なつやすみのエリサ |
 |
 |
レアリティ |
★6~★7 |
タイプ |
こうげきタイプ・単体 |
コスト |
52,64 |
スキル |
2ターンの間、2連鎖以上で味方全体の攻撃力を5.2倍にする さらにフィールドをリセットし、その直後に落ちてくる色ぷよを連鎖のタネに変える |
リーダースキル |
味方全体の攻撃力を4.8倍、体力を3.5倍にし、一度に消せるぷよ数を3個増やす さらにクエスト出発時味方の初回スキル発動ぷよ数を5減らす |
バトルスキル |
なし |
アビリティ |
このターン味方全体が受けるダメージを20%軽減 フィールド上の特定の2箇所の色ぷよをチャンスぷよに変換 |
CV |
多田 このみ |
概要
2021年7月の「ぷよクエサマー クロスアビリティガチャ」で初登場し、★7も実装された。
本作で初となる単独キャラかつ副属性を持つアビリティキャラとして登場した。
アビリティを発動するキャラでは唯一ボイスが実装されていない状態で登場していたが、2021年12月24日に実装された。
ステータス
レベル |
たいりょく |
こうげき |
かいふく |
★6 Lv.99 |
4310 |
2590 |
390 |
★7 Lv.120 |
6357 |
4144 |
478 |
スキル
レアリティ |
スキル |
発動ぷよ数 |
★6 |
2ターンの間、3連鎖以上で味方全体の攻撃力を4.2倍にする さらにフィールドをリセットし、その直後に落ちてくる色ぷよを連鎖のタネに変える |
40 |
★7 |
2ターンの間、2連鎖以上で味方全体の攻撃力を5.2倍にする さらにフィールドをリセットし、その直後に落ちてくる色ぷよを連鎖のタネに変える |
攻撃力強化倍率は、もっとあやしいクルークのノーマルスキルをわずかに上回っている。
アビリティキャラであるため、フルパワースキルと比較すると最高倍率はやや劣る。
また、攻撃と回復が逆転するステージでは攻撃力強化効果が無効になってしまう。
ひやくのウィッチも連鎖のタネ変換スキルを発動する点から、どのように運用するかで評価が分かれる。
前述の通り、逆転環境で機能不全に陥るため、あちらの方が有効な場面も多く、上位互換にはならない。
なお、リセットした後のフィールドでは、
特別ルールは発動されない。
リーダースキル
レアリティ |
リーダースキル |
★6 |
味方全体の攻撃力を3.8倍、体力を3倍にし、一度に消せるぷよ数を2個増やす さらにクエスト出発時味方の初回スキル発動ぷよ数を4減らす |
★7 |
味方全体の攻撃力を4.8倍、体力を3.5倍にし、一度に消せるぷよ数を3個増やす さらにクエスト出発時味方の初回スキル発動ぷよ数を5減らす |
あんどうりんごや
クローラス、
マスクドサタンと同様のリーダースキル。
似た効果を発動する
サタン&カーバンクルと比較すると、攻撃力強化倍率はこちらが上回り、初回発動数の有無によりこちらが上回るが、回復力は強化されないため、その点ではあちらの方が優れている。
しんげつのシェゾと比較した場合、攻撃力強化倍率は低いがそれ以外の面であちらより優れている(ただし、あちらの回復力が低下する効果は、状況によっては有利に働く場合もあり、必ずしも優位になるわけではない)。
アビリティ
レアリティ |
アビリティ |
発動条件 |
★6 |
このターン味方全体が受けるダメージを15%軽減 フィールド上の特定の1箇所の色ぷよをチャンスぷよに変換 |
ハートBOXを1個以上消す |
★7 |
このターン味方全体が受けるダメージを20%軽減 フィールド上の特定の2箇所の色ぷよをチャンスぷよに変換 |
★6は左上、★7は左上2個(左から1列目と2列目の一番上)の色ぷよがチャンスぷよに変換される。
位置が決まっているため、左上が色ぷよ以外の場合は効果は発動されない。
なお、同じアビリティの効果は重複しないため、アビリティの面ではデッキに2枚以上入れる意味はない。
コンビネーション
「ガールズ」「天空」「ナゾ多き」「めがね」
デッキ考察
評価
余談
スキル名の「セラピアタラサ」はギリシャ語で「癒しの海」、アビリティの「エスリーア」はギリシャ語で「快晴」を意味する。
最終更新:2025年08月11日 17:59