ベクター(Vectre)

vectre (1).jpg
vectre (2).jpg


詳細

データ

種類 メーカー 日本語名 名称由来 モデル
スポーツカー エンペラー ベクター ベクター レクサス・RC F
トヨタ・86(初代)
ドア 乗車定員 駆動 ギア クラクション
2ドア 2人 AWD*1 8速
武装 耐性・防御力 特殊アクション
なし なし なし
プラットフォーム カスタム 改造可能
カラー
改造費用
テーブル
オンライン専用
PS4 / Xbox One / PC限定
プラットフォーム 価格
(割引時)
売却額 ガレージ保管
オンライン専用
PS4 / Xbox One / PC限定 $1,785,000
($1,338,750)
$

解説

『ロスサントス・チューナー』アップデートにて追加され、2021年8月12日に実装されたスポーツカー。

エンペラーの車種としてはハバネロETR1に続く3車種目であり、同社初のスポーツカーでもある。

モデルはレクサス・RC F(後期型)。レクサスの特徴的なスピンドルグリルも忠実に再現されている。
また、カスタムフロントバンパーにはトヨタ・86(ZN6前期型)を模したグリル形状のパーツも存在する他、日産・アルティマのVモーショングリル風の物も存在する。アルティマを知らない人達からはエクストレイルとか言われていたが。
特にZN6を模したグリルは同じトヨタ系列のスポーツクーペが融合した姿であり、なかなかに圧巻(好みが分かれそうな顔つきではあるが)。

大型クーペスタイル+AWDで重量があるのか、挙動は重たく感じられる。コーナーリングはアンダー傾向だが、フルチューンのキャリコGTFほど曲がりにくくはない。

ストリートレースにおける現環境はキャリコGTFが優位な中、この車はキャリコGTFにも引けを取らない程の性能を持つ。
特にチューニングした際の伸びしろが桁違いなのでカスタムオンのレースではキャリコGTFとも渡り合えるだろう。

車名の「Vectre」は、トヨタがレクサスブランドを立ち上げる際に候補として上がっていたネーミングの一つ*2*3

その為、アメリカ英語表記が基本の今作では珍しく「-er」の表記がイギリス表記の「-re」になっている。同じ-erを冠するスポーツカーのスペクターとは対照的。

クラシックにしては過剰?アンダーグラウンドよりは派手?無価値なオンボロを探すのはもうやめて、
エンペラー ベクターで大事な第一印象を決めましょう。100m走を走るスーパーモデルのように、
このナルシシズムは本来のあなたを取り戻し、感謝の気持ちで満たします。
Legendary Motorsportサイト内の解説より)

画像

最終更新:2025年04月05日 05:30

*1 3:7

*2 参考リンク (英語)

*3 チェスター・ドーソン著のLexus: The Relentless Pursuitという本にも記述がある