ゴキブリ とは、実在する昆虫。
ゴキブリ |
||
画像自粛 |
他言語 |
Cockroach (英語) |
---|---|---|
綱 |
昆虫綱 | |
目 |
ゴキブリ目 | |
初登場 |
【ワリオランド3 不思議なオルゴ~ル】(説明書のみ) |
黒光りする羽虫で熱帯地帯や家屋などに住み込む。
雑食性であり、樹液・樹木・死骸・食べカス・人の体毛等どんなものでも食べる。
その性質上、不衛生な環境で良く見かける。
現実世界において不快害虫として非常に有名で、汚いものの象徴して扱われているため、任天堂のゲーム作品でもそういった役割で出る事が大半を占める。
ただし、全てが全てそういう役割になるわけでも無い。
由来は「ゴキカブリ」が誤字で伝わった事から。
ゴキブリが直接出た作品のみ。
スリの【ボロドー】の家にゴキブリと思わしきムシが湧いている。
スリの【ボロドー】の家だけでなくゴロツキタウンのそこら中に出現するようになり、ジャンプやハンマーなどで攻撃すると潰れて1コインを落とす。
ミハラシタワーの厨房で【ちびクリボー】らしき【オリガミ兵】が大量発生するが、その様は誰がどう見てもゴキブリである。
【ゲラゲモーナ】が偽【ピーチ】(【ルイージ】)の変装を見破るためにゴキブリが出たと嘘を付く場面がある。
説明書によると【ワリオ】の頭の中に暮らしているらしい…。
ホームページの「オレ様の楽しい一日!おまえも見習え!」にて鼻から侵入し頭の中に行ったことが判明する…。
「ゴキブリ」というそのまんますぎるミニゲームが存在する。内容はゴキブリ叩きである。
気持ちわりーっ!
家を長らく放置すると自然発生する。足で踏んだり家具を押し引きする事で退治が可能。
また、季節によって外にも出現する。捕まえると当然ながらプレイヤーキャラは大絶叫してしまう……。
売価は1ベルで非常に安い。
基本的に初代『どうぶつの森』と同じ。
ムシ扱いなので博物館に寄贈できるのだが、寄贈するとムシエリアを這い回っている。
それを踏みつけようとすると、寄贈品なので踏まないようにと注意される。
外には出なくなった。