atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki | LastSurvivor
  • ディアボロ
  • コメントログ

ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki

コメントログ

最終更新:2025年09月01日 13:22

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 億泰タイプかねこりゃ スキルはめっちゃ強い代わりにウルトはそこそこっていう -- (名無しさん) 2021-12-02 15:27:34
  • ウルトはそんなに強くない方がありがたいかも。でもなんかウルト弱くてもぶっ壊れになりそう。 -- (名無しさん) 2021-12-02 15:35:03
  • また射撃キラーかと思ったけど、射撃が攻撃しない限りは消失でどうこうはできないから
    結局のところ射撃とお互いに相互不可侵的なブチャくらいに収まりそう -- (名無しさん) 2021-12-02 21:09:31
  • ミリ削りとか弱ってる敵狩るときメチャクチャ強いだろうな。ウルトは仗助とか億泰のウルトに相性悪そうだが、スキルの性能考えたらおつりが出るくらいには強いでしょ、障害物消されるのは恐らくかなり厄介。 -- (名無しさん) 2021-12-04 18:51:16
  • アルティメットはエリア縮小ダメージどんな感じになるのかな、敵も自分もくらわなくなるのか相手はくらうのか -- (名無しさん) 2021-12-05 05:18:47
  • 安置縮小のスピードとダメージがULT中も変わらなかったらそういう使い方も出来るな -- (名無しさん) 2021-12-05 11:57:22
  • おおドッピオ…私のかわいいドッピオよ…康一君に近づいてシアハの弱点を聞いてくるのだ… -- (名無しさん) 2021-12-05 23:53:34
  • 情報書きます。
    ウルト中、ディアボロはエリアダメージくらわなくなりますが、敵は普通にエリアダメージくらいます。なので、エリア縮小ギリギリで使うという戦法もあります。 -- (名無しさん) 2021-12-09 20:23:16
  • まず、エピタフとウルトの相性が噛み合ってる。
    エピタフで最終位置分かる→誰よりも早く安置確保→エリアが完全に縮小した瞬間にディメンション発動→敵はエリアダメージで死ぬ、ってコンボが出来る。 -- (追記) 2021-12-09 20:33:48
  • 今のところは、ブチャラティに似て非なるキャラと言えるだろうか。ガードと、ウルトの使い方がすごく難しそう。安定した勝率を出すのはかなり難しいんじゃないかなぁ…。 -- (名無しさん) 2021-12-12 22:53:41
  • 通常攻撃は他と同じ400で問題なかった気はするかな・・。時間の消失の予想以上に癖が強すぎだが、ウルトとエピタフが意外なことに有能でウルトに関してはディアボロ対策が構築されてないのもあるかもしれないけど決め手にはなる。とりま消失を使いこなせるかどうかが肝。
    操作難易度が高すぎて極めたらどれほどのもになるかわからんから、強いのか弱いのかもまだ分からんが、消失を思った通りに動かせるようになったらdbdのナースみたいに何されてるのか分からんって出来るんかな・・。使ってて楽しいキャラではある。
    -- (名無しさん) 2021-12-13 02:29:23
  • 実際ボス強いの????
    unnti -- (名無しさん) 2021-12-20 11:27:12
  • キンクリは原作のパラメータで持続力最低値だから、それ反映してラッシュの回数減らして、威力は承り並かそれ以上にしてほしい -- (名無しさん) 2021-12-20 23:28:25
  • >>実際ボス強いの????

    エピタフはかなり強い。正直、攻撃力は承太郎と同じでよかった。 -- (名無しさん) 2021-12-22 14:11:35
  • とりあえず背後ワープだけ瞬間移動成功時の硬直が完全になくなればな、、、DIOのワープと違って背後に瞬間移動して殴れるっていうのが面白いところなのに、逃げに使うのが主流になりつつあるのが単純に勿体ない。 -- (名無しさん) 2021-12-25 04:43:28
  • エピタフが滅茶苦茶便利。有利ポジキープや待ち伏せが成功しやすくなるしペア戦でも凄くいい。時の消失は後隙か精神消費をもうちょっと減らしてもいいと思う -- (名無しさん) 2021-12-30 15:39:26
  • 確かに消失の精神消費量減少はして欲しいかな あと使用難易度的に攻撃力は400…最低でもDIOと同じ380でも強くなりすぎることはない気がする…時止め持ちやプッツン持ちみたいにラスト殴り合い出来るキャラでもないし -- (名無しさん) 2021-12-31 06:19:36
  • 補足
    パワーで必ずゴリ押し出来るわけじゃないという意味で -- (名無しさん) 2021-12-31 06:21:29
  • なんだかんだ強化なくても大丈夫だとは思う、ただ、逆にナーフされたらキツイ -- (名無しさん) 2022-01-16 05:44:33
  • 時飛ばし中には他のプレイヤー同士のダメージは発生するんだな。キンクリ中に相方に半径スプラッシュ撃ってもらったりナランチャのボム撒き散らしてもらえれば相手の防御ウルトの発生を遅らせられるかもしれない -- (名無しさん) 2022-01-19 22:37:31
  • ↑そうだね、ディアボロと射撃タイプは普通に相性がいいよ。
    時飛ばし中は移動速度がゆっくりになるのに弾速はそのままという状態で射撃キャラの攻撃が当てやすいから、普通にディメンションのタイミングに合わせて射撃タイプはウルト発動させた方がいい。とくに皇帝とか半径はかなり当てやすくなるし。 -- (名無しさん) 2022-01-20 13:36:46
  • 時の消失の説明に、エコースタンプは無効化できないと記載ありますが、自分が普段使う限り発動できているので誤りではないでしょうか? -- (名無しさん) 2022-01-31 01:41:32
  • 動画で検証されてたはずでは?って思ったけど投稿者さんが補足してた
    記事直しといたわ -- (名無しさん) 2022-01-31 08:00:45
  • ↑ありがとうございます -- (名無しさん) 2022-02-02 02:39:06
  • ディアボロの最大の敵はディアボロ
    先に他のディアボロにディメンション使われるとキンクリワープできないからただの350点パンチするだけのまとになっちまう -- (名無しさん) 2022-02-03 03:10:04
  • ↑一応敵の時飛ばしが切れるタイミングでバニシンググルグルしとけば捌けたりする -- (名無しさん) 2022-02-07 11:45:05
  • 絶対に正体をバレたくないディアボロがペア戦適性滅茶苦茶高いのが笑える(ディメンション+半径20mスプラッシュ、エピタフ+最速露伴ハウス、ディメンション+レクイエム殴り) -- (名無しさん) 2022-03-02 10:32:43
  • ↑ディメンションが射撃キャラ、エピタフが遠隔と相性がよく。時飛ばし中に蘇生も可能で、ガードがあるから先導して進めるなど。ペア戦のディアボロはマジで万能。 -- (名無しさん) 2022-03-02 19:19:47
  • バニシングのワープ距離、DIOのワープの半分くらいらしいね。しゃがみ歩き10~11歩くらいかな? -- (名無しさん) 2022-03-12 16:50:32
  • ジョルノが味方も木で登らせられるようになってエピタフからの安置確保がさらにしやすくなったね。このボスペア戦最強でしょ -- (名無しさん) 2022-03-13 21:01:47
  • 使い始めだけど消失はもう練習するしかない?コツとかあったら教えてほしいな -- (名無しさん) 2022-03-19 02:44:26
  • ↑結構バニシングには入力受付時間はあるから落ち着いていれば好きな方向に飛べる。ただ慣れたプレイヤーだとバニシング回り込み警戒で退きながら戦ってワープ先で殴られる位置になる可能性あるから基本は逃げに使ったほうがいい。ペア戦や乱戦気味なら積極的に裏取りを狙ってみてもいいかも -- (名無しさん) 2022-03-21 07:29:19
  • ↑
    初めは横ワープ(①)と、前ワープ(②)の二択と思えばいい。
    ①は主に拓けたところを突っ切る際に使用。やり方としては、広い道を横断する時に敵がいそうな方向にバニシングを展開しながら横移動⇒仮にバニシング発動したら進行方向(横)にスティック倒せば射線を迅速に突っ切れる。
    ②は攻撃するとき。

    要は移動する時は横ワープ、攻める時は前ワープと単純化して頭に入れておけば焦ることはない。慣れてきたら、その場で考えて飛ぶ方向決めれるようになる。 -- (名無しさん) 2022-03-21 14:23:19
  • 理論上最強キャラな気がする -- (名無しさん) 2022-03-28 20:49:25
  • どうだろ……理論上で言うとジョルノとかハイDIOみたいに勝ち確の状況には出来んから -- (名無しさん) 2022-04-19 22:40:00
  • ジョルノとDIOを足して2で割ったようなポジションかな…そりゃあ強い -- (名無しさん) 2022-04-21 22:10:46
  • ここの記事でウルトの評価が「これ単体では決定打にならない」って記述されてるけど…解除した瞬間に全く硬直ない(+いつディメンションを解除してくるか分からない)のとディアボロの火力での奇襲(+先制攻撃)で普通に決定力あるでしょ。 -- (名無しさん) 2022-04-23 09:05:21
  • ↑「単体では」 -- (名無しさん) 2022-05-05 16:24:05
  • ディアボロは次のシーズンで微弱体化されそうな気がするな…ウルトの発動時間短縮とか -- (名無しさん) 2022-05-06 02:33:58
  • エピタフの予知時間が20秒前から10秒前になるとかの方がありそうな気がする -- (落花生) 2022-05-09 02:22:52
  • エピタフの予知猶予短縮が暗黙の了解である前提かつ
    それではナーフ不足であるとしての現況ディアボロ環境論なんだろう。
    そういった活動が報われたなら、予知猶予短縮に加えるものとしてはラッシュの判定縮小しか無い様に思われる。 -- (アーモンド) 2022-05-12 07:13:40
  • アーモンドさんはネット翻訳でも使ってるの?文章が分かりづらいんだが・・ -- (ピーナッツ) 2022-05-22 04:05:00
  • 雑談掲示板の方でも5/13に「排除抹消するためならアク禁になっても構わん」とかやべぇ書き込みしてるしそういう人なんでしょ -- (名無しさん) 2022-05-22 16:28:32
  • いや〜予想も外れたし不要にスレ欄を汚してしまって申し訳ないですね〜 -- (アーモンド) 2022-06-01 23:10:50
  • まあ・・普通に考えてディアボロのラッシュの判定弱体化させるって意味分からんし -- (ピーナッツ) 2022-06-02 22:20:40
  • 本日の12時頃に明らかに荒らしと思われる更新があったため、該当時刻に行われた各ページの更新について、それ以前の状態に戻しました。
    (ディアボロの時の消失で回復する精神力について約30%回復→全回復、など)
    以前ナランチャのページでも同様のことがありましたが、
    全てのページにて編集メンバーでしか編集できないようにする、といった対応もせざるを得なくなるので控えてください -- (管理人) 2022-06-07 20:18:22
  • 控えるというより完全に悪意ある行為だし、BANしていいのでは? -- (名無しさん) 2022-06-10 13:59:08
  • 初期評価と全然違くて笑う 器用万能って感じのキャラだよね -- (名無しさん) 2022-06-26 09:13:43
  • 初期から使用難易度高いが使いこなせばかなり強いかもしれないって評価だったから変わらんよ。エピタフとウルトに関しては思いの外強いってはじめから言われてたし…。
    強いて言えばバニシングがかなり評価上がったことかな…一番癖のあったバニシングが研究され、ウルトすら回避出来る万能回避として評価が爆上がりした。 -- (名無しさん) 2022-09-02 02:40:14
  • 悪魔の子のくせにUT回避できるガード持ちで運営に愛されてる -- (名無しさん) 2022-10-03 18:03:36
  • ディアボロULT回避できるとはいえすげーむずいよ
    康一の3freezeならともかく剣針とかジェイル当たった瞬間負ける
    だから次のシーズン攻撃力400にしてくれ -- (名無しさん) 2022-11-22 22:21:59
  • 唯一の弱点がultが攻略可能って事ぐらいだけど回避に徹すれば別に問題ないしな -- (名無しさん) 2022-12-10 17:57:49
  • 消失の何が難しいって敵の攻撃距離が分かってる事前提の性能だってこと -- (名無しさん) 2022-12-16 14:09:52
  • ワープポイントがバニシング発動時に入力していた方向に自動的に向かうような仕様なら移動先で敵を見失うこともない
    ワープポイントを決定する時間が無駄
    -- (名無しさん) 2023-01-01 16:56:08
  • ウルトは時止めみたいな確殺技と違って使用用途の多さが売りだから攻略出来る=弱点って程でもない気が。

    あとディアボロの通常攻撃400は流石に強すぎ、あっても380とかにして確定4発にはならないようにするくらいでしょ。 -- (名無しさん) 2023-01-06 03:04:33
  • 移動先指定が無駄と言うが…そのクセのある仕様のおかげでナーフくらってないまであるんである意味無駄ではない。
    ワープポイント指定時間が無くなったら硬直なしで間合いつめられるようになるからディアボロ一回目の弱体化時点で100%ナーフされてる。実装したての頃により暴れられるというだけで結局変わらん。
    というか今のバニシングでも弱体化されなかったのがラッキーとしか思えないレベルなんでバニシングにこれ以上求めることはない。 -- (名無しさん) 2023-01-06 03:16:22
  • 現環境だとナーフ前に戻してもいいくらいだと思うわ
    射程の短さも相まってウルトの時間が短くなったのがかなりキツい
    一回しか使えないんだから6秒欲しいわ -- (名無しさん) 2023-02-06 14:16:49
  • んなこといったら時止めだって4秒も5秒も欲しいわ -- (名無しさん) 2023-02-06 16:18:02
  • ウルト短縮は範囲勝ち潰しだから再強化はあり得んわな -- (名無しさん) 2023-02-07 10:26:47
  • 近距離キャラの中だとウルト最弱まである
    1回しか使えんのに決定力も防御力も中途半端すぎる
    カウント消費していいから時止め中攻撃も無効でよかった
    一応安置勝ち狙えるけど、バニシングが狭い場所をキープするの苦手だから、
    かなり最終安置と相手に恵まれないと無理だし -- (名無しさん) 2023-02-23 13:52:31
  • 流石にレベル6のウルトの秒数1秒だけ戻したか
    ウルト弱体化しすぎて勝率ガタ落ちしてたからな
    正直これでも復権するのは難しいと思うが -- (名無しさん) 2023-02-25 20:04:32
  • 攻撃力より射程距離上げて欲しい
    しゃがみ歩き9歩分以上ね -- (名無しさん) 2023-03-13 08:52:38
  • そんなことよりいい解決策があるぞ!プレイスキルを上げればいいんだよ! -- (名無しさん) 2023-03-20 09:38:11
  • プラチナ帯でも苦戦してるからなぁ
    ウルトが微妙なせいでインフレについていけなかった感
    時止めに弱いのが致命的だわ
    原作通り攻撃もスローにしてくれればいいのに -- (名無しさん) 2023-03-20 11:46:52
  • エピタフの能力安置先読みよりサーモビジョンみたく敵を視認しやすくする方がしっくりくる
    -- (名無しさん) 2023-03-24 01:20:52
  • サーモビジョンぽい効果のエピタフはボスよりドッピオって印象 -- (名無しさん) 2023-04-04 02:47:41
  • バニシングでカッコよく戦ってみたいけど、ガード息切れ早すぎて結局承太郎に戻ってしまう…
    あと火力が微妙なせいで仕留めきれないことがしばしば
    承太郎400が許されるならこっちも400でいいのでは? -- (名無しさん) 2023-05-10 01:04:36
  • ウルト後の一撃だけ攻撃力爆上がりとかだとボスっぽい バランスは知らん -- (名無しさん) 2023-05-10 03:03:26
  • ウルト全盛期近くまで戻って、相性が良い方の農場が追加されたのに勝率低いままだなぁ。時止めが環境支配してるのが問題なんだろうか。 -- (名無しさん) 2023-06-02 23:47:10
  • バニシングのコントロールが難しい ガード成功後数秒間無敵判定の移動でいい気がする -- (名無しさん) 2023-06-13 13:41:49
  • バニシングのワープ距離より狭いところにいると無敵時間が短くなる ワープ中微妙な段差に引っかかったりする この辺が問題ある -- (名無しさん) 2023-06-15 18:39:56
  • 消失中、攻撃できないでしょ、これ・・・ -- (名無しさん) 2023-06-18 18:03:31
  • エピタフとウルトを全盛期に戻して、攻撃力400にすればよくね -- (名無しさん) 2023-06-23 14:09:39
  • 火力か精神力かどっちか上がるようにして欲しい。
    dioがキツい -- (名無しさん) 2023-06-23 16:35:25
  • 持続力-Eだから精神力が上がるのは原作のイメージに合わないし何よりホルホースや花京院が死ぬ
    上げるなら火力だね -- (名無しさん) 2023-06-24 15:39:42
  • たま〜に玄人ぶりたくて使うけど、何戦かするうちに結局承太郎でいいやって思っちゃう。
    バニシング成功時に攻撃してきた敵の精神力が減るおまけがあっても良いと思う。実際その方が原作再現っぽいし。 -- (名無しさん) 2023-06-26 23:50:57
  • バニシングすきなときに発動出来ないんだ。・・・ -- (名無しさん) 2023-07-01 11:04:54
  • 消費量や距離的にDIOワープみたいに好きな時使えても問題ないと思うんだけどね -- (名無しさん) 2023-07-01 12:45:36
  • 罠の場所が見えたり近くの敵の位置を方角で示してくれる能力だと思ってたからエピタフの再現がコレジャナイ感ある -- (名無しさん) 2023-07-01 15:06:25
  • 次の安地が見えるだけでもう十分すぎる性能だと思う -- (名無しさん) 2023-07-01 16:42:21
  • 逆に何故未来予知の能力が索敵スキルになると思ったのか -- (名無しさん) 2023-07-17 20:02:59
  • ウルト時間8秒ほしい!
    フーゴのアルティメット避けきれない! -- (イケメンはこのDIOだ!!) 2023-07-24 15:57:14
  • 原作でブチャラティの奇襲攻撃を予知で見抜いてたからエイムを合わせてきた敵の位置を知らせる能力でも違和感ないはずだが -- (名無しさん) 2023-07-29 17:01:08
  • ↑劣化ワンダー・オブ・Uかな? -- (名無しさん) 2023-08-05 12:23:31
  • プレイヤーの行動を先読みするのは技術的に不可能だけど、ダービーの刺客を透視+動き先読みみたいなオマケならエピタフの再現としては良かったかも。(今更)
    ディアボロのキャラ性能ちょっと低い気もするけど、コイツはキャラ相性が極端すぎて今以上の強化は無理かな。康一とか絶滅しちゃう。 -- (名無しさん) 2023-08-05 19:59:00
  • 全盛期と比べるとウルトの解放レベルが1上がったのが一番きついなぁ。特にペアで響いてくる。 -- (名無しさん) 2023-08-07 10:08:30
  • 調整でエピタフの予知を味方と共有できるようになったとのこと
    ドッピオ涙目 -- (名無しさん) 2023-08-27 00:50:24
  • まあ、ピンで結局教えれるんだし初めからそういう仕様で良かった気がする。強化というか修正案件って印象 -- (名無しさん) 2023-08-27 04:16:44
  • ディアボロ上手い人ってどなたですか? -- (名無しさん) 2023-09-01 10:52:20
  • クリスタルレノンとか? -- (名無しさん) 2023-09-02 20:01:16
  • あと強化するならウルトくらいしか無いよなぁ 発生早くして、あと減速の倍率上げたら良い感じになりそうじゃない? -- (名無しさん) 2023-09-10 11:30:44
  • 見た目よりウルトの発動開始が遅いんよな。時止めに後出しはスタンドONしててもギリギリ。 -- (名無しさん) 2023-09-10 12:41:25
  • ウルトの発動した瞬間全員にバレバレなの原作からすると違和感あるんだよな。ただ発動中のディアボロを認識できないウルトにするとリゾットのスキルと被っちゃうけど -- (名無しさん) 2023-09-10 18:18:39
  • そりゃあスローモーション再現するには全員にバレバレにするしかないだろ -- (名無しさん) 2023-09-10 19:47:39
  • つうかウルトの仕様変更じゃなくて、実装時の性能に戻せばいいよ -- (名無しさん) 2023-09-11 09:00:27
  • ソロペア1位取っちゃったからだろうけど、何も考えずに大幅弱体化しすぎた。扱いが難しいキャラを大幅ナーフすればそりゃあ勝率低迷する。承太郎の時止めが4解放でディメンションが5なの明らかに釣り合いが取れてない。そもそもそんな強いウルトでも無かったのに -- (名無しさん) 2023-09-11 11:17:38
  • 前の仕様のウルト戻しても面白みに欠けるから他でも言われてる発生速度とか移動速度低下のデバフ強めてほしい -- (名無しさん) 2023-09-11 11:36:38
  • ↑↑↑↑↑キングクリムゾンって原作からしてむしろ使ったことバレるタイプの能力じゃないの?能力を知らない時期に使ったときですらジョルノが「なんかわからんけどヤバいことが起きてる」って認識したしポルナレフも血の垂れ方で判断してたし -- (名無しさん) 2023-09-11 13:18:52
  • 原作だと発動した時はバレないのが強みだったよ。発動した瞬間バレるなら極端な話ブチャラティとかならジッパーで地面に潜るだけで完封できちゃうからな。ラスサバだと実際に発動後ダイブで逃げられたり、不良にはキレられたり、DIOとかなんて片鱗で対処できちゃうのがな。時止めみたいに合わせが難しいなんてこともないし。 -- (名無しさん) 2023-09-11 14:26:14
  • ああ、発動がバレるっていうのは「今まさに時を飛ばしてる最中だッッ!!」ってのを認識されないってことね(時を飛ばしてる間にジッパーで逃げればいいと言っているので)。それはまあ確かにそうだね。時が飛んでる最中にプレイヤーが意識的に操作できるラスサバは確かに変だったわ。 -- (名無しさん) 2023-09-11 16:24:29
  • まあ、要はこういう性能求めてるんでしょ。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ボスの姿が10秒間くらい消える(解除してから一秒後に攻撃可能)、リゾットの迷彩と違いとしてウルト使用中は窓と扉を通り抜けられる(壁は無理)+足音も出ない。ただし、ウルト中に通り抜けた窓や扉はウルトを解除すると窓は割れた状態になり、扉が開いてる状態になる(割れる動作や扉が開く動作はなく音もない)
    対処法:屋上に陣取り、唯一の通り道である扉を閉めて扉を監視、ボスがウルトで屋上登ってきて背後から攻撃しようとした場合突然扉が開いてる状態になるので登ってきてるのに気づける
    利点:使用中完全に痕跡がなくなるので性能的にはリゾットの迷彩の上位互換
    欠点:使用時間はリゾットの迷彩より短い
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ↑みたいな感じがよかったってことでしょ、ただ、こういう性能にする場合は自分以外がスローモーションになるのはオミットされる。 -- (名無しさん) 2023-09-12 07:45:17
  • 自分は無敵発生早くして原作のブチャ戦みたいに咄嗟に回避&攻撃してみたいかなぁ -- (名無しさん) 2023-09-12 09:54:46
  • スティックの倒し具合でバニシングの移動距離も調整できたら、練度による伸び代が増えて良いと思うなぁ。 -- (名無しさん) 2023-09-12 10:16:23
  • ディメンション演出的には百点満点だし、ディアボロが消えるだけだと「時が飛んだ」感薄いからディメンション中は他のキャラはスキル、ウルト発動出来ないとかでいいんじゃないかな
    いやめちゃめちゃ強いのは分かるけど -- (名無しさん) 2023-09-12 18:09:18
  • 全員スキル使えないのはいいかもしれない。現状だとディアボロだけスキルもウルトも使えなくなる酷い仕様だからなぁ。他のディアボロにディメンション発動されると私(ディアボロ)だけが対応できない!状態になる -- (名無しさん) 2023-09-12 21:26:56
  • ウルト中殴れるようにするだけでいいよ -- (名無しさん) 2023-09-14 02:18:17
  • バカ野郎w -- (名無しさん) 2023-09-14 02:39:15
  • ナランチャアアアア、やられた時が時飛ばし中に干渉してるしいいんじゃね。 -- (名無しさん) 2023-09-16 11:57:39
  • 最近射程が長いキャラが増えてバニシングで背後に回り込めることが少なくなった。もうちょっとワープ距離伸びんかなぁ -- (名無しさん) 2023-09-28 21:34:36
  • 来シーズンのボス、「毒が作用する過程」を吹っ飛ばすことでウェザーのウルトで自分だけ回復できるようになり、プラチナ勝率一位に -- (名無しさん) 2023-10-12 01:19:55
  • ボスの生命線は時の消失で生かせないと劣化版承太郎だしな -- (名無しさん) 2023-11-23 20:03:17
  • エピタフ初期性能に戻して、ラッシュ400にしてくれー -- (名無しさん) 2023-12-10 06:50:37
  • 時飛ばし中、殴ったら時飛ばし終わった瞬間ダメージ食らうとかでよくね -- (名無しさん) 2023-12-10 06:52:16
  • ↑
    それやったら時止めより壊れだからダメージ面での調整は難しそうだな。
    バランスを考えるならキンクリの消し飛ばす時間増加とか発生の高速化ぐらいか -- (名無しさん) 2023-12-10 14:28:25
  • 飛ばし中に殴ると血の目潰し(解除後に視界妨害)とかどうよ -- (名無しさん) 2023-12-11 03:19:03
  • 殴るというかR1で血を飛ばすとかでいい -- (名無しさん) 2023-12-11 19:22:32
  • 最近川尻とアヴドゥル多くてきついー
    もうちょい減るまで待と…
    (同じ気持ちの人居る?) -- (名無しさん) 2023-12-13 00:01:14
  • ディアボロもなー…苦手なキャラ増えてきてな
    射程9歩弱とかにしてよくね -- (名無しさん) 2023-12-14 09:05:11
  • まさかの強化でしかも恩恵大きそうな所が -- (名無しさん) 2024-01-10 16:50:20
  • 強化めっちゃうれしい。が、なぜよりによってディアボロに強化が来たのか気になる。 -- (名無しさん) 2024-01-10 19:18:23
  • ↑
    おそらく難易度の割にペア戦がイマイチだから調整されたかと -- (名無しさん) 2024-01-10 20:40:58
  • ↑↑癖がある代わりになんでもガード出来るのが売りだったのに、環境キャラの川尻の空気弾に対して発動しないとか環境的弱体化があったからじゃね -- (名無しさん) 2024-01-10 22:34:34
  • 近接キャラでタイマンしているときとかはやっぱ強いなと思うけど、全体的な決定力とかパンチ性能とかはイマイチ足りてない印象だったからいい強化なんじゃないか
    単純に400族にしたり9歩射程になるよりは使い手が得する調整って感じがしていいと思う
    数が増えると別のところで対面中ディメンションされるの鬱陶しくなるだろうし使い手が増えるのはあまり望ましくない -- (名無しさん) 2024-01-13 21:34:14
  • これって精神力今だと回復30%だから次から50%になるってことか -- (名無しさん) 2024-01-14 15:26:17
  • 1.25倍だから37.5%やぞ
    つまり回復量がパンチ2発+αだったのが3発分になって決定力が上がるってことだ -- (名無しさん) 2024-01-14 21:12:38
  • ↑↑25%アップというのは30%+25%の加算ということじゃなくて、現在の回復量(30%)の25%アップするという乗算だから30×1.25で37.5%。

    ↑シールドなし確殺狙えるようになったのはデカイだろうね、まあ、正直使い勝手考慮したら精神ゲージ回りはもっと盛っていい気がするが -- (名無しさん) 2024-01-15 02:02:03
  • 調べてみましたがバニシング成功時精神力半分回復してるっぽいです
    恐らく元々の精神力回復量が300じゃなく400で、
    今回のアプデで25%アップして500になったんじゃなかろうかと -- (名無しさん) 2024-01-17 20:41:32
  • ↑
    某氏の検証動画でラッシュ可能回数0→4に回復してたんでマジで500回復説濃厚ですねぇ -- (名無しさん) 2024-01-17 20:50:18
  • これで理論値がかなり上がった感じはある -- (名無しさん) 2024-01-17 21:09:11
  • 強化に伴いようやくディアボロ触り始めたのですが、ディアボロにできることできないことをここの1ページに集めたい思います
    ガードできるスキルにアナスイのダイバーシュートを追加、ガードできないスキルにアヴドゥルのレッドバインドを追加してもいいでしょうか?

    また、詳しい方にお聞きしたいのですが、バニシングを使えばアヴドゥルのクロスファイヤーハリケーンの直撃の場合、承太郎のブロッキング同様無効化可能ですか?
    まだ怖くてアヴドゥル見かけると全力で反対側へ移動するようにしてるんですがアヴドゥルにもある程度強く出たいです -- (名無しさん) 2024-01-27 11:58:33
  • 一言にまとめると「直撃系はバニシングできる、範囲攻撃系·ターゲット指定系はできない」って感じ だからCFHの直撃は防げる  -- (名無しさん) 2024-02-01 12:43:49
  • なるほど、確かにそのジャンル分け分かりやすいですね。ありがとうございます。 -- (名無しさん) 2024-02-02 01:45:59
  • ただし、空気弾は直撃でも無理 -- (名無しさん) 2024-02-02 18:27:11
  • 川尻防御不能の壁抜き爆弾強いですなぁー多少威力落ちましたけど、良ポジ確保性能は未だグンバツですし -- (名無しさん) 2024-02-03 01:22:24
  • とりあえず、ガードできるスキルとガードできないスキルを加筆しておきました -- (名無しさん) 2024-02-03 01:23:30
  • あとワープする関係上、他のガードと違ってフーゴのラッシュによる毒付与も無効化できますね。ワープ先の場所が悪いと喰らいますが -- (名無しさん) 2024-02-03 21:04:06
  • なるほど、その辺りも有利ですね〜。細かな仕様に足しておきました。ありがとうございます! -- (名無しさん) 2024-02-03 22:40:31
  • ↑わかりやすく書いてくださってありがとうございます! -- (名無しさん) 2024-02-04 13:47:11
  • いえいえ、情報提供ありがとうございました。

    残りはアナスイのアサルトダイブの情報くらいですかな。
    前方180℃ブロックなので下からの攻撃は無理だろうと予想してるのですが、知ってる方いたら教えて下さい -- (名無しさん) 2024-02-08 01:21:02
  • 実装当時試しましたがアサルトダイブはどうやっても消失不可です。ピストルズストライクや半径みたいな範囲攻撃が消失で防げないのと同じ理屈だと思います -- (名無しさん) 2024-02-10 16:53:29
  • ↑
    原作でも死角からの攻撃は食らってたもんね。 -- (名無しさん) 2024-02-10 18:29:22
  • 情報ありがとうございます。これでディアボロのバニシング性能はこの時点で最新ですね。
    アサルトダイブは建物たくさん経由して逃げるしかない。ジョルノやリゾットでない限り。 -- (名無しさん) 2024-02-10 18:44:40
  • マップ拡大機能がくれば大分使い勝手が良くなると思う。今の仕様だと肝心の終盤円予知がわかりにくすぎる -- (名無しさん) 2024-02-14 19:41:57
  • 因みにバニシングはジョルノのレクイエムモードのパンチも無効化出来る -- (名無しさん) 2024-02-15 00:44:16
  • ペアの場所決めの意思表示機能やマップ拡大機能はなんで一向に作らないんだろうか… -- (名無しさん) 2024-02-15 22:30:12
  • ポストされたハイライト眺めていたら、バニシングのワープが短く発生しているように見えるものがありました。
    あれなんでしょう。障害物もないのにほぼその場ワープ。
    その場ワープしてすぐ殴ってブチャを仕留めている。
    何かしら短めにワープする手法があるように見えますね。
    投稿者本人も偶然の産物らしくなぜこの動きしたか分かってないようです。 -- (名無しさん) 2024-02-18 08:57:48
  • https://x.com/abachi20/status/1758788986049638875?s=46

    因みにこれです -- (名無しさん) 2024-02-18 08:59:05
  • ワープ後から攻撃までが早いから短距離ワープというよりもワープ自体発動してない気がする。
    もしもバグじゃなくて狙って出来る方法が見つかったんなら超特急で修正されそうやね。 -- (名無しさん) 2024-02-18 14:34:40
  • 180°ギリギリでブロックした結果、成功と失敗が混雑した感じだね
    精神力は回復してるけどその後ダメージもらってるから実用性は無いかなぁ… -- (名無しさん) 2024-02-18 15:56:20
  • 1発目のブチャの攻撃を無効化してはいるけど2発目はワープ先だから殴られてるように見える

    ワープ先で殴り返してブチャがダウン

    ワープタイミング中にラッシュをしようとするとこうなるのかな。
    屋根の上でなら使えそう -- (名無しさん) 2024-02-19 08:14:36
  • やり方見つかったとしても明らかにグリッチだからやっちゃ駄目だよ -- (名無しさん) 2024-02-19 22:34:12
  • バニシングって連続ガード出来る時と出来ない時があるのがよく分からない。ワープ直後に即バニシング構えられる時とボタン押しても反応してくれない時があるんだよな。 -- (名無しさん) 2024-02-21 09:13:12
  • ワープ直後の一瞬の硬直時に押しちゃってるから反応してない可能性。
    ワープ直後からポーズ直った瞬間押すと上手くいきます。自分はいつもそれでメギャン交わしたりしてますけど、もっと早いタイミングあればどなたか教えてください。 -- (名無しさん) 2024-02-28 13:02:33
  • こないだアホなワープした。体力ミリなのに背後取ることに躍起になってエリア外出てリタイアしてしまった。 -- (名無しさん) 2024-02-28 13:04:11
  • ↑↑ありがとうございます。たまに反応しない時あったのは硬直の時だったんですね -- (名無しさん) 2024-02-28 19:02:37
  • いえいえ、これで改善されましたら使用感をまた教えて下さい! -- (名無しさん) 2024-03-01 20:24:29
  • ホームグラウンドなのにコロッセオと相性悪すぎる。狭くてバニシングが使いにくいから、火力一段階高くてガードの使い勝手も勝ってる承太郎でいいやんってなる。根本的に相性悪いから強化来ても意味無さそう。せめて石柱もうちょっと減ってくれたらと思うけど、マップそのものの改修には期待でき無さそうだしな… -- (名無しさん) 2024-03-22 12:40:36
  • 超近接型のドッピオ出すしかない -- (名無しさん) 2024-03-22 13:11:40
  • コロッセオってホームグラウンド扱いになるんか…? -- (名無しさん) 2024-03-22 13:58:27
  • ↑ディアボロが姿表して活躍したのってコロッセオくらいだし、今回のイベントアイテムほぼディアボロだからな -- (名無しさん) 2024-03-22 15:52:31
  • ホームでは無い。ディアボロのホームはサルディニアだよ。ストーリーとして決戦の地がコロッセオだったと言うだけの話。 -- (名無しさん) 2024-03-30 12:20:05
  • ラスサバ初心者です。ザ・ワールドへのカウンターとしてディメンションはあまり有効ではないのでしょうか? -- (名無しさん) 2024-03-31 22:09:50
  • 時止めをされた時にディメンションしても攻撃は当たります。敵からはディアボロは見えなくはなりますが、ディアボロが相手に視認されてる範囲で時止めされた場合、消えたあたりを殴られたらそのまま再起不能にされちゃいますね -- (名無しさん) 2024-03-31 22:57:06
  • 時止めへのディメンションは結構厳しい
    上の人も書いてる通り位置がバレてれば殴られるし、そもそも時止め返しと違ってタイミングが結構シビア
    スタンドオンで待機してても失敗する時は失敗する -- (名無しさん) 2024-04-01 07:49:12
  • なるほど、ありがとうございます。そうなると基本的にはディアボロ側が先に仕掛けるしかなさそうですが、その場合でもむしろ時止めでカウンターされる恐れがあるんですね -- (名無しさん) 2024-04-01 16:44:30
  • 時止めキャラの視認外から不意打ちディメンションですね。ただ、ブロッキング使える承太郎に至っては背後に回らねば、時が再始動した時にガードされてしまいます。もしくは安置を取り続けて近づかない。誰かに時止め使うまで潜めてから安置ディメンション勝ちを狙うかですかね。コロッセオだと時止めキャラを下に押し込めれば、結構な確率で安置勝ちができます。その分ヘイトが高まって優先的にやりにくる人が増えますけど。 -- (名無しさん) 2024-04-01 18:54:07
  • ダッシュ殴りしてくる相手だとバニシングで背後や側面取るのマジで無理だわ。もう回避逃げ用と割り切った方がいいのかな。 -- (名無しさん) 2024-04-02 11:52:56
  • 太郎等と比べて対面性能劣っちゃうのは仕方ない感ある。上の人も言ってるけど完全回避スキルとしての強みを活かしたい。裏取りは乱戦時に引っかかってくれたらラッキーくらいの認識が一番いいのかも。 -- (名無しさん) 2024-04-07 09:36:35
  • ウルト以外は爆発もバニシング出来て良かったんじゃ無いかな。現状だと川尻、アヴに弱すぎる。太郎もこの二人しんどいけどボスはウルト切っても倒せるとは限らんのが終わってる。強く出られるホルが弱体化しちゃって、コロッセオでバニシング死んでるから承太郎でいい局面の方が圧倒的に多い。 -- (名無しさん) 2024-04-07 12:22:50
  • というか火力下げる理由がない、ラッシュ400にしていい -- (名無しさん) 2024-04-08 21:00:28
  • もうエピタフとディメンションを最初の性能に戻してもいいんじゃね
    それでも環境にはなれないと思うが -- (名無しさん) 2024-04-10 00:24:23
  • ダメージ受けてから数秒以内にR1で時の消失発動でもいいと思う -- (名無しさん) 2024-04-11 09:59:58
  • 空気弾もそうだけどガード出来る技を増やして欲しい。
    イマイチ信用出来ないのはキツい -- (名無しさん) 2024-04-12 16:40:37
  • 実質的に防げない攻撃が多いんよな。アヴの爆風とかフーゴのカプセル投げとか。ウルトもストライク、ボム、シアハは一応防げる扱いだけど実質的に無理だし。癖の強さの割に他のガードより有利かって言うと微妙。有利取れる相手は移動強い奴が多くて足が普通のボスはいまいち噛み合わんのよね。 -- (名無しさん) 2024-04-12 17:44:55
  • 少なくとも空気弾と毒はバニシングしてほしい。
    ディメンションそんな強くないし -- (名無しさん) 2024-04-13 16:13:22
  • ガードしなくてもDIOのワープみたいにも使い分けられるようにしてもらいたい -- (名無しさん) 2024-04-16 19:46:24
  • ラッシュ400になればそれでいいよもう普通に他はもういい
    ディメンションのあと6発当てるの大変なんだよ特にブロッキング持ち相手じゃ無理 -- (名無しさん) 2024-04-17 23:56:49
  • 次シーズンでの大幅改善を切実に求む。 -- (名無しさん) 2024-05-16 16:08:52
  • マジでラッシュ400にするか、攻撃くらい中にRでバニシング発動とかにしてくれないのキツい。
    ウルトが必殺でない上にパワー負けするせいで終盤戦に弱いのが致命的すぎる。 -- (名無しさん) 2024-05-29 12:17:08
  • このゲームの運営的にきたとしても微強化しかされない気がする -- (名無しさん) 2024-05-29 21:21:41
  • キツくねえわ背後密着して6発殴れ甘えんな -- (名無しさん) 2024-05-30 01:59:08
  • ディメンションの発動を速くしてLV4解放ぐらいあれば十分だと思う
    太郎やジョルノと違って最後まで芋るキャラではない -- (名無しさん) 2024-05-30 02:00:43
  • 流石に6発は多いだろ
    原作のキンクリの描写といいラッシュの威力は高くても良いと思う -- (名無しさん) 2024-05-31 08:25:11
  • 暴れてないし400で良いんじゃない?
    太郎も400属だし射程もdioに劣るし -- (名無しさん) 2024-05-31 16:37:00
  • アバッキオに記録されると、バニシングで裏取りしても反撃されるかも。アバッキオが苦手なのはある意味で原作再現なのかもだが、苦手なキャラ一気に増やしすぎだろ…。完全にインフレに取り残されてる。 -- (名無しさん) 2024-06-02 17:39:09
  • 個人的にオートエイムはあくまで視界に入ってかつ射程内っていう感じだから裏取りしてすぐ反撃は無理なんじゃないかと予想してる -- (名無しさん) 2024-06-02 20:20:12
  • 原作最強技の手刀が欲しい吉良と同じで最至近距離で威力1000ぐらいの一撃必殺技
    あとスタンドonで数秒だけエイムの射程内にいる敵を壁越しでも視認できる透視効果欲しい -- (名無しさん) 2024-06-07 06:41:26
  • バニシングの方向指定と待ち時間要らね
    ガード成功したら移動入力先に短距離移動+精神ゲージ回復でいい -- (名無しさん) 2024-06-07 07:19:22
  • 確かに待ち時間いらないよな、なんならどこに移動するかのガイドはバニシング発動前に出しとけばいいし -- (名無しさん) 2024-06-07 13:13:02
  • いっそディメンション2回にしちゃだめかな 2回使えて強すぎるようなウルトでもない気がする 演出がうざい問題は原作みたいに近くのプレイヤーにしか効果発動しないようにすれば -- (メロンヌ(DS)) 2024-06-10 05:38:09
  • 弱体化、弱体化、弱体化…
    いったいどこまで運営は弱体させれば気が済むんだ
    調整を待てども一向に来ない -- (名無しさん) 2024-06-10 17:29:19
  • バニシングを使いやすいよう改修して手刀技を追加して欲しい
    あとスタンドon時に数秒だけ射程内の敵をクリムゾン色にさせて視界に捉えやすくするとか壁越しでも透視できるようにして欲しい -- (名無しさん) 2024-06-10 22:36:25
  • 現状で割と完成してる感はあるがな…強いて挙げるならガードの判定もっと大きくなっても良い
    ディメンションが他のLv5ウルトにしては弱いからLv4開放でもいいとは思う
    -- (名無しさん) 2024-06-11 01:11:17
  • 現状ではバニシングの使い勝手が悪く通常攻撃の威力も物足りないボスキャラにしては微妙な戦績のキャラだよ
    どこに完成してる要素あるの -- (名無しさん) 2024-06-11 03:02:12
  • 今の性能だと明らかにポル太郎に劣ってる感じはあるかなぁ。
    せめてもうちょいウルトが強いならなぁ -- (名無しさん) 2024-06-11 09:17:21
  • ディメンション解除直後1秒間だけ攻撃力上昇とかでいかがでしょう -- (名無しさん) 2024-06-11 10:51:44
  • ディメンション終了時に一定時間攻撃力上昇+キンクリの攻撃が手刀になる
    バニシングの方向指定をガード成功時じゃなくガード中に入力していた方向に飛ぶようにして硬直時間を減らす -- (名無しさん) 2024-06-11 16:22:53
  • あと立ち位置を移動しないバニシングも欲しい
    今のままだとガード成功時に必ず動いちゃう -- (名無しさん) 2024-06-11 16:24:08
  • ステータス強化より新規能力追加の方が嬉しい
    スタンド像あるタイプのすたんどonに全員追加効果くれ -- (名無しさん) 2024-06-11 16:44:53
  • 時止め回数2回の6太郎ですら不満大きいのにディメンションの回数増やしたりなんかしたら確実に大幅弱体化喰らわされる -- (名無しさん) 2024-06-12 05:54:17
  • そーお?個人的にはディメンションの方が弱いと思うんだけどな -- (メロンヌ(DS)) 2024-06-12 06:40:54
  • ディメンション2回で良いと思うけど持続時間はかなり減らされるだろうな -- (名無しさん) 2024-06-12 09:25:35
  • 関係ないところで発動されるので言えば6太郎は結局気にならんかったな
    「操作できなくなる」っていうゲーム上よくないとされる時止めでそれならディメンションは別に2回でもいいかもしれん
    「操作できなくなって」「さらにゲーム進行を戻される」バイツァダストは流石にストレスだったけど -- (名無しさん) 2024-06-12 09:49:22
  • ディメ2回で持続時間短縮は、蘇生は不可能だろうな。。。 -- (名無しさん) 2024-06-12 12:51:34
  • キング・クリムゾンは過程をすっ飛ばす能力だからディメンションも無敵化以外に壁すり抜けとかできていいと思うの -- (名無しさん) 2024-06-12 13:23:30
  • 建物とかじゃなく塀とか部屋を割ってる仕切りの壁とか -- (名無しさん) 2024-06-12 13:25:47
  • 確かにディメンションは2回でもいいかも。
    そしてそれ以上にラッシュは上げて欲しい。
    射程短いから400はないと戦えない。 -- (名無しさん) 2024-06-12 13:42:01
  • エピタフあるのに吉良の罠に嵌るし、空気弾を避けられないボス。 -- (名無しさん) 2024-06-12 19:54:23
  • 原作みたいに防御性能高くもないんだよな。
    ディメンション後に必殺できるわけでもないし。
    中途半端な性能すぎる。
    どういう方向の強化がいいのやら -- (名無しさん) 2024-06-13 13:20:10
  • バニシング発動さえすれば炎上ウイルスヤドクみたいなエリア系攻撃以外の全攻撃完全無効でもいいよ -- (名無しさん) 2024-06-13 17:17:49
  • 強化エピタフ案
    エピタフ解禁後一度だけあらゆるダメージ(範囲、指定攻撃含む。安置外ダメージは除く)を無効化し、自動で時の消失を発動する
    い、一回だけならええやろ・・・ -- (名無しさん) 2024-06-14 16:26:32
  • 曲がる弾丸だぁ!(バニシング消滅) -- (名無しさん) 2024-06-14 22:25:43
  • 原作再現として出来さえすりゃええやろ程度の感覚なのでそれくらいで消えてくれる想定だったり…
    ちゃんと強くするなら一定時間か安地収縮おきに復活とかかなぁ -- (名無しさん) 2024-06-15 05:58:25
  • 無意味な行為だったな、みたいな感じであらゆるダメージ受けた時でも
    バニシング発動とかでも良いかも -- (名無しさん) 2024-06-15 19:23:20
  • 思ったのですが、未来予知できる墓碑銘を持っているなら設置系の罠を視認できるパッシブがあってもいいのでは?
    罠にかかった未来を視たって設定で
    流石に強すぎですかね -- (名無しさん) 2024-06-17 03:35:43
  • ラッシュは400に上げるとして、罠やアバッキオの複製探知はあってもいい気がする。 -- (名無しさん) 2024-06-17 11:19:16
  • 近接キャラ中、最下位。
    ほんとうに悪意的な弱体化調整。 -- (名無しさん) 2024-06-24 13:06:00
  • レベル5開放のウルトにしてはディメンションが弱いってのが問題
    時止めに合わせやすくするために発生を速くするか、レベル6でもう1秒長くするか -- (名無しさん) 2024-06-25 01:02:33
  • ラッシュ400になればウルトはこのままでもいい。
    今のままのラッシュなら、ウルトは秒数増やすかレベル4解放で6で2発目にしてほしいな -- (名無しさん) 2024-06-25 12:25:38
  • この性能でラッシュ400ないのは弱すぎる -- (名無しさん) 2024-06-25 20:25:54
  • ラッシュ400として、ウルトへの上方修正は無しかい?
    解放を4に下げるか、6で2回使えるようにする、
    そしてエピタフは20秒前予知に戻すべきだろう。 -- (名無しさん) 2024-06-26 14:42:25
  • レコーディングしたアバに殴り負けするし、なんとかラッシュ400になってくれないだろうか…普通に火力不足はきつい -- (名無しさん) 2024-07-09 04:32:15
  • 実装されるかどうかは置いといて、面白そうな能力思いついた
    まずレベルが6になると『あと何回死ぬんだ』が使用可能となる
    この能力は自身が死亡すると自動で発動し、レベルが1、シールド0体力1000の状態で復活する
    さらに、復活後に再度レベル6になるともう一度使用可能となる
    一応レクイエムを食らったことから着想を得て考えてみた
    完全にバイツァの上位互換にならないようにはしてみたけどどうだろうか -- (名無しさん) 2024-07-09 11:21:24
  • 承太郎対策キャラ達に巻き込まれて悲惨なことになった。他のガードより持続がかなり短い、連続ガードができなく、硬直が大きめという明確な欠点があるから、爆風にもバニシングが反応するようにしてほしかったな…。 -- (名無しさん) 2024-07-10 17:53:05
  • デバフやウルトをガードできるのがウリだったのにガー不技増えすぎ問題
    ディメンション2回はありなのでは・・・?
    ジョルノ仗助あたりが割を食うとは思うが -- (名無しさん) 2024-07-12 01:29:44
  • 原作ではあまりにも唐突にアバッキオを始末したボスがアバッキオがボスが相手と覚悟を決めてかかって来ると俺のそばに近寄るな状態になる -- (名無しさん) 2024-07-15 08:19:39
  • 一回なら後だしディメンションで覚悟を無意味な行為だったな出来るんだけどな。向こうは二回使えるのが問題。ガードあるから他のキャラよりかは対面性能は遥かにマシではあるけどね。 -- (名無しさん) 2024-07-15 12:47:32
  • ここまでウルトとかの強化がないのを見るに、ドッピオ実装するんじゃねーか?と考えてしまう
    六太郎みたく、ディメンションの効果時間短いバージョンで2回使える的な
    でもスキルとかパッシブはちょこっといじられそう -- (名無しさん) 2024-07-16 10:00:22
  • ドッピオは時飛ばし連打しないからバニシングの代わりに別のスキル持ってきそうではある -- (名無しさん) 2024-07-17 10:04:36
  • ただ単に2回使えるだけじゃ、差別化できないからキャラ候補としては却下。 -- (名無しさん) 2024-07-19 10:40:35
  • 原作だとラスボスの中で一人だけ強化無くて、ドッピオはディアボロの完全劣化だからな。別verは望み薄。 -- (名無しさん) 2024-07-19 15:24:27
  • 射程か火力増加は流石にしてほしい -- (名無しさん) 2024-07-23 16:40:48
  • 次シーズンに期待か……望み薄だが…… -- (名無しさん) 2024-07-23 16:52:55
  • バニシングはやや後ろの方(なんなら真後も?)までカバーしてくれれば乱戦時とかに強みが生まれてちょうど良い強化になると思うんだけどな。 -- (名無しさん) 2024-07-23 21:06:42
  • バニシングが新環境で(炎、毒)
    全く意味がない能力になってしまったの
    運営は本当によく考えた方がいいよ。 -- (名無しさん) 2024-07-24 13:21:57
  • 原作だとエピタフのおかげで後ろからの攻撃を何回か時飛ばしで回避してたな。 -- (名無しさん) 2024-07-24 13:24:59
  • ↑↑運営はブロッキングと違って回避できるから強いと思ってそう。実際は足元に撃たれて喰らうんだけど。火力、ウルトの決定力が低い分、承太郎より相手にするときついんだよな。フーゴは素直に殴り合いしてくれるなら承太郎よりボスの方が勝ちやすいけど、普通はカプセル投げるわな…。 -- (名無しさん) 2024-07-24 13:32:57
  • 毒はまだしも爆弾まで回避不可能は本当に謎なんだよな。
    時止めよりメタもあんまりないのも厳しい -- (名無しさん) 2024-07-24 15:50:51
  • エピタフあるから、空気弾一番対処できそうなキャラなんだけどね。このゲームのエピタフ君は安置予知しかしてくれないから…。 -- (名無しさん) 2024-07-24 19:26:28
  • イベ追加キャラカラーが苦難と終焉なのほんと面白い
    原作でまともに体や顔が描写されたのがラストギリギリな上すぐに体変わったせいなんだが -- (名無しさん) 2024-08-11 18:15:25
  • 射程は諦めるとしてせめてラッシュの威力上がらんかな… -- (名無しさん) 2024-08-11 23:08:14
  • 400パンチになったらディメンション奇襲が時止め並に強くなりそう -- (名無しさん) 2024-08-14 02:25:13
  • 一回限りのウルトだから、それくらいの決定力があってもいいはずなんだけどね。解放レベルも重いし。ウルトが特殊な川尻除いたら一回ウルトの中では断トツで決定力がないと思う。
    -- (名無しさん) 2024-08-14 11:34:11
  • ディメンションとバニシングが、時止めには殴られるのにレクイエムは普通に躱せるのがどうしても腑に落ちない。逆でよかったのでは…。ジョルノ側からしてもディアボロだけ見えるようになっても対策として微妙なんだよな -- (名無しさん) 2024-08-14 11:39:47
  • 仗助とかジョルノだったら
    ディメンションにウルト返されても素の対面で有利だし、
    承太郎でも時止めにディメンション返したら
    足遅くなって被弾おさえられるしでいまのままでも結構強いから
    強化いらない

    -- (名無しさん) 2024-08-14 14:08:08
  • バニシングってスティックの倒し具合で移動距離調整できても良くないい?
    ニュートラルならその場避け -- (名無しさん) 2024-08-14 14:31:25
  • はよ強化頼むぜ。
    ウルトのLv.4解放に戻し&20秒前予知に戻すのはもちろんのこと、バニッシングが正面および後面までの判定にしてくれ。いい加減早く調整してくれ。 -- (名無しさん) 2024-08-15 13:00:10
  • 上のコメント:「一回ウルトの中では断トツで決定力がないと思う」
    本当にその通りすぎる。ウルトであってウルトではない。 -- (名無しさん) 2024-08-15 13:02:00
  • ディメンションは回避力も同居してるから確殺能力は時止めとかに比べたら一歩劣るってことなんだろうけど、そう言うならちゃんと回避して欲しさはある
    逆に攻撃力330とかにして発動硬直ゼロで時止めも避けれる性能の方がキャラに合ってるだろ
    実際こいつ作中3回も必殺の場面で相手仕留め損なってるからな -- (名無しさん) 2024-08-15 18:56:45
  • 射程が短くて削り能力が低いのに決定力もいまいちだから使いこなすのが本当に難しいキャラだと思う -- (名無しさん) 2024-08-15 18:57:27
  • ↑↑
    それ言っちゃうとdioとかもしくじってるけどもね。
    回避前提になるとウザイとかありそうだから火力の方がいいかなぁ正直 -- (名無しさん) 2024-08-16 10:34:21
  • 原作だと人体破壊能力はトップクラスだった。ジョルノはラッシュを受け止めきれずに腕切断されてる。ブチャとポルがおかしいだけ。 -- (名無しさん) 2024-08-16 13:56:35
  • ↑↑火力上げは分かった。ただ、最近の環境で意味なくなってきたバニッシングへも、決定力ないウルトへも、このままでいいと言うのかい…… -- (名無しさん) 2024-08-16 23:33:11
  • ↑
    下手にいじると射撃キャラがね... -- (名無しさん) 2024-08-17 15:49:16
  • リーチ伸ばすのだけはやめてほしい 400族にする、ディメンションを弱体化前の解放レベルと効果時間にする、エピタフ戻す、ディメンションをレベル4、6の2回使えるようにする 辺りから適当に実装してくれればいいな 俺は使わないけど -- (名無しさん) 2024-08-17 18:34:11
  • ジョルノみたいに運動性能高いわけでもなく、DIOみたいに射程がちょっぴり長い訳でも無いのに弱めのラッシュ性能になってるのよく分からん。安置勝ち出来るキャラはラッシュ弱めにしてるんだろうか。 -- (名無しさん) 2024-08-17 19:38:24
  • 安置耐久型の割にはガード時に移動しちゃうせいでそこまで強くないのもなぁ。
    -- (名無しさん) 2024-08-19 16:50:17
  • リーチはいいからディメンションとラッシュ強化してくれたらいいよ。せめて380とかまで上げてくれ -- (名無しさん) 2024-08-21 09:36:04
  • ↑↑ガード持ちで6確のキャラがラッシュ弱いはない
    ディメンションテコ入れは必要だと思う -- (名無しさん) 2024-08-22 23:48:38
  • ディメンションへのテコ入れと言うと、
    lv4解放か、持続時間増か、
    ディメンション後の一撃を700にするとか? -- (名無しさん) 2024-08-23 12:40:26
  • けどディメンションが安定して確殺出来るようになったら時止めの上位互換になっちゃうからね
    緊急回避に使えるうえ有効射程が時止めとは桁違いだから
    あとのペアの援護だとか関係ない奴か勝手に動いてくれたりだとか時止めにはない細かい利点もいろいろある -- (名無しさん) 2024-08-23 16:31:47
  • 利点は確かにあるけどそれでも一回キリのウルトの割にはメリット少なめでね。 -- (名無しさん) 2024-08-23 19:30:09
  • 少ないのがいっぱいあるから適当にぶっぱなすんじゃなくて最大利益が出るように上手くメリットを組み合わせて使ってねってことなんだと思う
    相手のウルトを回避して返り討ちに出来れば2度おいしい
    そいつじゃなくて遠くで高みの見物してる奴を不意打ちして、目標を失った敵のウルトがさらに他の奴に流れてくれれば自分の命も含めて4キル分得してる
    そこまで綺麗に刺さる事は稀かもしれんけどそういう同時に複数の成果が出せるようにデザインされてるんじゃないか
    4解放に戻せとかは同意だけど打てば確実に1キル取れるような性能にするのはなんか違う気がする -- (名無しさん) 2024-08-23 22:51:05
  • 今シーズンも悲惨な成績、ペアでは近距離最下位でした。だけど相変わらず強化無し!残念。ただ対ジョセフは相性よさそうなのとダッシュ殴りが消えるのは追い風かもしれない。 -- (名無しさん) 2024-08-24 20:22:54
  • ディメンジョンは時止めに普通に間に合うようになってレベ4解放になったら文句言わんわ -- (名無しさん) 2024-08-25 01:16:17
  • ペア戦最下位。ただただ悲しい、運営のディアボロ放置の現状が。 -- (名無しさん) 2024-08-25 15:28:09
  • あんまり言及されないけど、ウルトじゃなくて実はバニシングがそんなに強くないんだと思う。癖強いわりに持久力もないし、硬直ありの強制ワープだから狭い所での戦闘も苦手。ウルト防げるって言ってもほぼ一部だしな…。 -- (名無しさん) 2024-08-25 18:32:52
  • ウルトもせめて400族ならまだいいんだがな。 -- (名無しさん) 2024-08-25 19:00:19
  • バニシング360度で範囲ダメも取れる。ワープが高い段差と安置際で止まる。ウルトを取れないように。
    エピタフ解禁後、近距離の敵の罠アイコンと技のガイド(空気弾、アサルトダイブ、ボラーレボム等)が自分にも見えるようになる。
    ディメンションが時止めに対しても無敵。時止め中も時飛ばし時間消費。発動中他のキャラも安置ダメ無効。
    ラッシュ攻撃力399。

    こんなもんでどうや -- (名無しさん) 2024-08-31 00:34:51
  • それだといくらなんでも強すぎると思うけど、敵のガイド見える効果はいいね。エピタフあんのに空気弾とかアサルトダイブに弱いのすごい違和感あるんだよな。 -- (名無しさん) 2024-08-31 02:33:10
  • 技のガイドの見える化、いいね! -- (名無しさん) 2024-08-31 15:19:21
  • 敵ガイド可視化は強すぎるわけでもない良い強化だと思う
    吉良やフーゴにある程度対抗できそうなのが良い
    開放レベル4になりそうだけど -- (名無しさん) 2024-09-01 16:05:52
  • ↑×6
    バニシングでウルト防げる相手が環境に少ないからそう感じるんじゃないか
    ホルや徐倫が減って時止めや川尻が増えたし -- (名無しさん) 2024-09-01 16:11:51
  • ガードの圧やディメンションのうまみが少ないことの改善として、リゾットの距離減衰を派生させた感じで極々近距離ヒットだけ高火力にしてくれないかな
    例えば420ならHPフル億泰3発、逃げ足オーバードライブジョセフ2発でいける
    キンクリと言えば真後ろに立って真っ二つだし… -- (名無しさん) 2024-09-06 16:52:45
  • それかポルナレフみたいにラッシュ速度上げるとか? -- (名無しさん) 2024-09-06 17:03:13
  • ポルナレフの爆速ラッシュの強さは精神力の余裕ありきみたいなところもある気がする -- (名無しさん) 2024-09-06 17:42:12
  • 至近距離で火力増はキャラにも性能にも合ってていいかもね -- (名無しさん) 2024-09-06 19:48:46
  • ダメージ表記増えたし、至近距離だとダメージ増はかなりいいアイディアだと思う。 -- (名無しさん) 2024-09-06 20:30:54
  • 原作では1発でアバッキオの腹部をぶちぬく攻撃力だぞ。400以上あっても全然おかしくない! -- (名無しさん) 2024-09-09 14:02:49
  • 精神力自体かバニシング成功時の精神力回復量あげてほしい。
    どうしてもバニシングありきの立ち回りになるのに結構すぐ精神力無くなる。
    奇襲して3〜4発殴る→敵の反撃をバニシングでかわして後退、また奇襲する...っていう感じにチマチマ体力削らなきゃすぐ死ぬ。
    あと一発殴れば倒せるのに精神力切れで直せない場面が何度あったか。
    ここで一時退くのは敗北でなはい...!けど、上手い人ならその精神力量でなんとかやりくりしてんのかなぁ、ディアボロ好きだから使いたいんだけど勝率がなぁ... -- (名無しさん) 2024-09-09 20:57:44
  • バニシングの持続をせめて3太郎と同じにしてくれたら使いやすいんだろうけど
    3太郎より短いはもう無理だよ -- (名無しさん) 2024-09-11 08:54:57
  • ガード出来ない技増えたせいでバニシングの優位性がほぼ死んで劣化になってるのがなぁ... -- (名無しさん) 2024-09-11 11:36:29
  • エピタフは強いと実感すること多いんだけど、ガードの癖が強すぎて活かしにくい。折角有利ポジ先取りしてもバニシングで滑落するからなぁ…。あと相性最悪なコロッセオが増えたのと射撃が減って優位性が減ったのがな…。特に一番有利が取れるホルが減ったのが痛すぎる。 -- (名無しさん) 2024-09-11 18:37:30
  • 難易度高い代わりに高い勝率発揮できるキャラなはずなのにパッシブ以外太郎とdioにことごとく劣るのがね -- (名無しさん) 2024-09-11 21:23:48
  • バニシング成功後にコンマ数秒(ラッシュ1〜2発分くらい)だけアバと同じオートエイム付与してくれたら大分敷居は低くなるのにな〜。
    原作のボスにオートエイム要素なんかなかったけれどもね。時を消し飛ばして相手の背後をとった後、空振りしまくるのもシュールだし。まあ練度の問題ではあるけども。 -- (名無しさん) 2024-09-11 23:16:44
  • カメラだけ移動をワンテンポ早くしてワープ後の状況確認をしやすくするとか -- (名無しさん) 2024-09-12 06:24:20
  • それもいいね〜。ただ、カメラ視点が切り替わるのが早くなる代償として、ワープ先のガイドを表示・確認する時間が今より短くなるのも難易度上がっちゃう気はする。 -- (名無しさん) 2024-09-13 04:50:53
  • 状況確認に時間割かれて有利が無くなりがちな現行仕様とどっちが難易度高いかなってなる。事前に考えておける分ワープ前が忙しい方が楽そう。 -- (名無しさん) 2024-09-13 10:12:35
  • まさしくディメンション後のディアボロにはオートエイムが絶対必要なんだけど、それだどアバッキオの特徴のかぶるんだよな。。。 -- (名無しさん) 2024-09-17 15:38:45
  • ディアボロって初期スキンが一番かっこよくない?スタンドはともかく、本体がレクイエム食らった後の体調悪そうな色しかないから... -- (名無しさん) 2024-09-17 21:10:23
  • オールバック姿のボスのスキンがまだダゾ -- (名無しさん) 2024-09-17 21:48:19
  • 影DIOがあるなら影ディアボロもあるはずだよなぁ?
    -- (名無しさん) 2024-09-17 23:15:58
  • ジョセフの波紋ノックバックを唯一バニシングで無効化できるのは大きな強み。逃げ足があるため仕留めきるのが難しいけど。バニシングで圧をかけて他の敵を削ってもらうのが理想…かもしれない。ただウルト3回も使えるので最後まで残られると割と困る。 -- (名無しさん) 2024-09-19 21:05:32
  • 回避系のウルト解放lvが、なんで時止めのような超攻撃型のウルト解放lvと同じなんだ!おかしいだろ!!大至急、元のディアボロ(ウルトlv4解放、安置20秒前予知)に戻すべきだ!!! -- (名無しさん) 2024-09-20 12:05:07
  • 戦いやすいジョセフとアバッキオが思ったより少なくて、射撃もポルナレフも少ない。一方苦手な川尻、吉良、承太郎が環境に多すぎて無理。ソロだと周りのキャラ全員苦手キャラなのも珍しくない。承太郎と違ってウルト切っても倒すの難しいからガチで終わってる。 -- (名無しさん) 2024-09-23 11:15:11
  • 川尻 ←殺せばおけ。空気爆弾はどうてことない。
    吉良 ←お触りが脅威。バニシングの意味よ。
    承太郎←こいつ、マジで…(泣) -- (名無しさん) 2024-09-23 12:06:19
  • 勝率悪くない吉良とかDIOにも大幅強化来たんだから、ボスも強化してくれ…。 -- (名無しさん) 2024-09-23 20:27:31
  • せめて爆風はガードできるようにしてくれ
    フーゴや川尻に何もできない -- (名無しさん) 2024-09-26 01:00:19
  • まあ現状強化必須なキャラではある。
    環境に向かい風がキツイ上、ナーフ分そのままでいろいろな性能が低め -- (名無しさん) 2024-09-28 15:42:51
  • 一部キャラに刺さりすぎるせいで強化されない感がある ディメンションとエピタフは戻していいと思うけど -- (名無しさん) 2024-09-28 18:43:12
  • ディアボロが得意なキャラは移動スキル持ちが多いから火力の微妙さも相まって倒しきるのが難しいんだよな。ジョセフには比較的有利だけど、逃げ足のせいで仕留め切らん。苦手なキャラが承太郎と被ってる上に承太郎にも弱いという何とも言えない立ち位置。 -- (名無しさん) 2024-09-28 20:04:57
  • ディアボロの立ち回りって暴れるほうが正解ですか?隠密してたほうが勝てるキャラですか? -- (名無しさん) 2024-09-29 03:20:21
  • 今シーズンはそれなりに見るようになったし、勝つところも結構見る気がする。ジョセフ効果かも。 -- (名無しさん) 2024-09-29 16:26:10
  • 火力上げ(Ex.350→400)しても、根本的な問題は全く解決してない。ガバガバのバニッシング(炎、毒、爆弾、罠にはお手上げ)や、チップ要求量だけは大きいのに決定力がないウルト、短縮されたエピタフ時間など、問題が山積みなんだ。どうにかしない限り、ペア戦近距離最下位という汚名は返上できないだろう。「帝王」を名乗るキャラがずっと”底辺”であるという屈辱の現実からは。 -- (名無しさん) 2024-10-01 13:48:07
  • なんかすげー部門を絞って底辺とか言ってんのちょっとおもろい -- (名無しさん) 2024-10-02 10:37:59
  • 帝王を名乗りながら底辺にいるのはある意味原作通りなのでこれでよいのかもしれない -- (名無しさん) 2024-10-03 00:55:27
  • 普通にラッシュが400になりゃあいいよ -- (名無しさん) 2024-10-07 00:28:21
  • それもう3太郎でいいだろ -- (名無しさん) 2024-10-08 01:21:23
  • 新キャラの登場で相対的に強みが薄れたときその補填はやってくれる運営だからバニシング強化はある気がする
    段差や安置から飛び出るのは意図的な弱点として設定されてる気はするがこれ無くしてくれたら大分違うと思うんだよなぁ -- (名無しさん) 2024-10-08 02:22:04
  • 片鱗って変なところにひっかかって落下しても着地硬直でないじゃん あれと同じでバニシングの落下には着地硬直でないようにするとかできないのかな -- (名無しさん) 2024-10-08 09:46:44
  • 今日発表の中間アップデートでも強化無し…ふざけてやがる
    もうラスサバ引退しようかな、本気で。 -- (名無しさん) 2024-10-09 15:34:52
  • アヴドゥル強化で更に終わった模様 -- (名無しさん) 2024-10-09 20:40:42
  • ジョセフの性能が据え置きで徐倫、アナスイが増えるだろうから環境に噛み合うとは思う -- (名無しさん) 2024-10-10 18:28:18
  • アナスイは優先的にダイブで狙ってくるから苦手。高い所に逃げられると為す術ないし。 -- (名無しさん) 2024-10-10 22:13:01
  • ノックバックを唯一無効化できて距離詰められるのは大きな強みだな。ほとんどの近距離がジョセフ相手にするの無理ゲーだからこれはデカい。 -- (名無しさん) 2024-11-05 17:37:10
  • ここにあるディメンションの発動が早いって話、あくまで比較対象が時止めやレクイエムなだけであって普通に間に合わんことそこそこある
    性質上スタンドONの0.3秒はしょうがないとして、エフェクトとドバァァーンを出したのと同時くらいに無敵付与あると嬉しいんやけど -- (名無しさん) 2024-11-16 19:35:53
  • 相変わらずペア戦弱すぎおじさん。爆風広そうなシーザーやリゾットのメタリカ強化で更に肩身狭くなりそう。一回きりの回避ウルトなのに時止めもメタリカスリップダメも防げないの弱すぎる。 -- (名無しさん) 2024-11-25 13:17:29
  • 爆風でバニシング貫通されないんだけどバグ? -- (名無しさん) 2024-12-24 15:20:12
  • アバッキオやジョセフは対面有利な方だったけど、そいつらの影響で射撃が減って承太郎が増えたのが相当しんどい -- (名無しさん) 2024-12-28 16:34:30
  • 今回のアプデでボロちゃん全盛期に戻ってきてるね -- (名無しさん) 2025-01-16 19:44:52
  • 20秒前予知キターーーーーー! -- (名無しさん) 2025-01-20 12:07:05
  • 当時はクソチートキャラだろって思ったけど、今の環境で性能全盛期に戻ってもトップ取れそうにないのインフレを感じるな。まぁ使用感としては十分強いんだけど苦手キャラが増えた感じよな -- (名無しさん) 2025-01-20 17:33:53
  • ディメンションは確実性に欠けるけど使われる側からすれば終盤残られると心理的にキツい。
    特にエリアが狭くて人数が残ってる状態だと時止め以上に盤面破壊出来る終盤特化キャラだわ。 -- (名無しさん) 2025-01-25 21:36:20
  • 初期から別にチートじゃねえし、壊れではないけど強いねくらいの評価しかされてねえよ。
    チートだったのはウェザとかハイDIO -- (名無しさん) 2025-01-26 07:15:36
  • (終盤にて)ディアボロ:回避系ウルト1回←まあ、なんとか対抗できる。ジョルノ:完全無欠系ウルト2回←絶望、ただただ絶望。この違いな。 -- (名無しさん) 2025-01-27 16:08:05
  • 言うてそこまで変わらんやろ ジョルノで絶望だ...ってなるキャラ大抵ディアボロでもきついと思うけど、対抗策できるキャラなら関係ないでしょ 決定力が若干違うだけ -- (名無しさん) 2025-01-27 20:04:03
  • 微強化案としてアルティメットを押した瞬間から無敵にならんかな。エピタフで攻撃予知→キンクリ発動だから普通は発生を潰されないはずだし -- (名無しさん) 2025-01-28 21:05:02
  • ディメンション微妙に発生遅いのはLv5開放の回避系ウルトにしてはなんだかな…って思うことはある -- (名無しさん) 2025-01-29 00:30:34
  • 根本的な強化は今まで全くされてないぞ。おーい、バンナム開発担当見てるかー??早くしてくれよ。 -- (名無しさん) 2025-01-29 16:04:35
  • 根本的に強いからな、そもそも。何がそんなに弱いと思ってるんだ? -- (名無しさん) 2025-01-31 12:19:35
  • 環境が逆風ってだけで刺さる相手にはとことん刺さるから始末が悪いよなあ。いっそ爆風も炎上も全部ガードできたら環境に一石投じられると思う -- (名無しさん) 2025-02-01 01:02:06
  • ボロちゃんのカラー何で青~緑系統の髪色しかないんだろ -- (名無しさん) 2025-02-03 17:49:46
  • バニシングの理論値が滅茶苦茶高いからね。弱い訳が無いんだ -- (名無しさん) 2025-02-06 21:16:58
  • スキンカッコいいのきてほしい -- (名無しさん) 2025-02-27 20:02:41
  • 時止めにディメンション被せたらしっかり無敵になってほしい。ただでさえ合わせるのシビアなのに成功しても普通に攻撃があたるのは納得いかない。 -- (名無しさん) 2025-02-27 20:04:59
  • 時止めと時飛ばしの相互作用は公式からの一つのアンサーとして納得行くんだけど、ディメンションはもっと出を速くしてほしい プッツンくらいにしろ -- (名無しさん) 2025-02-28 21:17:45
  • 同じレベ5解放ウルトがノーマルDIO時止めとバイツァダストだけどこれらとディメンジョンが同格とは思えん… -- (名無しさん) 2025-03-08 09:54:16
  • この前バニシングの無敵時間で時止め無効化できた。ディメンションより性能高いぞバニシング -- (名無しさん) 2025-03-08 10:14:52
  • 今日初めて使ったけど想像の3倍キツいキャラだなこれ 乱戦だとバニシング先で死ぬしディメンション切ったところで状況好転しないし -- (名無しさん) 2025-03-09 19:46:08
  • 今シーズンはディアボロのウルト終わってるわ
    たくさん使おうと思ってたのに -- (名無しさん) 2025-03-11 17:51:01
  • 今シーズンは終わってる?なぜ今シーズン????? -- (名無しさん) 2025-03-14 12:57:37
  • ディメンション透明化バグやろ 時止めをかわせなくなるのが痛い -- (名無しさん) 2025-03-14 13:16:39
  • 必死の思いで時止めにディメンションを合わせたとしても「ドバァァーーン」の位置にピン刺すだけで倒せる状態はあまりにも残念すぎる -- (名無しさん) 2025-03-15 15:07:45
  • というか単純にディアボロはラッシュ攻撃400にしてバニシングのゲージ消費半分にしていい -- (名無しさん) 2025-03-17 00:34:30
  • バニシングの強さのバランスはちょうどいいでしょ
    ウルトも回避できるガードが4秒も出来て良いわけがない -- (名無しさん) 2025-03-17 09:17:45
  • バニシングよりもディメンションが絶妙に弱いのが問題だろ 無敵化を速くするか4解放が妥当 -- (名無しさん) 2025-03-18 14:56:01
  • やっぱ実装時のLV4で4秒ディメ、5,6で効果時間+1秒が妥当だよな
    他には発動にスタンドON不要にするなどして発生を速くするか -- (名無しさん) 2025-03-18 21:29:59
  • スタンド使う能力なんだからスタンドは出すだろ単純に硬直減らせばいい ガン攻めできるキャラだから4解放は少しきな臭いけど -- (名無しさん) 2025-03-18 22:25:31
  • レベ5解放の割にディメンションが弱すぎる
    3.5秒じゃ蘇生も攻めも中途半端になる -- (名無しさん) 2025-03-18 22:36:37
  • ウルトでも時止めとか発動前の爆弾化とかメタリカくらうんよな。キンクリって本来そういう死の運命を消し飛ばす能力じゃないのかと思うが…。
    -- (名無しさん) 2025-03-19 01:53:42
  • 時飛ばしながら1000ダメージくらってるの笑える
    -- (名無しさん) 2025-03-20 09:54:26
  • メタリカやお触りは時を飛ばす前に受けたものだから時を飛ばしても既に起きてしまっていて避けられない、ってのは納得できる むしろCFHとかの爆風は未来を見て避けられそうだからバニシングでガードできても良いと思うんだよな システム的に難しいのかもしれんが -- (名無しさん) 2025-03-20 22:29:24
  • キンクリの時飛ばしって全ての事象がディアボロに一切干渉出来なくなるんじゃないの? -- (名無しさん) 2025-03-21 10:15:58
  • 相手の肉体に作用する系の能力は「ごと」飛ばしてしまったと考えればまぁわかる
    それより演出の都合で本当に完全無敵になるハイDIOの方が納得いかん -- (名無しさん) 2025-03-22 21:17:00
  • 全然ウルトが強化されないのってもしかしてバグの存在が原因だったのか? -- (名無しさん) 2025-03-23 11:50:50
  • 毒ならまだしもなんで爆発は避けれないんだろ -- (名無しさん) 2025-03-23 12:10:37
  • システム的な問題じゃねーかな

    ガードが密着すれば抜けるところから、薄壁1枚くらいの判定しかないから爆風がそのまま抜けてるんだと思う -- (名無しさん) 2025-03-24 14:36:59
  • 頼むから時止めにディメンションあわせて間にあったら無敵になるようにしてほしいと思います。 -- (名無しさん) 2025-03-25 10:49:09
  • 発生1秒のままにして時止めも回避で良いじゃんね -- (名無しさん) 2025-03-25 22:56:21
  • 発生1秒だと時止めに間に合わないじゃねえか
    移動速度減少でもっと足が遅くなれば実質時止め回避になるしそれで -- (名無しさん) 2025-03-26 09:02:19
  • ↑↑発生一秒っていうのは今の動き出すまでの時間のこと
    -- (名無しさん) 2025-03-26 17:42:36
  • ウルト発動させてから動き出せる時間が0.5秒から1秒に変わっただけで今まで通り時止め合せは一応できるはず -- (名無しさん) 2025-03-26 22:23:55
  • ぶっちゃけ時飛ばし中、殴れるようになっていいよ、ナランチャとか娘とか明らかに時飛ばし中に干渉してるし、攻撃出来るようになったところで時止めの下位互換だし -- (名無しさん) 2025-03-30 19:54:52
  • 透明化のついたレクイエムとか流石にネタだろ 時止めより強いわ -- (名無しさん) 2025-04-03 12:53:45
  • 火力面を強化するとPSでディアボロ使ってる人らが強くなりすぎるんじゃ?って懸念はまだ分かるんだけど1回きりの回避技にしてはやっぱ発生が遅いと思う
    スタンドON+プッツンくらいのスピード感で無敵にしてくれ -- (名無しさん) 2025-04-03 14:08:27
  • じゃあ文句言わねえで使え雑魚 -- (名無しさん) 2025-04-04 01:39:38
  • 確かに発生はもっと速くしてもいい。レベル5のくせにつり合わない。 -- (名無しさん) 2025-04-04 20:54:13
  • DIOもそうだけど、こいつはウルトが強いから5解放なんじゃなくてスキルでチップ回収がしやすいから5解放なんじゃないかと思う -- (名無しさん) 2025-04-04 22:41:07
  • チップ回収しやすいっけディアボロ しかもDIOのウルトは強いから見合ってるとは思う -- (名無しさん) 2025-04-06 12:04:17
  • ディアボロはDIOと違って敵が逃げに徹すると何も手出しできなくなるぞ -- (名無しさん) 2025-04-06 13:30:07
  • チップを挟んで敵がいた時、ガードで攻撃防ぎつつ回収出来るとかそういった意味じゃない?ワープない分太郎の方が回収し易いと思うが… -- (名無しさん) 2025-04-06 13:46:18
  • 個人的にめっちゃ回収しづらいかな -- (名無しさん) 2025-04-08 01:05:18
  • 回収しやすいってのはキルが取りやすいって意味だわ すまん -- (名無しさん) 2025-04-08 10:43:29
  • シビアだけど時止め間に合うから発生はこのままでいいよ -- (名無しさん) 2025-04-08 14:50:04
  • 発生はこのままでいいけれどもこれがLv.5解放かと言われると微妙だからLv.4で4秒、Lv.5、6でそれぞれ効果時間+1秒が妥当 -- (名無しさん) 2025-04-09 11:54:05
  • 全盛期ボロ再臨か…
    川尻アヴがどこまでストッパーになるかな -- (名無しさん) 2025-04-09 21:36:38
  • というか血で目潰ししてくれ -- (名無しさん) 2025-04-26 20:52:29
  • ドッピオ実装して欲しいな。ドッピオ使うとフィールドにドッピオにしか見えない電話がアイテムとして配置されて(近くにあると「とぅるるる」と声を発する)、電話の近くでL2押してボス化、
    ボスは時止めワープの擬音と効果音全くない上位互換ワープが出来て強力な代わり、敵に視認されてる間どんどん視認ゲージが増えて視認ゲージが溜まり切るとボス化強制解除されてドッピオに戻るって感じで。 -- (名無しさん) 2025-04-27 00:29:25
  • ↑電話の近くで発動だと終盤に死にスキルとなることを除けば割といいアイデアだと思う
    -- (名無しさん) 2025-04-30 13:28:24
  • ↑ドッピオ提案するなら、攻撃力、射程、
    ウルト、パッシブまで考えてくれよな -- (名無しさん) 2025-05-01 00:49:24
  • ドッピオ時:攻撃力500(スタンドオン無し)、射程:3歩、遠隔ボタン(スタンドオン):【予知した自分】画面が予知を髪から見る時の色彩になり、アバッキオのダビングみたいに誰にも認知出来ない予知ドッピオを10秒間動かして三次元的に建物内の敵の位置を把握出来る、扉や窓を通っても扉や窓はそのままで痕跡は残らない(敵から予知ドッピオは見えないが攻撃当たると経過時間後に本体にもダメージ)、 -- (1) 2025-05-03 09:30:57
  • アクティブスキル:【時飛ばし】エピタフ中に予知見てる本体ドッピオが消え、予知ドッピオが本体になる、予知ドッピオが扉や窓を通過してた場合窓が割れてたり扉が開いた状態になる(割れたり開く音はないが時間がザザッという音が出て一瞬で変化する)発動後すぐには攻撃出来ないので相手は扉や窓の変化を見て背後に攻撃するなどで対処可能(血の落ちた数で飛んだタイミング図るアレに近い原作再現が可能)。 -- (2) 2025-05-03 09:35:26
  • ウルト:【これは試練だ】(電話無しで瞬時にボス化、視認ゲージの減りは緩くなる) -- (3) 2025-05-03 09:36:03
  • 後は言ったのと同じ、スキル2:【ボスからの電話】ドッピオを使うとフィールドにドッピオにしか見えない電話がアイテムとして配置されて(近くにあると「とぅるるる」と声を発する)、電話の近くでL2押してボス化。(エリア縮小パッシブはディアボロとの差別化の為オミット) -- (4) 2025-05-03 09:39:08
  • ボス時のスペックは攻撃力500のまま、射程は5~8くらい(そこはドッピオの強さに合わせて調整)、リゾットを遠距離隠密型とするならドッピオは近接隠密型、ボス化で正面戦闘かなり強くなるが視認ゲージの関係上ボス化しても奇襲する立ち回りが要求されるって感じで -- (5) 2025-05-03 09:45:19
  • まあ、リゾットの迷彩以上の完全隠密になるので【予知した自分】は動かせる時間を5秒とかにするか、【時飛ばし】発動後はその場に2秒以上硬直とかそういう調整は必要かもしれん -- (6) 2025-05-03 09:56:13
  • 透明遠隔で予知を再現する発想は無かった。正直かなり好き -- (メロンヌ」(DS)) 2025-05-03 21:18:51
  • 今まで見たドッピオ案で一番完成度高いね -- (ピーナッツ) 2025-05-04 13:15:17
  • ドッピオについては雑談のほうにあったパッシブスキルでレティクルに入っても反応しないというのは結構いいと思ったな。オートエイムも反応しなければアバッキオキラーになって原作再現になると思うし -- (名無しさん) 2025-05-04 13:43:17
  • 透明遠隔で予知再現と視認ゲージの発想がかなり良い -- (名無しさん) 2025-05-06 00:58:59
  • ↑それな。エピタフ→無条件で透視ってするとスキルとして強すぎるがかと言ってナランチャのスキャンみたいにエフェクト出すと隠密キャラぽさがあるドッピオぽくないし二番煎じぽさあるし。遠隔でいちいち確認しなきゃいけない手間があった方がゲーム的にバランスいい。強過ぎたら次の調整で遠隔時間減らしたり弱かったら逆に時間延ばせばいいだけだし。 -- (名無しさん) 2025-05-06 01:48:02
  • ↑確かに単純な透視だとリゾットが可哀想なことになるから、遠隔中は透明化中のリゾットに近づくと薄く見えるとかなら、同じ場所に芋ってるリゾットに刺さるだけで済むしな。 -- (名無しさん) 2025-05-06 02:00:24
  • ドッピオはレティクルに入っても反応しない、ボスはレティクルに入ると視認ゲージが上がって変身が解ける………これでいこう -- (名無しさん) 2025-05-09 01:24:39
  • ディアボロアナル剥き出しにするポーズまだ実装されない感じですかね? -- (名無しさん) 2025-05-12 19:07:02
  • ドッピオ案考えてくれた、上の貴兄、ありがとうー!なかなかのボリューム、いいね! -- (名無しさん) 2025-05-21 01:01:08
  • ↑透明遠隔の案もいいねー! -- (名無しさん) 2025-05-21 01:03:23
  • ディアボロ原作では初期案としてガチゲイ設定が考案されていたと聞いて親近感わいて使い始めたんだけどバニシング意外と簡単で使いやすいし、ウルト無効化できるのチートすぎるだろこのキャラ。弱体化きそうやなぁ -- (名無しさん) 2025-05-22 16:10:07
  • 俺もそれ聞いたことある。弱体化来る前に使いまくっとこ。 -- (トッテン) 2025-05-22 16:11:30
  • こんな所にトッテンさんが... -- (名無しさん) 2025-05-24 23:37:26
  • ジョルノでコウイチみたいに狭い窓枠潜るの許されるなら
    ドッピオだと狭い窓枠潜れてボス化すると潜れなくなるとかもいいかも -- (名無しさん) 2025-05-27 02:09:07
  • ドッピオが時飛ばし使うのは違和感ある。 -- (名無しさん) 2025-05-27 06:16:47
  • 時飛ばし6秒じゃ駄目か? -- (名無しさん) 2025-05-28 21:37:08
  • 上でもでている通りLv.4で4秒ディメンション解放、Lv.5、6でそれぞれ効果時間+1秒で良いと思う。
    さんざん弱体化されてきた億泰が強化されたからそれぐらい許されるよね?
    -- (名無しさん) 2025-05-31 23:33:18
  • 癖あるキャラの中では割と強めになってはいるんだよなぁ
    6部太郎環境はつらいだろうから6秒にしては欲しいけども -- (名無しさん) 2025-06-02 11:53:52
  • 強い相手にはとことん強いから難しいところだよな
    ディメンションの時間伸ばすよりも前隙を小さくするとかスローをもっと遅くするとか効果を強くして欲しい -- (名無しさん) 2025-06-02 21:28:01
  • たまにディメンション中のスロー効果が無くなるバグって既存? -- (名無しさん) 2025-06-04 22:49:49
  • ↑↑
    高速化はありではあるけどそれはそれで壊れそうでね
    無難に時間伸ばして欲しくはある
    -- (名無しさん) 2025-06-05 04:20:36
  • まだまだ人数いるのに諦めたプッチがウルト切ってきて終戦。ちょっと本当に強化きてくれませんかね…流石に火力も400に上げて欲しい -- (名無しさん) 2025-06-06 08:42:05
  • むしろディアボロは火力300ぐらいが適正だと思うわ -- (名無しさん) 2025-06-06 09:16:05
  • 通常火力というよりバニシング後の初撃だけ威力アップとかにして欲しいな。今の環境はディアボロきついだろ -- (名無しさん) 2025-06-06 10:11:20
  • 初撃だけ400にしよう -- (名無しさん) 2025-06-06 10:19:41
  • 火力よりバニシングの取れる技多くしてほしいんだが・・・
    億安やプッチウルトも回避してくれよ -- (名無しさん) 2025-06-06 12:00:51
  • プッチ目線だとディアボロは割と苦手。スキルをバニシングで防がれるし、射程優位も取れないから厄介 -- (名無しさん) 2025-06-06 15:46:22
  • 火力400だとプッチ優勢だけど射程だとディアボロだしなぁ -- (名無しさん) 2025-06-06 18:38:21
  • ディアボロの通常攻撃が350なのはスキル、パッシブが優秀故の帳尻合わせだと思うから火力が上がることはないと思う。強化されるとしたらウルトが無難じゃないかな?
    ディメンション解放がLv.4になればプッチにウルト使われても1人分のチップで最低ウルトが使えるから多少楽になる。 -- (名無しさん) 2025-06-08 14:22:24
  • プッチに強いのはいいけど億泰が無理すぎる -- (名無しさん) 2025-06-10 01:55:18
  • 銀帯らへんならバニシングだけで大体なんとかなるから350でもいいけど、レート上がると仗助億泰三太郎あたりがキツイし、削りきれなくて負けること多いからラッシュ380とかで手を打って欲しい( -- (名無しさん) 2025-06-10 10:24:39
  • このゲーム実はタイマンで戦うゲームじゃないので… -- (名無しさん) 2025-06-10 22:20:08
  • 億安見たら、ディアボロは逃げ一択 -- (名無しさん) 2025-06-14 00:27:35
  • ディアボロ使ってて最後残ってて絶望するのは三太郎、億泰、シーザーかなぁ…プッチもだるいがヘイト高いせいかあんまり決着までいない -- (名無しさん) 2025-06-19 00:20:08
  • 終盤シーザーはディアボロガン有利じゃない?射撃ならアヴドゥルとかボムあるナランチャの方が断然キツい。他苦手なのは時止め持ちDIO、六太郎とか川尻とか吉良辺り。露伴やリゾットも何気にキツい -- (名無しさん) 2025-06-19 18:48:01
  • 太郎とかと同じくガード出来ない攻撃が来るとキツイイメージあるわ
    フーゴとかも厄介だし -- (名無しさん) 2025-06-25 17:00:35
  • こうしてみると思ったよりきついキャラ多いな
    ガー不技増えすぎ -- (名無しさん) 2025-06-26 01:35:04
  • むしろ有利相手が増えて、以前よりボスを見ることが多くなった印象。おかげで第三者のディメンションで事故ったり、エピタフで家を押さえにいったら既にボスが階段待ちしてたみたいなことが増えた -- (名無しさん) 2025-06-26 12:56:57
  • プッチにも行けるからね
    案外ガーフ持ちナーフと合わせてディアボロのガード貫通減ってるのは大きい -- (名無しさん) 2025-06-26 13:19:01
  • プッチなんて敵じゃない。問題は億安。次に3太郎。なお、誰も億安対策など永遠にわからない模様。 -- (名無しさん) 2025-06-27 13:16:35
  • ディアボロよく使うようになって調子出てきたな〜(ニヤリ)って思ってたら、全体的な戦績がそもそもいい感じなのね。次の調整は微弱化かなぁ。 -- (名無しさん) 2025-07-02 20:35:51
  • 弱体化とか嘘でも言わないでくれ。度重なる調整のせいでペア戦近接最下位を這い回ってるこのキャラが、強化がすぐにも必要なのに、弱化なんて万に一つもあってはならない。冗談ではすまない。 -- (名無しさん) 2025-07-02 21:24:36
  • すぐにでも強化は流石にネガキャンすぎる気が…
    アナスイとかの方が強化いるかと -- (名無しさん) 2025-07-02 22:52:39
  • ペア戦近接最下位は草
    ジェイルも剣針もガードできるんだからPS次第ではぶっ壊れそうなんだけどな -- (名無しさん) 2025-07-03 23:38:10
  • キャラパ的には精神力回復割合修正前ぐらいが丁度いいと思う
    今更元に戻されてもだし必要ないけどこれ以上強化は特にいらんでしょう
    -- (名無しさん) 2025-07-04 13:24:04
  • ペア戦績はスキルが受動的&強制移動なせいで相方と足並みをそろえるのがむずいせいかな。ペア戦適正といい極端な対面キャラ相性といい、今後も調整がむずそうですな。多少優遇されても許されそう(キャラ人気的に)ってのが救いか?
    -- (これ以上の強化はヤバそう) 2025-07-04 19:24:36
  • ゲーム開始前のチップ置きの画面で、自分とペアに円の位置を表示する設定を強く願っているよ。 -- (おい、運営聞いているか) 2025-07-10 17:19:50
  • ↑ チップ置き画面でエピタフ発動しろって事? -- (エピタフはレベル3解放やで) 2025-07-10 19:11:17
  • ウルト調整たった10%と思ったけど、かなり減速効果強かった。発動後殴りやすくなったし、敵ディアボロにウルト食らった時の絶望感が前より上がったわ。 -- (名無しさん) 2025-07-18 21:51:51
  • ペア戦でディメンション使ったら相方も足遅くなるんだっけ?
    利敵しそうで怖いな -- (名無しさん) 2025-07-23 00:29:04
  • …ついに起こってしまった。
    自分がディメンション使ったせいで相方がやられてしまった。 -- (ビーシュ) 2025-07-25 10:48:00
  • 絶頂でいるためには相方の死をも厭わない、帝王の鑑。 -- (味噌汁同好会) 2025-07-26 07:14:26
  • ディメンション効能について。50%が相方の蘇生、40%が攻撃回避、10%が敵への必殺だと思っている。みんなの割合はどんな感じー??? -- (名無しさん) 2025-07-29 10:28:52
  • ソロ戦だと攻めに使うけどペア戦だと安置耐久かウルト避けだなー
    相方に依るとは思う -- (名無しさん) 2025-07-29 10:52:12
  • 私はペア戦なら60%相方の蘇生、攻撃回避20%、必殺20%かな -- (ビーシュ) 2025-07-29 11:47:32
  • マジで億泰見たら即去安定だったけど、先日終盤残り5人で自分のディアボロ以外全員億泰で堕ちた。ガオンされまくって縦横無尽に殴られまくるボスには笑ったよ。億泰ハウスだッ! -- (名無しさん) 2025-08-08 12:15:35
  • ペア戦のディアボロはキツくない?ウルトなら時止めの方がペア的にはありがたい。 -- (名無しさん) 2025-09-01 13:22:33
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki
記事メニュー
▼トップページはこちら

▼雑談・交流掲示板はこちら

▼ペア募集掲示板はこちら

  • 当wikiへの要望はこちら
  • 編集ルール
  • 当wikiのトラブル対処方法
    ↑書き込みができない等

これから始める人へ

  • ラストサバイバーとは?
  • 新米プレイヤーへの手引き
  • 操作方法
  • よくある質問

戦略

  • 用語・テクニック集
  • 目指せ!ラストサバイバー
    (↑初心者向け講座)
  • 目指せ!トッププレイヤー
    (↑中~上級者向け)

ペア戦初心者向け

  • ペア戦攻略
  • ペア戦でのコミュニケーション
    (↑ペア戦初心者必見)

データ集

  • 各種仕様
  • 通常攻撃性能早見表
  • スキル以外の特性まとめ
  • 擬音可視範囲
  • 勝率・使用率ランキング
  • アップデート履歴

カスタマイズ

『情報募集中!』
  • キャラカラー一覧
  • スタンドカラー一覧
  • 決めポーズ一覧
  • 決め台詞一覧
  • プロフィールカード一覧
  • 称号と魂のチップはこちら↓
    公式サイト GALLERY

ここを編集
記事メニュー2

キャラクター一覧

▼タイプ別一覧
▼新キャラ
New!

▼波紋タイプ

▼近距離タイプ

▼射撃タイプ

▼撹乱タイプ

▼登場部別一覧
▼第1部『ファントムブラッド』
New!

▼第2部『戦闘潮流』

▼第3部『スターダストクルセイダース』

▼第4部『ダイヤモンドは砕けない』

▼第5部『黄金の風』

▼第6部『ストーンオーシャン』

マップ

  • マップ

その他

『情報募集中!』
  • 設置店舗情報
    • 北海道、東北
    • 関東
    • 信越・北陸
    • 東海
    • 関西
    • 中国、四国
    • 九州、沖縄

関連サイト

  • 【公式サイト】:ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー 公式サイト
  • 【モバイルサイト】:ジョジョ ラスサバ.NET

アクセス数

今日
 閲覧中ページ: -
 全ページ:   -
昨日
 閲覧中ページ: -
 全ページ:   -
合計
 閲覧中ページ: -
 全ページ:   -

ここを編集
人気記事ランキング
  1. ジョナサン・ジョースター
  2. 雑談・交流掲示板
  3. 通常攻撃性能早見表
  4. 勝率・使用率ランキング
  5. ジョナサン・ジョースター/コメントログ
  6. ジョセフ・ジョースター
  7. 用語・テクニック集
  8. コメント/雑談・交流掲示板
  9. 各種仕様
  10. ジョルノ・ジョバァーナ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    コメント/雑談・交流掲示板
  • 5時間前

    ジョナサン・ジョースター/コメントログ
  • 7時間前

    ジョナサン・ジョースター
  • 8時間前

    通常攻撃性能早見表
  • 8時間前

    ラストサバイバーとは?
  • 8時間前

    スキル以外の特性まとめ
  • 9時間前

    虹村億泰
  • 9時間前

    リゾット・ネエロ
  • 9時間前

    グイード・ミスタ
  • 9時間前

    ホル・ホース
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ジョナサン・ジョースター
  2. 雑談・交流掲示板
  3. 通常攻撃性能早見表
  4. 勝率・使用率ランキング
  5. ジョナサン・ジョースター/コメントログ
  6. ジョセフ・ジョースター
  7. 用語・テクニック集
  8. コメント/雑談・交流掲示板
  9. 各種仕様
  10. ジョルノ・ジョバァーナ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    コメント/雑談・交流掲示板
  • 5時間前

    ジョナサン・ジョースター/コメントログ
  • 7時間前

    ジョナサン・ジョースター
  • 8時間前

    通常攻撃性能早見表
  • 8時間前

    ラストサバイバーとは?
  • 8時間前

    スキル以外の特性まとめ
  • 9時間前

    虹村億泰
  • 9時間前

    リゾット・ネエロ
  • 9時間前

    グイード・ミスタ
  • 9時間前

    ホル・ホース
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.