トゥーラ (Tula)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
和名 |
日本語訳 |
定員 |
動力 |
飛行機 |
|
トゥーラ |
メソアメリカの伝説に語られる古代人 |
5人 |
ターボプロップエンジン |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
特殊アクション |
グラマン G-21C ヴォート XC-142 カマン K-16B |
|
|
|
プラットフォーム |
価格 |
割引時 |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
$4,100,000 |
$3,075,000 |
解説
エンジンポッドを主翼ごと傾ける「ティルトウイング式」の垂直離着陸機。
モデルは映画『コマンドー』の「羽の付いたカヌー」でおなじみグラマン G-21を基にしてカマン社が試作した垂直離着陸飛行艇「K-16B」、さらに主翼や4発エンジン等は
アベンジャーのモデルとなったV-22 オスプレイの先駆者である試作輸送機「ヴォート XC-142」がモチーフと思われる。
細かいことを言えば、V-22は回転翼のみを傾ける「ティルトローター」であり本機の機構とは異なるが。
可変式の翼を変形させることで垂直に離着陸することができる。飛行機とヘリコプター(のようなもの)の挙動はハイドラ、アベンジャーにも搭載されたが、さらに着水までも可能と非常にユニークな機体。
変形機構はゲーム中でもしっかり再現されており独特の挙動を楽しめる。速度もそこそこ高速なため移動用としても実用的。
ただし、通常(水平飛行)モードでの離水時の滑走距離は
ドードーよりも長く、飛び立つにはそれなりの滑走路が必要となる。JATOを使用すれば極短距離で離水できるが、装備するまでは離水時には垂直モードを用いた方が無難だろう。
垂直離着陸機の常として、垂直モードから通常モードへの変形の際にはある程度の高度と速度を出さないと失速してそのまま墜落する危険がある。
またハイドラより低速とは言えど通常モード飛行中に垂直モードに切り替えただけではなかなか停止できない。ホバリングの前に十分な減速を心掛けること。
武装は前方と後方に備えられた機銃と
航空爆弾。
航空爆弾は他の機体と同じ仕様。本機はホバリングも可能なため使いやすくはなっている。
前方の機銃は榴弾ではなく通常のマシンガン。ただし威力は非常に高く、人体は1~2発程度でミンチとなり、バザードに至ってはコンマ数秒当てるだけで花火と化すほど。
こちらも垂直モードのおかげで照準自体はつけやすいが、一方で立ち上がった主翼が視界を著しく遮る欠点もある。
後方の機銃も榴弾ではないが、こちらは二連装の50口径機銃やミニガンに換装できる。性能重視で選ぶならばミニガンよりも安く、反動も少なく、レートは劣るものの一発辺りの威力が高いデュアル.50口径がオススメ。射角が限られる為使いやすくはないが、デコイと合わせて上手く使えば追手を撃ち落とすのに役立つだろう。
なお後方機銃は飛行中なら仲間のガンナーが必要(地上または水上に駐機中であれば、方向キー右を長押しすることで操縦席と後方機銃座を行き来できる)。デコイも変形に使用するキーの関係上、操縦手一人での使用は不可能なため、副操縦士が必要となる。
基本的に武装は自衛手段に近く、正面からの戦闘には向いていないが、定員5人と輸送力があり、着陸する場所も選ばないため移動手段として楽しめる機体となっている。
昔、いつも10徳ナイフを持ち歩いている子がいませんでしたか?その子は友達が多かったですか?彼女はいましたか?
もしその子が無事に高校を卒業できたなら、10徳ナイフからトゥーラにアップグレードしてたでしょう。
4基のプロペラを備えたこの怪物は、垂直離着陸と水上着陸が可能で、砲塔と爆弾槽を擁するスペース、
さらにJATOアップグレードも可能という「全部盛り」です。備えあれば憂いなし。
(
Warstock Cache & Carry サイト内の解説より)
入手場所、出現場所
オフライン
オンライン
- オンラインショップ「ウォーストック キャッシュ&キャリー」で購入。
- 極秘空輸ミッションの調達で使用。
参考
モデル
グラマン・G-21"グース"
ヴォート・XC-142
最終更新:2025年04月04日 06:00