聞こえた場合はドリルを押し込みすぎてオーバーヒートしたことを示す。
    • R2/RTカーソルでパワー調整(ドリルの回転数調整)をするが、こちらは常にフルパワーでOK。ただしドリルが赤くなってきたら少し止めてあげよう。
    • ※マウスで操作する場合は、押し込みすぎてドリルがプルプルする状態が解除される程度に少しだけ下げてゆくと、温度上昇もせずにいい具合に削ることができるスポットがある(※丁度の場所だと温度が上がるので本当に少しだけ下げる)。
      • マウスの感度によってはかなり繊細な操作を要求されることがあるので注意。
    • ちなみに念のため書いておくが、マウスで操作する場合ドリルを押し込む操作はマウスホイールではなくマウスを直接動かして行う。左上のヒントに書かれているアイコンを見間違えてマウスホイールだと思ってしまう人がそこそこおり、まったくドリルを押し込めず首を傾げてしまう人がたまにいるため、そんな時はマウスを動かすよう伝えよう。
  • レスターから「なんでこんなに時間かかってるんだ!」と言われるまでに金庫破りができれば上出来だろう。

8.クルマに乗れ
  • 金庫を回収したら素早くクルマに乗り込む。
  • 帰りがけに人質を殺すとミッション失敗になる

9.回収地点に行け
10.カーゴボブの下を走れ
  • 後はドライバーの仕事なので観戦しているだけでいい。強化版の場合は被弾を避けて常に屈んだ状態でいればなお良い。

ドライバー

1.レスターの工場に行け
2.クルマに乗れ
3.ドリラーフリーサ銀行に届けろ
  • ここまで特にドライバーが必要な行動はない。
    • エリート狙いの場合は事故に注意しつつ全速力で銀行へ向かう。

3,5.ドリラーがハッキングを完了するまで待て
  • ドリラーがハッキングに手間取っていると銀行に到着してもこの表示になる。
    • ハッキング待機中に銀行に向けて発砲するなどすると店員が警報を鳴らしてミッション失敗になる

4.ドリラーが金庫を開けるまで待て
5.銀行に入れ
  • ドリラーと同様。お互いマスクを被るまで入れない。

6.カメラを破壊しろ
  • 監視カメラが天井に4つあるので、銃で撃ち落とす。カメラはミニマップに赤いマークで表されている。
    • もたついていると失敗になるが、時間には余裕がある。
    • レスターからポンプ式ショットガンが支給されているが、別の武器でも構わない。
    • 全ての監視カメラを破壊するとジャーナルが更新される。言い換えるとカメラを破壊するまで人質は大人しくしている為、時間ギリギリで破壊すれば人質制圧の手間は減る。

7.人質を制圧しろ
  • ドリラーが167番の金庫を開けるまで、人質に対して銃口を向ける、威嚇射撃を行うなどして制圧度を保つ。人質は客の2人とカウンターにいる職員1人。
  • 赤色のゲージが人質の状況を示している。これが空になると失敗する。
    • 人質を殺すとミッション失敗になる
    • ゲージの減少は緩いので、少し下がったら威嚇射撃したり人質全てに一定のタイミングで銃を向けて回るだけで制圧度を簡単に維持できる。
  • なお、100ランク以上、或いは同ランク以上の相方から借りている、若しくは銃器バンで入手済みなら、ロケット・ランチャーを取り出して手に持っていれば棒立ちしているだけで制圧度を100%にキープし続けられる。
    • 相方が金庫破りに時間をかけている場合、この方法を用いると無駄な操作を省ける。
    • 銀行内の右端にいるとロケット・ランチャーを持っていてもゲージが下がるので要注意。

8.クルマに乗れ
  • 金庫を破ると警報と共にミッション目標が変わるので、クルマに乗り込んで逃走準備。

9.回収地点に行け
  • ドリラーを乗せたらすぐに発進。攻撃してくる警察は一切無視してひたすら北の方角へ走りぬけよう。
    • パトカーで道路を封鎖している個所が3ヶ所あるが、1~2ヶ所目は一番左端がガラ空きなので、そこを上手く狙うと衝突ダメージ無く素通り出来る。
    • 3ヶ所目は目立った隙間がなく車の隙間を狙って体当たり突撃する必要がある。
      • 稀にブレイン保安官の白パトカーがロスサントス警察のバリケードに突っ込んで隙間を開けてくれる場合があるので、その場合はそこに突っ込もう。

10.カーゴボブの下を走れ
  • 橋の上を飛行するエディ・トーのカーゴボブから吊るされた巨大なマグネットの下を走り、クルマをくっつける。
    • カーゴボブの動きに合わせて加減速をしよう。カーゴボブではなくマグネットの影を見たほうが楽。パトカーも空気を読んであまり突進してこないので焦らず冷静に。

エリートチャレンジ達成項目

  • 05:20以内にクリア
  • クルマ(装甲)のダメージを6%以下に抑える
  • WASTEDなし

エリートチャレンジ攻略詳細

+ 動画

  • 共通部分
    • ヘビーリボルバーMk2を使用する場合があるので予め用意しておくとよい。
    • 3 アルタStか、4 インテグリティウェイから開始し、ハクチョウドラッグなどのバイクを使用する。
      • 3 アルタStの場合は直線的に工場に向かうが橋を通らずに川を横断する。
      • 4 インテグリティウェイの場合はトンネルを通って線路から川を斜めに横断する。
  • ハッカー
    • ハッカーはドライバーがフリーサ銀行に到着するまでにハッキングを終了させること。
    • 銀行に到着後、ハッカーとドライバーがマスクを付けるまで銀行に入ることができない。一人称でプレイしていると忘れがちなので注意。
    • 肝心なのは金庫の開ける速度だが、ここは慣れ。力加減を慎重に行おう。
    • 銀行にバックで突っ込んでいるクルマ(装甲)に乗り込む。ドライバーが先に乗り込んでいなければワープで助手席に乗り込めるのでドライバーより先に乗り込むこと。
    • 銀行からの逃走パート。3つ目のロードブロックは一番左側のポリス・クルーザーの燃料タンク(左後方のタイヤの上付近)をヘビーリボルバーMk2で撃って破壊できるとよりスムーズに突破できる。
  • ドライバー
    • ドライバーは当然ながら事故せず素早くフリーサ銀行までクルマ(装甲)を運転する。
      • 歩道の障害物にぶつからない程度に歩道の段差を利用しKerb Boost を得るとよりスピードが出る。
        無論、障害物にぶつかれば元も子もないので無理せず最初の橋を渡る際にのみ歩道の段差を走ることを意識するぐらいで良い。
    • 銀行に到着後、ハッカーとドライバーがマスクを付けるまで銀行に入ることができない。一人称でプレイしていると忘れがちなので注意。
    • 銀行のドア部分にクルマ(装甲)をバックで突っ込ませて降り、監視カメラを破壊する。
      • 監視カメラを破壊するまでの制限時間はかなりあるのでしばらくは気にしなくてよい。
    • ドリラーが金庫を開けてクルマ(装甲)の助手席にワープで乗り込んだに、ドライバーがワープで乗り込む。
      • クルマ(装甲)のドアが銀行のドアに塞がれているためワープで乗り込めるのだが、ドライバーが先に乗ってしまうとドリラーが助手席にワープで乗れなくなってしまいタイムロスとなるので必ずドリラーを先に乗り込ませること。
    • 銀行からの逃走パート。
      • 1つ目のロードブロックは左側の歩道部分を通る。
      • 2つ目のロードブロックは左側の砂と道路の境目辺りを通る。
        この時車体が少し浮き上がるので注意。
      • 3つ目のロードブロックは一番左側のポリス・クルーザーと中央のシェリフSUVの間を突破する。
        この時ヘビーリボルバーMk2で一番左側のポリス・クルーザーの燃料タンク(左後方のタイヤの上付近)を撃って破壊できるとよりスムーズに突破できる。
    • クルマ(装甲)へのダメージは1度2度衝突した程度では微々たるものなのであまり気にしなくてよい。
      • 別の言い方をすると、ダメージが6%以上になる状況=事故を起こしまくっているのでタイムの方がそもそも間に合わない、ということになるのでタイムさえ気にしていればそれで充分と言える。
      • 銀行にバックで突っ込ませた時のダメージと3つ目のロードブロックの隙間を体当たりで突破した時のダメージで大体4~5%になるので、それ以外でぶつけた時点でチャレンジ不達成と考えても問題ない。


動画



前「フリーサ強盗:クルマ」へ
GTAVI(GTA6)の情報・攻略wikiを作成いたしました!
※アフィリエイト広告を利用しています。
5/1(木)まで2ヶ月99円キャンペーン Amazon プライムビデオdアニメストア
5/1(木)まで2ヶ月99円キャンペーン Amazon プライムビデオdアニメストア>ttps://amzn.to/3Gkpwy1

5/7(水)まで3ヶ月無料キャンペーン Amazon Music Unlimited 1億曲以上聴き放題
5/7(水)まで3ヶ月無料キャンペーン Amazon Music Unlimited 1億曲以上聴き放題>ttps://amzn.to/4eA0Lt5

5/6(火)まで2ヶ月間無料キャンペーン Amazon Kindle Unlimited 500万冊読み放題
5/6(火)まで2ヶ月間無料キャンペーン Amazon Kindle Unlimited 500万冊読み放題>ttps://amzn.to/3ECmwfR

任天堂Switch2 Amazon 抽選受付中
任天堂Switch2 Amazon 抽選受付中>ttps://amzn.to/3YdvczY

Amazon限定 日用品・食品・飲料 毎日タイムセール開催中
Amazon限定 日用品・食品・飲料 毎日タイムセール開催中→ttps://amzn.to/3ZVEuOK
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

Amazon ふるさと納税 想いもお礼もすぐ届けよう

Amazon Kindle電子書籍ストア セール・ポイント還元開催中
最終更新:2025年04月06日 16:40

*1 敵の体力・攻撃力低下。どこかに弾が当たれば殲滅。