スラムバン (Slamvan)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
日本語 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
マッスルカー |
ヴァピッド |
スラムバン |
本文参照 |
2ドア |
2人 |
FR |
4速 |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
フォード・Fシリーズ(2代目) |
有り |
Rebel Radio |
可 |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
オフライン |
オンライン |
正規購入車 |
PS3 / Xbox 360 |
可 |
メイン/サブ |
|
PS4 / Xbox One / PC |
|
|
|
|
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
オフライン |
オンライン |
オンライン |
オンライン |
正規購入車 |
PS3 / Xbox 360 |
非売品 |
$49,500 |
$29,700 |
$618 |
PS4 / Xbox One / PC |
|
|
|
|
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オフライン |
オンライン |
隠れ家ガレージ |
物件ガレージ |
自宅物件ガレージ |
正規購入車 |
PS3 / Xbox 360 |
可 |
PS4 / Xbox One / PC |
|
|
|
ステータス
|
公称値 |
実測値 |
Top Speed(最高速度) |
217km/h |
km/h |
Acceleration(0-100km/h加速時間) |
- |
秒 |
Braking(100-0km/h制動時間) |
秒 |
Weight(重量) |
1,200kg |
|
解説
「GTA:SA」が初出のクラシカルなピックアップトラック。
2014年12月19日配信の『ウィンター・サプライズ』で実装された。
モデル車両的に
サドラーやIVの
コンテンダーの先祖に当たると言える。
前作IV:EFLCでは名称通り、バックドアのあるバンタイプだったが、今作ではSA同様にトラックとしての再登場である。
Slamとは「バタンと閉まる」といった意味。他にも叩きつけるようなときに使う。
「ハンマーで叩いたかのように平べったく車高が低いバン」という、そのまんまなネーミングである。
エンジンサウンドは現役バリバリといった凄まじい音を発する。
インテリアは
ランチャーXL、
ボブキャットXLと共通の旧いオフロードタイプ。
標準クラクションは車両毎にランダムで異なるが、中には車両固有の特殊なものも存在する。
$40000超の価格の割にブレーキが非常に弱く、運転時はトレーラーヘッドに似た挙動を見せる。
しかしエンジンを換装しているのか、唸るほどのパワーを持ち、スピードもマッスルカーらしい。
トラクションが低く、1度ホイルスピンすると立て直すのが難しい。またホイールベースが短いため、エンジンパワーも合わさって発進時、アクセルとハンドルを同時にするとクルクル回る。
そのためか操作性はかなりクセが強く、慣れていないとスピンしまくりからの事故、ということに陥りやすい。
なかなか止まってくれないが、サイドブレーキやブレーキを連打するようにすれば多少は止まりやすくなるがそれでも加速最高速性能に対し驚異的にプアなので十分に注意をして運転する必要がある。
無論フルカスタムすると、直線上で驚異的な加速とスピードを叩き出す。ドラッグレース向けの性能と言える。
派生車両が複数存在し、オフラインでのみ出現する
レッカー車、『強盗』アップデートで追加された前作IVのEFLCにも登場したロストMCが使用する
ロストのスラムバン、『ローライダーカスタムクラシックス』アップデートで実装されたローライダー仕様の
スラムバン・カスタム、そして『アリーナウォーズ』アップデートで実装された
アリーナスラムバンと4種類存在する。
ただし、レッカー車は前述の通りオフラインのみでオンラインには登場せず、ロストのスラムバンはカジノの景品としての入手であり、カスタムできないことから、実質オンラインでプレイヤーが自由に購入/カスタム可能なのはノーマルのスラムバンとスラムバン・カスタム、アリーナスラムバンのみである。
モデルであるフォード・Fシリーズ(2代目)は現在でも根強い人気を誇り、『パンプキン』の愛称で知られるほか、今でもイベントなどではたびたび目にするほど。
SSSAの解説は本車が初出である『SA』ではローライダーであった事、ロストMCの車として使われてきた事を示唆している。
後にフレーバーテキストの通りに、今作でもローライダーカスタム仕様とロストMC仕様が実装された。
余談だが、ロストMCのアジトには、カリフォルニアナンバーが装備された廃車となった本車の後方部分が放置されている。
サンアンドレアスのローライダー好きと、
リバティーシティーのバイカーのお気に入りである、50年代のピックアップ。
スムーズなライン、クロームのディテール、そして光沢あるペイントが特徴の
ヴァピッド スラムバンは、多数のいつまでも大人になれないバカ者に選ばれる一台です。
(
Southern San Andreas Super Autos サイト内の解説より)
このスラムバンで、精神科医達がヤクを処方したり、大統領やほぼ全ての人達が偏屈だったり、
ピックアップトラックが実際にかっこよかった時代に戻りましょう。
確かに50年代から様々なものが変わってしまいましたが、この車にできる過激な改造の数々をもって、
実用車は実用性だけでもなければ、ましてバンパーに貼られた人種差別的なステッカーや
銃架だけが全てではないということを周りに知らしめましょう。
(
ベニーズ・オリジナルモーターワークス サイト内の解説より)
典型的な1950年代の積載車。
(
Arena War TVサイト内の解説より)
入手場所、出現場所
オフライン
オンライン
改造費用
改造はレッカー車と同様、最低限の項目のみ。
加速の伸びが最強クラスで、エンジンとトランスミッションをフル改造すればターボなしで既にゲージが振り切れる。
ブレーキはゲージに対して弱いので要注意。
アーマー100%を装着すれば非常に凹みづらくなる。
アップグレード
アップグレード 【1種】 |
費用 |
PS4 / Xbox One / PC オンライン専用 |
スラムバン・カスタム |
$415,000 |
※ベニーズ・オリジナルモーターワークスでのみ。
アーマー
アーマー 【6種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
なし |
$100 |
$ |
アーマー強化20% |
$500 |
$ |
アーマー強化40% |
$1,250 |
$ |
アーマー強化60% |
$2,000 |
$ |
アーマー強化80% |
$3,500 |
$ |
アーマー強化100% |
$5,000 |
$ |
ブレーキ
ブレーキ 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
ブレーキ(標準装備) |
$100 |
$ |
ストリート・ブレーキ |
$2,000 |
$ |
スポーツ・ブレーキ |
$2,700 |
$ |
レース・ブレーキ |
$3,500 |
$ |
エンジン
エンジン 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
EMSアップグレード:レベル1 |
$900 |
$ |
EMSアップグレード:レベル2 |
$1,250 |
$ |
EMSアップグレード:レベル3 |
$1,800 |
$ |
EMSアップグレード:レベル4 |
$3,350 |
$ |
ライト
ライト 【2種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
ライト(標準装備) |
$100 |
$ |
HIDライト |
$300 |
$ |
サスペンション
サスペンション 【5種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
サスペンション(標準装備) |
$100 |
$ |
ロウアード・サスペンション |
$500 |
$ |
ストリート・サスペンション |
$1,000 |
$ |
スポーツ・サスペンション |
$1,700 |
$ |
コンペ・サスペンション |
$2,200 |
$ |
トランスミッション
トランスミッション 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
トランスミッション(標準装備) |
$100 |
$ |
ストリート・トランスミッション |
$2,950 |
$ |
スポーツ・トランスミッション |
$3,250 |
$ |
レース・トランスミッション |
$4,000 |
$ |
ターボ
ターボ 【2種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
なし |
$500 |
$ |
ターボチューニング |
$2,500 |
$ |
※爆発物、クラクション、ナンバープレート、ペイント、ホイール、ウィンドウの改造費用は全車種共通。
詳細は
乗り物 カスタマイズのページを参照。
画像
PS3
参考
過去作
GTASA
GTA4:TLAD
モデル
フォード・Fシリーズ(二代目)
最終更新:2025年04月04日 06:02