「断片的な情報だけで知った気んなって……こいつらをディスってんじゃねえよ!!」
漫画『僕のヒーローアカデミア』の登場人物。読みは「かみなり でんき」。
単独で見るとまるで電機店のようである
アニメの担当声優は
畠中祐
氏。
緑谷出久のクラスメイトである1-A組の生徒で、稲妻模様のメッシュの入った金髪が特徴的な少年。
ヒーロー名は後述の個性からスタンガンヒーロー「チャージズマ」。
ノリが軽いお調子者で、クラス内ではムードメーカー的な立ち位置にあり、
初めての授業でペアを組んだ耳郎響香、趣味が合う峰田実、
明るい男子仲間である
切島鋭児郎及び切島と仲が比較的良好な
爆豪勝己とよくツルんでおり、
士傑高校の肉倉精児が表面的な部分だけを見て爆豪と切島を見下した発言をした際には怒りを露わにした。
個性「
帯電」の持ち主で、
体に電気を纏わせて放出する事ができる。
出力は調節できるが、少なくとも130万Vまでは放てると判明している。
耳郎曰く電気系個性は「生まれながらの勝ち組」とのことで、普段からクラスメイトの携帯電話を充電するなど、
日常生活においても色々と便利でヒーロー以外の職種でも役に立つ個性なのだが、
戦闘においても
スタンガンのように攻撃したり放電して広範囲を攻撃したりと強力な能力である。
ただし、放電は自力で攻撃対象を選べず
味方も当然巻き込まれるため、防御手段が無い限りは集団戦には不向き。
この点はヒーロー仮免試験前にはサポートアイテムとしてポインターシューターを装備し、
10m以内ならポインターを撃ち込んだ所へ収束した電撃を一直線に放てるようになりある程度改善された。
また、能力を使いすぎると脳がショートし、
一時的にアホになってしまうというリスクがある。
具体的にはへろへろ顔で「
ウェイ」としか言えなくなるレベル。また、「俺は大丈夫!」の意思表示として
サムズアップをしている事が多い。
なお(エリート学校の雄英基準ではあるが)素の頭も割とアホである
MUGENにおける上鳴電気
また、Xyubo氏による上記のキャラの改変版も公開されており、
ボイスや
SEが差し替えられている他、ダメージや
判定などの調整、
当身超必殺技を始めとする新技や、
カットインの追加といった変更点がある。
出場大会
最終更新:2025年02月26日 16:11