切望の入り江 (Coveted)
一番手っ取り早く犯罪で儲ける方法は、競合相手に失敗のツケを払わせることだ。ライバルのクルーがウィンドファームの東側で、でかいブツ積荷を座礁させたらしい。カーゴボブで空輸しようとしている。回収作業を妨害してコンテナを受け渡し地点に届けてくれ。
- ver1.30現在、このミッションはジョブリストから削除されており、投票画面にも出てこないが、フィールド上のサークルから開始する事でプレイは出来る。尚、サークルは00時~8時までの間しか出現していない。
- サークルはパーマー・テイラー発電所の北の方に出現する。道路からだいぶ離れているのでヘリを使うと楽。
概要
- 作業を行っているライバルを殲滅し、カーゴボブでコンテナを回収、目標地点まで運搬する
詳細
解除ランク |
36 |
プレイヤー人数 |
チームのライフ数 |
1~4人 |
1 |
手配度発生 |
制限時間 |
無し |
無し |
時刻 |
時間帯設定 |
天候設定 |
固定 |
可 |
可 |
報酬 |
ランク |
JP |
RP |
報酬額 |
イージー |
15 |
1,200 |
$12,000 |
ノーマル |
1,500 |
$15,000 |
ハード |
1,700 |
$18,000 |
ミッションリスト一覧から開始できる。
カーゴボブで
コンテナを吊り上げ、
目標地点まで運ぶミッション。
以前は定番の稼ぎミッションだったが、2014年6月17日配信のアンチヒップスター・アップデートで内容が大きく修正され、とてもではないが手軽な稼ぎミッションとは言えなくなった。
スタート地点から制圧目標である岬の先端まで大量の箱と多数の
グレンジャーが配置されており、
敵の位置も変更された。真正面から銃撃戦を挑むほかなく、グレンジャーで一気に着陸地点へ乗りつけるといった攻略法は困難となった。
コンテナの場所も入り江の砂浜から洞窟脇に変更されており、上手く接近しないと崖に衝突してしまう可能性がある。
良く言えばガッツリとプレイできるが、悪く言えばとても手間がかかるようになった。
コンテナの移送場所も風力発電所向こうの農場からエル・ブロハイツまでとかなり距離が伸びており、さらに
コンテナ強奪後は
追手の乗った
Maverickが追跡してくるようになった。幸いにして一機しか現れないので、無視して運んでしまっても構わない。
目標地点上空である程度まで高度を下げれば、自動的に
コンテナが投下されクリアとなる。この点は変更なし。
ミッション攻略
1.入江に行け
- まず最初の目標は入り江に接近すること。ただし、アップデートで2分の制限時間が設けられた
。一番近いグレンジャーに接近すると、カウントダウンが始まる。
- 入江にはグレンジャーの他、サンチェスとディンギーも配置されている。
2.着陸地点を制圧しろ
- 制限時間内にヘリの着陸地点に到達し、尚且つエリアの敵を全て排除しなければならない。
- …とはいえ、「近づかなければ」カウントは始まらない。初期位置で敵をヘビースナイパー等でスナイプすれば、時間はかかるが安全。
- 位置を把握できていれば、ほぼ全ての敵を初期位置から倒せる。後が面倒になるので着陸地点だけでなく、浜辺や対岸にいる敵も忘れずに倒しておくこと。
- 人数が3人以上なら2人が突撃し残りが狙撃で援護するとスムーズに進むだろう。
- 敵を排除し着陸地点を確保したらカーゴボブが到着するのを待とう。着陸するまで少々時間がかかるが、焦らないように。
- 乗っているのは操縦士一人だけなので着陸したらさっさと片付ける。操縦士も武装しているので油断なきよう。
3.コンテナを回収しろ
- カーゴボブに乗り込んだら洞窟のそばにあるコンテナを回収すればいいが、コンテナ付近の敵を残しておくとホーミングランチャーの一斉射を受けてしまう。
- このミッションで登場するカーゴボブは特別仕様で、ある程度の爆発耐性を持っている。それでも3発直撃すれば操縦不能になり墜落してしまうので、あらかじめ敵を排除しておこう。1発なら耐え切れるが、2発喰らうと目的地まで持たないだろう。
- コンテナを回収したら目的地まで飛ばせばいいが、前述した通りマベリックに乗った増援が出現する。追いつかれても銃撃のみなので無視しても問題ない。
- ただし、カーゴボブは思った以上に耐久性がないので、油断禁物。一直線に向かわないと先に操縦不能になってしまう。
重火器への耐性はあるくせに銃撃への耐性はないという謎。
- 安全策なら、回収したコンテナをすぐに外してカーゴボブを着陸させ、ヘビースナイパー等でマベリックを沈めると安全。
4.コンテナを倉庫に届けろ
- 目的地はエル・ブロ・ハイツにある倉庫。「ノー・スモーキング」「レールバトル」の舞台となった場所。
- 目標地点まで高度を下げるとコンテナが投下され、自動的にクリアとなる。
- 目的地の高度にはちょっとしたアンテナ等があるので勢い余って衝突などしないようにしよう。
ソロ攻略
- 初期位置からの狙撃で着陸エリアとコンテナ付近の敵をあらかた片付ける。狙撃の際に車の陰に隠れている敵は車の窓ごと撃ち抜くことができることもある。意識して窓に注意しておくとだいぶ楽になる。
- 着陸エリアに近づきつつ残った敵を殲滅、遮蔽物は多いので隠れつつ進もう。向こう岸、コンテナ地点の敵もお忘れなく。
- カーゴボブに乗ってしまえばコンテナ回収し目的地に一直線で向かうだけ。ただし追っ手のマベリックが地味にウザい。先に潰してしまうのもアリ。
- 時間は掛かるが狙撃の練習にもなる上にハードでも割と簡単。
+
|
アップデート前のミッション解説 |
スタートしたら丘を降りていき、正面の車付近の敵一人を倒します。 アサルトライフルなどでもいいですが、確実性を求めるならスナイパーライフル推奨します。次に車に乗り込み、入江に向かいます。車が2台置いてありますが、スタート地点から見て右側の車の付近に止めるといいです。
この際思いっきりこの車にぶつければ隠れている敵を倒せることもありますが、大抵はそのまま下に落下して後ろから撃たれるのでやめたほうがいいかもしれません。
↓
屋根上のゴタゴタの難易度が上がったため、結果的にこのミッションがソロでまわしやすい。
スタート地点からちょっと降りた辺りでほとんどの敵をスナイパーライフルで倒してしまえば簡単に進められる。
下の敵は真ん中にある車の上からスナイパーライフルで残滅。車の陰に1人だけ残った場合は真ん中の車で突っ込んでしまえばいい。
入江に到着すると、カーゴボブが入り江に着陸するので、パイロットが降りてきたら即座に殺してヘリを奪います。
この際コンテナ付近の敵は倒しても無視してもどちらでも構いません。
目標地点に持っていく途中で敵の車両が現れますが、攻撃は到底当ることはないので無視します。
コンテナを吊り上げるときに勢いよく突っ込んでコンテナを破壊するとそこで失敗となり、ミッション終了になるので気をつけましょう(慣れるまでは慎重に)。
目標地点にコンテナを置いて、フックを外せばミッションクリアです。また、目的地上空に到着した時点で、ある程度の高度(低め)になれば自動でフックが外れミッションクリアになります。風力発電を越えたら高度を下げておき、目的地に接近したら速度を落せばより確実に届ける事が出来ます。
|
動画
最終更新:2024年09月09日 23:33