カード能力解説 > あやかしの遊びシリーズ

トバリ ツムギ センイチ チヅル オボロ
レアリティ ★5~★7
タイプ たいりょくタイプ・単体
コスト 20,40,54
スキル 各自で異なる
リーダースキル 自属性カードの攻撃力を2.5倍、体力を3.5倍にし、
2属性以上の同時攻撃で 自属性カードの攻撃力をさらに1.4倍にする
バトルスキル なし
へんしん合成
※【】は主属性、
[]は副属性。
【★5】ぷよキャンデー×1、[★5]ぷよキャンデー×1、
【★6】ぷよキャンデー×1、[★6]ぷよキャンデー×1、【★6】100点テスト×1

概要

2019年4月の「あやかしの遊びガチャ」のピックアップキャラとして、トバリから順に登場したシリーズで、登場と同時に★7が実装された。
2021年4月のガチャラインナップ更新より、魔導石ガチャから常設で出現するようになった。


ステータス

★6 Lv.99
キャラクター たいりょく こうげき かいふく
トバリ 5151 1979 160
ツムギ 5136 1974 168
センイチ 5166 1969 164
チヅル 5151 1969 168
オボロ 5136 1979 164

★7 Lv.120
キャラクター たいりょく こうげき かいふく
トバリ 8757 2671 216
ツムギ 8731 2665 226
センイチ 8782 2658 221
チヅル 8757 2658 226
オボロ 8731 2671 221
たいりょくタイプとしては、攻撃力が非常に高い反面、回復力は低い。

スキル

トバリ
レアリティ スキル 発動ぷよ数
★5 ランダム対象に赤属性カードの「たいりょく」の合計×10の3連続属性攻撃を与え、
1ターンの間、このカードが「混乱」状態になる
40
★6 ランダム対象に赤属性カードの「たいりょく」の合計×15の3連続属性攻撃を与え、
1ターンの間、このカードが「混乱」状態になる
★7 ランダム対象に赤属性カードの「たいりょく」の合計×20の3連続属性攻撃を与え、
1ターンの間、このカードが「混乱」状態になる

ツムギ
レアリティ スキル 発動ぷよ数
★5 フィールド上のおじゃまぷよ、かたぷよ、色ぷよをランダムで1個プリズムボールに変え、
色ぷよを1色あおぷよに変える
その後、色ぷよをランダムで1個チャンスぷよに変える
30
★6 フィールド上のおじゃまぷよ、かたぷよ、色ぷよをランダムで2個プリズムボールに変え、
色ぷよを1色あおぷよに変える
その後、色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える
★7 フィールド上のおじゃまぷよ、かたぷよ、色ぷよをランダムで3個プリズムボールに変え、
色ぷよを1色あおぷよに変える
その後、色ぷよをランダムで3個チャンスぷよに変える
25

センイチ
レアリティ スキル 発動ぷよ数
★5 2ターンの間、緑属性カードの攻撃力を2.5倍にし、
相手全体の攻撃力を30%減少させる
40
★6 2ターンの間、緑属性カードの攻撃力を3倍にし、
相手全体の攻撃力を30%減少させる
★7 3ターンの間、緑属性カードの攻撃力を3.5倍にし、
相手全体の攻撃力を30%減少させる

チヅル
レアリティ スキル 発動ぷよ数
★5 1ターンの間、3連鎖以上で味方全体の攻撃力を3倍にする 40
★6 2ターンの間、3連鎖以上で味方全体の攻撃力を3.5倍にする
★7 2ターンの間、3連鎖以上で味方全体の攻撃力を4倍にする

オボロ
レアリティ スキル 発動ぷよ数
★5 このスキル発動中、味方全体の攻撃力を1.6倍にし、
フィールド上の色ぷよとハートBOXをきいろぷよとむらさきぷよに変える
40
★6 このスキル発動中、味方全体の攻撃力を1.8倍にし、
フィールド上の色ぷよとハートBOXをきいろぷよとむらさきぷよに変える
★7 このスキル発動中、味方全体の攻撃力を2倍にし、
フィールド上の色ぷよとハートBOXをきいろぷよとむらさきぷよに変える

リーダースキル

レアリティ リーダースキル
★5 自属性カードの攻撃力を2倍、体力を2.5倍にし、
2属性以上の同時攻撃で自属性カードの攻撃力をさらに1.3倍にする
★6 自属性カードの攻撃力を2.5倍、体力を3倍にし、
2属性以上の同時攻撃で自属性カードの攻撃力をさらに1.3倍にする
★7 自属性カードの攻撃力を2.5倍、体力を3.5倍にし、
2属性以上の同時攻撃で自属性カードの攻撃力をさらに1.4倍にする
体力強化倍率はぷよフェスキャラにも引けを取らない高さを誇るだが、攻撃力強化倍率は高いとは言えない。
全員が副属性を持っているため、条件自体を容易に達成できる強みがあるが、★6でもまだごまかせる倍率でも、★7で3.5倍どまりとなると、物足りなさが出てくる。
例えば、無条件で自属性キャラと同タイプのキャラの体力と攻撃力を3.5倍にするリーダースキルを発動する星天シリーズ1星天シリーズ2と比較すると、本シリーズは入手難易度と倍率が噛み合っていないように見える。

コンビネーション

共通で「おばけ」「芸術家」に対応している。
その他のコンビネーションは、「各キャラ詳細」を参照。

芸術家シリーズ以外で唯一、「芸術家」に対応している。

評価

トバリ
自身が「混乱」状態になるマイナス効果を受けるスキルで、そのままでは扱いづらいが、「とっくんボード」で「混乱」盾を付与すれば、このスキルのデメリットをなくせる。
「たいりょく」を参照するため、攻撃回復逆転ステージの攻撃手段としても扱える。
スキルの能力が被る冒険家シリーズと★7同士で比較した場合、あちらは自身の「たいりょく」×40の威力で一斉攻撃するのに対し、こちらは赤属性キャラの「たいりょく」の合計×20の3連続攻撃で60倍相当の威力になる。
冒険家シリーズの発動ぷよ数は30個で、常に出現する関係からスキル強化がしやすく、それを踏まえると発動数に対する威力倍率がほぼ互角になる。
単色デッキの利点を生かす場合、トバリが有効に扱えるなかなか面白いスキルと言える。

ツムギ
スキルは、おとぎ話シリーズ熱帯人魚シリーズの上位互換にあたる。おじゃまぷよ、固ぷよを優先してプリズムボールに変えるスキルを発動することで、おじゃまぷよなどの処理などのフィールド整理に一役買ってくれる(「蒸気と暗闇の塔」の1回目にあるような上下がかたぷよで埋まったステージで、割合ダメージが来るまでの間に消しきらないといけない時などに活躍する)。
一色をランダムであおぷよに変え、その後にプリズムボールを巻き込むこともあり、少しのダメージUPになる場合がある。
消しきった後に、ランダムで3個チャンスぷよに変えるため、必ず残るところはおとぎ話シリーズと同様。大連鎖からの少しのスキル加速が狙える。
同シリーズの他キャラの発動ぷよ数40個(最少35個)に対し、ツムギのみ25個(最少20個)で発動できる
発動ぷよ数の少なさを生かし、ネクストぷよを変換するキャラと併用することで、さらなる加速が見込める。
ちなみに、スピカ・レグルスも同系統のスキルを発動する(発動ぷよ数は同じ25個)。属性に応じて使い分けるとよい。

センイチ
バルバルフェーリの上位互換、およびシグシグのシグの緑属性版に近いスキル。
しかし、バルバルフェーリよりも攻撃力強化倍率が高く、単にぷよフェスキャラ以外の通常攻撃力強化スキルとしてもそこそこ優秀。
シグシグのシグとは属性が異なる以外は、ほぼ同じ(ただし、あちらには★5が存在しない)。
また、シャークなミシェロも似たスキルを発動するが、あちらは自属性だけではなく、同じタイプにもセンイチと同じ攻撃力強化倍率とターンが付く上に、攻撃力減少倍率が90%とこちらよりも大幅に高い。

チヅル
シズナギと同様の条件攻撃力強化スキル。条件攻撃力強化スキルを持つキャラは、ぷよフェスキャラ以外のキャラでは少なく、かなり重宝する。
連鎖数の条件はデッキを問わず満たすことができ、他にチャンスぷよ変換スキルを発動するキャラと併用すれば、より確実になる。

オボロ
きらぼしのレムレスサタン&カーバンクルの下位互換に近いが、攻撃力強化倍率そのものは、セーラーサターンより高い。
この手のスキル砲が強力なのは確かだが、上記キャラとは異なり、「★7へんしん」してもチャンスぷよ変換スキルは発動されず、スキル回転率はやや劣る。
きらぼしのレムレスとは主属性、サタン&カーバンクルとは副属性が一致するため、代替キャラとして機能させることもできるが、緑属性キャラの補完は難しい。所持しているとしても、どうしても紫属性キャラで扱いたい場合の選択肢にはなる。
しかし、上位互換であるスクエアスの登場により、下位互換になってしまったが、こちらの方が入手しやすい。

各キャラ詳細

トバリ
2019年7月4日に初登場し、★7も実装された。
コンビネーションは、「ボーイズ」「おばけ」「芸術家」。
コマの妖怪。

ツムギ
2019年6月14日に初登場し、★7も実装された。
コンビネーションは、「ガールズ」「おばけ」「芸術家」。
手まりの妖怪。

センイチ
2019年4月9日に初登場し、★7も実装された。
コンビネーションは、「ボーイズ」「おばけ」「芸術家」。
風車の妖怪。

チヅル
2019年8月12日に初登場し、★7も実装された。
コンビネーションは、「ガールズ」「おばけ」「芸術家」。
折り紙の妖怪。

オボロ
2019年5月10日に初登場し、★7も実装された。
コンビネーションは、「ボーイズ」「おばけ」「芸術家」。
影絵の妖怪。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月21日 00:39