FIB(FIB)バッファロー型
詳細
データ
種類 |
メーカー |
日本語 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
緊急車両 |
ブラヴァド |
FIB |
連邦捜査局 |
4ドア |
4人 |
FR |
プラットフォーム |
カスタム |
オフライン |
オンライン |
PS3 / Xbox 360 |
不可 |
PS4 / Xbox One / PC |
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
オフライン |
オンライン |
オンライン |
PS3 / Xbox 360 |
非売品 |
売却不可 |
PS4 / Xbox One / PC |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オフライン |
オンライン |
隠れ家ガレージ |
物件ガレージ |
自宅物件ガレージ |
PS3 / Xbox 360 |
可 |
不可 |
PS4 / Xbox One / PC |
|
不可 |
|
ステータス
|
公称値 |
実測値 |
Top Speed(最高速度) |
- |
km/h |
Acceleration(0-100km/h加速時間) |
秒 |
Braking(100-0km/h制動時間) |
秒 |
Weight(重量) |
|
解説
FIB仕様の
バッファロー。数少ない覆面式の緊急車両である。
前作では高手配度時に追って来たが、今作では新登場の
グレンジャータイプにその座を奪われてしまった。
前作ではFIB Buffaloという名前であったものの、今作ではFIBとなっている。前作とは、車内のライトの数などが違う。
緊急車両なだけあって、性能面では未改造のバッファローと比べると全体的に優れている。
特にブレーキがとても良く効くため、少しばかり無茶なスピードでもすぐに停止できる。
ただし、フルカスタムしたバッファローには一枚劣る程度ではある。
欠点として、滑った時のコントロールはかなり難しい。
耐久性もバッファローと同程度なので、雑なドライビングではすぐに行動不能になる。
フロントグリルおよびフロントガラス/リアガラス内側にLEDパトライトを装備している。
フロントグリルの埋め込み型のパトライトは、エンジンを掛けると点灯する。
(夜間に正面から見ると、パトライトを点滅させなくても目立つ)
また、この車両のみではないがリアガラス内側の赤いパトライトの点滅の仕方が青い方と異なる。
恐らく制作側のミスと思われる。
確認動画
基本的に車体はバッファローの流用であるため、リアやステップの刻印はそのままになっている。
インテリアは他の警察車両とは違い、無線機は装備しているが、前後席を区切る網を持たない。
勿論、警察車両なので、警察無線が時々流れてくる。
また、バッファローではデフォルト装備だったフロントスポイラーやサイドスカートなども取り除かれている。
更にはマフラーも地味な形状になり、サスペンションのセッティングが違うのか車高が高くなっている。
モデルとなったチャージャーには日本のトヨタ・クラウン等と同じくパトカーベース専用車があるため、バッファローのパトカーベース専用車であると思われる。
PS4/XboxONE/PC版ではサイレンの音が変更された。
入手場所、出現場所
オフライン
共通
- マイケルの映画「メルトダウン」で、カーチェイスのシーンで登場する白いBuffaloはよく見るとBuffaloではなくFIBである。
PS3/XBox 360
- ボーリングブローク刑務所付近のレーダー施設に、10:00~11:59の間かつ天候が晴れの場合にグレンジャータイプとのどちらか2台、または1台ずつスポーンする。
- FIB職員や科学者が数名居るが盗んでも手配度がすぐ付く事はないものの、FIB職員は当然怒る。
- 職員はピストルを所持しているので攻撃してくるが、傍にいた職員が発砲している職員を敵と見なし、FIB同士が撃ち合いをするという奇妙な事が起こる。
- ヘリでFIB職員の真上を低空でホバリングすると、なぜか職員がどこかに逃げていく。逃げた後に盗めば、攻撃されることなく安全に入手できる。
- なお、強化版だとFIB職員は削除され、白色のブリートとワシントンに変更されたため入手手段が無くなった。
PS4/XBox One/PC
- データとしては存在するものの前述の通り出番が消失したため、ミッション「ラマー・ダウン」の終盤のムービーでしか見られない存在となり、MODを使わない限り乗り回せない車両となった。
オンライン
- ミッション「ハック&ダッシュ」でグレンジャータイプのFIBと共にこの車を盗む事になる。
- ミッション「ランナウェイ・ナウ」や強盗ミッション「ヒューメイン研究所襲撃:キーコード
」に登場。どちらも乗ることができる。
- 強盗ミッション「脱獄大作戦」の準備ミッションで登場。
- 「ランナウェイ・ナウ」では増援として出現。ミッション中は奪ってエストゥピドを送迎する事も可能。ポリス・クルーザーとエストゥピドのジャッカルとグレンジャータイプはミッション終了後もフリーセッションに持ち込めるがこの車のみ何故か持ち込めない。
- 「脱獄大作戦:飛行機」では、飛行機の届け先の格納庫で登場。2台出現するが鍵がかかっており乗車不可能。
- このことから、名無しの依頼人を含む彼らは公的機関と関わりがあることが分かる。
- 後に彼はIAAのエージェント14と判明しているため、恐らく格納庫にいた彼らもそうなのだろう。
- 「脱獄大作戦:バス」では、強奪対象である護送車を護衛している。ミッション中は奪って乗り回せるが、終了と共に消えるため、こちらも入手不可と思われる。
- 「強盗:ダイヤモンドカジノ」の調達ミッション「ハッキング装置」のFIBパターンに登場。
- 調達が終わった後も乗り回せるが残念ながらサイレンはならない。
- 「IAA取引」の準備ミッション「セキュリティパス」の敵であるIAAがこの車両に乗っている。
- クリエイターで配置車両として選択できる。他の警察車両と違ってカラーリングを変えることが可能。
画像
PS3
フロント |
リア |
 |
 |
インテリア |
リアの表記 |
 |
 |
ブラヴァドのロゴ (フロント) |
ブラヴァドのロゴ (リア) |
 |
 |
参考
最終更新:2025年04月02日 20:55