ヘビーリボルバー (Heavy Revolver)
ステータス
Damage |
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▯▯▯▯▯ |
Fire Rate |
▮▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
Accurcy |
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯ |
Range |
▮▮▮▮▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
解説
「富と権力と犯罪」アップデートで追加された武器。リボルバー拳銃という意味ではGTA:VCS以来久々の登場である。
その威力は
マークスマンピストルに続きカテゴリ2位という高さを誇り、精度も高い。
ただし、作動方式がシングルアクション(1発撃つ度に撃鉄を手で起こす動作がある)なので連射速度はマークスマンピストルに毛が生えた程度。因みに旧作時代は普通にダブルアクションだった。
この銃最大の欠点として、シングルアクションの動作中にローリングができないという点が挙げられる。使いこなすならば、マークスマンピストル以上に一撃必殺を心掛けねばならない癖の強い武器である。
ただし、四肢に当たったときのダメージはマークスマンピストルより大きく、こちらは四肢に当たっても警官を一撃で倒せる。マークスマンピストルは四肢に当たったときのダメージ倍率がかなり低い0.2で、さらにヘビーリボルバーは倍率が大半の銃より高い0.85。マークスマンピストル側の威力減衰がかからない45m以内でも四肢に当たった場合(ヘビーリボルバーは威力減衰なし)、ヘビーリボルバーはマークスマンピストルの約3倍のダメージを与えられる。
この銃の利点はクルマ(装甲)の中で使える最高火力であること。アーマー未強化の通常車両なら弱点でなくとも2発から破壊ができ、警察ヘリは6発もかからずに落とすことが出来る。ミッションでお世話になるだろう。ヘビーリボルバーは威力減衰がないので遠距離でダメージ計算が狂うこともない。
また、相当な技量が要求されるものの、高い精度を生かして遠くの相手を狙撃する事も可能。相手がヘビースナイパーを使用していてもこちらが二発目を当てれば倒せる。
機動作戦センターなどの武器ワークショップでアップグレードすることで
ヘビーリボルバー Mk2への改修が可能。
ダブルアクションになったことで連射速度が上がっており扱いやすくなっている。その上からカスタムパーツで威力と精度を更に上げる事ができるため、非常に強力。
なお、「強盗:ドゥームズ・デイ」にて追加された
ダブルアクションリボルバーも、Mk2同様のダブルアクション式のリボルバー。
威力的には大差ないがファイアレートが高い為、本銃と比べるとかなり扱いやすい。反面、あちらはカスタムパーツが皆無なので拡張性が無いという欠点もある。
また、余談ではあるが上記の2モデルには作動方式であるダブルアクション式を再現するため弾倉、撃鉄が作動するギミックがあるが、本銃はシングルアクション式のためそのギミックは存在しない。
エグゼクティブオフィスの一角にある会議室の議長席(窓際の席)に座る際、この銃を所持していると取り出して机の上にドンッと置く。ボス仕様に改造して会議メンバーに威厳を見せつけよう。
モデルは「タウルス レイジングブル」。コンペンセイターやベンチレイテッドリブが特徴的。他社製の同クラス拳銃より安価で人気を博したリボルバーである。
入手方法
オンライン
アミュネーションで購入可能。
価格
プラットホーム |
名称 |
販売額 |
アンロック条件 |
オフライン |
オンライン |
オフライン |
オンライン |
PS4 Xbox One PC |
ピストル |
$350 |
$2,500 |
デフォルトで解除済み |
弾 × 24 |
$ |
$ |
標準マガジン |
デフォルトパーツ |
拡張マガジン |
$ |
$ |
フラッシュライト |
$ |
$ |
サプレッサー |
$ |
$ |
ブラック |
デフォルトカラー |
デフォルトで解除済み |
アーミー |
$ |
$ |
グリーン |
$ |
$ |
オレンジ |
$ |
$ |
LSPD |
$480 |
$ |
ピンク |
$ |
$ |
ゴールド |
$ |
$ |
プラチナ |
$ |
$ |
ゲーム内解説
興奮状態のサイをも仕留める、高いストッピングパワーを誇るハンドガン。
弾が切れても、その重量を活かして相手を殴り倒せる。「富と権力と犯罪」収録。
最終更新:2025年03月15日 14:57