ジャーニー2(Journey II)





詳細

データ

種類 メーカー 日本語 日本語訳 ドア 乗車定員 駆動 ギア
バン ジルコニウム ジャーニー 3ドア 6人 FF
モデル ラジオ 主な選局 洗車
Vogue 26' 有り

プラットフォーム カスタム カラー デフォルト
ホイールタイプ
オンライン専用
PS4 / Xbox One / PC限定 メイン/サブ/トリム
プラットフォーム 価格 割引時*1
オンライン専用
PS4 / Xbox One / PC $790,000 $592,000
プラットフォーム ガレージ保管
オンライン専用
自宅物件ガレージ
PS4 / Xbox One / PC限定

解説

『ロスサントス・ドラッグウォーズ』アップデートにて追加されたバス型キャンピングカー、ジャーニーの新バージョン。
長らくポンコツ仕様のみで野良湧きかペガサスで呼び出すしかなかった通常モデルとは異なり、ガレージへの保管およびカスタマイズが可能
外見はリファインされているが、リアのナンバープレートは歪んだまま。

モデル車はかつてアメリカに存在したVogue社が70年代後期ごろに製造したキャンピングカー(モーターホーム)。
ジャーニーの車体サイズから推測するに26フィートの小型のもののようだ。*2

運用については「ガワが綺麗で個人所有とペイントジョブができる$60万の趣味車 」の域を出ない。まあ元の車両からしてロールプレイ用車両ではあったが。
カスタマイズ面で追加されたのはペイントジョブのみで、大きく見た目を変えるようなパーツは存在しない。
外装はおろか内装も弄れない という手抜き仕様の為、キャンピングカーとして改造したいのであればヨウガ・クラシック4x4の方がよいかもしれない。

走行性能も元のまま。この手の車としてはそこそこの加速を見せるが、未改造時の最高速は110km/h程度と、バスなどの最高速が遅めの大型車と同等に過ぎず、フロント駆動なのもそのままなため、砂漠や荒地の傾斜で盛大にタイヤを空転させ滑り落ちていく。
四角い形状から起き上がりにくいと想定されたのか、所謂「亀の子」状態になった時にロールする力がとても強い。

ペイントジョブの「クッキングタイム」はドラマ『ブレイキング・バッド』シリーズに登場したキャンピングカーをモチーフにしたもの。

余談だが、車体に対して小さなタイヤ、リアデザイン、六角形とでも言うべき前後が傾斜する車体などが80年代初期~中期ごろのいすゞ製小型路線バス「ジャーニー」に少し似ている。メイン・サブカラーに加えてトリムカラーも設定可能なので、それっぽく仕上げて「いすゞジャーニー」と言い張るのも乙かもしれない。

ジャーニーはかなりの苦戦を強いられ、ジルコニウムは精一杯の努力をしましたが、
どれほどファミリー向けの広告を打っても、何組の幸せなカップルに新婚旅行に使ってもらっても、
州全体でハッパを売りまわる車というイメージを拭い去る事は出来ませんでした。
というわけで、ごまかしはやめましょう。この車を買う人の目的はみんな知っています。今日もご安全に!
Southern San Andreas Super Autosサイト内の解説より)

入手場所、出現場所


オフライン

  • 出現しない。

オンライン

  • Southern San Andreas Super Autosで購入。
  • 『最初の一服1:トゥループへようこそ』で取り返すことになる。
    • クリアすれば、ダックスに電話して借りることができるようになる。

改造費用


画像


コメント

  • ロールプレイにはうってつけだけど、元のジャーニーを綺麗にした(所々直せてないけど)以外は本当に何も無いのが少々残念かなと…。当初はこっちも移動ラボにできるんじゃと思われてただけに余計に (2022-12-15 08:46:30)
  • みんなが待ってたのは個人車両化+内装カスタムなんだよなぁ… (2022-12-15 13:13:33)
  • ↑まあ個人化は出来たしチューニングも出来るからその点は素直に喜ばしいけど、内装が固定(しかも結構ショボい)なのはわかってくれてなかったようで… (2022-12-15 15:20:48)
  • 個人的には後輪駆動かせめて四輪駆動にして欲しかった! (2022-12-15 15:35:27)
  • 走行中の車体の上に立てる判定は健在だろうから車内6人と上で輸送能力は個人車両としてかなり高かったりする (2022-12-16 07:28:27)
  • ジャーニー2に固有外装、内装パーツ取り付けてなおかつスポーツカーを追い回したかったけど、個人車両化出来るところとボディーペイント追加とサビが無くなったところ以外クソだった。高望みしすぎだと言いたいのか? (2022-12-16 10:41:53)
  • ロールプレイ車両だから個性出すなら内外装カスタムに合わせて何か特殊能力が欲しかったなぁ。ポリスライオットに乗るとアーマー値全回復みたく移動販売車みたいに改造すると菓子補充とか、キャンピングカーに改装すると体力自動回復とか…夢見すぎか? (2022-12-16 13:19:46)
  • 約80万…買うべき? (2022-12-16 18:24:46)
  • 割引されたの買ったけど萎えたゾ…() (2022-12-16 21:07:23)
  • ラッキールーレットの景品? やば! (2022-12-17 08:26:20)
  • ルーレットで当たった! (2022-12-17 09:29:34)
  • タイヤスモーク青にしてホイールスピンすると・・・ (2022-12-17 20:59:17)
  • バンだけ詰め込んだガレージから一部取っ払ってこいつを入れるんだ……内装弄れないって言うけどガワだけでいいんだ (2022-12-19 08:29:55)
  • やっぱこれカーテンが3種あるな。開いてるのと閉まってるのとそもそもないのとでランダムか。ルーレットで当たったやつはそのままカーテンなしで届いたわ (2022-12-19 18:54:08)
  • 後部座席は乗り込みモーションすらなくて寂しい。 (2022-12-21 11:44:21)
  • ブレーキの値死んでるなとか思ったけど、そもそもそんなに速度出るような車じゃないからあまり問題無いのか。 (2022-12-23 04:37:19)
  • これ蛇行運転すると片輪走行できる (2022-12-25 09:11:34)
  • いつか割りと本気でジャーニー2のベニーズカスタム追加していただけたら嬉しい (2023-01-04 09:09:47)
  • カーテン以外にハシゴの有無もあって好きなタイプを吟味するとかなりの額が必要になるな、かつてのアダーやエンティティーXFのスマホホルダー問題を思い出す (2024-05-21 03:50:14)
コメント:

最終更新:2024年09月07日 17:06

*1 『最初の一服1:トゥループへようこそ』をクリアすることで割引される価格

*2 Vogue社はそこそこ多数のモデルを作ったものの、何故かネット上に情報が非常に乏しく、これと断定できない。