ヨセミテ(Yosemite)
種類 |
メーカー |
和名 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
マッスルカー |
デクラス |
ヨセミテ |
米国の地名 |
2ドア |
2人 |
|
速 |
プラットフォーム |
カスタム |
変更可能 カラー |
改造費用クラス |
モデル |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
メイン/サブ |
|
シボレー・C/K(2代目) |
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
保管可能ガレージ |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
$485,000 |
$ |
$ |
自宅物件 |
解説
『強盗:ドゥームズ・デイ』アップデートで実装されたピックアップトラック。
モデルはシボレーのピックアップトラックの「シルバラード」の先祖に当たるC/Kの2代目。
GTAVにおいてはシボレーに相当するデクラスから長らくピックアップトラックが出ていなかったが、ヨセミテの追加により、ようやくアメリカのピックアップトラック御三家が揃ったことになる。
この車独自の特徴として、エアサスが組み込まれている。
停車時には地面に付きそうなくらい車高が低いが、加速すると同時に車高が若干上がり、走行中はサスペンションが機能するようになる。この特徴は時に欠点となり、例えばサンディ海岸飛行場周辺の未舗装路などでは発進もままならなくなることも……。
全高がとても低いので、機動作戦センターの牽引車の後にある、僅かなスペースに強引に潜り込むことさえできる。ただし、引っかかった状態ではバックでは動けなくなる(前進で脱出できる)。車や障害物がたくさん集まっている場所でも、障害物と地面との間にわずかな隙間さえあれば、まるでランプバギーのように通り抜けることさえ可能かもしれない。
実はトラクション性能はマッスルカーとしてはかなり高く、
ドミネーターや
セイバーターボ・カスタムと同等以上に高速でも曲がりやすい(下手なハンドル操作ではスピンするが)。
『アリーナウォーズ』アップデートにて、全マッスルカーがウィリー加速可能になった関係か、サイドブレーキを引いた状態でアクセルを開けて空吹かし状態にすると、エアサスが稼働するようになった。また、その状態で降りるとエアサスが機能したままの車高が維持される。
モデルのC/Kもカスタムカーのベースとして人気が高い事を反映しているのだろう、カスタムパーツは非常に豊富。
カスタム次第ではラットカスタムは勿論、ローライダー的なカスタムからハードシェルを装着して某自動車擬人化アニメーション映画の登場キャラクター風、はてはキャンピング・ワールド・トラック・シリーズ(NASCARストックカーレースの一種)の参加車両風にもカスタム可能など、非常に個性を出しやすく、車好きでなおかつピックアップトラックが好きなプレイヤーにはもはや垂涎モノであると言っても過言ではない。
意外にもヨセミテは『SA』から復活したネーミングであり、SAにおいても最終型C/Kをモチーフとしたピックアップトラックとして登場しており、その取り回しの良い性能と高い出現率からアシとしていたプレイヤーや思い入れがあるというプレイヤーも多いのではないだろうか。
...が、この車のモデルはシボレー・C/K(2代目)で、GTASAの
Slamvanのモデルである。
後にヨセミテをベースにHoonitruck化させたような見た目の派生車、
Drift Yosemiteが『ダイヤモンドカジノ強盗』アップデートにて追加された。
さらにベニーズ持ち込みでオフロードトラックへと変貌させた
Yosemite Rancherが、『ロスサントス・サマースペシャル』アップデートにて追加された。
ヨセミテのような独創的な車は、どこから語るのが正解か迷ってしまいます。
センタードロップ型のラダーフレームと低く設計されたキャビンも特徴的です。
フロントの独立サスペンションについても話したくなります。
この車でひどい事故に遭って、それ以来枯葉の積もった道は慎重に走るようになった話もしたいでしょう。
一度ハンドルを握れば、馬鹿みたいに顔がニヤけて、お喋りしている場合ではなくなりますから。
(
Southern San Andreas Super Autos サイト内の解説より)
入手場所、出現場所
オフライン
オンライン
改造項目
アーマー
アーマー 【6種】 |
費用 |
オンライン専用 |
なし |
$1,000 |
アーマー強化20% |
$7,500 |
アーマー強化40% |
$12,000 |
アーマー強化60% |
$20,000 |
アーマー強化80% |
$35,000 |
アーマー強化100% |
$50,000 |
ブレーキ
ブレーキ 【4種】 |
費用 |
オンライン専用 |
ブレーキ(標準装備) |
$1,000 |
ストリート・ブレーキ |
$20,000 |
スポーツ・ブレーキ |
$27,000 |
レース・ブレーキ |
$35,000 |
バンパー
バンパー 【12種】 |
費用 |
オンライン専用 |
フロントバンパー(標準装備) |
$ |
|
$ |
リアバンパー(標準装備) |
$ |
リアバンパーなし |
$4,600 |
シャーシ
シャーシ 【4種】 |
費用 |
オンライン専用 |
シャーシ(標準装備) |
$ |
ロールケージ |
$1,100 |
補強ベッド |
$1,350 |
ハイロール・バー |
$1,500 |
グリル
グリル【5種】 |
費用 |
オンライン専用 |
メインカラー・グリル |
$750 |
サブカラー・グリル |
$1,350 |
メインカラー・グリル&メッキ剥離 |
$1,650 |
サブカラー・グリル&メッキ剥離 |
$3,000 |
ボンネット
ボンネット 【10種】 |
費用 |
オンライン |
ボンネット(標準装備) |
$ |
ボンネット(サブ色) |
$3,000 |
錆びたボンネット |
$5,000 |
カーボン・ボンネット |
$8,000 |
ラムエア・ボンネット |
$,9600 |
サブカラー・ラムエア・ボンネット |
$11,000 |
トリプル・インテーク |
$11,600 |
シングル・インテーク |
$12,000 |
サブカラー・トリプルインテーク |
$12,400 |
サブカラー・シングルインテーク |
$12,400 |
ライト
ライト 【2種】 |
費用 |
オンライン専用 |
ライト(標準装備) |
$600 |
HIDライト |
$7,500 |
ボディーペイント
ボディーペイント 【11種】 |
費用 |
オンライン |
ボディーペイント(標準装備) |
$ |
イエローフレーム |
$ |
ブルーフレーム |
$ |
トラック・マスター |
$ |
オートクロス・デストロイヤー |
$ |
パトリオット |
$ |
ラット・レース |
$ |
ベニーズショップトラック |
$ |
アルズショップトラック |
$ |
ディエゴズガレージショップトラック |
$ |
フライホイールショップトラック |
$ |
損害/窃盗の阻止
損害/窃盗の阻止 【2種】 |
費用 |
オンライン専用 |
トラッカー |
$2,000 |
フル補償プラン |
$ |
ルーフ
ルーフ 【5種】 |
費用 |
オンライン |
ルーフ(標準装備) |
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
スポイラー
スポイラー 【11種】 |
費用 |
オンライン |
なし |
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
サスペンション
トランスミッション 【4種】 |
費用 |
オンライン専用 |
トランスミッション(標準装備) |
$1,000 |
ストリート・トランスミッション |
$29,500 |
スポーツ・トランスミッション |
$32,500 |
レース・トランスミッション |
$40,000 |
荷台ライナー
荷台ライナー 【21種】 |
費用 |
オンライン |
なし |
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
|
$ |
※爆発物、クラクション、ナンバープレート、ペイント、ホイール、ウィンドウの改造費用は全車種共通。
詳細は
乗り物 カスタマイズのページを参照。
画像
PS4
インテリア |
インテリア (一人称視点:運転席) |
|
|
インテリア (一人称視点:助手席) |
インテリア (一人称視点:後方) |
|
|
エンジンルーム |
|
|
|
参考
モデル
シボレー・C/K(2代目)
動画
最終更新:2025年04月04日 06:40