atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki | LastSurvivor
  • 虹村億泰

ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki

虹村億泰

最終更新:2025年09月03日 21:37

jojo-ls

- view
だれでも歓迎! 編集

基本データ
キャラクター名 虹村億泰
スタンド名 ザ・ハンド
キャラタイプ 近距離タイプ
操作難易度 ★★☆
声優 高木渉
注意:操作難易度は公式サイトに記載のものとなります。

  • 更新履歴
  • アップデート履歴
  • キャラ概要
  • スキル
    • 《ラッシュ》
    • 《空間けずり》
    • 《スタンドON》
    • 《不良のタフネス》
    • 《喧嘩上等》
    • その他億泰の特性
  • ソロ戦の戦術
  • ペア戦の戦術
  • コメント欄



更新履歴

表示
21/06/27 ページ作成
21/09/08 Rev.11.02のアップデート内容を反映(不良のタフネスのダメージ軽減率20%→17%、喧嘩上等発動時に付与されるシールド量を50増加)
21/09/13 キャラ解説文を変更
21/10/21 空間けずりの細かい話を折り畳み内に格納、遠隔操作中のスタンドとのあれこれを追記
21/11/27 編集ミスと思われる不要なタグを削除
21/12/13 表現の軽微な修正、各スキルの説明文を一部折り畳み内に格納
21/12/16 空間けずりの説明文を整理&強みを一部追記
22/01/01 表現の軽微な修正
22/01/16 基本データにキャラタイプを追加、見出し名・重要度変更
22/01/17 削除された記述を復元
22/02/12 キャラ概要修正
22/03/09 Rev.13.02(2022/03/09)のアップデート内容を反映、空間けずり後の最大連続ラッシュ回数は4回であることを追記
22/03/12 各スキル画像差し替え(精神力UPが削除されたため)、精神力回復開始までの時間を1.75秒→1.5秒に修正
22/03/15 ペア戦の戦術を、現行Verに合わせて修正
22/06/08 Rev.14.02(2022/06/08)のアップデート内容を反映
22/07/04 遠隔操作中のスタンドに空間けずりを当てたときの挙動を追記
22/10/16 空間けずりの説明文追記、喧嘩上等の説明文整理
22/10/31 文字色・修飾を変更、スタンドONの効果のリンク先を変更、基本データのフォーマット変更、精神力回復開始までの時間を別項目に移行
22/11/03 基本データの操作難易度について注記
22/11/06 ソロ戦の戦術・ペア戦の戦術修正
22/12/03 スキル表の「射程」列を精神力消費量に置き換え、スキル表・各スキル説明文に精神力消費量追記 他キャラのスキルとの関連網羅(一部抜けあるので情報提供求む…)
22/12/09 精神力回復開始までの時間を1.75秒に修正
22/12/30 スキル表に各スキルの画像追加
23/12/06 Rev.20.02のアップデート内容を反映
24/06/05 Rev.24.02のアップデート内容を反映
24/09/04 Rev.25.02のアップデート内容を反映(操作難易度を★☆☆ → ★★☆に変更)、ジョセフの波紋ヘア・アタック越しに空間けずりを発動できない旨を追記
24/12/04 Rev.26.02のアップデート内容を反映
25/03/05 Rev.27.02のアップデート内容を反映
25/06/04 Rev.28.02のアップデート内容を反映
25/09/03 Rev.31.02のアップデート内容を反映



アップデート履歴

25/09/03 Rev.31.02 アップデート詳細
  • 「空間けずり」キャラクター引き寄せ時の消費精神力を 380 → 480 に増加
25/06/04 Rev.28.02 アップデート詳細
  • 「空間けずり」引き寄せた対象によって消費精神力が変わるように変更
 ・キャラクター     :520 → 380
 ・ダウン中のキャラクター:520 → 600
 ・アイテム       :520 → 100
25/03/05 Rev.27.02 アップデート詳細
  • 「空間けずり」でアイテムを引き寄せ取得できるように変更
24/12/04 Rev.26.02 アップデート詳細
  • 「喧嘩上等」発動中は、敵の攻撃によるノックバック効果を30%軽減
24/06/05 Rev.24.02 アップデート詳細
  • 「ラッシュ」の消費精神力を 120 → 105 に減少
23/12/06 Rev.20.02 アップデート詳細
  • 「喧嘩上等」発動中のダメージカット率を 33% → 43% に増加
22/06/08 Rev.14.02 アップデート詳細
  • 「空間けずり」の射程距離を13%短縮(しゃがみ歩き14歩分→しゃがみ歩き12歩分)
22/03/09 Rev.13.02 アップデート詳細
  • 「空間けずり」の消費精神力を4%増加
  • Lv.3 で得られる「精神力15%上昇」効果を削除
21/09/08 Rev.11.02 アップデート詳細
  • 「不良のタフネス」ダメージカット率を20%→17%に減少
  • 「喧嘩上等」発動時のダメージカット率を30%→33%に増加
  • 「喧嘩上等」発動時に付与されるシールド量を50増加



キャラ概要

4部『ダイヤモンドは砕けない』より、虹村億泰が参戦。

スキル「空間けずり」により、キャラクターを自分の近くに引き寄せることが可能。
離れた敵を自身の射程距離内に引き寄せて攻撃に繋げることができる。
「空間けずり」が持つ特性から、攻撃力の高いキャラ相手でも優位に立つことができ、常にあらゆるダメージを軽減するパッシブスキルも有している。
上手く操ることが出来れば全キャラ中でも屈指のインファイト性能を誇る。

また、ダウン中のキャラも引き寄せることが可能で、ペア戦では大いに活躍する。
「引き寄せる」という単純なスキルだが非常に応用が利くため、原作の億泰らしからぬ(?)トリッキーな戦い方ができるキャラである。

その高い性能がゆえに、攻撃時は「空間けずり」を起点とするのが基本である。
だがこの「空間けずり」、敵を引き寄せた後の動きに工夫が必要で、下手をすれば返り討ちに遭う。
高度な操作技術を必要とする中~上級者向けキャラとされる。



スキル

スキル名 コマンド ダメージ 精神力
消費量
解放レベル 備考
ラッシュ
R2連打 280 105 レベル1 威力は中くらいで射程が短い通常攻撃
空間けずり
R1
長押し→離す
- (キャラに対して
使用した場合)
480
レベル2 前方にいるキャラまたはアイテムを引き寄せる
スタンドON
L2長押し - - レベル1 スタンドを出したままの状態になり、
各種スキルの発生が早くなる
不良のタフネス 常時発動 - - レベル1 敵から受けるダメージを軽減する
喧嘩上等
L1 - - レベル4
6で回数追加
発動時に一定量シールドを獲得し、
一定時間、精神力の回復速度と
防御力がアップする
注意:このページの操作説明はタイプA設定時のボタンになります。



《ラッシュ》


擬音 発生条件
ドゴ 命中時
ゴッ 空振り時

通常攻撃。
近距離タイプの中では威力が低い。また射程は全キャラ中最も短い(しゃがみ移動7歩分)。
1発あたり280ダメージで初期体力の敵を4発、体力・シールドが最大でも8発で倒せる。
R2ボタンを1回押すたびに1発攻撃が出て、精神力を105消費する。
通常時は最大9回まで攻撃可能。

画面中央の円が黄色の状況なら攻撃が当たるので建物の外にいるときに黄色くなったら注意しよう。

…これだけ見ると他の近距離タイプの完全下位互換のような性能だが、
後述の「空間けずり」や「不良のタフネス」により、実質的なインファイト性能は全キャラ中でも屈指となっている。



《空間けずり》



キャラに対して
使用した場合
ダウン中のキャラに
使用した場合
アイテムに対して
使用した場合
消費精神力 480 600 100

擬音 発生条件
ガオン 発動時

レベル2で解放されるスキル。
R1ボタン長押しでガイドを表示、ガイドが青くなった時にボタンを離すと前方にいる離れたキャラまたはアイテムを引き寄せる。
ガイドが青くなる距離、つまり射程距離はしゃがみ歩き12歩分程度。
引き寄せ成功時のみ精神力を消費する(消費量は上記の表を参照)。
 ●引き寄せ可能なオブジェクト・引き寄せ時の効果 クリックorタップで表示
以下のキャラを引き寄せることが可能。

  • 敵キャラ
    • 敵キャラを引き寄せた場合、ごくわずかな時間スタン状態を付与する。
  • 敵が遠隔操作しているスタンド
    • 遠隔操作中の敵のスタンドを引き寄せた場合、実行中だった攻撃等の動作をキャンセルさせることができる。
      (半径20mエメラルドスプラッシュ発動中の花京院典明の遠隔操作スタンドを引き寄せた場合、攻撃を中断させることができる)
      ただし他のスタン状態を付与するスキルとは異なり、引き寄せてもスタンドが消えず、敵キャラ本体はスタン状態にならない。
  • ペア戦の相方のキャラ
    • スタン状態は付与されない。
  • ペア戦で相方が遠隔操作しているスタンド
    • スタン状態は付与されない。
  • アイテム
    • 引き寄せが成功すると同時にそのアイテムを取得する。
    • 魂のチップも引き寄せ可能。
 ●その他の細かい仕様 クリックorタップで表示
  • GER発動中のジョルノ・ジョバァーナや吉良吉影のシアーハートアタックも引き寄せることができる。
    メリットがあるかは不明だが…。
  • 岸辺露伴のようにスタンド遠隔操作で移動できる距離に限界が定められているものについて
    遠隔操作中のスタンドに空間けずりを当てて引き寄せると、その限界を突破して本体から引き離すことが可能。
    その位置で遠隔操作中のスタンドで攻撃することも可能。
    ただし、その位置より更に本体から離れることはできない。
    本体に近づくように移動することはできるが、その時点で移動限界距離が更新される。
    使えるようで使えない。
  • ジョセフ・ジョースターの波紋ヘア・アタック越しの敵に対して発動することはできない。
  • ペア戦の相方のシーザー・A・ツェペリのツェペリ魂により発生した赤いシャボン玉も引き寄せ可能。
    (敵の赤いシャボン玉は引き寄せ不可能)
(フーゴのウイルスの中にいる相手を引き寄せることができないのでペア戦では注意)

億泰の立ち回りの要となるスキル。
上の画像のようにスタンドON→エイムしつつR1連打→引き寄せが成功した瞬間にラッシュ、が基本的な使い方となる。

攻撃面では以下のような強みがある。↓それぞれクリックorタップで詳細を表示
 1.ラッシュの実質的な性能が非常に優秀なものとなる
前提として、本作では射程距離が長いほど当たり判定や連射速度の性能が低い傾向がある。
例)ブチャラティ、康一

しかし億泰は、「空間けずり」の存在により『実質的な射程距離は近距離タイプの中ではかなり長い』ものとなっている。
そのうえでラッシュは当たり判定&連射速度ともに優秀。
また、引き寄せ成功時のみ精神力を消費するという性能上、エイムのブレもそれほど問題にならない。
きちんと使いこなせれば、各キャラの通常攻撃の良いとこ取りをしたかのような優れた性能になる(若干語弊はあるが)。
 2.確実に先手を打つことができ、攻撃力の高いキャラ相手でも優位に立てる
「多くの近距離タイプのキャラより通常攻撃の攻撃力が低い」「スキルは敵を引き寄せること」
これだけ見ると億泰は他の攻撃力が高いキャラとのラッシュバトルに向いておらず、引き寄せはかえって自分を苦しめるだけのように見える。

それにもかかわらず億泰のインファイト性能が優れているとされるのは、引き寄せ時にスタン状態を付与するためである。
引き寄せ完了直後、億泰はスタンドON状態となっているため即座に攻撃ができるのに対し、引き寄せた敵はまずスタンドONをしてから攻撃しなければならない。
そのため確実に億泰が先手を打つことができる(1~2発は確実に先に攻撃できる)。
また、後述の「不良のタフネス」の効果も合わさることにより攻撃力の高いキャラ相手でも優位に立てる。

ただし、先手を打てるとはいえほぼ確実に反撃は受けることになり、状況によっては返り討ちに遭う。
引き寄せた後、後退したり左右に動くなどして敵の攻撃を回避しながら攻撃することが重要である。
 3.一部のアルティメットスキルをキャンセルできる
スタン状態を素早く付与できるため、
  • 空条承太郎やDIOの時止め発動時
  • ジョルノ・ジョバァーナのゴールド・E・レクイエム発動時
などに対して使用することでアルティメットスキルの発動をキャンセルできる。

こちらがアルティメットスキルを使用することなく敵のアルティメットスキルを無効化できるという恐ろしいスキルである。

また、ペア戦ではダウン中の敵を引き寄せて敵の蘇生を妨害したり、ダウン中の味方を引き寄せて安全な場所で蘇生を試みることもできるためさらに存在価値が増す。
単純ながら非常に応用が利くスキルといえる。



《スタンドON》


L2ボタンを押している間はスタンドが出現しっぱなしになる。
効果はこちらを参照

スタンドONの共通の仕様だがスタンドは壁からはみ出るので位置バレに注意しよう。



《不良のタフネス》

試合開始時から常時発動しているいわゆるパッシブスキルで、受けるダメージを17%軽減する(ただしエリアダメージは除く)。

地味だがかなり効果が実感できるスキル。
これによって近距離タイプとのラッシュ戦を優位に立ち回れたり、射撃タイプからの攻撃を最小限の被害で抑えたりすることができる。
逆に億泰を相手にする際は、自身の使用しているキャラで何回攻撃を入れる必要があるのか、覚えておく様にしたい。



《喧嘩上等》


レベル4 レベル6
使用可能回数 合計1回 合計2回
(+1回)

擬音 発生条件
ズン! 発動時

スタンドを用いないアルティメットスキル。なんだこの能力
発動するとシールドを400獲得し、6秒間、以下の効果を得る。↓それぞれクリックorタップで詳細表示
 1.防御力がアップ
  • 「不良のタフネス」と合わせて、ダメージを60%カットする状態となる。
  • ただし、再起不能エリアのダメージは減少しない。
 2.精神力の回復速度が大幅にアップ
  • 通常は最後に精神力を消費する行動をとってから1.75秒経過すると回復するが、
    喧嘩上等発動中は一瞬にして精神力が回復するようになる。
 3.敵の攻撃によるノックバック効果を軽減
  • 敵の攻撃によるノックバック効果を30%軽減する(移動距離が減少する)。
  • ノックバック効果の詳細はこちら
発生が早く、L1ボタンを押すのとほぼ同時に効果が得られる。
 その他の細かい仕様 クリックorタップで表示
  • ウェザーのクラウド・バリアにより付与される追加シールドは防御力上昇効果を受けない。

強力なアルティメットスキルではあるが、東方仗助の「プッツーーン」ほどの防御力を獲得することはできない。
が、億泰の場合は防御力アップよりも精神力回復速度アップに注目するべきである。
仗助は射程距離が短いため、最終盤以外にウルトによる恩恵を最大限に得るのが難しい。
一方、億泰はスキルにより実質射程距離が非常に長いため、序盤~中盤にもウルトを活用しやすい。
(空間けずり→ラッシュ→敵が逃げたら即、空間けずり→ラッシュ…の繰り返し)
「プッツーーン」が守りのウルトならば、「喧嘩上等」は攻めのウルトと捉えることができる。



その他億泰の特性

  • 精神力回復開始までの時間:1.75秒



ソロ戦の戦術

序盤
まず開幕は空間けずりを解放するために最低でもLV2を目指そう。

LV2以上になっている状態でプレイヤーを見かけたらいきなり襲うのも一つの手。
ほとんどのプレイヤーがシールドを確保していないであろう序盤なら、空間けずりからのラッシュで再起不能にしやすいからだ。

中盤
基本的にはシールド回収を最優先。

そしてレベルが足りていないようであれば有利そうな相手を見つけて仕掛けていこう。
基本的には射程距離が空間けずりの射程よりも短いキャラを狙っていきたい。
不良のタフネスの存在により、ゴリ押しで長射程キャラを倒しに行くこともできるが過信は禁物。

レベルが足りているようであれば無理せず隠密しよう。
さらに敵の撃破を狙いに行っても良いが、中盤に体力を消耗しすぎると終盤キツい場面が増えてくる。
焦らないことが大事。

終盤
範囲が狭まったら残りのキャラを確認し、そこから戦略をはじき出して行動していこう。

億泰は空間けずりと喧嘩上等の存在により、終盤でも多くのキャラに有利が取れる。
しかし攻撃時に被弾が避けられないため、体力が非常に少ない状態だとゴリ押しで撃破されることもある。
そのため、最後に残す敵をどうするか、よりも体力の消耗をできるだけ抑えることを最重要視するべきだろう。

慣れているプレイヤーなら空間けずりの恐ろしさをよく理解している。
スタンドONをして敵の方向を向くだけでも十分な牽制となる。
そのまま敵を動かして他の敵に倒してもらい、体力を消耗することなく敵の数を減らしていこう。

もちろん、最後に残すと詰むキャラが一人もいないわけではない。
厄介なキャラがいたら優先して狙っていこう。



ペア戦の戦術

レベル2にならないとどうしようもない。
最序盤は余程の理由が無い限りチップを一枚譲ってもらい、空間けずりを解放しよう。
ソロ戦との違いとして、ペア戦では刺客を倒しても約10秒間チップを落としてくれないことがある点に留意しておこう。
レベル1の億泰の戦闘能力はかなり貧弱であるため、この時に敵に狙われるとキツい。
レベル2になるまでは相方に護衛してもらうことも非常に重要。
「空間けずり」の解放後は、相方の使用キャラとレベルを考慮しつつ、レベル4でウルトを1回解放するかどうかを選択しよう。
「喧嘩上等」は序・中盤でも効果を最大限に発揮しやすいウルトであるため、上手く使えば無駄にはなりにくい。

どんなキャラと組んだ場合でも、基本的に億泰は射程が短い敵に対する攻撃役となる。
シールド集めが落ち着いたら積極的に攻撃し、自分・相方のチップを確保していこう。
仮にダウンしたとしても、空間けずりからのラッシュで敵に大ダメージを与えていれば相方が撃破し、蘇生してもらえることも多い。
もちろん被弾を抑えてダウンしないことが一番。

敵をダウンさせた際は空間けずりでダウンした敵を引き寄せ、蘇生を妨害しよう。
きちんと引き寄せれば数的有利・状況有利を作りやすいが、相手相方が「ウルトを切って状況を打破しようとする」可能性もあるため行動には警戒しておこう。
人数が少ない場合は、ダウンした敵の相方を倒さずにそのまま生かしておくことも時には重要。

相方が決定力の高いウルトを使用できるなら、囮になって相方が立ち回りやすくすることも時には重要。
できるだけ被弾を抑えつつ、大暴れしてやろう。



コメント欄

  • 射程関係って言い方のほうがよかったわ、うまいこと13歩前後で前後するイメージで
    でもたしかに下手すれば億泰が超強くなるかジョセフがかなり弱くなる形になりそうだし射程は難しいのかもな ブーメランも戻りの遅さと精神力で弱みはあるわけだし -- (名無しさん) 2024-09-09 02:55:01
  • タフネスを「全体へのデバフ」として見た時、億泰の攻撃力は川尻よりギリ上だから280って数値のイメージ程は弱くないんだけど、
    しかし攻撃ソースとして依存しきっていることを考慮すると「短い川尻」はちょっと地味すぎるのも分かる -- (名無しさん) 2024-10-02 20:13:09
  • ガオン・ズンが刺さらない相手が増えたのが億泰の厳しさの原因だと思う
    でもどこをどういじったら復権できるかわからん -- (名無しさん) 2024-10-03 01:02:04
  • 精神力とか射程でやれる事の最大値が大きかったが故の無双環境だしそこの強化は相当地味になりそう
    ガオンの当たり判定が太くなって長射程キャラに被弾覚悟で距離詰めた時の突破率が安定するとか…? -- (名無しさん) 2024-10-03 08:26:49
  • ガオンは侵入と同じでターゲット指定スキルだけど判定拡大ってできるのか…?
    スタン時間延長か小走り強化でガオンからのラッシュをより決まりやすくするぐらいか
    アバやらフーゴやらに勝てるビジョンが見えない
    -- (名無しさん) 2024-10-03 15:45:46
  • アバッキオの射程が激減でもせん限りアバッキオはもう不利相性として諦めるべき相手だと思うけどな、キャラコンセプト的に -- (名無しさん) 2024-10-03 18:35:47
  • ダウン中の相手に対しガオン使った時、妙に引き寄せる距離が短い時ありませんか?私が下手なのか。結構足元まで引き寄せる時もあれば、半分以下しか引き寄せられない時があります。
    動画見てると階段の上からだろうが何だろうが綺麗に引き寄せているので、おや?と思っているんですけど。何かご存知の方教えて下さい。 -- (名無しさん) 2024-11-18 10:44:46
  • ガオン成功時に億泰が移動してて引き寄せ距離が変わって見えてるのでは? -- (名無しさん) 2024-11-18 20:26:41
  • や、それは無いですね。そうかもと思い、その場でガオン試してみたんですが、半分程度でした。今度録画してみようと思います。 -- (名無しさん) 2024-11-19 12:38:25
  • ジョセフの手数減少とズンのノックバック3割減でここの対面が多少マシになったんだろうけど超無理ゲーが無理ゲーになったくらいな気もする
    ジョセフの使用率減少でこの対面の母数が減ること自体が実質強化になるかな? -- (名無しさん) 2024-11-23 17:55:31
  • いつも昔「強かったから」という理由で根本的な強化貰えんのよな -- (名無しさん) 2024-11-24 09:36:59
  • すいません、録画見てみたら軽く後ろに下がってました。無意識的にレバー入れてますね。マヌケは見つかったようです。

    ただ、階下に逃げるダウン中の敵をこう、階段上まで引き寄せて2階の部屋まで引きずりこめないんですよね。。。これは下手だからだと思うんですけど、何かコツありますでしょうか? -- (名無しさん) 2024-11-26 00:53:41
  • 某氏の検証によると、億泰の左側に障害物があるとガオンできないらしい。左側を空けるような位置取りでやってみたら? -- (名無しさん) 2024-12-03 00:20:13
  • それは有益な情報ですね。ありがとうございます。

    話変わりますけど、ジョセフのヘアバリアー、ガオンで本体引っ張らないのは百歩譲っていいとしても、ガオンでヘアバリアー位消させてぇーーーー!!!泣 -- (名無しさん) 2024-12-03 15:10:05
  • バリアの回転率考えたらそれに引っかかって精神力500払うのナーフまであるだろ -- (名無しさん) 2024-12-03 23:46:01
  • それは間違いない。オブジェクト対象にしたガオンは少量消費で消せるようにならんかなー。流石にそれは強すぎるか。 -- (名無しさん) 2024-12-04 09:50:11
  • 単純にバリアーがターゲット指定系を遮蔽できないように変えるだけでいいと思うんだよな
    メタリカやバインドも防げなくなるけどジョセフの射程と火力なら困ることはなさそうだし -- (名無しさん) 2024-12-08 00:05:14
  • 不良のタフネス中の精神回復を活かしてハンバーグのプッツンやアバ茶の覚悟をガオンのスタンで乗り切ったりできるのありがたい -- (ミスタ使い) 2024-12-23 00:54:18
  • 億泰ってアバッキオみたいに「ヤベッ、あいつが来た!逃げるしかない!」みたいな撹乱力がある気がする -- (名無しさん) 2025-01-05 00:37:07
  • 退却しように専用ボイス付いたのって億泰からだっけ?
    退却しようが出来たのはシーズン6からだけど -- (名無しさん) 2025-02-07 04:45:07
  • あいてむのとk -- (十六夜の「世界」) 2025-03-04 08:32:08
  • すみません、上のは消してください -- (十六夜の「世界」) 2025-03-04 08:32:26
  • アイテム回収の時は精神力消費300に減らした方がいいですね -- (十六夜の「世界」) 2025-03-04 08:32:56
  • ベネツィアの億泰、微妙に勝ちづらいのか?
    水や壁でそこまで視界が良くないのと建物が高すぎて引き上げ引き落としが両方やりにくいから色々ガオンに優しくない感覚ある
    5割でベネツィア出る今の自分の調子が良くないだけかもしれんが… -- (名無しさん) 2025-03-10 07:22:28
  • 億泰の実質ナーフはヴェネツィアと相性良いのもあるだろうなと思ったけど微妙なのか
    窓多い建物から釣り上げとか水路に適当ガオンで索敵とか強そうだなぁと思ったが -- (名無しさん) 2025-03-13 00:15:51
  • ガオンしたあと旋回しながら殴るやつムズすぎて無理、コツとかあるんか? -- (名無しさん) 2025-03-14 19:57:54
  • 進行方向とカメラの旋回を逆方向に向けてそれが噛み合うとうまくいくイメージ トレモで電柱相手に練習するのオススメ -- (名無しさん) 2025-03-15 13:36:23
  • ヴェネツィアの橋の手すりから引き寄せて反撃を防ぎつつ川に叩き落とすの楽しい -- (名無しさん) 2025-03-15 22:17:49
  • 実質強化おめでとー!また億泰増えちゃうねこれは -- (キューゴ) 2025-05-27 02:09:07
  • めっちゃエイム頑張って引き撃ちしたら3連ガオン出来たりしないかな?ズンない時にちょっとだけ足止めできる -- (名無しさん) 2025-05-28 02:09:16
  • 敵1回のガオンで380消費ってことは2回で760、残り精神力240
    2回ガオンした後にスタンドONで0.6秒くらい待てば3回目のガオンができる
    実用性は微妙か
    -- (名無しさん) 2025-05-29 21:43:14
  • ↑全然アリじゃない?その間にペアが殴ってくれれば、戦術として普通に強いと思うな。 -- (名無しさん) 2025-06-08 07:37:18
  • 全盛期を知らない世代だけど今回の強化で割と分かりやすく強くなってる
    ラッシュ回数+1とはいえ8→9の1.125倍と比べたら5→6じゃ1.2倍で結構手触り変わってくるね -- (名無しさん) 2025-06-19 15:40:40
  • 全盛期並みになってるとこ見るとやっぱ億安も強めに調整したんかね -- (名無しさん) 2025-07-11 13:34:39
  • アバッキオやジョセフみたいに明確な不利キャラが増えたから…?
    射撃もきついし -- (名無しさん) 2025-07-14 22:24:57
  • ↑
    むしろ億泰射撃得意よ ガオンで引き寄せれるし -- (名無しさん) 2025-07-24 11:35:52
  • 俺こいつ硬いし強いしウザいしで正直かなり嫌い、運営さんいい感じに弱体化頼んます -- (ジャイロのクマちゃん) 2025-07-24 15:09:41
  • ラッシュ射程6.5歩にして、ガオンは10.5歩にしたらこのキャラ終わるかな? -- (ビーシュ) 2025-07-25 10:44:45
  • 自分の上方修正すらも、空間けずりで引き寄せるんだぜぇ〜! -- (名無しさん) 2025-07-25 19:03:51
  • ガオン精神消費480なら残り精神力520
    ラッシュ五発で525だから一瞬のスタンドONでガオン後五発は全然問題なくできそうやね -- (名無しさん) 2025-08-24 16:58:57
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「虹村億泰」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki
記事メニュー
▼トップページはこちら

▼雑談・交流掲示板はこちら

▼ペア募集掲示板はこちら

  • 当wikiへの要望はこちら
  • 編集ルール
  • 当wikiのトラブル対処方法
    ↑書き込みができない等

これから始める人へ

  • ラストサバイバーとは?
  • 新米プレイヤーへの手引き
  • 操作方法
  • よくある質問

戦略

  • 用語・テクニック集
  • 目指せ!ラストサバイバー
    (↑初心者向け講座)
  • 目指せ!トッププレイヤー
    (↑中~上級者向け)

ペア戦初心者向け

  • ペア戦攻略
  • ペア戦でのコミュニケーション
    (↑ペア戦初心者必見)

データ集

  • 各種仕様
  • 通常攻撃性能早見表
  • スキル以外の特性まとめ
  • 擬音可視範囲
  • 勝率・使用率ランキング
  • アップデート履歴

カスタマイズ

『情報募集中!』
  • キャラカラー一覧
  • スタンドカラー一覧
  • 決めポーズ一覧
  • 決め台詞一覧
  • プロフィールカード一覧
  • 称号と魂のチップはこちら↓
    公式サイト GALLERY

ここを編集
記事メニュー2

キャラクター一覧

▼タイプ別一覧
▼新キャラ
New!

▼波紋タイプ

▼近距離タイプ

▼射撃タイプ

▼撹乱タイプ

▼登場部別一覧
▼第1部『ファントムブラッド』
New!

▼第2部『戦闘潮流』

▼第3部『スターダストクルセイダース』

▼第4部『ダイヤモンドは砕けない』

▼第5部『黄金の風』

▼第6部『ストーンオーシャン』

マップ

  • マップ

その他

『情報募集中!』
  • 設置店舗情報
    • 北海道、東北
    • 関東
    • 信越・北陸
    • 東海
    • 関西
    • 中国、四国
    • 九州、沖縄

関連サイト

  • 【公式サイト】:ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー 公式サイト
  • 【モバイルサイト】:ジョジョ ラスサバ.NET

アクセス数

今日
 閲覧中ページ: -
 全ページ:   -
昨日
 閲覧中ページ: -
 全ページ:   -
合計
 閲覧中ページ: -
 全ページ:   -

ここを編集
人気記事ランキング
  1. ジョナサン・ジョースター
  2. 雑談・交流掲示板
  3. 通常攻撃性能早見表
  4. 勝率・使用率ランキング
  5. ジョナサン・ジョースター/コメントログ
  6. ジョセフ・ジョースター
  7. 用語・テクニック集
  8. コメント/雑談・交流掲示板
  9. 各種仕様
  10. ジョルノ・ジョバァーナ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    ジョナサン・ジョースター
  • 2時間前

    通常攻撃性能早見表
  • 2時間前

    ラストサバイバーとは?
  • 2時間前

    スキル以外の特性まとめ
  • 3時間前

    虹村億泰
  • 3時間前

    リゾット・ネエロ
  • 3時間前

    グイード・ミスタ
  • 3時間前

    ホル・ホース
  • 3時間前

    ナルシソ・アナスイ
  • 3時間前

    プロフィールカード一覧(波紋タイプ)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ジョナサン・ジョースター
  2. 雑談・交流掲示板
  3. 通常攻撃性能早見表
  4. 勝率・使用率ランキング
  5. ジョナサン・ジョースター/コメントログ
  6. ジョセフ・ジョースター
  7. 用語・テクニック集
  8. コメント/雑談・交流掲示板
  9. 各種仕様
  10. ジョルノ・ジョバァーナ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    ジョナサン・ジョースター
  • 2時間前

    通常攻撃性能早見表
  • 2時間前

    ラストサバイバーとは?
  • 2時間前

    スキル以外の特性まとめ
  • 3時間前

    虹村億泰
  • 3時間前

    リゾット・ネエロ
  • 3時間前

    グイード・ミスタ
  • 3時間前

    ホル・ホース
  • 3時間前

    ナルシソ・アナスイ
  • 3時間前

    プロフィールカード一覧(波紋タイプ)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. メカフリーザー - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  5. アクアリウムは踊らない - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 長谷川 ポン太郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.