カード能力解説 > 蒸気都市シリーズ(SUN)

蒸気都市の
キキーモラ
蒸気都市の
セリリ
蒸気都市の
ミノタウロス
蒸気都市の
ハーピー
蒸気都市の
ラグナス
レアリティ ★6~★7
タイプ 蒸気都市のキキーモラ かいふくタイプ・単体
蒸気都市のセリリ たいりょくタイプ・単体
蒸気都市のミノタウロス こうげきタイプ・単体
蒸気都市のハーピー かいふくタイプ・単体
蒸気都市のラグナス たいりょくタイプ・単体
コスト 52,64
リーダースキル 各自で異なる
スキル 各自で異なる
バトルスキル なし
CV 蒸気都市のりんご:今井 麻美
蒸気都市のまぐろ:石狩 勇気
蒸気都市のレムレス:山崎 たくみ
蒸気都市のりすくま:小野 健一
蒸気都市のフェーリ:前田 ゆきえ

概要

2020年9月28日の「フルパワーガチャ」で蒸気都市のセリリ、2021年7月1日の「フルパワーガチャ」で蒸気都市のキキーモラ、2022年5月5日の「フルパワーガチャ」で蒸気都市のハーピー、同年6月30日の「フルパワーガチャ」で蒸気都市のラグナス、同年11月3日の「フルパワーガチャ」で蒸気都市のミノタウロスが初登場し、★7も実装された。

ステータス

★6 Lv.99
キャラクター たいりょく こうげき かいふく
蒸気都市のキキーモラ 4230 2830 1830
蒸気都市のセリリ 5300 3000 340
蒸気都市のミノタウロス 4270 3340 250
蒸気都市のハーピー 4280 2820 1840
蒸気都市のラグナス 5310 3010 300

★7 Lv.120
キャラクター たいりょく こうげき かいふく
蒸気都市のキキーモラ 6768 3962 2928
蒸気都市のセリリ 9009 4050 459
蒸気都市のミノタウロス 6298 5344 306
蒸気都市のハーピー 6848 3948 2944
蒸気都市のラグナス 9027 4063 405

リーダースキル

蒸気都市のキキーモラ
レアリティ リーダースキル
★6 味方全体の全能力値を1.2倍にし、
スタメンのタイプ数が1種類の場合、攻撃力倍率に2.3倍プラス、体力倍率に1.8倍プラス、回復力倍率に1.3倍プラス
さらに相手のターン終了時にフィールド上にチャンスぷよがない場合、色ぷよをランダムで1個チャンスぷよに変える
★7 味方全体の全能力値を1.5倍にし、
スタメンのタイプ数が1種類の場合、攻撃力倍率に3倍プラス、体力倍率に2倍プラス、回復力倍率に1.5倍プラス
さらに相手のターン終了時にフィールド上にチャンスぷよがない場合、色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える

蒸気都市のセリリ
レアリティ リーダースキル
★6 味方全体の全能力値を1.2倍にし、
スタメンのタイプ数が1種類の場合、攻撃力倍率に2.8倍プラス、体力倍率に2倍プラス
さらに相手のターン終了時にフィールド上にチャンスぷよがない場合、色ぷよをランダムで1個チャンスぷよに変える
★7 味方全体の全能力値を1.5倍にし、
スタメンのタイプ数が1種類の場合、攻撃力倍率に3.5倍プラス、体力倍率に2.5倍プラス
さらに相手のターン終了時にフィールド上にチャンスぷよがない場合、色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える
スタメン全員のタイプを統一することで、トップクラスの攻撃力強化倍率と体力強化倍率が得られる効果になっている。また、常時チャンスぷよに変換するため、多色デッキでも常にスキル回転を早めることができる。

タイプ数が1の場合の最大倍率は以下の通り。
キャラクター 攻撃力プラス倍率 体力プラス倍率 回復力プラス倍率
蒸気都市のキキーモラ(★6) 2.3倍(合計3.5倍) 1.8倍(合計3倍) 1.3倍(合計2.5倍)
蒸気都市のキキーモラ(★7) 3倍(合計4.5倍) 2倍(合計3.5倍) 1.5倍(合計3倍)
蒸気都市のセリリ(★6) 2.8倍(合計4倍) 2倍(合計3.2倍) -(合計1.2倍)
蒸気都市のセリリ(★7) 3.5倍(合計5倍) 2.5倍(合計4倍) -(合計1.5倍)

蒸気都市のミノタウロス
レアリティ リーダースキル
★6 味方全体の攻撃力を3.8倍、体力を3.2倍、回復力を1.5倍にし、
クエスト出発時1回のみフィールド上の色ぷよをランダムで2個ハートBOXに変える
さらにスタメンの「つの」の数が3以上の場合、通常攻撃時のみハートBOXを消すごとに
味方全体のスキル発動ぷよ数を2個減らす
★7 味方全体の攻撃力を4.8倍、体力を3.5倍、回復力を1.5倍にし、
クエスト出発時1回のみフィールド上の色ぷよをランダムで3個ハートBOXに変える
さらにスタメンの「つの」の数が3以上の場合、通常攻撃時のみハートBOXを消すごとに
味方全体のスキル発動ぷよ数を2個減らす
条件になるコンビネーションが「つの」になっている点以外は、蒸気都市のハーピーやプリンプタウンシリーズ(時空探偵)と同じである。
また、ツノさがしのイヨの上位互換でもある。

「つの」に対応する青属性キャラの数はそこまで多くないため、単色デッキは組みにくい。
例として、攻撃力強化スキルを発動する魚売りのセイリュウアルル ver.ぷよエヴァマルテダビー、ネクストぷよ変換+連続攻撃スキルを発動するふてきなストルナム、チャンスぷよ変換スキルを発動するニジイルカジャァーン、ワイルド化スキルを発動するレム、なぞり消し数増加スキルを発動するゴールドダビー、チャージスキルを発動するドラーナなどがいる。こうげきタイプだがスキルが同じ条件付き攻撃力強化スキルを発動する龍人の演舞エイシュウと組むことはできない。
スキルを有効にするためには3属性揃えないといけないが、「つの」に対応しかつ副属性を持つ青属性キャラと組み合わせられるのはダビーとゴールドダビーしか*1しかいないため、大抵は「つの」以外で属性をまかなう必要がある。
「ツノ」に対応する青属性キャラが3体揃ってさえいればスキル加速が発生するため、多色デッキを組んでもよい。この場合は毎ターンハートBOXに変換するリーダースキルを発動するミラクルチャーミードラコがサポーターとして相性が良い。

蒸気都市のハーピー
レアリティ リーダースキル
★6 味方全体の攻撃力を3.8倍、体力を3.2倍、回復力を1.5倍にし、
クエスト出発時1回のみフィールド上の色ぷよをランダムで2個ハートBOXに変える
さらにスタメンの「はばたき」の数が3以上の場合、通常攻撃時のみハートBOXを消すごとに
味方全体のスキル発動ぷよ数を2個減らす
★7 味方全体の攻撃力を4.8倍、体力を3.5倍、回復力を1.5倍にし、
クエスト出発時1回のみフィールド上の色ぷよをランダムで3個ハートBOXに変える
さらにスタメンの「はばたき」の数が3以上の場合、通常攻撃時のみハートBOXを消すごとに
味方全体のスキル発動ぷよ数を2個減らす
スタメンに「はばたき」が3体以上いるとスキル発動ぷよ数を減らす効果が付くため、なるべく「はばたき」に対応するキャラと併用しよう。

リンとしたシズナギまばゆいヤナ怪盗マドレーヌメイドガイド・グリープフォンダンなイスティオみわくのリリンらと同様の効果だが、ぷよフェスキャラと異なり、スキル発動ぷよ数が2個減るためより速くスキル加速ができる。

蒸気都市のラグナス
レアリティ リーダースキル
★6 味方全体の攻撃力を3.5倍、体力を3倍にし、
相手のターン終了時にフィールド上の色ぷよをランダムで1個ハートBOXに変える
通常攻撃時のみハートBOXを消した場合、このカードの攻撃力を2倍にし、
味方全体のスキル発動ぷよ数を4個減らす
★7 味方全体の攻撃力を4.5倍、体力を3.5倍にし、
相手のターン終了時にフィールド上の色ぷよをランダムで1個ハートBOXに変える
通常攻撃時のみハートBOXを消した場合、このカードの攻撃力を2倍にし、
味方全体のスキル発動ぷよ数を5個減らす
天下無双のエドガーと同様のリーダースキル。

スキル

蒸気都市のキキーモラ
フィールド上の色ぷよをランダムでN個チャンスぷよに変え、
2ターンの間、M連鎖以上でかいふくタイプの攻撃力をL倍にする。

☆6ではチャンスぷよ3個生成、3連鎖以上で攻撃力4.2倍
☆7ではチャンスぷよ5個生成、2連鎖以上で攻撃力5.2倍
必要ぷよ消し数は40個。

スキルを発動せずにさらにぷよ消し数を貯めるとフルパワースキルになり、より強力な効果を発揮する。

☆6ではチャンスぷよ6個生成、3連鎖以上で攻撃力5.2倍
☆7ではチャンスぷよ10個生成、2連鎖以上で攻撃力6.2倍
必要ぷよ消し数は55個。

蒸気都市のセリリ
2ターンの間、たいりょくタイプの攻撃力をn倍にし、相手全体の攻撃力を減少させる。

☆6では攻撃力4倍、相手攻撃力50%減少
☆7では攻撃力5倍、相手攻撃力70%減少
必要ぷよ消し数は40個。

スキルを発動せずにさらにぷよ消し数を貯めるとフルパワースキルになり、より強力な効果を発揮する。

☆6では攻撃力5倍、相手攻撃力90%減少
☆7では攻撃力6倍、相手攻撃力99%減少
必要ぷよ消し数は55個。

6倍という倍率は、スタメン全体が対象のエンハンススキルとしては全カードでトップの倍率。

ほかのアリィ含む蒸気都市シリーズとは異なり、☆7になってもターン数は増えず、2ターンのまま据え置きになる。
なお、他に6倍攻撃力強化スキルを持つキャラにもっとあやしいクルークがいる。

蒸気都市のミノタウロス
味方全体の状態異常を解除し、2ターンの間、3属性以上の同時攻撃で
リーダーとサポーターの攻撃力をn倍に、それ以外の味方全体の攻撃力をm倍にする

通常
☆6:リーダーとサポーターの攻撃力を6倍、それ以外の味方の攻撃力を3倍
☆7:リーダーとサポーターの攻撃力を7倍、それ以外の味方の攻撃力を4倍
発動条件:40個

フルパワー
☆6:リーダーとサポーターの攻撃力を7倍、それ以外の味方の攻撃力を4倍
☆7:リーダーとサポーターの攻撃力を8倍、それ以外の味方の攻撃力を5倍
発動条件:55個

天下無双のエドガーと同様のスキル。

蒸気都市のハーピー
2ターンの間、味方全体の通常攻撃をどの色の連鎖でも攻撃するようにし、色ぷよを消したときに発生する数値をm倍にする

☆6で1.4倍。フルパワーで1.8倍。
☆7で1.8倍。フルパワーで2.2倍。
必要ぷよ消し数は40個。フルパワーで55個。

ワイルド化+色ぷよを消したときに発生する数値アップのスキル。

類似スキルを持つキャラと比べると、
異邦の童話シリーズは通常スキルでも倍率で上回る(異邦の童話と異なりプラス状態変換はなく、また☆7のターン数は下回る)。
プリンプタウンのアミティと比べると通常スキルは倍率が劣り、フルパワーだと上回る。

蒸気都市のラグナス
味方全体の状態異常を解除し、2ターンの間、味方全体の通常攻撃を「こうげき」×nの2連続攻撃にする
さらに連続攻撃倍率をフィールド上の色ぷよ以外の数×2%アップする(最大50%まで)

☆6で2倍。フルパワーで2.5倍。
☆7で2.5倍。フルパワーで3倍。
は40個。フルパワーで55個。

状態異常解除+全体連続攻撃化スキル。
さらにフィールド上の色ぷよ以外を参照して連続攻撃の倍率が上がる効果を持つ。

全体連続攻撃としては実装時点でトップの倍率だが、プリンプタウンのシグより劣る)。しかし、蒸気都市のサタンに比べると倍率は上げにくい。

コンビネーション

共通で「蒸気都市」に対応している。
セリリには「トラベラー」、ミノタウロスには「商人」、ハーピーには「芸術家」が追加され、ラグナスは「剣士」が除外されている。
その他のコンビネーションは、「各キャラ詳細」を参照。

デッキ考察

蒸気都市のキキーモラ
かいふくタイプ統一デッキを組めば、★6の場合は攻撃力3.5倍・体力3倍・回復力2.5倍、★7の場合は攻撃力4.5倍・体力3.5倍・回復力3倍になり、スキルの効果も味方全体に行き渡るようになる。

蒸気都市のセリリ
蒸気都市のセリリの場合、たいりょくタイプのみでデッキを構成すれば、★6の場合攻撃力が4倍・体力が3.2倍に、★7の場合攻撃力が5倍・体力が4倍になり、効果も味方全体に行き渡るようになる。
青属性の体力タイプはしろいマールシズナギルリシアめぐりあいのアリィ乙姫セリリ大自然を巡るサゴアルル ver.木之本桜りすくまぐろせんぱいといったデッキを組むのに必要なパーツが一通りそろっているため、単色デッキが組みやすい。

蒸気都市のミノタウロス

蒸気都市のハーピー

蒸気都市のラグナス

評価


各キャラ詳細

蒸気都市のキキーモラ
2021年7月に登場。
コンビネーションは、「蒸気都市」「ガールズ」。

蒸気都市のセリリ
2020年9月に登場。
コンビネーションは、「蒸気都市」「スイマー」「ガールズ」「トラベラー」。
スキル名の「ヴェロコンパーニョ(Vero Compagno)」は、イタリア語で「本当の仲間」を意味する。

蒸気都市のミノタウロス
コンビネーションは、「蒸気都市」「ヘビー級」「つの」「どうぶつ」「商人」。

蒸気都市のハーピー
コンビネーションは、「蒸気都市」「はばたき」「ガールズ」「芸術家」。

蒸気都市のラグナス
コンビネーションは、「蒸気都市」「ボーイズ」。
蒸気都市のシェゾと異なり、「剣士」には対応しない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月14日 15:20

*1 他に青属性・「つの」・副属性を持つはスキルに条件攻撃力強化スキルが適用されないエルナトとランプのジャァーン、きらびやかなエルナト・S、スキルの対象が限定されるツノさがしのイヨがいる。