Barracks Semi (バラックス・トラック)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
和名 |
価格 |
ドア |
駆動 |
モデル |
日本語訳 |
軍用車両 |
HVY |
バラックス・トラック |
|
2枚 |
6×4(FR) |
フレイトライナー M915 オシュコシュ MK31 |
バラックス、セミトレーラーの略 |
ステータス
最高速約137km/h
解説
米軍が保有する軍用車両のひとつで、
バラックスのトレーラーヘッドバージョン。
Webサイトから購入できる上、オンラインでは固定出現ポイントが多く入手もしやすい
バラックスとは違い、こちらはオン・オフ共に軍事基地周辺でしか入手できず、かなり影が薄い車となってしまっている。
しかし、トレーラーヘッド譲りのエンジンパワーに、軍用車両ならではの車高の高さもあいまって非常に走破性が高く、通常の大型車両ではエンジンパワーや車高、トラクションの低さで走破が困難なチリアド山登山道ですら猛スピードで駆け上がってしまうほど。
まさにトラック界のスーパーカーと呼べる車。
ただし、コレも他のトレーラーヘッドと同様、ブレーキは非常に弱い。登山道等の急な下り坂で少しでも加速してしまえば、もう停まる事は出来ず破滅である。
エンジンパワーに物を言わせてパトカーの検問などは簡単に突破できる能力があるが、ホイールベースが短く、スピンもしやすい。安定性では
バラックスの方がよい。(ドリフトも出来る…という利点と捉えるかはあなた次第)
軍用車両の中では、何故かこの車だけ購入できない。
日本語版では「バラックス・トラック」という名称に変更されている。
トレーラーヘッド全般解説
運転
トレーラーヘッド全般で、発進、加速力は良いものの、ゴムタイヤを履いた車とは思えないほどブレーキが貧弱で、牽引していない軽い状態かつ低速からの急ブレーキでもなかなか停まらずヌルヌルと進んでしまう。
勢い余って仲間をひき殺さないよう要注意。
特殊操作
方向キー右長押しで貨車の切り離しが可能。
各トレーラーヘッドの大きさ
ドックタグ<
ホーラー≒バラックス・トラック<
ファントム<
パッカー
各トレーラーヘッドの接続部の高さ
ホーラー≒
パッカー≒バラックス・トラック<
ファントム<
ドックタグ
この接続部の高さによってドックタグのみ牽引できる貨車に制限がある。
保冷機能のない荷物運搬用貨車(
Big G Goodsのロゴが目印)はパッカー・ホーラー用に設計されているらしく、その接続部のクリアランスが狭い。
よって接続部の高さが4車種中最高であるドックタグは、接続部を収める事ができず牽引は不可能である。
また接続部の高低差により、水平に牽引できる貨車についても各々差がある。
マップ内に点在している貨車にも牽引可能な物と、そうでない物がある。
貨車接続部に赤色のカバーがしてある物は牽引不可。
牽引しようとトレーラーヘッドをバックさせても接続はできない。
分かり易い例として、液体燃料用貨車が挙げられる。
RONのロゴが入ったやや大型の物は牽引可、全体が濃いオレンジ色でやや小ぶりの物は接続部にカバーがしてあり、牽引不可である。
入手場所、出現場所
オフライン
- 軍事基地内に出現。
- 基地東側入り口から橋を渡ると一般道路にスポーンすることがある。ここで奪えば基地内で奪うより安全(バラックスの場合もあるが……)。
- トレバーの不審者ミッション「シューティングゲーム」では手配されないので一番楽に入手ができる。ストリップクラブの駐車場に保管することができる。
オンライン
- オフラインと同じ。
- 軍事基地内が舞台のジョブであれば、乗ることは簡単(持ち出せないが)。
参考
最終更新:2025年04月06日 01:24