めくるめくアリィ |
|
|
レアリティ |
★6~★7 |
タイプ |
たいりょくタイプ・単体 |
コスト |
52,64 |
スキル |
通常 |
3ターンの間、相手全体が受けるダメージを3.5倍にし、 3ターンの間、フィールド効果を「ラブリーオーラ」にする |
フルパワー |
3ターンの間、相手全体が受けるダメージを4.2倍にし、 3ターンの間、フィールド効果を「ラブリーオーラ」にする |
リーダースキル |
味方全体の攻撃力を4.8倍、体力を3.5倍、回復力を1.5倍にする さらに6個以上の同時消しでフィールド上の色ぷよを みどりぷよ優先で5個「プラス状態」にし、 味方全体にこのカードの「かいふく」×4の回復 |
バトルスキル |
なし |
CV |
井上 ほの花 |
概要
2021年4月24日に「8周年記念フルパワーガチャ」で初登場し、★7も実装された。
7周年記念イベントでは、『ぷよぷよ7』で初登場したことにちなんで、
あんどうりんごが登場したため、アリィの初登場作品である『ぷよぷよ』シリーズ8作目の『ぷよぷよクロニクル』にちなんで、8周年記念イベントで登場したものと思われる。
ステータス
レベル |
たいりょく |
こうげき |
かいふく |
★6 Lv.99 |
5310 |
2280 |
320 |
★7 Lv.120 |
9027 |
3078 |
432 |
フルパワーキャラではあるが、ぷよフェスキャラとほぼ同程度のステータスにとどまる。
★6のステータスは、コストの割に低く耐久力が極端に低い(特に、「たいりょく」はほとんどのたいりょくタイプのフルパワーキャラ〈★7〉より大きく劣る)。
しかし、★7まで育成することで、この弱点は解消される。
スキル
レアリティ |
スキル |
発動ぷよ数 |
★6 |
通常 |
2ターンの間、相手全体が受けるダメージを3倍にし、 2ターンの間、フィールド効果を「ラブリーオーラ」にする |
40 |
フルパワー |
2ターンの間、相手全体が受けるダメージを3.6倍にし、 2ターンの間、フィールド効果を「ラブリーオーラ」にする |
55 |
★7 |
通常 |
3ターンの間、相手全体が受けるダメージを3.5倍にし、 3ターンの間、フィールド効果を「ラブリーオーラ」にする |
40 |
フルパワー |
3ターンの間、相手全体が受けるダメージを4.2倍にし、 3ターンの間、フィールド効果を「ラブリーオーラ」にする |
55 |
フィールド効果の「ラブリーオーラ」は、このフィールド効果発動時と自分のターン開始時に味方全体と相手全体の状態異常を全て解除し、攻撃時のメンバーの属性が3属性以上で与えるダメージを1.5倍にする。
フィールド効果発動中、3属性で攻撃する際にダメージが1.5倍になるため、3属性が揃っていると、
クローラスを上回る。
ただし、相手側が3属性以上ある場合、相手が攻撃する際に3属性以上同時に攻撃すると、
相手側の攻撃力を増幅する形になる。
相手側の状態異常も解除してしまうが、状態異常をかけたそのターン中は解除されないため、状態異常をかけてターンを経過せずに攻撃できる。また、「受けるダメージをn倍にする」効果は状態異常ではないため、解除されない。
このスキルで付与された効果はもちろん、相手が味方に付与した効果も同様の扱いになる。
リーダースキル
レアリティ |
リーダースキル |
★6 |
味方全体の攻撃力を3.8倍、体力を3.2倍、回復力を1.5倍にする さらに6個以上の同時消しでフィールド上の色ぷよをみどりぷよ優先で4個「プラス状態」にし、 味方全体にこのカードの「かいふく」×4の回復 |
★7 |
味方全体の攻撃力を4.8倍、体力を3.5倍、回復力を1.5倍にする さらに6個以上の同時消しでフィールド上の色ぷよをみどりぷよ優先で5個「プラス状態」にし、 味方全体にこのカードの「かいふく」×4の回復 |
コンビネーション
「ヒロイン」「ガールズ」
デッキ考察
リーダースキルでみどりぷよ優先で「プラス状態」に変換され、ラブリーオーラのダメージ増幅条件が3属性になっているため、リーダーにする場合は擬似多色デッキで扱うと良い。
プラス状態以外は属性を問わないため、多色デッキのリーダーやサブとして扱ってもそれほど問題はない。
また、
きいろいサタン(★7 とっくん)と
かどめくデーモンサーバント(★7 きほん)は味方全体「封印」+ワイルドスキル加速スキルを発動するが、フィールド効果の「ラブリーオーラ」を併用すると、きいろいサタン・かどめくデーモンサーバントのスキルで付与された「封印」を1ターンで解除させることができる。
これにより、プワープチャレンジ系のイベントでは2ターンしかない場合でも、1ターンでスキル発動ぷよ数を最初から減らすことができる。
評価
被ダメージ増幅スキルとしては非常に優秀な部類に入る。フィールド効果を生かそうとすると、味方だけでなく相手の状態異常も解除してしまうため、その部分をどう対処するかが鍵になる。
相手が状態異常を付与する場合は有効に働くものの、効果を最大限に生かそうとすると、その途端にデッキ編成に悩まされることになる。
何を目的にキャラを扱うかをよく考える必要があり、特別万能かとは言いがたい。「★7へんしん」の難易度も高く、★6でも必要な耐久力を確保できるため、目的がはっきりしないうちは★6で様子を見る戦略もある。
余談
スキル名の「シャピートルアン(Chapitre Un)」は、フランス語で「第一章」を意味する。
最終更新:2024年06月01日 11:43