
基本データ | |
---|---|
キャラクター名 | 川尻浩作(吉良吉影) |
スタンド名 | キラークイーン&ストレイ・キャット |
キャラタイプ | 攪乱タイプ |
操作難易度 | ★★☆ |
声優 | 森川 智之 |
注意:操作難易度は公式サイトに記載のものとなります。
更新履歴
アップデート履歴
キャラ概要
R1スキルは爆弾化した空気弾を発射し、任意のタイミングで起爆するというもの。
射程・威力・攻撃範囲全てが優秀という強力な性能となっている。
罠爆弾により「待つ」戦法を得意とする吉良吉影とは対照的で、ガンガン敵を爆破していく攻撃的な戦法を得意とする。
射程・威力・攻撃範囲全てが優秀という強力な性能となっている。
罠爆弾により「待つ」戦法を得意とする吉良吉影とは対照的で、ガンガン敵を爆破していく攻撃的な戦法を得意とする。
アルティメットスキルは一回きりだが体力が0になった時に自動で発動し、川尻が復活するというもの。(時止めやエリア外水中の酸素不足などでは発動しない。)
言うまでもなく、バトロワにおいて復活可能であることは圧倒的なアドバンテージである。
言うまでもなく、バトロワにおいて復活可能であることは圧倒的なアドバンテージである。
非常に強力なキャラではあるが、空気弾の距離感が掴みづらく、狙った位置を正確に爆破するのが難しいという欠点がある。
真に使いこなすにはある程度練習が必要で、中~上級者向けのキャラであるといえる。
真に使いこなすにはある程度練習が必要で、中~上級者向けのキャラであるといえる。
スキル
スキル名 | コマンド | ダメージ | 精神力 消費量 |
解放レベル | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
キラー・ラッシュ | R2連打 | 330 | 120 | レベル1 | 威力は中くらいで、射程が短い通常攻撃 | |
空気弾 | R1 再びR1で起爆 |
直撃時:600 爆風中心付近:300 爆風外側付近:150 |
950 | レベル1 | 敵からは見えない、爆弾化した空気弾を発射 任意のタイミングで起爆可能 | |
スタンドON | L2長押し | - | - | レベル1 | スタンドを出したままの状態になり、 各種スキルの発生が早くなる | |
バイツァ・ダスト | 体力が0に なった時に 自動発動 |
- | - | レベル5 6で効果向上 |
体力・シールドが回復した状態で復活する |
注意:このページの操作説明はタイプA設定時のものです。
《キラー・ラッシュ》

擬音 | 発生条件 |
---|---|
ドゴ | 命中時 |
ゴッ | 空振り時 |
通常攻撃。
威力は中程度で射程が短い(しゃがみ歩き8.5歩分程度)。
1発あたり330ダメージで初期体力の敵を4発、シールドが最大でも7発で倒せる。
R2ボタンを1回押すたびに1発攻撃が出て、精神力を120消費する(最大8回まで連続攻撃可能)。
威力は中程度で射程が短い(しゃがみ歩き8.5歩分程度)。
1発あたり330ダメージで初期体力の敵を4発、シールドが最大でも7発で倒せる。
R2ボタンを1回押すたびに1発攻撃が出て、精神力を120消費する(最大8回まで連続攻撃可能)。
画面中央の円が黄色の状況なら攻撃が当たるので建物の外にいるときに黄色くなったら注意しよう。
《空気弾》

擬音 | 発生条件 |
---|---|
ウオォン | 発射時 |
カチッ | 起爆時 |
バグオォオーッ | 爆発時 |
レベル1から使用可能なスキル。
R1を押すと敵からは見えない、爆弾化した空気弾を発射する。
発射中に左スティックで小走りでの移動が可能で、右スティックで空気弾の軌道を操作できる。
任意のタイミングで起爆可能で、爆発範囲内の敵にダメージと短時間のスタン状態を付与する。
精神ゲージ消費は950。
R1を押すと敵からは見えない、爆弾化した空気弾を発射する。
発射中に左スティックで小走りでの移動が可能で、右スティックで空気弾の軌道を操作できる。
任意のタイミングで起爆可能で、爆発範囲内の敵にダメージと短時間のスタン状態を付与する。
精神ゲージ消費は950。
川尻の立ち回りの要となるスキル。
主な用法は以下の通り。↓それぞれクリックorタップで詳細表示
主な用法は以下の通り。↓それぞれクリックorタップで詳細表示
どの使い方をする場合でも、最大の課題となるのは「距離感」である。
トレーニングモードを活用するなどして、狙った位置を爆破する感覚を掴もう。
トレーニングモードを活用するなどして、狙った位置を爆破する感覚を掴もう。
《スタンドON》

L2ボタンを押している間はスタンドが出現しっぱなしになる。
効果はこちらを参照。
効果はこちらを参照。
スタンドON時の共通仕様だが、スタンドは壁からはみ出るので、位置バレに注意しよう。
《バイツァ・ダスト》

レベル5 | レベル6 | |
---|---|---|
シールド回復量 | 0 | 300 (+300) |
擬音 | 発生条件 |
---|---|
ゴバッ | 発動時 |
レベル5で解放され、ゲーム中で1度だけ使用可能なアルティメットスキル。
体力が0になると自動で発動。
全プレイヤーの位置が約8秒前の状態に戻り、川尻が体力・シールドが回復した状態で復活し、発動中の特殊効果がほぼ全て解除される…等の効果が得られる。
体力が0になると自動で発動。
全プレイヤーの位置が約8秒前の状態に戻り、川尻が体力・シールドが回復した状態で復活し、発動中の特殊効果がほぼ全て解除される…等の効果が得られる。
言うまでもなく、バトロワにおいて復活効果は非常に強力である。
発動時、川尻以外のプレイヤーの体力・アルティメットスキル使用回数等は元に戻らないため、川尻にとって有利な状態となる。
発動時、川尻以外のプレイヤーの体力・アルティメットスキル使用回数等は元に戻らないため、川尻にとって有利な状態となる。
任意発動不可であるため、プレイヤースキルが直接反映されにくい。
その分、効果を正確に把握しておくことが重要である。
特に、ペア戦では以下を意識することが重要。
その分、効果を正確に把握しておくことが重要である。
特に、ペア戦では以下を意識することが重要。
- 自分の相方がダウン状態となった際、あえて敵に倒されることによって自分の相方が復活する
- 敵の相方をダウン状態にした際、自分が倒されると敵の相方が復活してしまう
- ダウン回数はカウントされない
その他川尻の特性
- 精神力回復開始までの時間:1.5秒
ソロ戦の戦術
川尻はアルティメットスキルが強力であるため、ヘイトが非常に高い。
それを念頭に置いたうえで行動しよう。
それを念頭に置いたうえで行動しよう。
序盤
序盤は刺客を倒し、最低でもレベル2になっておこう。
「終盤に1人倒せばバイツァ・ダストが使える」という状態にしておくことが重要。
序盤は刺客を倒し、最低でもレベル2になっておこう。
「終盤に1人倒せばバイツァ・ダストが使える」という状態にしておくことが重要。
川尻はレベル5になるまでレベル上昇による恩恵が無い。
序盤は無理をしないことが大事。
序盤は無理をしないことが大事。
中盤
基本的にはシールド回収を最優先。
基本的にはシールド回収を最優先。
そしてレベルが足りていないようであれば有利そうな相手を見つけて仕掛けていきたい…
が、先述のヘイトの高さ故に、空気弾を連射しまくっているとあっという間に敵がやってくる。
また、空気弾は弾速が速くないため、エリアが広い状態でこちらから逃げていく敵に対しては効果が薄い。
空気弾は自衛時のみ使用するようにし、終盤までは自身の存在を隠蔽しておくことが大事。
が、先述のヘイトの高さ故に、空気弾を連射しまくっているとあっという間に敵がやってくる。
また、空気弾は弾速が速くないため、エリアが広い状態でこちらから逃げていく敵に対しては効果が薄い。
空気弾は自衛時のみ使用するようにし、終盤までは自身の存在を隠蔽しておくことが大事。
終盤
範囲が狭まったら残りのキャラを確認し、そこから戦略をはじき出して行動していこう。
自分が場を動かす必要はない・自分にとって有利なキャラしかいないのであれば、空気弾は一切発動せず、隠密に徹して自身の存在を隠蔽しておくことも重要。
範囲が狭まったら残りのキャラを確認し、そこから戦略をはじき出して行動していこう。
自分が場を動かす必要はない・自分にとって有利なキャラしかいないのであれば、空気弾は一切発動せず、隠密に徹して自身の存在を隠蔽しておくことも重要。
逆にそういった状況ではないのなら、自身にヘイトが集中しすぎない程度に行動していくべき。
自分が確保したいポジションに敵がいる場合は空気弾を撃ちこみ、場所を譲っていただこう。
自分が確保したいポジションに敵がいる場合は空気弾を撃ちこみ、場所を譲っていただこう。
バイツァ・ダストはほぼ全てのキャラに有効なスキルだが、時止め系アルティメットスキルとはすこぶる相性が悪い。
そういったスキルを持つ敵を優先して攻撃していこう。
そういったスキルを持つ敵を優先して攻撃していこう。
疲弊しているプレイヤーが多いほどバイツァ・ダストの効果が輝く。
そのため、自分にとって有利な相手を残すだけではなく、残りの敵の体力を削っておくことが非常に重要。
そのため、自分にとって有利な相手を残すだけではなく、残りの敵の体力を削っておくことが非常に重要。
最後の2人になった際、相性の良い敵だけを残すことができ、バイツァ・ダストを使うことが可能な状態であれば脳死で敵に突っ込み、ラッシュをぶちかまそう。
ペア戦の戦術
最序盤、相方のキャラが低いレベルでもスキル・ウルトが解放されるようであればチップを譲っていこう。
とはいえバイツァ・ダストは序盤~中盤でも十分役に立ってくれる。
序盤のチップ優先度は低めだが、配分は相方と相談しよう。
とはいえバイツァ・ダストは序盤~中盤でも十分役に立ってくれる。
序盤のチップ優先度は低めだが、配分は相方と相談しよう。
戦闘では常に相方との連携を意識しよう。
相方が射程距離が長いキャラを使っている場合はプレッシャーをかけて敵を動かし、相方が攻撃しやすくなるような位置に敵を追い込もう。
また、射程距離が短いキャラを相方が使っている場合や、敵が屋内に逃げ込んだ場合は空気弾を使って自分が攻撃役に回ろう。
状況に応じた切り替えが大事。
相方が射程距離が長いキャラを使っている場合はプレッシャーをかけて敵を動かし、相方が攻撃しやすくなるような位置に敵を追い込もう。
また、射程距離が短いキャラを相方が使っている場合や、敵が屋内に逃げ込んだ場合は空気弾を使って自分が攻撃役に回ろう。
状況に応じた切り替えが大事。
本ページの「バイツァ・ダスト」の項目に記載してある通り、バイツァ・ダストのペア戦における効果を理解しておくことが非常に重要。
弱点を敵に突かれないように立ち回り、強みだけを押し付けていこう。
弱点を敵に突かれないように立ち回り、強みだけを押し付けていこう。
コメント欄
- まあ、バイツァはレベル6にするべき
それだけで大分弱くなる -- (名無しさん) 2024-03-02 06:34:24 - バイツァレベル5解放、6でシールド+300にナーフ(最高で1300) -- (名無しさん) 2024-03-02 17:24:46
- バイツァは6オンリーいいだろ……強さ以前に試合テンポ悪くしてんだから -- (名無しさん) 2024-03-03 16:34:52
- この調整で勝率はともかく使用率が減るとは考えにくいな…次は空気弾操作中の本体の移動速度を下げるとかどう? -- (名無しさん) 2024-03-05 21:54:03
- ディアボロの時も思ったけどウルト4→5はかなり取り回しが悪くなるから、少人数マッチ以外では大分発動しにくくなると思う -- (名無しさん) 2024-03-05 23:36:31
- 一番影響与えそうなのはペア戦でのチップ配分が難しくなることだな でもまだまだ魅力的な性能ではあると思う -- (名無しさん) 2024-03-06 10:35:49
- 空気弾が序盤中盤終盤安定して強い。できることが多すぎる
レベル1のスキルの強さじゃない -- (名無しさん) 2024-03-17 02:24:22 - ウルトの擬音って「ゴバッ」なんだ...今まで「ブバッ」だと思ってた -- (名無しさん) 2024-03-21 23:58:00
- 空気弾が強いのは同意だけどレベル2にするほど序盤が強すぎる訳では無いからレベル1のままでいいかな
空間削りレベル1とかはゲーム壊れそうだけど
ブロッキング系や射撃系のスキル全般もレベル2解放が妥当
逆にフーゴアナスイはレベル1にすればいいと思う -- (名無しさん) 2024-03-22 13:01:39 - 普通に上手い川尻は序盤からガンガン空気弾で攻めてくるだろ
つか空気弾はスキル吐くだけで大体の相手引かせられるから序盤から強いんであってね... -- (名無しさん) 2024-04-09 16:05:15 - 空気弾強すぎ。レベル3開放でいい -- (名無しさん) 2024-04-10 00:10:31
- というか、川尻は元々の性能高かったけど、序盤~中盤をアヴドゥルが暴れることで川尻が終盤まで大人しくなるかつアヴドゥルはバイツァ発動しようと関係ないため川尻の勝率をいくらか下げてるって具合に、
川尻>超進化アヴドゥル>太郎>川尻………って三竦みになってたことでいくらか性能緩和されてて。
で、ラスサバ運営はアホだからSNSの情報鵜呑みにして実は強くない(実際、戦績もよくない)アヴドゥルも一緒に弱体化してるせいで、川尻は性能弱体と同時に環境強化されてるからプラマイゼロになってるのが現状。
川尻の抑止力が減ったことで、空気弾の強さが序盤から際立つようになったという。 -- (名無しさん) 2024-05-22 16:19:08 - 逆だったわアヴドゥル>川尻だわ -- (名無しさん) 2024-05-22 16:29:54
- 先日全国対戦をしていたら空気弾直撃の起爆と任意の起爆のタイミングが重なり空気弾が爆発しないバグを発見しました
戦闘中におきるとかなり致命的なのでご注意を -- (鈴仙・花京院・イナバ) 2024-05-26 14:35:53 - こいつには雲バリアみたいなシールドがつく技はつけてくれないの?
ストレイトキャットが本能で空気バリア貼ってたじゃん -- (名無しさん) 2024-06-11 16:32:35 - バイツァ・ダスト前はヘイト高いのは当たり前だけど前シーズンで暴れてたからか後もヘイト高いのつらい。勝ち負け考えず来るやつ多すぎ。 -- (名無しさん) 2024-06-13 20:22:11
- 最近知ったんですが空気弾が水に触れると波紋が出てしまいます 注意しましょう その他細かい仕様に追記しておきました -- (メロンヌ(DS)) 2024-06-14 11:43:52
- 杜王町の橋の下に水なんてあったっけ -- (名無しさん) 2024-06-14 19:05:47
- すいません橋としか言いようがなくて あれなんて言うんですかね...川って書いた方が良かったかな -- (メロンヌ(DS)) 2024-06-14 23:09:09
- あるよ。橋も水も
透明の物でも波紋出るのはリゾットで知ってたけどよく考えたらあれ相手からも見えてんのかな -- (名無しさん) 2024-06-15 09:15:23 - はえーちょっとマップ探索してみよ -- (名無しさん) 2024-06-15 20:11:05
- リーチ負けしてる相手との接近戦が辛い。レベル4とかでいいから、飛び道具や壁で相殺できる代わりに精神消費を少なくした接触弾とか撃ち分けできるようになってくれないものか
-- (名無しさん) 2024-06-24 01:34:25 - 平地で射程負けしてる相手との対面がしんどいのはどの近接も同じなのでは・・・? -- (名無しさん) 2024-06-26 00:04:21
- リーチ負けしてる相手と接近戦をするな -- (名無しさん) 2024-07-14 17:09:34
- 移動技がないキャラだと接近戦をせざるを得ない場面はどうしてもあるからなぁ・・・空気弾当ててのラッシュが1発しか放てないなら空気弾の火力は戻しても良いだろう? -- (名無しさん) 2024-07-15 01:53:17
- よく考えるんや。索敵で適当に撃たれた空気弾の中心部あたったらシールドほぼ飛ぶんやぞ -- (名無しさん) 2024-07-15 08:17:22
- あー・・・今だと精神力フルに使って近距離だと後のラッシュ含めて930だから火力不足だから戻して800+330=1130出せるようにして欲しかったけど、遠距離だと800は高いか・・ -- (名無しさん) 2024-07-16 15:17:13
- これだけ弱体化されても勝率1位なの冗談だろどうなってんだ -- (名無しさん) 2024-07-22 01:48:04
- ナランチャ7位にアバッキオ12位だぞ
使用率でも成績は左右される -- (名無しさん) 2024-08-12 15:25:46 - バイツァ解放できてもできなくても馬鹿みたいに狙われるのがキツイな -- (名無しさん) 2024-08-15 11:21:48
- なるべく早く使わせるか使えるようになる前に潰すかでいずれにせよ狙うからね、仕方ないね -- (名無しさん) 2024-08-15 13:59:05
- 中盤、エリア端の屋内でイモってたら倒されてバイツァダスト発動したんだけど復活場所がエリア内の反対側で相方とめちゃくちゃ分断されちゃったわ
エリア外で復活する時の処理と建物の物理的な干渉でバグったのかもとか考えたけどいくら何でも対角の端っこは酷くない…? -- (名無しさん) 2024-08-18 21:05:05 - 相方さんを「切り離す」ことで確実に逃走する原作再現なんじゃない?(笑) -- (名無しさん) 2024-08-21 13:01:58
- 相方さんをシアハのように切り捨てられる合理的なサラリーマン、流石ですw
相方さん「コッチヲ見ロッ!」流石ですw -- (名無しさん) 2024-08-21 14:54:03 - 空気弾相手に見えないは、さすがにチートなのでは? -- (花京院使い) 2024-12-15 18:09:54
- 全然ゲームはしらんのだけど頭でかくない? -- (名無しさん) 2025-01-20 16:36:19
- オールバックってのは頭が大きく見えるもんよ -- (名無しさん) 2025-01-29 00:41:12
- 1回最初のチップ置きで左上に置いたのに右上に配置されたこともあったからそういうバグもたまにあるんだね -- (名無しさん) 2025-02-03 01:47:11
- 以前相方のバイツァと自分のスティッキー・ダイブが被って、半永久的に地面に潜った状態になったことがあった。
無限ボラボララッシュとか無限シャボンランチャーのバグ多いし、
早いところ直してほしい… -- (十六夜の「世界」) 2025-03-06 11:30:51 - バイツァバグ手っ取り早く治すなら全員スタン状態にするとかなんだろうけどそれはそれでなんだか胸騒ぎがするな -- (名無しさん) 2025-04-18 01:33:02