
基本データ | |
---|---|
キャラクター名 | モハメド・アヴドゥル |
スタンド名 | マジシャンズレッド(魔術師の赤) |
キャラタイプ | 射撃タイプ |
操作難易度 | ★★☆ |
声優 | 三宅健太 |
注意:操作難易度は公式サイトに記載のものとなります。
更新履歴
アップデート履歴
キャラ概要
3部『スターダストクルセイダース』より、モハメド・アヴドゥルが参戦。
通常攻撃は着弾時に範囲ダメージ・一定時間ダメージエリアを発生させるという強力な性質を持つ。
障害物越しの敵・ガード系スキル発動中の敵にもダメージを与えることができる。
障害物越しの敵・ガード系スキル発動中の敵にもダメージを与えることができる。
また、アルティメットスキルは通常攻撃を大量に連射するというシンプルな性能となっており、使いやすく火力も高い。
その一方、通常攻撃は「射撃タイプの中では射程が短い」「放物線状に飛んでいく」…と、癖が強い面も持ち合わせており、射撃タイプの中ではかなり異質な性能となっている。
もちろん使いこなせるプレイヤースキルさえあれば非常に強力であり、中~上級者向けのキャラといえる。
もちろん使いこなせるプレイヤースキルさえあれば非常に強力であり、中~上級者向けのキャラといえる。
スキル
スキル名 | コマンド | ダメージ | 精神力 消費量 |
解放レベル | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
クロス・ ファイヤー・ ハリケーン |
R2長押し | 直撃:100 爆風(中心):150 爆風(外側):100 +炎上ダメージ |
約250 | レベル1 | ボタン長押しで連射でき、 射撃攻撃の中では射程が短めな通常攻撃 着弾時に爆発して小範囲にダメージを与え、 着弾箇所を一定時間炎上状態にする | |
レッド・バインド | R1 長押し→離す |
- | 400 | レベル2 | 炎の縄により 敵に短時間スタン状態を付与する | |
スタンドON | L2長押し | - | - | レベル1 | スタンドを出したままの状態になり、 各種スキルの発生が早くなる | |
クロス・ ファイヤー・ ハリケーン・ スペシャル |
L1 | クロス・ ファイヤー・ ハリケーン ×約30 |
- | レベル3 6で回数追加 |
クロス・ファイヤー・ハリケーンを 大量に撃ち出す |
注意:このページの操作説明はタイプA設定時のものです。
《クロス・ファイヤー・ハリケーン》


擬音 | 発生条件 |
---|---|
ゴア! | 発射時 |
ボォ | 着弾時 |
メラメラ | 炎上箇所から継続的に発生 |
R2ボタンを長押ししている間、0.35秒ごとに1発、炎のアンクを連射する通常攻撃。
炎のアンクは放物線状に飛んでいくため、射程は短め(20m程度までは真っすぐ飛ぶ)。
着弾時に爆発して小範囲にダメージを与え、着弾箇所を3.5秒間炎上状態にする。
炎のアンクは放物線状に飛んでいくため、射程は短め(20m程度までは真っすぐ飛ぶ)。
着弾時に爆発して小範囲にダメージを与え、着弾箇所を3.5秒間炎上状態にする。
1発ごとに精神力を約250消費し、最大4発まで連続攻撃が出来る。
ダメージエリアを発生させることができる通常攻撃、というユニークな性能となっている。
範囲ダメージ・炎上ダメージにより、ガード系スキル使用中の敵にもダメージを与えることができるのも大きな魅力。
単純に遠距離攻撃として使うだけではなく、以下のような用法も挙げられる。↓それぞれクリックorタップで詳細表示
範囲ダメージ・炎上ダメージにより、ガード系スキル使用中の敵にもダメージを与えることができるのも大きな魅力。
単純に遠距離攻撃として使うだけではなく、以下のような用法も挙げられる。↓それぞれクリックorタップで詳細表示
《レッド・バインド》

擬音 | 発生条件 |
---|---|
ムオン | 発動時 |
レベル2から使用可能なスキル。
R1ボタン長押しでガイドを表示、ガイドが青くなった時にボタンを離すと炎の縄で敵を拘束し、0.8秒スタン状態を付与する。
射程距離はしゃがみ歩き10.5歩分程度。
発動成功時のみ精神力を400消費する(スタンドON無しで最大2回、スタンドONありで最大3回連続発動可能)。
R1ボタン長押しでガイドを表示、ガイドが青くなった時にボタンを離すと炎の縄で敵を拘束し、0.8秒スタン状態を付与する。
射程距離はしゃがみ歩き10.5歩分程度。
発動成功時のみ精神力を400消費する(スタンドON無しで最大2回、スタンドONありで最大3回連続発動可能)。
主な用法は以下の通り。↓それぞれクリックorタップで詳細表示
汎用性が高いとは言い難いが、使いどころを選べば強力なスキルといえる。
《スタンドON》

L2ボタンを押している間はスタンドが出現しっぱなしになる。
効果はこちらを参照
効果はこちらを参照
アヴドゥルはスタンドON中の精神力回復速度が他のキャラよりも優れているため、積極的に活用しよう。
スタンドONの共通の仕様だがスタンドは壁からはみ出るので、位置バレに注意しよう。
《クロス・ファイヤー・ハリケーン・スペシャル》


レベル3 | レベル6 | |
---|---|---|
使用可能回数 | 合計1回 | 合計2回 (+1回) |
擬音 | 発生条件 |
---|---|
ギャアアアア | 発動時 |
ゴオオオ | 発射開始時 |
オオオオ | 発射中継続的に発生 |
ボォ | 着弾時 |
メラメラ | 炎上箇所から継続的に発生 |
アルティメットスキル。
L1ボタンを押すと約3秒間、クロス・ファイヤー・ハリケーンを連射する(合計30発ほど)。
発動中は移動速度が低下する。
その他の性能はクロス・ファイヤー・ハリケーンに準ずるが、着弾した際の炎上時間が長く、7秒間炎上させる。
照準に向かって正確に発射するのではなく、若干バラける。
L1ボタンを押すと約3秒間、クロス・ファイヤー・ハリケーンを連射する(合計30発ほど)。
発動中は移動速度が低下する。
その他の性能はクロス・ファイヤー・ハリケーンに準ずるが、着弾した際の炎上時間が長く、7秒間炎上させる。
照準に向かって正確に発射するのではなく、若干バラける。
通常攻撃を大量に連射するだけ、という極めてシンプルな性能。
レベル3という比較的早い段階で解放できる割に、破格の火力を誇るのが魅力。
適切な距離を見定めて発動することが大事。
レベル3という比較的早い段階で解放できる割に、破格の火力を誇るのが魅力。
適切な距離を見定めて発動することが大事。
- 一人の敵を集中的に狙う
- 周囲を火の海にし、敵の動きを制限して攪乱を狙う
…など、状況を見て判断しよう。
その他アヴドゥルの特性
- 精神力回復開始までの時間:2.0秒
- スタンドON中の精神力回復速度が他のキャラより66.7%速い
ソロ戦の戦術
序盤
まず開幕はクロス・ファイヤー・ハリケーン・スペシャルを解放するためにLV3を目指そう。
まず開幕はクロス・ファイヤー・ハリケーン・スペシャルを解放するためにLV3を目指そう。
序盤~中盤は遠距離攻撃で敵を圧倒できる。
自分よりも射程距離が短いキャラを見かけたら、積極的に攻撃を仕掛けに行っても良いだろう。
特に序盤はほとんどのプレイヤーがシールドを確保していない。
また、レベル2で解放されるスキルを持つキャラがスキルを使用できない状態にある可能性もあるため、撃破を狙いやすい。
もちろん無理は禁物。
自分よりも射程距離が短いキャラを見かけたら、積極的に攻撃を仕掛けに行っても良いだろう。
特に序盤はほとんどのプレイヤーがシールドを確保していない。
また、レベル2で解放されるスキルを持つキャラがスキルを使用できない状態にある可能性もあるため、撃破を狙いやすい。
もちろん無理は禁物。
中盤
基本的にはシールド回収を最優先。
基本的にはシールド回収を最優先。
その後はレベルが足りている/足りていないにかかわらず、相性の良い敵や終盤に残すとマズい敵を積極的に攻撃していこう。
ただし、距離を一気に詰めることができるキャラには要注意。
アヴドゥルは自衛能力が低く、返り討ちに遭うこともある。
そういった敵には喧嘩を売らず、隠密してひっそりと嵐が過ぎ去るのを待つのも手。
アヴドゥルは自衛能力が低く、返り討ちに遭うこともある。
そういった敵には喧嘩を売らず、隠密してひっそりと嵐が過ぎ去るのを待つのも手。
アヴドゥルは射撃タイプの中では通常攻撃の射程が短く、射撃タイプ同士の戦闘を無傷で済ませるのは至難の業。
また、特にソロ戦では射撃タイプは終盤キツいことが多く、むしろ他の射撃タイプには最終盤まで生き残ってもらうためにスルーするのが得策。
ただし極端な共闘は色々な意味でNG。
見かけたら倒さない程度に体力を削っておき、他の敵を狙っていこう。
また、特にソロ戦では射撃タイプは終盤キツいことが多く、むしろ他の射撃タイプには最終盤まで生き残ってもらうためにスルーするのが得策。
ただし極端な共闘は色々な意味でNG。
見かけたら倒さない程度に体力を削っておき、他の敵を狙っていこう。
終盤
範囲が狭まったらまずはどこに陣取るかを決めよう。
射撃タイプにとっての安全地帯は屋内だけとは限らない。
他に射撃タイプがいないようであれば平地を陣取ることで、他の敵同士が屋内でぶつかるのを狙うこともできる。
安住の地を手に入れたら残りのキャラを確認し、そこから戦略をはじき出して行動していこう。
範囲が狭まったらまずはどこに陣取るかを決めよう。
射撃タイプにとっての安全地帯は屋内だけとは限らない。
他に射撃タイプがいないようであれば平地を陣取ることで、他の敵同士が屋内でぶつかるのを狙うこともできる。
安住の地を手に入れたら残りのキャラを確認し、そこから戦略をはじき出して行動していこう。
主な勝ち筋はクロス・ファイヤー・ハリケーン・スペシャルの使用となるが、高威力とはいえ過信は禁物。
勝利を確実なものとするため、残りの敵の体力を均等に削っていくことが重要。
勝利を確実なものとするため、残りの敵の体力を均等に削っていくことが重要。
単独では撃破が難しい敵の場合は、その敵or周囲の敵をクロス・ファイヤー・ハリケーンで動かして敵同士をぶつけるべし。
勝利のために積極的に行動していこう。
勝利のために積極的に行動していこう。
ペア戦の戦術
クロス・ファイヤー・ハリケーン・スペシャルは序盤~中盤でも活躍してくれるため、相方のキャラ次第では優先してチップをもらうようにしよう。
どんなキャラと組んだ場合でも、基本的に射撃タイプは序盤~中盤での攻撃役となる。
シールド集めが落ち着いたら積極的に攻撃し、自分・相方のチップを確保していこう。
ソロ戦では自衛能力の低さを痛感する場面も多いが、ペア戦では頼もしい相方がついている。
相方の近くで攻撃し、弱点をカバーしてもらおう。
また、時にはレッド・バインドによる敵の拘束→相方による攻撃、という連携を意識しよう。
シールド集めが落ち着いたら積極的に攻撃し、自分・相方のチップを確保していこう。
ソロ戦では自衛能力の低さを痛感する場面も多いが、ペア戦では頼もしい相方がついている。
相方の近くで攻撃し、弱点をカバーしてもらおう。
また、時にはレッド・バインドによる敵の拘束→相方による攻撃、という連携を意識しよう。
終盤は最後の敵を相方に倒してもらうか、クロス・ファイヤー・ハリケーン・スペシャルによって倒すかをよく考えよう。
相方が敵を殲滅できそうであれば早めに発動しておき、相方が戦いやすい状況を作っていこう。
相方が敵を殲滅できそうであれば早めに発動しておき、相方が戦いやすい状況を作っていこう。
コメント欄
- 初期アヴは何故ああなったのか -- (名無しさん) 2024-08-22 12:28:07
- ↑2
いや不意打ちする状況なら4発まとめて叩き込める今の方が普通に強い
遠距離から連射せずじっくり狙って当てる際は同じ1秒に1発当てても初期アヴの方が削れてるって意味
もちろん雑にばら撒くなら密度も範囲も当時とは比較にならないから弱いというと語弊があるけど -- (名無しさん) 2024-08-22 17:47:42 - アブドゥル強化しろよ…………通常攻撃戻せとまで言わんがウルトどうにかしろ -- (名無しさん) 2024-08-24 20:14:53
- まったくねぇ・・現状何でこいつ参戦したの?ってぐらいの扱い。 -- (名無しさん) 2024-08-24 20:25:00
- 射撃枠の癖に射撃に弱いのがな…。ペアだと射撃多いから選出しにくいし、ソロだと厳しいし…。確かにガード持ちとか引きこもりには強いんだけどね。 -- (名無しさん) 2024-08-24 20:44:04
- 近接に強い射撃名乗るならバインドの射程伸ばしてやれよ・・・バインドの射程より長い射程が多すぎる・・てん -- (名無しさん) 2024-08-24 21:12:24
- 一応バインドより射程長いのって吉良組以上になるんですけどね
あとバインドは当てた時点でそれ以上攻撃くらわなくなるんで相手の射程内に踏み込むリスクが普通の近接戦とはちょっと違ってくる
ミスったとき相手に一撃も与えられずタコ殴りにされるから弱い印象あるけどちゃんと当てれば逆に完封出来る性能 -- (名無しさん) 2024-08-24 23:03:18 - あとダメージ表示は大強化ですありがとう運営 -- (名無しさん) 2024-08-24 23:06:47
- バインドはポルナレフより長くなりますとかじゃなければリーチ伸ばすより消費精神力下げて欲しいな -- (名無しさん) 2024-08-26 23:48:46
- てかこの性能ならウルト3回で良かったのでは? -- (名無しさん) 2024-08-27 03:08:28
- 現状の性能だと3回あっても持て余さない? -- (名無しさん) 2024-08-27 08:18:09
- 一応戦況荒らせるからまだ・・・ -- (名無しさん) 2024-08-27 08:34:02
- パッシブ0な割に全体性能も低すぎてどうしようもない感 -- (名無しさん) 2024-08-29 18:36:49
- 嘘みたいだけど、ペア戦だとこれでも射撃の中では上の方の成績なんだよな。コロッセオのせいでナランチャ以外の射撃がマジで終わってる。 -- (名無しさん) 2024-08-30 19:47:43
- ↑
コロッセオ適性が他よりマシだったからペアはまだ勝率高いのかもね -- (名無しさん) 2024-09-02 13:22:06 - クロスファイアーハリケーンスペシャルうたれたけどインスタントウォールで割と簡単にしのげた。流石に申し訳ねえよ。 -- (天の助ェーーッ!!) 2024-09-02 14:40:19
- 地面設置ダメージ減ったからウルトもdps下がったのもキツイなぁ...
-- (名無しさん) 2024-09-03 10:38:44 - 地面設置じゃなくて直接だったか。まあそれでも厳しい -- (名無しさん) 2024-09-03 10:39:51
- 悲報・ダメージ表示なんも分からん -- (名無しさん) 2024-09-05 21:51:03
- ↑数字が短い時間で大量に流れていくから全部処理するの難しすぎる
通常射撃の直撃・爆風・炎上の3つのダメージの処理だけでも混乱するのにウルトとかもうわけわからん -- (名無しさん) 2024-09-06 09:54:48 - 連続ダメージである以上しょうがないんじゃないかなぁ 合計ダメージとか表示し始めたらそれこそごちゃごちゃになりそうだし -- (メロンヌ(DS)) 2024-09-06 12:55:13
- 合計だけ表示でいいんじゃないかな
ダメージ表示が残ってる内に同一プレイヤーが新たにダメージを受けたら今ある分を消して合計値だけ表示するみたいな
これアヴドゥルもそうだけど剣針とかもっと意味わからんでしょ -- (名無しさん) 2024-09-07 00:13:00 - 2連バインドできるようになってペア戦が楽しみや
400パンチでもお触りでもお好みの調理法をどうぞ -- (名無しさん) 2024-10-10 18:37:09 - ちな相手のスタンが解けても炎のエフェクトが消え切るまでは次のバインド打てないから注意な
この仕様も消してくれれば安全に位置入れ替え出来ていいんだけど -- (名無しさん) 2024-10-11 20:07:17 - 射撃キャラにとっては相当近距離だから全然そんなイメージなかったけどレッドバインドって吉良ラッシュくらいの射程はあったんだね… -- (名無しさん) 2024-10-13 17:37:57
- 3連バインド、ピンクダークの少年より拘束できるしコミュニケーション取れるペアだと1人落とすパワーすごそう
アヴの後ろから殴りはじめられて当てやすいポルナレフか殴り倒したあと蘇生阻止しやすい億泰が相性良いか? -- (名無しさん) 2024-10-17 16:42:38 - 通常スキルでシナジー考えるとそのあたりか
あとは接近をためらわせるフーゴかお触りを狙える吉良とか -- (名無しさん) 2024-10-18 02:13:23 - 2連3連バインドも思った以上に強いけど、ある程度攻撃撒きながらも咄嗟にバインドが間に合うの近接戦の感覚だいぶ変わりますね
ていうかバインド連打出来ないだろうって書いたけど普通に出来るね。サ、サイレント修正だなうん。 -- (名無しさん) 2024-10-18 17:54:21 - アブさん楽しい
クロスが判定大きいから適当に打っても当たる
威力は小さいけど範囲が大きいから数発撃つとウルトに近い性能
屋内や高低差あるとこに一方的にばらまくの楽しい
このゲーム動き回ってる敵に攻撃当てづらいけど
バインドは完全に止まるから射撃で援護しやすい
強いかどうかは知らないけど他にないタイプだから面白い -- (名無しさん) 2024-10-19 16:31:53 - 盤面によってはマジでこのキャラ強い。5キルぐらいして勝ったことある -- (名無しさん) 2024-10-27 21:02:23
- セオリーが分からないけど何だかんだ勝てるようになってきたキャラ
追加キャラとの対面は良くないけど強化も相俟って相方との連携が取りやすく屋内での索敵もある
だから人数によって温存と攻め時を相方と共に決めやすい
でもコミュニケーションを取ることや相方さんの判断力が無ければ勝てるのは難しいかも
自分で考える事とすぐさま動ける判断力を磨けば勝ち筋が見えやすいかも?
長文と隙自語失礼しました -- (スピノン) 2024-11-19 17:39:04 - みんなヴァニラ・アイスはヴァニラって呼ぶ
でもアヴドゥルは時々アブドゥルだったりするんだよぉ
なめてんのかァーーこのオレをッ -- (名無しさん) 2024-11-24 15:37:11 - ちなみにア『ブ』ドゥル自体は七部にいる。 -- (名無しさん) 2024-11-24 20:56:37
- 別次元のアブドゥルと入れ替わる
それがイエス・アイ・アムの能力か -- (名無しさん) 2025-01-18 16:46:12 - つうか肌の色薄すぎなんだよな、これじゃあ黒人じゃねえよ -- (名無しさん) 2025-01-29 21:27:25
- 4つにしてくれ(ウルトを) -- (名無しさん) 2025-02-15 18:12:43
- 嫌だというのかっ! -- (名無しさん) 2025-03-17 18:02:32
- ヴェネツィアのアヴドゥル強すぎる -- (名無しさん) 2025-04-08 22:08:26
- 意外とマップ選ばないのいいよね
コロッセオも他に射撃が居なくて中央を陣取れれば割と行ける -- (名無しさん) 2025-04-09 19:00:31 - ↑↑だめだね -- (名無しさん) 2025-04-13 13:33:41