ランプバギー (Ramp Buggy)
詳細
データ
モデル |
ワイルド・スピード Euro Missionの 『フリップカー』 |
プラットフォーム |
価格 |
割引時 |
保管可能ガレージ |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
$3,192,000 |
$2,400,000 |
乗り物倉庫専用 |
解説
2016年12月13日配信の『カーディーラー』アップデートで追加された特殊車両。
モデルはカーアクション映画「ワイルド・スピード Euro Mission」に登場した「フリップカー」に限りなく近い。
車体のベースは
デューンバギーらしいが、原型はほとんど残さないほどに徹底的にカスタムされている。
運転席部分はフレームで申し訳程度に保護されており、計器類や用途不明のスイッチが大量に増設されている。また、無線機らしき何かも付いている。
但し原型車と同じく乗員が殆ど剥き出しなのは相変わらず。
ジャンプ台のような見た目の通り、乗り上げた車両を空高く跳ね飛ばすことにのみ特化した特殊車両。
そこらを走っているセダンやSUVは当然のことながら、ある程度の速度で突っ込めばミキサー車やトレーラーヘッドですら弾き飛ばす程の性能を有し、ストレス発散にはもってこいの代物。
似たような特殊車両に
ファントムウェッジがあるが、彼方はトレーラーのパワーを行かして左右に押し退けることに特化しており、正面から突っ込むと弾かれる。
対してランプバギーは正面から潜り込んで撥ね飛ばすことに特化しており、側面から突っ込むと弾かれるという真逆の性質を持っている。
なおフリーモードで使用できるものはジョブ等で使用できるものに比べてやや耐久度が減らされている。
実装当時はおおよそ25台前後を跳ね上げただけで煙を噴き始め、40台に至る頃にはほぼ走行不能に陥るという遊びにも使いにくいあんまりな耐久性をしていたのだが、『アリーナウォーズ』アップデートによって
ファントムウェッジと共に後方部分以外の衝突ダメージに対する耐久力が大幅に強化され、高速道路を逆走してマップを3周して500台以上を跳ね飛ばしても故障どころか煙一つ吹かないほどになった。
ただし、衝突ダメージだけでもボディの耐久値は通常の車両と同じく0まで減るし、ある程度まではガソリンタンクの耐久値も減る。そのため、車両をいくらか吹き飛ばしたあとは新品ほどは銃弾などに耐えられない点は覚えておいたほうが良いかもしれない。
ミュージックホーンを装備しておくとダメージの蓄積に伴い、音階が崩れていくので指標になる。
また、エンジンやガソリンタンク周辺などの後方部分への衝突では通常の車両と同じく上限なしでダメージを受けてしまうため、地面などに激突すれば一発で爆発する可能性もある。タイヤを使って無傷で着地できないなら、せめて前方部分で受けることを心掛けること。
これを買えるほどの資金を持っているなら気にする額でもないかもしれないが、修理費が最低でも$6,000前後と異様に高額。
いちいち修理するよりは、保険料が発生しない特殊車両であることを生かし、壊すなり海に沈めるなりして再度呼び出した方が良いだろう。
ダンプカーや戦車のような超重量級の車両に突っ込むと、重量に耐えきれず即座に爆発してしまうので注意。
ちなみに航空機に突撃すると吹っ飛ぶものの直ぐ爆発してしまい、タイタンに突撃すると両方スクラップになる。
先述の通り『アリーナウォーズ』アップデートで後方部分以外の衝突ダメージ耐性が上昇したため、どんなに重い車両を吹き飛ばしても衝突ダメージで爆発することはなくなった。
特殊車両ジョブで使用する物はGTウィングを装備している他、ルーフからエンジンフードにかけてもしっかりと板で覆われている。
実際、内部データ的にも別車両扱いである。
ただし、オフラインで出現させたところ耐久性に違いはない模様。
ちなみに市販仕様にも透明なウィングが着いているようで、車の上を歩いて後ろに行くとキャラクターが空中に浮く。
ゲーム内解説
都心の長い交通渋滞が、キラキラ輝く遊び場に見えたことはありませんか?
そんなあなたに、夢のようなお知らせです。
BFのランプバギーなら、昨日までの渋滞がバックミラーに映る流星群のように流れていくでしょう。
なお、一般販売用モデルでは装甲は軽減されていますので、ご注意ください。
(
Warstock Cache & Carry サイト内の解説より)
入手場所、出現場所
オフライン
オンライン
- 特殊車両ジョブの「逃走エスコート」で使用する。
- オンラインショップ「Warstock Cache & Carry」で購入。
- 上記の特殊車両ジョブをCEOとしてクリアすることで割引される。
- 強盗:ドゥームズ・デイの「ドゥームズ・デイ・シナリオ:ULP護衛」で用意されている。
- メンバーが二人の場合はチェルノボグ操作の都合で使うことはない。
- 『ナイトライフ』アップデートで追加されたビジネスバトルにて、強奪対象として登場することがある。
- コリアン系ギャングが使用しており、強奪するとカスタムされたクルマが増援として登場する。
- 耐久性が普通の物よりも強化されているので、ライバルプレイヤーが居ない等の状況であれば、しばらく遊ぶのも良いかもしれない。
画像
参考
モデル
映画「ワイルドスピード・EURO MISSION」の「フリップカー」
動画
最終更新:2025年03月31日 00:19