【トラ(ゼノブレイド2)】

このページでは【ゼノブレイド2】のキャラクター、 トラ を解説する。
一般的な動物は【トラ】を参照。

プロフィール

トラ

他言語

性別

種族

【ノポン族】

声優

野中藍

初登場

【ゼノブレイド2】


技術の勝利だもー!

工業文明万々歳だもー!

ドライバーに憧れる【ノポン族】の少年。彼にはドライバー適性がなく、人工ブレイドであるハナを自らの手で開発した。

作品別

【ゼノブレイド2】

レックス達がカグツチに捕まりそうになった所を助けたのが出会いのきっかけ。
ドライバーへのあこがれからスペルビア軍に捕らわれたニアの救出に向かったレックス達を手伝うことになり、その際レックスの助力で製作途中だったハナを完成させたことで、その恩に報いるため彼らの楽園への旅に協力することになる。
マスコット然とした愛らしい容姿とは裏腹にどこかゲスい側面が目立つノポン族の中では珍しく、裏表のない素直な性格。
初めて出会ったドライバーであるレックスのことを純粋に慕っており、彼らの旅に同行するのも善意によるもの。
ただし性癖は褒められたものではなく、「これさえ言えばレックスもきっと気に入る」とホムラを騙して萌え萌えな台詞(原文ママ)を言わせたり、ハナにはダメージを受けるたびに布が自動でパージしていくビキニアーマーを用意したり、「ケモ耳属性犬耳バージョン」なる人格モードを搭載していたりとやりたい放題している。
少年ながらハナに対しては父親のように愛情を抱いており、ハナからも「自分の制作者にして最高の人工ブレイド技師」としてかなり慕われている。
しかし彼女からウェットな愛情表現をされることは少なく、ズレた言動にツッコミを入れられたり、日々の引きこもりがちな生活を戒めるよう言われることが多い


かつては祖父の【センゾー】、父の【タテゾー】と共に暮らしていた。三人ともドライバー適正がなく、人工ブレイドを作ることでドライバーになるのが親子三代の夢だった。
しかし人工ブレイド第一号【キク】の完成直前で人工ブレイドの成果を狙う集団に襲われ、センゾーは銃撃に遭い、タテゾーは囚われの身になってしまう。
命からがら逃げだしたトラはトリゴの町に身を隠し、父から託されたキク用の設計図とエーテル炉を基にしてハナを完成させた。

父と祖父を失い命からがら逃げだした街でひっそりと暮らすという、少年ながらに過酷な生活を送っていたが、かなり前向きで明るい性格のおかげで後ろ暗い面は殆どない。
トリゴの町では町はずれに小さいながらに一軒家を構えており、同じノポン族の友人もいる他、彼の家にあるゲーム機:TigerTigerのハイスコアを競うことがトリゴの少年少女の間で話題になっていることから、それなりに街に馴染んで暮らしていたようだ。
DLCのクエストによるとTigerTigerはレックス一行はただでプレイしているものの、本来は有料のようだ。作中ではあっという間に数万Gを溶かしている客もいたほどなので、割と実入りは良いらしい。

むっつりならぬかなりのオープンスケベな少年だが、男装の麗人である【メレフ・ラハット】のことは本気で男だと思っており、悪びれることもなく「一緒にお風呂で背中を流し合いたい」と誘い、彼女を困惑させていた。
【ジーク・B・極・玄武】曰く「人間がノポン族の区別が殆どつかないよう、ノポン族から見た人間も人間が見たそれと認識が違うのかもしれない」とのこと。

ドライバー適正がないため同調できるのはハナJS・JK・JDのみだが「どのブレイドとも同調することがない」という立ち位置のおかげでキズナトークでは出番が多い。

小柄なマスコットのようなノポン族のビジュアルは踏襲しているが、同種族にしてはやけにでかく、任天堂で例えるなら比率的に、一般ノポン族を【ピカチュウ】程度のサイズだとすればこちらは【ライチュウ】を上回るサイズ。父親のタテゾーも同じくらい大きいため遺伝なのだろうか。

DLCで解禁された水着衣装「推しブレイドT水着のトラ」はトップス(?)とセットになった男性用ビキニ。最大の特徴は名前の通りトップス部分にデカデカとハート付きのホムラの写真がプリントされている点である。しかも肥満体系に無理矢理合わせた結果、写真のホムラが横に薄く引き延ばされるというなんともシュールな光景に。ハナにどう思われていることやら…。

チャレンジバトル「異界の戦士」クリア後の【エルマ】との会話では『ゼノブレイドクロス』に登場した同名のノポンに関連したネタがある。
同じくノポンを知る【シュルク】には「体格からして50歳くらい?」と言われ「そんなオッサンじゃないも!?」と即否定している。小柄な子持ちのオッサンが仲間だったが故の勘違いか。

【ゼノブレイド3】

直接は登場していないがニアがオリジンの設計は「あるノポン族の技術者によるもの」と語っている他、回想シーンでもアグヌス側で完成した半分のオリジンの設計現場にてニアの側に彼そっくりの大柄な茶色のノポンが写されていることから、十中八九彼がオリジンを作成したものと思われる。
要するに 彼がいなかった場合2つの世界は詰んでいた可能性が非常に高い。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

スピリッツとして登場。
スピリッツバトルでは相手は【プリン】で護衛に【デイジー】がいる。
デイジーはハナの再現、それも後にアップデートで追加されたハナJSのスピリッツバトルの内容からハナJKの再現だと思われる。

DLC第9弾で配信されたステージ「アルストの雲海」の背景にも登場しており、パートナーであるハナJSと共に応援してくれる。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月15日 01:58