スラムトラック(Slamtruck)

slamtruck.jpg
slamtruck (1).jpg
slamtruck (2).jpg
slamtruck (3).jpg
slamtruck poster.jpg


詳細

データ

種類 メーカー 日本語名 名称由来 モデル
作業用 ヴァピッド スラムトラック スラム=(ドア等を)閉める Suzy Stuchel's custom 1956 Ford COE 600 Hauler
ドア 乗車定員 駆動 ギア クラクション
2ドア 2人 FR 4速 商用トラック
武装 耐性・防御力 特殊アクション
なし なし 伏せ」モーション不可
かがむキー長押しでエアサスペンション作動
バックブザー搭載
プラットフォーム カスタム 改造可能
カラー
改造費用
テーブル
オンライン専用
PS4 / Xbox One / PC限定 メイン・サブ 最高
プラットフォーム 価格
売却額 ガレージ保管
オンライン専用
PS4 / Xbox One / PC限定 $1,310,000 $786,000 物件ガレージ

解説

『カヨ・ペリコ強盗』アップデートで追加され、2021年1月21日に実装された積載車。
その佇まいは『VCS』以前、(積載出来ない)積載車であったパッカーに近しいものがある。

作業用カテゴリに分類されている車両ではあるが、サドラーのように個人車両として所有可能。
また、作業用カテゴリの中ではダントツのカスタマイズ性を有している上、ボディペイントも豊富で同じ「スラム」の名を冠するスラムバンにも劣らない個性を出すことができる。
エアサスペンションを標準装備しているため、各種ローライダーと同じ操作感で車高調整が可能。
さらに物件ガレージに保管できる車両では初のバックブザーを搭載。音もオリジナルのものが鳴る。

ベースのスラムバンと同様に馬力が強く、非常に滑りやすい。
スラムバンよりもホイールベースが長くなったことで直進安定性は向上したものの、旋回性能は更に低下しブレーキも弱いため、まるでファントムやホーラーといったトレーラーヘッドのような挙動になっている。
作業用カテゴリとしては驚異的な速度を誇るが、さすがにサドラー(及びウィリー状態のファギオ)には敵わない。

全長は個人車両にできる車両の中でもダントツで長く、パトリオットストレッチと同等。
ガレージ全部をスラムトラックで埋める事も可能で、その光景はある意味一見の価値あり。

残念ながら積載車ではあるものの車を固定するウィンチは機能せず、車を載せてもしばらく走るとずり落ちてしまう。要するに「積載できない積載車」である。
道板も無いため通常状態では車高の低い車は引っかかって載せられず、エアサスペンションで後部を下げて載せやすくする事になる(花壇や歩道等の段差を上手く使えば通常状態でも載せることは可能)。
ロード画面やフレーバーテキストではジャンプ台としての活用がアピールされているが、バイク等のジャンプ台として活用される事がよくあった『VCS』以前のパッカーとは違い、通常状態では道板も無い上傾斜も僅かしかない本車はジャンプ台としてもほとんど機能しない。
車と違って生身の人間は積載車のように安定して荷台上に立ち乗りが可能であり、車体が水平に近い限りは高速走行していてもずり落ちることはまずない。もちろん横転した際の安全性は到底保証できない。

積載車としてもジャンプ台としても使い物にならないため、ウェイストランダーのようにあくまでも雰囲気を重視した車両である。
カスタマイズ性は豊富なので、ロールプレイにはもってこいと言えよう。

モチーフは、恐らく某ミニカーブランドが近年盛んに出している積載車セットから着想を得たものだと思われる*1
この車両のボディペイントの多くは、過去のアップデートで追加された車両のボディペイントに用いられているものとセットになるものが大半を占めており、名称も似ているものが多く、判別は容易。

もっとも、現時点では個人車両を同時に使用することが出来ないのでガレージ内でしか並べることが出来ず、また当然ながらガレージ内で個人車両を積むことも出来ない。この辺りが大変惜しいポイントと言えるだろう。

非常にイレギュラーな用途だが、脱獄大作戦でラシュコフスキーが動かなくなるバグ が発生した場合、一人称ダッシュなどでラシュコフスキーを本車両の荷台に押し込んで積載することで、そのまま運転して極力短時間でバグが解消される地点まで移動させることが可能。バグに遭遇しようともどうしてもクリアしたいという方はお守り代わりに持ち込んでみてもいいかもしれない。

入手方法

南SAスーパーオートで購入。

カスタム項目・費用

ハデな見た目だが通常のロスサントス・カスタム(またはビーカーズ・ガレージ)で改造可能。改造費用はやっぱり最高額テーブル。
ベース車両は最低限だったのに対しこちらはボディーペイント、ボンネットといった箇所をカスタム可能。

画像

参考

videoプラグインエラー: 正しいURLを入力してください。

最終更新:2025年04月19日 19:18

*1 HotWheels TeamTransportシリーズのこと。日本での愛称はトランポ。積載車と積まれる車が同じペイントのシリーズ