「博麗有情破顔拳!!!」
北斗神拳を極めし世紀末救世主博麗霊夢(付属テキスト原文ママ)。
その外見通り、主に
トキを倣った北斗神拳を使い、
弾幕も一応張れるが弱体化してある。
「レイ」ムなのにトキとはこれ如何に
一撃必殺奥義はこの記事冒頭にある
スマイルビームである。
フォントがやっぱりかわいい。
立ち回りの基本は
博麗夢想流舞。
本来の流舞ほど速くもなく使いにくいのだが、やはり流舞は流舞。
待機Fは長いがやはり一瞬で移動、また攻撃で崩す所まで可能(ただしガー不ではない)。
博麗夢想流舞から下段玉串回しをして天覇風神脚に繋いで逃げて……を繰り返し、
とんでもない星取り性能によって30カウント以内に
テーレッテーするという芸当も可能。
一見霊夢の皮を被ったトキのようだが、元ネタの強さを支えるフンハー・セッカッコーがないあたりがまだ修行中と言った所か。
なお彼女の「北斗有情破顔拳」だが、実は相手に8000程の超大ダメージを与える言わば
テーレッテーもどきである。
普通のキャラのライフは1000程度なので実質即死なのだが、
あまりにもライフが高すぎる相手の場合は殺し切れなかったりする。
プレイヤー操作で戦う場合は夢想流舞に対してカウンターできればOK。
デフォルトで搭載されている
AIは、こちらが離れると夢想流舞か射撃の二択をするため、
射撃メインの
立ち回りだった時のために回避能力に長けたキャラで挑むのもアリ。
レベル調整についてはAI.cnsを確認しよう。
また、闇巫女霊夢のAIでお馴染みのtutaya氏によって闇巫女霊夢とのタッグ用AIが製作された。
タッグ用ではあるが、シングルでも問題なく動く。
どちらのAIの場合も想定した通りに飛ばない相手だと上手くコンボが繋げられず、相対的に火力が大きく低下する弱点がある
(コンボキャラ全般の弱点でもあるが)。
この他、勝利時(だけ)にトキのセリフを喋るのだが、あきとも氏製作の
ボイスパッチをONにすると戦闘中も喋る。
しかも技名などで
ちゃんと「博麗」と言っている(
ように聞こえる)。
また、ボイスを
某魔法少女に変えるパッチもMUGENについて語るスレ用小物ロダにて公開されている。
カットインは『緋想天』の霊夢を改変したものと、BAL氏が描き下ろしたものの二種類があるが、
後者を使うには基礎レベルのairファイル編集の技能が必要なので注意。
+
|
余談 |
『東方非想天則』の 博麗霊夢追加カラーで、
若干髪の色が薄いがそれ以外はほぼ一緒という カラーが追加されてしまった。
無論白ずくめというだけのカラーなので全くの偶然である可能性もあるが、 他のネタ等を考えると…いや、まさか…。
|
出場大会
出演ストーリー
最終更新:2022年12月07日 16:21