ヴェイル とは、【ファイアーエムブレム エンゲージ】のキャラクター。
ヴェイル |
||
![]() |
他言語 |
Veyle (英語) |
---|---|---|
種族 |
邪竜 | |
性別 |
女 | |
誕生日 |
09/12 | |
所属 |
イルシオン王国 | |
声優 |
上田麗奈 | |
デザイン |
Mika Pikazo | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム エンゲージ】 |
白い服を着た謎の少女。生き別れのきょうだいを探して旅をしている。
その正体は邪竜【ソンブル】の娘。
邪竜であるにもかかわらず穏やかで優しい性格のため、ソンブルからは「欠陥品」と呼ばれ、【セピア】によって残忍な性格を植え付けられており、1つの体に2つの性格が混在するようになってしまった。
【異形兵】を作る力を持つ。
本作のヒロイン枠。序盤は優しい人格がNPCとして何度か顔見せする。
第4章クリア後ではフルルの風車村で異形兵に襲われそうになった【リュール】を救出する。
第6章クリア後では足に深い傷をおっているところをリュールに手当てされる。
第9章クリア後ではリュール達にデスタン大教会の場所を教える。
第10章クリア後、残虐な人格のヴェイルが初めて姿を表す。邪竜【ソンブル】の娘で【ルミエル】を殺害した犯人である事が判明する。
そしてリュール達が持っていた紋章士の指輪をすべて奪ってしまう。(その事をプレイヤーに予測しやすいようにするためか第10章に進む前に【マルス】が準備ができたか確認する。)
不幸中の幸いか、ハイアシンスの死後に床に落ちた草原の公女の指輪(リン)は回収されず、そちらは第11章で【ゼルコバ】が回収しリュール達に渡した。
第11章では敵将として登場。ステータスと異なり、守備と魔防が無限のためダメージを与えられない。
第15章では残虐な人格が眠りについて優しい人格が目を覚ますシーンが描かれる。クリア後にリュール達と再会するが、二重人格と化していることを知らないリュール達には蔑まれて罵倒される。こちらの人格でも四狗とは顔見知りで割と仲がいい事がわかる。
第17章では優しい人格のヴェイルとリュール達の前でセピアがヴェイルの二重人格を解説。ヴェイルは必死に謝罪して四狗に騙されていた事を嘆くが、セピアの手によって残虐なヴェイルが目覚める。港町を襲撃し、再び敵将として登場。マルスと闇シンクロしている。今回は倒すことができる。
クリア後はムービーで優しい人格のヴェイルが体を取り戻し、リュールに聖騎士の指輪を投げ渡した。これによりセピアが優しい人格を封じる策を講じるようになる。
こうした扱いには他の四狗達も何か思う所があったようで、第20章からは優しいヴェイルを想う【モーヴ】はリュール一行へと協力を始め、マロンも捕虜として昔話を始める。
第21章ではセピアから付けられた魔法具によって残虐な人格に固定化され、このヴェイルの扱いに怒りを覚えたマロンは四狗を離脱してヴェイルの魔法具を攻撃するが、あっさり弾かれてセピアに始末される。このセピアに行動もモーヴも激昂し、リュール達の仲間へと加わった。
同章で再び敵将として登場。今回もマルスと闇シンクロしている。
クリア後はマロンが魔法具を弱らせていたために優しい人格を取り戻し、リュールに英雄王の指輪を返還するが、そこにソンブルが出現。ヴェイルを始末しようと攻撃し、リュールがこれを庇って亡くなる。更に全ての紋章士の指輪がソンブルに奪われ、グラトロンの復活と異界の門を開く事を許してしまう。
更に一時的に戻っていた人格もセピアによって再度戻されて一行は窮地に立たされる。
第22章では精神世界らしき場所でリュールと優しいヴェイルが会話。ヴェイルは最後の秘策を思い付き、体の所有権を取り戻し、リュールを異形兵として蘇生させる。そして同章でようやく仲間に加わる。
以降は仲間の1人として共にソンブルと戦う事となる。
初期値 |
||||||||
兵種 | スタイル | LV | SP | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
邪竜ノ娘 | 竜族 | 35 | 2500 | |||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 守備 | 魔防 | 幸運 | 体格 |
36 | 20 | 26 | 24 | 23 | 17 | 29 | 18 | 7 |
移動 | 素質 | 武器レベル | ||||||
5 | 短剣/ 魔法 | 短剣B/魔道書S | ||||||
初期スキル | ||||||||
邪竜の救済 邪竜気 |
||||||||
初期アイテム | ||||||||
ミセリコルデ オヴスキュリテ |
||||||||
支援相手 | ||||||||
【リュール】、【クラン】、【アルフレッド】 【ディアマンド】、【シトリニカ】、【アイビー】 【オルテンシア】、【ミスティラ】、【メリン】 【パンドロ】、【セアダス】、【モーヴ】 エル、【セレスティア】、グレゴリー 【マデリーン】 |
||||||||
初期兵種成長率 |
||||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 守備 | 魔防 | 幸運 | 体格 |
50% | 35% | 70% | 45% | 35% | 35% | 60% | 20% | 0% |
個人成長率 |
||||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 守備 | 魔防 | 幸運 | 体格 |
40% | 25% | 45% | 35% | 30% | 25% | 35% | 20% | 0% |
合計 | ||||||||
255% |
||||||||
限界値 |
||||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 守備 | 魔防 | 幸運 | 体格 |
- | +0 | +3 | +0 | -1 | +0 | +3 | -2 | - |
転載元 | ||||||||
仲間としては終盤即戦力で、専用特殊兵種の邪竜ノ娘に就いている。いわゆる【チキ】枠の立ち位置でもある。
初期ステータスはそこそこ高水準だが、成長率は意外と低め。
邪竜ノ娘の兵種スキル「邪竜気」は、ターン開始時、自身のエンゲージカウント+1。戦わずともエンゲージ状態になる事ができる。
リュール同様に竜族である事を活かし、ガンガンエンゲージして戦おう。魔法系のため紋章士は【セリカ】や【ミカヤ】が合っているが、竜族の特権を活かして【カムイ】などの補助系の紋章士を使っても良い。
個人スキル「邪竜の救済」は、隣接している味方が与えるダメージ+1、受けるダメージ-3。リュールの「神竜の結束」を逆にしたような性能。
加入後も第25章で異形のルミエルと問答する見せ場が一応ある。
激辛の食べ物が好物で支援会話でもよく触れられている。
【オルテンシア】との支援会話では逆に甘い食べ物が苦手である事が触れられていて
オルテンシアは彼女は甘い食べ物が好物と聞いていたが、それは残虐な性格の方らしい。
追加コンテンツVol.4「邪竜の章」には一切出てこない。異界のモーヴや四翼達の支援会話によると、そちらのヴェイルは戦で亡くなってしまったらしい。
神階英雄版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
優しき竜 | 青の魔道 | 歩行系 | 上田麗奈 | 館田ダン |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
39 | 46 | 30 | 21 | 46 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
オヴスキュリテ | なし | 氷蒼 | ||
A | B | C | ||
攻撃魔防の秘奥4 | 攻撃魔防の拍節4 | 邪竜の救済 | ||
神階属性 | 神階効果 | |||
天 |
HP+5、防御+5 攻撃部隊特別枠 |
|||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2023/10/31 | 5 |
伝承英雄召喚 神階英雄召喚 |
神階英雄 |
2023/10/31開催の神階英雄召喚イベント「優しき竜 ヴェイル」で実装。
専用武器「オヴスキュリテ」は、ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃・魔防+6、【双界効果・刃】、【双界効果・盾】を付与。
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中ALL+5、絶対追撃、ダメージ+魔力の20%(範囲奥義を除く)、かつ、戦闘中、敵の攻撃・魔防の強化の+を無効にする。
専用Cスキル「邪竜の救済」は、自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃・魔防+5、かつ魔防が敵より5以上高い時、戦闘中、最初に受けたダメージを30%軽減(範囲奥義を除く)、かつ敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1。
周囲2マス以内の味方は、戦闘中、攻撃・魔防+4。
周囲2マス以内の味方は、戦闘開始時、スキル所持者の魔防が敵より5以上高い時、戦闘中、攻撃を受けた時のダメージを30%軽減(範囲奥義を除く)、かつ敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1。
疑似人格版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
邪竜の後継者 | 無の魔道 | 歩行系 | 上田麗奈 | さとうぽて |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
40 | 47 | 16 | 32 | 47 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
邪竜ノ娘の力 | なし | 氷蒼 | ||
A | B | C | ||
明鏡止水 | 攻撃魔防の拍節4 | 邪竜の後継者 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2024/05/08 | 5 | 英雄召喚 | 英雄 |
2024/05/08開催の新英雄召喚イベント「新英雄&魔器ルミエル」で実装。
専用武器「邪竜ノ娘の力」は、周囲2マス以内の味方は、戦闘中、攻撃を受けた時のダメージを30%軽減(範囲奥義を除く)。
自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、戦闘中、敵の攻撃・魔防-6、さらに、敵の攻撃・魔防が、戦闘開始時の自分の魔防の20%だけ減少、攻撃を受けた時のダメージを30%軽減(範囲奥義を除く)、自身の奥義発動カウント変動量+1、かつ戦闘中、魔防が敵より10以上高い時、2回攻撃。
専用Cスキル「邪竜の後継者」は、自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵の攻撃・魔防-5、かつ魔防が敵より5以上高い時、かつ敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、敵の最初の「攻撃前」に敵の奥義発動カウント+1、敵が射程2であれば、さらに敵の最初の「追撃前」に敵の奥義発動カウント+1。
周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃・守備・魔防+4。
周囲2マスの味方は、戦闘開始時、スキル所持者の魔防が敵より5以上高い時、かつ、敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、敵の最初の「攻撃前」に敵の奥義発動カウント+1、敵が射程2であれば、さらに敵の最初の「追撃前」に敵の奥義発動カウント+1。
イースター版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
優しき陽竜の春 | 赤の魔道 | 騎馬系 | 上田麗奈 | いちかわはる |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
40 | 48 | 28 | 16 | 48 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
心優しき邪竜兎の卵 | なし | 氷蒼 | ||
A | B | C | ||
明鏡止水 | 共鳴・攻魔遠影 | 邪竜の王女 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2025/03/07 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2025/03/07開催の超英雄召喚「人間嫌いの春」で実装。
専用武器「心優しき邪竜兎の卵」は、HP+5、攻撃・魔防+6。
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方に「受けた範囲奥義のダメージを80%軽減(巨影の範囲奥義を除く)」、【双界効果・刃】、【双界効果・盾】を付与。
自分から攻撃した時、または、2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃・魔防が戦闘開始時の魔防の20%だけ増加、ダメージ+魔防の20%(範囲奥義を除く)、絶対追撃、かつ魔防が敵より10以上高い時、戦闘中、2回攻撃。
専用Cスキル「邪竜の王女」は、敵の「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」を無効化(範囲奥義を含む)。
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵の攻撃・魔防-5、自分が最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、自身の奥義発動カウント変動量+1、魔防が敵より5以上高い時、かつ敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、 敵の最初の「攻撃前」に敵の奥義発動カウント+1。敵が射程2であれば、さらに敵の最初の「追撃前」に敵の奥義発動カウント+1。
周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃・守備・魔防+5。最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7。
周囲2マスの味方は、戦闘開始時、スキル所持者の魔防が敵より5以上高い時、かつ、敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、敵の最初の「攻撃前」に敵の奥義発動カウント+1、敵が射程2であれば、さらに敵の最初の「追撃前」に敵の奥義発動カウント+1。