「夢想・森羅!!」
「フッ、
眠け覚ましにもならぬ。」
プロフィール
名前:飛影才蔵(とびかげの さいぞう)
出身:日本
性別:男
格闘スタイル、
年齢、身長、体重:すべて不明
闇の世界で最強を誇った忍びの一族の末裔で、一族内でも最高の忍びであった。
しかし、ある晩に密令を果たし里に戻った彼が見たものは、血と無数の屍によって埋め尽くされた里の姿であった。
「一体何者が!」…足元には「白虎(パイフー)」の血文字が残されていた。
そして彼は数年の後、一族の無念を晴らすために、武術大会「FIST」の会場に立つのであった。
『リベンジ』のパッケージやアーケード版フライヤーでは
「猛り狂う復讐の炎!」のキャッチコピーと共に彼が中央を飾っており、
そのストーリーも
黄白虎に対するリベンジであることから、『ブレイカーズ・リベンジ』の主人公と言っても差し支えないだろう。
ただ、
神威翔の性能が別次元でいかにも主人公すぎるのと、才蔵本人が
なんか地味なのとで、まずそう思われることはないのだが。
格闘スタイルはそのまんま忍術。棒手裏剣を投げたり、
ガマガエルを召喚したりといかにもな忍者である。
タイトルに直結するストーリーと闇に生き闇へと消える忍者なエンディングがあるというのに、
何故かコスプレ忍者呼ばわりされることがある。
それは恐らく
同キャラ対戦時のCPUキャラ「雪影」の設定が一切正体不明で、
「忍者なのか
忍者マニアなのかすら分からない」ような言い方をされているせいだろう。
繰り返すが才蔵本人はまごうことなき忍者である。
「力が違う!技が違う!執念が違う!」
原作での性能
『リベンジ』でも3本指に入る強キャラ。忍者だけあって前ダッシュが非常に速い。
通常攻撃や
必殺技のクセが強いものの、連続技の自由度が格段に高く、優秀な
飛び道具も備えている。
基本は
めくりジャンプDからのコンボだが、途中レシピが豊富なので状況・気分次第で様々な技が狙える。
また特徴的なのは刀を使うC攻撃(強P)で、総じてリーチと出の早さがかなりのもの。
特にジャンプCはリーチと判定に優れ、空対空として抜群の強さを誇り、振り回すだけでも強力。
地上でのC技も同様だが攻撃後の隙が長く、屈Cは相手がダウンするが立ちCはガードどころか当てても反撃される。
全ての攻めの起点となるのが
飛び道具の「飛竜」。
硬直が少なく隙消しに使え、当たるとダウンする強の
スモークボム!爆弾投げも優秀だが、よりやばいのは弱の苦無投げ。
ただでさえモーションと発射速度が速いのに、こっそり2本同時に投げており、
相手の飛び道具とかちあっても1本目で相殺して2本目が普通に飛んでいく。
このため飛び道具合戦で負けることが無い、ていうか後出しで勝てる。
これらを遠距離から連射されるだけでも大半のキャラはかなり辛く、
焦って攻めてきた相手にカウンターでC攻撃を当てる…というのが才蔵の一つのダメージソースである。
もう一つ重要なのが突進技、といっても距離は進まない「夜叉髪」。髪を針のように尖らせて攻撃する技で、
通常技から
キャンセルで繋がって、
作中で唯一超必殺技でスーパーキャンセル可能。ただし弱はスパキャンしないと当てて
反確。
また出始めに無敵もあるので、割り込みにも超技
ぶっぱより安定するため重宝する。
一見対空技の「円月斬」は対空としては微妙なものの、ダメージ高めかつ相手が浮くので超必で拾いやすく、主に連続技として使用する。
超必殺技は鷹と蛙を召喚する「夢想・森羅」、地面から火柱を上げる「夢想・天破」、乱舞技の「円光円殺陣」の3つ。
円光円殺陣は夜叉髪から繋ぎ、森羅・天破は円月斬で拾い用とこちらもそれぞれ使い所が決まっている。
画面端でゲージがあれば森羅キャンセル森羅キャンセル森羅(天破でも可能)が出来たりするが、
単体火力が全キャラ最低クラスのためほとんど自己満足の世界。
まぁそれほど
ゲージに頼らず、使い道も特にないので出すだけ出してしまっても困らないのだが。
このように、どの技も長所・短所がハッキリしており、使い所を弁えていればガンガン攻められる。
というか守勢に回ると切り返しに乏しいので攻めてナンボである。
…ガン攻めとかあんまり忍んでない気がするが、
存在自体が忍んでいるので問題無いだろう、多分。
MUGENにおける飛影才蔵
+
|
死門氏製作 |
現在は入手不可。
おまけの人氏、ほしおでん氏、斑鳩氏、5%オフ氏によって AIパッチが製作されている。
これらの内、斑鳩氏のものは現在公開停止、ほしおでん氏のものはhamer氏によって代理公開されている。
|
「闇に生きる者の定か…。
そう、戻る所があるとすれば…闇…か。」
出場大会
+
|
一覧 |
シングル
タッグ
チーム
その他
更新停止中
凍結
削除済み
非表示
|
出演ストーリー
プレイヤー操作
最終更新:2023年09月22日 01:25