「張翼徳の蛇矛の一撃、受けられるなら受けてみよ、なのだ!」
「~なのだ」という口調が特徴。頭に付けた虎の髪飾りがトレードマークで、鈴々の感情に合わせてめまぐるしく表情が変わる。
まだ見た目は幼く精神年齢も相応に低いが、その腕前は並の武将なら数人がかりでも相手にできるほどの豪傑。
蜀では
愛紗(
関羽)に並び立つほどの猛将として知れ渡っている。
翠(
馬超)とは同じ脳筋タイプ同士馬が合うらしく、武術の鍛錬などで行動を共にすることが多い。
戦いでは勇猛だが、日常では子供達と一緒に遊ぶなど、内面はまだまだ子供である。だが本人は子供扱いされることが嫌いらしい。
しかし普段の行動には幼さが目立つためか紫苑(
黄忠であって
こいつではない。こちらでは未亡人)らに可愛がられる存在でもある。
同じく子供である朱里(諸葛亮)とは最初嫌悪していたが、ある一件で仲良くなり最初に真名で呼び合うようになった。
ゲームでは愛紗の幼馴染みにして妹のような存在だが、アニメでは全くの赤の他人ということになっている。
戦乱の中両親を失った孤児で、他の子供たちと山賊ごっこをしていた所を咎められ、それ以降一緒に旅をする仲となる。
その後は桃香(劉備)と出会い姉妹の契りを交わし、桃香のもとに集った蜀軍の武将として活躍する。
ちなみに馬ではなく豚に跨り戦うため、「猛豚将軍」なるあだ名で呼ばれているとか。
なお、原作は18禁ゲームなため、主人公である北郷一刀に(性的な意味で)しっかりと抱かれており、
本作が「
覇道もの」な事もあってか
ハーレムエンドが正史となっている。
MUGENにおける鈴々
MUGENでは手描き及び『真・恋姫†夢想~乙女対戦★三国志演義』
ドットのキャラが存在する。
+
|
製作者不明 手描きドット鈴々 |
製作者不明のものがニコろだで公開されていたが、同所の閉鎖により入手不可能となった。
作者はりどみで無断転載や無断改変その他全てOKとしていたため、
「たくし上げの人」ことyuki氏により改変されたものが氏のOneDriveにて公開されていたが、現在はこちらも入手不可
(下記の動画タイトルでは「パッチ」と表記されているが、本体も同梱されているのでそのまま使用可能)。
ベースはmaitake氏の 衛だが、こちらはバイクではなく 豚に跨っている。
まあ、動物の上に幼女が乗っているキャラは 普通にいたりするので、なんらおかしい事は無い。
蛇矛を振り回すのが基本攻撃で、他にも ストライカーを呼び出して攻撃したりする。
のりもの改変キャラではあるが、スプライトも1枚絵ではなくよく動き、勝利や敗北の専用ポーズも搭載している。
というか歩きの時点で結構動く。ついでに後退の動作が何故かバックステップのようになっている。
そして歩く時にブタがプップク鳴いて可愛い。
常時 ハイパーアーマー付きだが、被ダメージは通常の1.5倍となっているので過信は禁物。
ストライカーは愛紗、 華蝶仮面、貂蝉の3名。更に 超必殺技では豚や南蛮兵が大量にやって来て攻撃してくることも。
後者は桃香が 「おっぱい体操」で呼び出すという構図だが、桃香の出番は カットインのみ。
2ゲージ技 「猛虎粉砕撃」は所謂 轢き逃げ攻撃。ジャーンジャーンと銅鑼が鳴り響く中「今なのだ!」、
または「行っくぞー!」と叫ぶや勇ましいカットイン(下記画像参照)が入り、猛烈な勢いで突進していく。
唯一ののりものらしい攻撃だが、 味方ごと粉砕するのでタッグ戦では要注意。
味方に殺されるとは…これものりもののさだめか…。
尤も、敵が食らうダメージ量に比べて味方のダメージ量はかなり低めなので滅多に殺されることはないが。
但しこの技は多段Hitする性質上 「アーマー殺し技」として非常に優秀なため、
タッグの相方がアーマー持ちだった場合は瀕死のダメージを被る公算が大(対戦相手がアーマー持ちなら逆に好都合なんだが)。
この技で相手をKOした場合、アニメ版のED曲が BGMとしてけっこう長々と流れる。
どうにも我慢できないせっかちな人はさっさとF4キーかEscキーをPUSHしよう。
ちなみに虎の髪飾りも ライフバーの下にアイコンとして表示され、鈴々の 状態に合わせて表情が変わる。
yuki氏の改変版(現在入手不可)はAI改変の他にもATKが70に抑えられ、最大9ゲージになり7P以降は性能が強化されるようになる。
ATKを100にすると通常カラーでも エルクゥといい勝負をして負けるとか。 負けるのかよ
|
+
|
suigin氏製作 SS6鈴々 |
2013年8月19日に公開された『真・恋姫†夢想~乙女対戦★三国志演義』ドットの鈴々。
一時期は後述の原作仕様のもの共々入手出来ない状態だったが、2018年6月18日より再公開されている。
打撃投げやコマンド投げを持つ投げキャラで、システムは氏お得意の『天下一剣客伝』風アレンジとなっている。
大奥義の「蛇矛槍打」は無敵が長くヒットさせると相手をよろけさせるため高火力なコンボが可能。
ただし崩れ落ちダウン(Anim番号5950)に喰らい判定を付けてない相手にはコンボが繋がらないので注意。
AIは搭載されていない。
海外製作者のギル氏による外部AIは祭スピリッツ固定の上で各システムをフルに使えるようにしてあり、また更新に対応していない。
他にはyuki氏による11段階にレベル設定可能なAIも存在していたが、現在は氏のOneDriveに繋がらなくなっているため入手不可。
|
+
|
suigin氏製作 原作仕様鈴々 |
2014年6月30日公開。
SS6仕様と同様に製作者はsuigin氏で、また同氏の他の真・恋姫†夢想~乙女対戦★三国志演義仕様のキャラクターと同様にMUGEN1.1専用。
崩撃や軍師呼び出しといった原作のシステムが再現されている。
AIは搭載されていない。
|
+
|
淡水 椛氏製作 武神-張翼徳 |
suigin氏制作のSS6鈴々改変で恋姫系で唯一、神以上の強さを持った凶悪キャラ。
混線、親変更他一通りの凶悪技術が搭載されている。
雷神政宗を意識しているとの事で対戦中は画面内を縦横無尽に飛び回る。
見た目の違いとしてキャラの周囲に光の玉のような物が舞っている。
カラー差は無しでスピリッツ(真、武、超)によって性能が変化し狂上位、神中位、神上位と
想定ランクが変わるはずなのだが2017年現在ではβ版のため武しか存在しない。
つまり今現在は神中位ランクのみ使用可能という事になっている。
撃破条件自体は難しいキャラではない。
|
「燕人張飛ここにあり! 蛇矛の露になりたいヤツはどいつだーっ!」
出場大会
+
|
一覧 |
シングル
タッグ
チーム
その他
更新停止中
凍結
削除済み
|
プレイヤー操作
最終更新:2025年05月19日 17:55