シェリフSUV (Sheriff SUV)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
和名 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
緊急車両 |
Declasse |
シェリフ・エスユーブイ |
シェリフ=「保安官」 |
4ドア + 1バックドア |
8人 |
FAWD |
6速 |
価格 |
売却額 |
モデル |
オフライン |
オンライン |
非売品 |
売却不可 |
シボレー・サバーバン LT3 4WD フォード・エクスカージョン |
カスタム |
ラジオ |
洗車 |
特殊アクション |
オフライン |
オンライン |
不可 |
無し |
可 |
L3押し込みでサイレン点灯 |
ガレージ保管 |
オフライン |
オンライン |
隠れ家ガレージ |
物件ガレージ |
自宅物件ガレージ |
可 |
不可 |
解説
ロスサントス郡保安官事務所が使用するSUVで
グレンジャーのバリエーションの一つ。
手配度が4に達すると出現する。そのため
FIBグレンジャーとペイント以外はほとんど変わりない。
さらにいえば運用者も保安官ではなく
N.O.O.S.Eなので本当に違いが無い。
NOOSE隊員がSUVの横に掴まり乗りをしており、ハンドガンで容赦なく射撃攻撃してくる。
しかしNPCの運転は外側の隊員を考慮しないため、たいてい障害物に当てられ落とされたり車体に挟まれたりと可哀想な扱いを受けている。
ちなみに中には一人しか乗っておらず、外側の隊員を撃って落とせばたいした脅威にならない。
しかし、ラトンキャニオンのパトロール隊員は、1人しかいないこっちの方法が楽である。
しかし、それは高性能車で逃げているか、徒歩でカバーを取って戦闘中位に限られる。速度の遅い車で逃走中の場合、NOOSE隊員の正確な射撃はかなりの脅威。くれぐれも前方には注意しよう。
今作ではNPC車に補正がかかっているため、追尾の際のスピードはかなり速く、自車が高性能スーパーカーでもピッタリつけられることもある。
普通のパトカーよりもしつこく、なかなか離れない。爆発攻撃でしとめる場合は自爆に注意。
グリル、バックミラーカバー、ルーフ、リアハッチにLEDライト、両側のAピラーにガンスポットライト、フロントに大型プッシュバンパー、リアにはルーフアンテナを装備。
ドアとリアハッチに郡保安官事務所のエンブレムが描かれている。
フロントガラス上部にもLEDライトがあるが、点滅しない。
FIBグレンジャーでは点滅するので、流用時の消し忘れと思われる(強化版では無くなっている)。
グレンジャーと比べると高い加速性とトップスピードを見せるが、車体が元のグレンジャーより重たいらしく、ハンドリングは劣り、操作感覚はSUVというよりも、小型のトラックを運転しているような印象を受ける。
モデルとなったLASDのザバーバンのパトカーは、
Police Cruiserのようなペイントなのだが、本作のパトカーは、
ロスサントス郡保安官事務所のロゴにSHERIFFの文字が大きく書いてあり、なかなか派手なデサインになっている。
かつては、緊急車両で唯一カスタムでカラーの変更、防弾タイヤの換装が出来、なおかつオンラインでは個人車両として保有できたのだが、それも
オリジナル版の初期バージョンだけ。
ビーチバムアップデートより、カスタムとオンラインでの保有が不可になった。無論、強化版では最初から保有もカスタムも出来ない。
強化版ではサイレンが変更された。パトカーやFIBのものと違い、音のピッチが高い。
蛇足だが、現実世界においてサバーバンのパトカーはあまり主流ではなく、シボレーの警察車両は2023年現在、サバーバンと同じプラットフォームを使用しつつ、全長およびホイールベースが短いタホが主流。
ただし、GTAのこの車両は保安官のパトカーであることを考慮すれば決して違和感のある存在ではないが、
ライフガードの存在を考えると、シボレー・タホの要素も僅かながら入っているのかも知れない。
入手場所、出現場所
オフライン・オンライン共通
- ロスサントス郡保安官事務所の管轄下で手配度4以上になると出現。
- ラトンキャニオンで時々パトロールしているので強奪していい。
画像
フロント |
リア |
 |
 |
インテリア |
ドアの表記 |
 |
 |
リアフェンダーの表記 |
リアの表記 |
 |
 |
Grangerとの比較 (フロント) |
Grangerとの比較 (リア) |
 |
 |
Grangerとの比較 (サイド) |
Grangerとの比較 (斜め横) |
 |
 |
最終更新:2025年04月02日 21:49