【世界観】
<ドラゴンボールGTの世界観について>
「ドラゴンボールGTパーフェクトファイルvol.2」において、ドラゴンボールGTはドラゴンボールのアニメーションを時系列順におった形で紹介されている。
また、同誌のvol.1において、「ウラ話Q &A」というコーナーで
「アニメ版『ドラゴンボール』シリーズは(中略)だが、『Z』で最強の魔人ブウも倒した悟空は」
とあるためドラゴンボールGTはドラゴンボールZのシリーズ続編となる。
つまり時系列はドラゴンボール→ドラゴンボールZ→ドラゴンボールGTとなり、ドラゴンボールZの描写及び設定の流用は可能となる。
【作品名】DRAGON BALLシリーズ
(DRAGON BALL、DRAGON BALL Z、DRAGON BALL GT、劇場版)
【ジャンル】アニメ
【共通設定・世界観】
<DB世界の宇宙の大きさについて>
DB大全集にて、DB世界の宇宙には無限の銀河が存在することが明言されている。
(大全集7巻の用語集46ページ目の銀河の項目。以下原文)
・宇宙の中にある、局地的な星々の集まり。星が集まって星雲を作り、さらにいくつかの星雲が集まってできた集まりを銀河という。(中略)東西南北の銀河という区分は、天界の神々や界王達が、宇宙空間に無限に存在する銀河を統括するために、業務上使いだした単位である。
銀河のサイズは10万光年程であり、これが無限に存在するため、ドラゴンボール世界の単一宇宙は10万光年×∞以上の大きさとなる。
最強スレにおける現実の宇宙の大きさは470億光年程であり、一次多元宇宙の大きさは470億光年×∞の大きさ。
これより、ドラゴンボール世界の単一宇宙の大きさは
一次多元宇宙の47万分の1
の大きさであることがわかる。
また下記の通り、あの世はこの世である宇宙と同等の大きさであり、宇宙外空間に存在する界王神界はドラゴンボールのこの世とあの世を合わせた球状体の10分の1のサイズであるため
この世+あの世+界王神界+この世あの世と界王神界の間にある宇宙外空間(+α)を含めた世界の大きさは
一次多元宇宙の23万5000分の1+一次多元宇宙の235万分の1+α
となる。
<劇場版について>
ドラゴンボール超全集3巻にて各作品のタイムチャートが記載されているが、多くの作品はテレビ本編との矛盾が指摘されているため基本的にテレビ版と別世界と考えられる。
ただし「とびっきりの最強対最強」、「銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴」「龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる」の3作についてそれぞれ
トランクス登場~人造人間出現前
セルゲーム終了後の数か月後
ブウ編終了後
と書かれており特に矛盾点も挙げられてないので本編の間の出来事と考えられる。
また「激突100億パワーの戦士達」に関してはパンフレットにて「とびっきりの最強対最強」の続編と書かれており作中でも回想で映像が出るなどしており世界観は繋がっていると考えられる。
【速度計算】
1992年公開のDB映画第9作「ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち」は第8作「とびっきりの最強対最強」に登場するクウラの復讐を描く続編アニメーションである。
第8作は特にアニメ本編との矛盾点なども無く、ドラゴンボール大全集7巻の「DB年代記」にも記載されている出来事である。第9作も超全集などに矛盾の指摘もされておらず、9作目は8作目の続編である。
・また直接の根拠としては薄いが、ドラゴンボールGTにもクウラは地獄から復活したキャラの中にいるため、少なくともクウラ関連のイベントはZ中に起こったことになっている。
時系列はナメック星編→第8作→人造人間編→第9作→セルゲーム(セル編)となる。
第9作目で瞬間移動を用いながら攻防を展開している。
これは瞬間移動中の別空間(アニメコミックでは異界と表記)でも行われている。
瞬間移動は一瞬で無限の銀河を超えて宇宙の外の界王神界に移動ができる速度である。
つまり、無限の距離を一瞬で移動できるため無限速移動。
メタルクウラと悟空は相手が瞬間移動を使用したのを見てから次に出現するまでに瞬間移動を行える反応を持つ=無限速反応。
メタルクウラは瞬間移動の無限速移動の最中に移動している悟空を捉えて捕まえ、また悟空も瞬間移動をしたメタルクウラを無限速移動の最中に捉え、殴りかかろうとしているメタルクウラに組み付いて阻止している。
同様に通常空間でもメタルクウラと悟空は通お互いに殴り合い、相手の攻撃をよけたりガードしている。
よって二人の反応、移動、戦闘速度及び瞬間移動の速度も無限速となる。
< 瞬間移動について>
瞬間移動は視認できる範囲に関しては戦闘に組み込む形で使用可能であり、その最大距離はあの世から界王神界まで一瞬で到達可能(ブウ編)である。
そのため最大距離は「一次多元宇宙の23万5000分の1+一次多元宇宙の235万分の1+αの距離」までとなる。
GTでは機械であるマシンミュータントや超17号に対しても気を感じたので、意思を持った機械等にも対応可能と考えられる。
死んだ状態でも瞬間移動でこの世に移動してボージャックを殴り飛ばしたり、本来は何人も立ち入れない界王神界の結界を越えて跳んだりできるので結界や
ロボットへの乗り込みに対しては侵入無効無視×1
<戦闘範囲について>
マジュニア編の悟空対天津飯にて、悟空が一瞬で1000m上空へ飛んでいる。
これは別に特別なことをやったわけでもなく、ただ普通に攻撃を回避しただけである。
また、他のキャラも数km規模の岩石地帯で広範囲で散らばっていても、とあるキャラが攻撃した時にその気配に反応して特定の一箇所に一瞬で移動したり、とあるキャラの攻撃の爆発に反応して数km離れた場所に一瞬で避難しており、他のキャラも同程度の距離なら短距離移動速度で動けると思われる。
そのため、短距離移動速度と長距離移動速度の境界は1000mとする。
また、天津飯は1000m先の悟空に問題なく攻撃を当てていて、誰もそのことには驚いていない、そのほかのキャラの攻撃も先が見えなくなるまで気功波を飛ばしたり、地平線の彼方やはるか上空まで気功波が飛んでいくなどといったことを多々行なっている。そのため、この程度の距離なら誰でも届かせることができるとして、特に指定がない限り遠距離攻撃の射程は1000mとする。
<戦闘力について>
戦闘力が倍増すれば、攻撃力、防御力、戦闘速度が倍増するという設定は存在しないので、このスレにおいては適用しない。
<サイヤ人の宇宙生存について>
アニメにおいては
バーダックが宇宙空間で
フリーザ達と戦っている。
またベジータが宇宙からアーリア星を破壊。
悟空に関しても宇宙空間にあるビッグゲデスターから脱出して新ナメック星まで戻っている。
またあの世一武道会の東映オンデマンド公式のあらすじで悟空とパイクーハンが会場の外で戦うシーンを宇宙で戦っていると記載してる(悟空はあの世で修行するために肉体をもらっているが不死身ではなく同じように死ぬ
またブウ編ではあの世の肉体からわっかが消える形で復活してるので肉体に変化が無い、
(輪っかがあるとこの世に立ち入る資格がなくなるだけ。)
よって原作と異なりアニメの悟空は宇宙生存が可能と考えられる。
<界王拳について>
界王拳は悟空の能力解説曰く「上手くいけば力・スピード・破壊力・防御力が全部何倍にもなる」ものである。
また、界王拳2倍については超全集1巻に力・スピード・破壊力・防御力が2倍になると明言されている。
上記の「上手くいけば」とは完全に制御できる範囲ならという意味と思われるが、界王拳2倍については実際に2倍になっているため完全に制御できているといえるだろう。
なお、ベジータ編時点では界王は「2倍を超える界王拳は身体がついていけずしっぺ返しを食らう」としており、実際にベジータ編での3倍や4倍については明らかに身体に負担がかかっていて、制御できているとは思われないため、身体に負担がかかっている状態では
界王拳は上手く何倍にもなっておらず、能力が完全に比例していない扱いとする。
フリーザ編においても同様で、10倍までは問題なく使用可能とされており、20倍では負担がかかっている。そのため、ベジータ編では最大2倍、フリーザ編では最大10倍まで攻防速が倍増することとする。
ただし界王が「界王拳は2倍までに抑えておけ」と発言しており最低値が2倍というわけではないと思われるため、倍率が不明の界王拳については2倍まで倍増させているか不明なため未考慮とする。
例外としてフリーザ戦ではいつから倍率不明界王拳および界王拳10倍を使い始めたか不明なため、界王が10倍界王拳を悟空が使っていると明言したページ以降で発動していることとする。なお、界王拳発動時には突撃速度等は確実に上昇していると判断できる描写があるが、反応速度が確実に上昇していると判断できる描写がないため、ここでいう「スピード」とは戦闘速度及び移動速度のことを指す。
<超サイヤ人等の変身について>
フリーザ編にて悟空は超サイヤ人になった際、界王拳10倍を超える攻防速を見せている。
そのためサイヤ人が通常から超サイヤ人(2,3,4)に変身した際には最低値として10倍まで攻防速が倍増すると考えられる。
<気功波の熱について>
1、36話で悟空のかめはめ波でメタリック軍曹の服や皮膚の大部分に焦げた跡がある
2、52話で悟空がかめはめ波で10mのタコを丸焼きにする
3、60話で悟空のかめはめ波で桃白白の服を燃やしている
4、Z11話で悟飯が気功波で木を発火させている
5、Z259話で
ピッコロとゴテンクスがブウの肉片を気功波で焼いて消し炭にする
6、ほかさまざまな箇所で服が焦げるなど熱が発生している描写がある
以上のことから純粋な気功波による攻撃は熱攻撃でもあり、細い気功波でも木が発火する温度は最低でもあり、30cmほどの太さの気功波なら10m程の大きさの生物を丸焼きにできる。
<気功波の消滅攻撃について>
1、かめはめ波や気功波は気の使用量により威力や大きさが変化する(超全集4巻より)
2、Z259話で煙から再生したブウに対してピッコロは気で完全消滅させればよかったと言っている
3、Z261話で超3ゴテンクスがかめはめ波でブウを完全消滅させようとしている
4、Z281話で悟空がかめはめ波で仕留めそこなった後1分間気を溜めれば消滅させられると言っており
消滅手段はかめはめ波と考えられる。
5、超4
孫悟空は超3悟空よりも遥かに気が大きい設定
以上のことから最長でも1分間溜めれば対象を消滅する程の威力のかめはめ波を撃てる。
またそれより短い時間で太陽系破壊範囲のかめはめ波が撃てるので同範囲と考えられる。
<かめはめ波の空間破壊攻撃について>
ドラゴンボールGT31話にて悟空の放ったかめはめ波が何もない空間にヒビを入れ最後にははぜ割れスゴロク空間から脱出するシーンがある。
Zにておいても魔人ブウや超3ゴテンクスが気で空間に穴を開けているため(超ゴテンクスではだめだった) 、一定以上の気による攻撃には空間攻撃がつくと考えられる。
作中悟空レベルの戦闘力を持つかめはめ波使いは他にいないので、他キャラのかめはめ波への流用は実質できない。
なおゴテンクスの時は戦闘時ではなかったが
悟空の場合はスゴロク空間が意思を持った空間であり、悟空を攻撃しているので戦闘時での使用である。
よって、
空間を破壊できる悟空のかめはめ波は空間破壊攻撃×1
自身のかめはめ波の爆発で無傷のノーマル悟空は空間耐性×1
返されて悟空に変身解除させるダメージを与えられる10倍かめはめ波は空間破壊攻撃×2
10倍かめはめ波を喰らって無傷の一星龍はは空間耐性×2
一星龍に大ダメージを与えるかめはめ波の爆発で無傷の超4悟空は空間耐性×3
<10倍かめはめ波について>
GT53話にて全力で放ったつもりもパンを傷つけたくないために無意識に威力を抑えてしまった10倍かめはめ波に対して、七星龍が「今のかめはめ波は10倍どころか5倍も出てなかったと言っている」つまり本来の威力であれば名前の通り通常のかめはめ波の10倍の威力があると思われる。
<超フルパワースーパーサイヤ人4について>
この形態は他のサイヤ人のサイヤパワーを吸収してなったが、超サイヤ人のパワーMAXをさらに伸ばすことができたと言われている為、一時的な上昇でなく変身の限界値そのものを底上げていると思われる。
(実際同じようにサイヤパワーを仲間から吸収したベジータベビーも自身の強さそのものを底上げしていた)。
【神龍の全能について】
(・から始まる文章は原文)
ドラゴンボール大全集4巻31ページ
7つ集めればどんな願いも叶う
球をすべて集めると神龍が現れ、唱えた者のあらゆる願いや欲望を叶えてくれるのだ。
ドラゴンボール大全集4巻32ページ
すべての願いを叶える神様の使い
ドラゴンボール大全集7巻46ページ
神龍 ①地球上に現れる龍の化身(中略)願いを頼むと、神の力の範囲内で希望者のあらゆる願望を叶える。
ドラゴンボール大全集7巻71ページ
稲妻と共に巨大な東洋の龍が現れ、どんな願いでもひとつだけ叶えてくれる。
とあるため、神龍の願望実現能力は基本的に世界改変原理の任意全能に値する。
ただし、ドラゴンボールZ第21話「いでよ神龍!サイヤ人ついに地球到達」の作中で
・ウーロン「サイヤ人…ってのをやっつけて地球を救ってほしい…って願いは」
に対し、神龍は
・神龍「それはムリな願いだ…」
「
わたしは神によって生みだされた」
「したがって 神の力を超える願いはかなえられん」
人造人間を元の人間に戻してほしい、と願うクリリンに対し
・神龍「それはできない ふたりの人造人間はわたしの力を大きく超えている」
と作中で明言されている。
しかしこれは最強スレ的には全能の神龍にサイヤ人や人造人間が耐性を持っているということになる。
さらに、ドラゴンボールZ第141話「かつてない敵に向けて…超ナメック星人誕生!!
神さま「つぎつぎとあらわれる強敵の前には もはやわたしの力など無に等しくなってしまった………」
ドラゴンボール大全集7巻71ページ
願った者がどんな大悪人でも叶えてくれるが、神様の力を超える願いや、2度目の死者の復活は不可能である。
ドラゴンボール大全集4巻33ページ
神龍にもできないこと
神龍にも不可能なことがある。自分を生み出した神様の力を超えてしまう願いは、神龍にも叶えられない。たとえば、"神様より強い者を滅ぼす"というような願いは実現不可能なのだ。
とあるため、神さまより強いキャラは神龍の全能に対して耐性があることになる。
テンプレ時の孫悟空は上記ドラゴンボールZ 第141話「かつてない敵に向けて…超ナメック星人誕生!!の時点の神さまやドラゴンボールZ其之二百十二の時点のサイヤ人(ベジータ)より強いため、世界改変原理の全能耐性を持つ。
またドラゴンボールGTに登場した究極神龍は同じようにどんな願いも叶えてくれる設定の一方、二度目の蘇生が可能等神龍より力で優る設定で特に制限に関する設定は存在しない。
実績としても一瞬で新しい惑星を地球の傍に誕生させる世界改変を見せており任意全能に当たると考えられる。
超サイヤ人4になった悟空は究極神龍の力を超えたため変身の間だけ大人の姿を取れるという設定のため、最強スレ的には意味のない文言だがより強い任意全能の干渉を防いでおりこちらもより強い全能耐性と考えられる。
<技名について>
技名は基本的に作中のものを使用し、存在しないものは設定本やゲームのものを使用している
<攻防計算>
セル編
ドラゴンボールZ190話のあらすじにてセルのためた気は太陽系を吹き飛ばす程に高まりとあるため
アニメ版のセルのかめはめ波は申告通り星系破壊が可能。
それと互角にせめぎ合って最後は押し返した片腕悟飯のかめはめ波も星系破壊の威力相応。
ブウ編
セル編悟飯以上の気=エネルギー量持つ超2悟空のかめはめ波=星系破壊の威力(Z230話)
(かめはめ波の威力は使用者の気の強さに左右されると超全集4巻に記載)
それと互角の威力の魔人ベジータのエネルギー波=星系破壊の威力。(Z230話)
上記二つが激突した爆発に巻き込まれて無傷の超2悟空と魔人ベジータ=星系破壊威力防御(Z230話)
お互いの攻撃を防いだりダメージを与えたりできる超2悟空と魔人ベジータ=星系破壊威力攻防(Z230話)
超2悟空よりさらに戦闘力を上げた超3悟空=星系破壊威力攻防(Z246話)
超3悟空と互角の攻防が出来る魔人ブウは星系破壊威力攻防(Z246話)
魔人ブウを殴り飛ばし数十発殴られても行動可能なゴテンクスは星系破壊威力攻防(Z251話)
超サイヤ人になったゴテンクスは星系破壊の10倍威力攻防(Z258話)
超ゴテンクスと互角に格闘戦ができる魔人ブウ(悪)は星系破壊の10倍威力攻防(Z258話)
魔人ブウ(悪)を格闘戦で圧倒できるアルティメット悟飯は星系破壊の10倍威力攻撃(Z263話)
お互いの攻撃を防いだりダメージを与えたりできるアルティメット悟飯とゴテンクス吸収ブウは星系破壊の10倍威力攻防(Z265話)
本物と変わらない攻撃力を持つブウの中の偽アルティメット悟飯は等身大であれば星系破壊の10倍威力攻撃力(Z265話)
偽アルティメット悟飯と互角に戦い受け止めたり耐えたりできるノーマル悟空は等身大であれば星系破壊の10倍威力攻防(Z274話)
超サイヤ人3になった悟空は星系破壊の100倍威力攻防(Z279話)
超サイヤ人3と互角に格闘戦ができる純粋ブウは星系破壊の100倍威力攻防(Z279話)
純粋ブウと格闘戦が可能なノーマルベジータは星系破壊の100倍威力攻防(Z280話)
超サイヤ人2になったベジータは星系破壊の1000倍威力攻防(Z281話)
格闘戦で超サイヤ人2ベジータを圧倒できる純粋ブウは星系破壊の1000倍威力攻防(Z281話)
純粋ブウとお互いの攻撃を防いだりダメージを与えたりできるデブブウは星系破壊の1000倍威力攻防(Z282話)
デブブウにダメージを与えられる気弾の連発に耐えられるノーマル悟空は星系破壊の1000倍威力防御(Z286話)
お互いの攻撃を防いだりダメージを与えたりできるノーマル悟空とウーブは星系破壊の1000倍威力攻防(Z291話)
究極DB編
肉体的な強さは変わらない(GTパーフェクトファイルVol1)と言われているGTチビ悟空は星系破壊の1000倍威力攻防(GT1話)
超サイヤ人になった悟空は星系破壊の1万倍威力攻防(GT5話)
互いにダメージを与えられる超悟空とムッチーは星系破壊の1万倍威力攻防(GT12話)
ムッチーを倒せるGTトランクスの気功波は星系破壊の1万倍威力の攻撃(GT13話)
トランクスの渾身の気功波に耐えられるルード第二段階は星系破壊の1万倍防御(GT13話)
ルードにダメージを与えられるノーマル悟空は星系破壊の1万倍威力以上の攻撃(GT18話)
お互いに攻撃を防いだりダメージ与えたりできる悟空とリルド将軍は星系破壊の1万倍威力攻防(GT19話)
超サイヤ人になった悟空は星系破壊の10万倍威力攻防(GT19話)
超サイヤ人悟空と互いにダメージを与えられるリルド将軍は星系破壊の10万倍威力攻防(GT20話)
リルド将軍を倒せる悟空のかめはめ波は星系破壊の10万倍威力攻撃(GT23話)
悟空のかめはめ波が効かないベビーは星系破壊の10万倍防御(GT24話)
ベビー編
成長したベビーは星系破壊の10万倍防御(GT25話)
ベビーにダメージを与えられるノーマル悟天は10万倍威力攻撃(GT26話)
超サイヤ人になった悟天は星系破壊の100万倍威力攻撃力(GT26話)
超サイヤ人悟天の攻撃を受けて戦闘可能なノーマル悟飯は星系破壊の100万倍威力防御(GT26話)
互いに防いだりダメージが与えられるノーマル悟飯と超サイヤ人悟天は星系破壊の100万倍威力攻防(GT26話)
超サイヤ人になった悟飯は星系破壊の1000万倍威力攻防(GT26話)
超サイヤ人悟飯の攻撃を受けても傷を負わないノーマルベジータは星系破壊の1000万倍威力防御(GT27話)
超サイヤ人になったベジータは星系破壊の1億倍威力防御(GT27話)
超サイヤ人ベジータに傷を負わせられる洗脳ノーマル悟天は星系破壊の1億倍威力攻撃(GT27話)
超サイヤ人になった洗脳悟天は星系破壊の10億倍威力攻撃(GT28話)
互いにダメージを与えたり防いだりできる帰還したノーマル悟空と超サイヤ人悟天、悟飯は星系破壊の10億倍威力攻防(GT28話)
超サイヤ人3になった悟空は星系破壊の100億倍威力攻防(GT29話)
超サイヤ人3悟空と互角以上に攻防できるベジータベビーは星系破壊の100億倍威力攻防(GT29話)
ベジータベビーの攻撃を十数発喰らっても戦闘可能なノーマル悟空は星系破壊の100億倍威力防御(GT29話)
超サイヤ人3になった悟空は星系破壊の1000億倍威力防御(GT33話)
お互いの攻撃を防いだりダメージを与えたりできる超サイヤ人3悟空と超ベビー2は星系破壊の1000億倍威力攻防(GT33話)
超ベビー2と互角以上の攻防が可能な超サイヤ人4悟空は星系破壊の1000億倍威力攻防(GT35話)
超サイヤ人4悟空の10倍かめはめ波を受けて戦闘可能な大猿ベビーは星系破壊の1兆倍威力防御
互いに攻撃を防いだりダメージ与えられる大猿ベビーと復活した超サイヤ人4悟空は星系破壊の1兆倍威力攻防(GT37話)
超17号編
超サイヤ人4悟空と互角以上の攻防ができる超17号は星系破壊の1兆倍威力攻防(GT46話)
邪悪龍編
超サイヤ人4悟空の攻撃を耐えダメージを与えられる七星龍は星系破壊の1兆倍威力攻防(GT52話)
パワーアップした超七星龍は1兆倍威力攻防(GT53話)
超七星龍の攻撃を無傷で受け止められる怒りのノーマル悟空は星系破壊の1兆倍威力防御(GT53話)
超サイヤ人4になった悟空は星系破壊の10兆倍威力防御(GT53話)
互いに攻撃を防いだりダメージを与えたりできる超サイヤ人4悟空と四星龍は星系破壊の10兆倍威力防御(GT56話)
超サイヤ人悟空の10倍かめはめ波に無傷で耐えられる一星龍は星系破壊の100兆倍威力防御(GT57話)
一星龍を圧倒する超フルパワー超サイヤ人4悟空は星系破壊の100兆倍威力攻撃(GT58話)
互いに攻撃を防いだりダメージを与えたりできる超サイヤ人4悟空と超サイヤ人4ベジータと超一星龍は星系破壊の100兆倍威力攻防(GT61話)
【名前】孫悟空(カカロット)
【属性】サイヤ人下級戦士(超サイヤ人)
【大きさ】170cmより大きい成人男性並み
【攻撃力】星系破壊の100兆倍以上の威力での格闘戦が可能。
また、下記の技はいずれも自分と同程度の攻防速のキャラにも有効。射程そのものは1億5千万km(地球から太陽に届く)だが自身と同程度の素早さの相手に確実に当てられる距離は10~20m程度までか
かめはめ波:星系破壊の100兆倍倍以上の威力の攻撃を押し返す気功波。
太さは2mで軌道を曲げられ、空間攻撃×2に耐えられる相手に効く空間攻撃なので×3、また気功波相応の熱攻撃でもある。
超かめはめ波(仮名):星系破壊の100兆倍倍以上の威力で太陽系を破壊可能な射程1億5千万Kmのかめはめ波
実際に破壊可能なまで気を高めたのはセルであるがセルのかめはめ波は悟空の細胞で真似た技であり、テンプレ時の悟空の気の強さはセルをさらに上回ったと言われる悟飯の気をさらに越えているため同様の技が撃てると考えられる。
太さは2mで自身の反応基準で数瞬の溜めがいり、気功波相応の熱攻撃でもある(セルが放つまでにかかった時間に関しては自身の気を高める時間がほとんであり実際に凝縮してかめはめ波を撃つまでは数瞬) 。
太さは2mで着弾した際の爆発は悟空の短距離移動相応で広がる、空間破壊攻撃×2に耐えられる相手に効く空間破壊攻撃なので×3、また気功波相応の熱攻撃でもある 。
チャージ中も気を感じられる相手なら瞬間移動で回避が可能。
かめはめ波(最大限の気溜め):星系破壊の100兆倍以上の威力で、太陽系破壊も可能な射程1億5000万kmの気功波。
太さは2mで1分間の溜めがいり、空間攻撃×3及び気功波相応の熱攻撃でもある。煙からでも再生可能な相手を完全に消滅させる消滅攻撃。
GTでは気を溜めながら移動することも可能(ただし瞬間移動は実績がないので使えないものとする。)
10倍かめはめ波:星系破壊の1000兆倍以上の威力の攻撃を押し返す気功波。
射程そのものは1億5千万kmだが自身と同程度の素早さの相手に確実に当てられる距離は10~20m程度まで、命中すると100メートルぐらいの爆発が発生する
太さは2mで軌道を曲げられ、空間攻撃×2に耐えられる相手に効く空間攻撃なので×3、また気功波相応の熱攻撃でもある。
龍拳爆発:ノーマル状態で超サイヤ人4悟空の全力の気の攻撃に耐えられる17号をたやすく貫通す星系破壊の1000兆倍以上の威力の闘気の拳。
また拳から放出された闘気が巨大な龍となり巻き付いた対象を粉々に消し飛ばす。最大範囲で街一つごと巻き付いていたので数km範囲。
【防御力】星系破壊の100兆倍以上の威力で空間攻撃×3のかめはめ波の爆発に無傷で耐えられる。
都市を一瞬で凍らす三星龍の凍結攻撃が効かないので凍結耐性×1,また反応相応で凍結耐性×1の自身を凍らせられる攻撃を気のバリアを張って防げる。
6000度の攻撃を喰らっても問題なく戦闘可能。
都市一個の電力吸収した相手の最大電圧の電撃を喰らっても戦闘可能。
内部からの乗っ取って肉体を奪おうとしたベビーをサイヤパワーが高いために乗っ取らせず逆にダメージを与えながら追い出したトランクスより、ベビーがさらに高いサイヤパワーを持つと言っているので内部攻撃および肉体操作耐性。
セルの取り込み攻撃が効かなかったので取り込み耐性。
大猿になっても理性を失わないベジータが理性を失う黄金大猿の破壊衝動を克服したので精神耐性×2
原子分解可能なベビーのリベンジデスボールを受けて無傷なので原子分解耐性。
究極神龍の任意全能の力を超えて大人の姿を取れるため全能耐性
すさまじいまでの体力・精神力・生命力がないと死んでしまう超神水を飲んでも、その毒に6時間ほど苦しむが死なずにすむことができる(すなわちその長時間の間だけ戦闘不能だがその毒で死にはしない) 。
地球の450倍の重力の環境で行動可能
強制転移耐性:神龍による地球への強制移動を拒否している(基本同性能のポルンガの際には他のキャラは有無言わさず移動させられた)。
【素早さ】反応、戦闘、移動速度は無限速。
また一次多元宇宙の23万5000分の1+一次多元宇宙の235万分の1+αの距離は戦闘に組み込む形で侵入不可無視の瞬間移動が可能。
【特殊能力】
サイヤ人は宇宙人であり、地球人とは若い期間が違ったり尻尾を生やし大猿になったり、頭髪の色が変化するなど地球人とは明らかに違う特徴を持った存在なので人外。
宇宙生存。
宇宙外生存。
高度1万m以上の高さ相応まで空気が薄くなっても問題なく戦闘可能。
人間や動物、人外、機械生命体などの生物の「気」や空気の流れや音を感知しながら戦闘可能。
ダメージで目が見えなかった目が眩んでいたり暗闇の中など目が見えない状況でも敵の動きを的確に把握して戦闘することができる。
舞空術によって飛行可能
瞬間移動:<瞬間移動について>参照
太陽拳:太陽のようにまぶしい光を発生させ、目を一時的にくらませる。
サングラス程度のものでなんとか防げる眩しさ
多重残像拳:すごい速さで動き残像を残し相手をかく乱する、同時に7体まで維持することが可能。
テレパシー:数十m範囲の相手の考えていることを読み取ったり、自分の考えていることを相手に伝えたりできる。非戦闘時能力。
また相手にの額に触っただけで記憶を読み取ることもできる。
特に何もしなくても周囲1メートルぐらいに空気が歪み、格闘技のチャンピオンが近づいたら火傷じゃ済まないレベルの熱量を常時発生。
【長所】攻防速がバランス良く高く、瞬間移動によってある軽度のサイズ差や距離はどうにかできるようになった
【短所】攻防速と比べると攻撃範囲が狭い
【戦法】基本初手かめはめ波、相手がかなり大きかった場合は超かめはめ波
耐えられた場合は龍拳や10倍かめはめ波の威力で攻撃。
それでもダメならテレパシーで相手の攻撃を探る
相手からの攻撃は見える相手なら攻撃する瞬間に瞬間移動で背後に回って回避
【備考】超フルパワー超サイヤ人4になり目が見えるようになった状態で参戦(GT59話)
【攻撃力】
星系を破壊する1000兆倍以上の威力で格闘可能。
格闘以上の威力で射程1億5千万万km太さ2mの気功波+空間攻撃×3+相応の熱攻撃
反応基準で数瞬溜めた格闘以上の威力の太陽系破壊可能な射程1億5千万万km太さ2mの気功波+空間攻撃×3+相応の熱攻撃
1分間気を溜めた格闘以上の威力の太陽系破壊可能な射程1億5千万キkm太さ2mの気功波+相応の熱攻撃+消滅攻撃
格闘の10倍以上の威力で射程1億5千万万km太さ2mの気功波+空間攻撃×3+相応の熱攻撃
反応相応で格闘の10倍以上の威力のパンチと反応の10倍程度の時間で範囲数kmサイズの相手を粉々にできる闘気の攻撃。
【防御力】星系を破壊する攻撃の1000兆倍以上の威力に無傷で耐えられる防御力と相応の熱耐性
空間耐性×3
精神攻撃耐性×2
内部破壊耐性
肉体操作耐性
取り込み耐性
強制転移耐性
原子分解耐性
全能耐性
凍結耐性、自身の反応より遅い攻撃に対しては凍結耐性×2
6000度の炎を受けて戦闘可能
都市一つを数秒で凍らす冷気を受けても全く影響がない
雷や電撃を受けて戦闘可能
450倍の重力でも活動可能、150倍程度ならばまったく影響がない
不思議毒を取り込んでも6時間で活動再開
【素早さ】反応、戦闘、移動速度は無限速
また瞬間移動も無限速。
【特殊能力】
宇宙生存可能
宇宙外生存
視界に見えていて気を感じられる相手(人外、機械含む)の傍へ反応相応で侵入無効無視の瞬間移動
人間であれば触れることで記憶を読み取ることが可能
目が見えない状態でも気配や音や空気の流れで問題なく戦闘可能
1mの範囲でプロ格闘家が火傷じゃ済まないレベルの常時熱攻撃
old
【作品名】DRAGON BALLシリーズ
(DRAGON BALL、DRAGON BALL Z、DRAGON BALL GT、劇場版)
【ジャンル】アニメ
【共通設定・世界観】
<アニメの時系列>
ドラゴンボール→ドラゴンボールZ→ドラゴンボールGT
<劇場版について>
ドラゴンボール超全集3巻にて各作品のタイムチャートが記載されているが
多くの作品はテレビ本編との矛盾が指摘されているため基本的に
テレビ版と別世界と考えられる。
ただし「とびっきりの最強対最強」、「銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴」
「龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる」の3作についてそれぞれ
トランクス登場~人造人間出現前
セルゲーム終了後の数か月後
ブウ編終了後
と書かれており特に矛盾点も挙げられてないので本編の間の出来事と考えられる。
また「激突100億パワーの戦士達」に関してはパンフレットにて「とびっきりの最強対最強」の
続編と書かれており作中でも回想で映像が出るなどしており世界観は繋がっていると考えられる。
<戦闘範囲について>
マジュニア編の悟空対天津飯にて、悟空が一瞬で1000m上空へ飛んでいる
これは別に特別なことをやったわけでもなく、ただ普通に攻撃を回避しただけである
また、他のキャラも数km規模の岩石地帯で広範囲で散らばっていても
とあるキャラが攻撃した時にその気配に反応して特定の一箇所に一瞬で移動したり、
とあるキャラの攻撃の爆発に反応して数km離れた場所に一瞬で避難しており、
他のキャラも同程度の距離なら短距離移動速度で動けると思われる
そのため、短距離移動速度と長距離移動速度の境界は1000mとする
また、天津飯は1000m先の悟空に問題なく攻撃を当てていて、誰もそのことには驚いていない
そのほかのキャラの攻撃も先が見えなくなるまで気功波を飛ばしたり
地平線の彼方やはるか上空まで気功波が飛んでいくなどといったことを多々行なっている
そのため、この程度の距離なら誰でも届かせることができるとして、
特に指定がない限り遠距離攻撃の射程は1000mとする
<戦闘力について>
戦闘力が倍増すれば、攻撃力、防御力、戦闘速度が倍増するという設定は存在しないので、
このスレにおいて適用するのは不適切。さらに気の類を操るキャラは戦闘力も変化するようなので
正確な戦闘力は不明。
<サイヤ人の宇宙生存について>
アニメにおいてはバーダックが宇宙空間でフリーザ達と戦っている。
またベジータが宇宙からアーリア星を破壊。
悟空に関しても宇宙空間にあるビッグゲデスターから脱出して新ナメック星まで戻っている。
またあの世一武道会の東映オンデマンド公式のあらすじで悟空とパイクーハンが会場の外で戦うシーンを
宇宙で戦っていると記載してる(悟空はあの世で修行するために肉体をもらっているが不死身ではなく同じように死ぬ
またブウ編ではあの世の肉体からわっかが消える形で復活してるので肉体に変化が無い、
(輪っかがあるとこの世に立ち入る資格がなくなるだけ。)
よって原作と異なりアニメの悟空は宇宙生存が可能と考えられる
<界王拳について>
界王拳は悟空の能力解説曰く「上手くいけば力・スピード・破壊力・防御力が全部何倍にもなる」ものである
また、界王拳2倍については超全集1巻に力・スピード・破壊力・防御力が2倍になると明言されている
上記の「上手くいけば」とは完全に制御できる範囲ならという意味と思われるが
界王拳2倍については実際に2倍になっているため完全に制御できているといえるだろう
なお、ベジータ編時点では界王は「2倍を超える界王拳は身体がついていけずしっぺ返しを食らう」としており、
実際にベジータ編での3倍や4倍については明らかに身体に負担がかかっていて、
制御できているとは思われないため、身体に負担がかかっている状態では
界王拳は上手く何倍にもなっておらず、能力が完全に比例していない扱いとする
フリーザ編においても同様で、10倍までは問題なく使用可能とされており、20倍では負担がかかっている
そのため、ベジータ編では最大2倍、フリーザ編では最大10倍まで攻防速が倍増することとする
ただし界王が「界王拳は2倍までに抑えておけ」と発言しており最低値が2倍というわけではないと思われるため、
倍率が不明の界王拳については2倍まで倍増させているか不明なため未考慮とする
例外としてフリーザ戦ではいつから倍率不明界王拳および界王拳10倍を使い始めたか不明なため、
界王が10倍界王拳を悟空が使っていると明言したページ以降で発動していることとする
なお、界王拳発動時には突撃速度等は確実に上昇していると判断できる描写があるが
反応速度が確実に上昇していると判断できる描写がないため、
ここでいう「スピード」とは戦闘速度及び移動速度のことを指す
<超サイヤ人等の変身について>
フリーザ編にて悟空は超サイヤ人になった際、界王拳10倍を超える攻防速を見せている。
そのためサイヤ人が通常から超サイヤ人(2,3,4)に変身した際には最低値として10倍まで攻防速が倍増すると考えられる。 。
<気功波の熱について>
1、36話で悟空のかめはめ波でメタリック軍曹の服や皮膚の大部分に焦げた跡がある
2、52話で悟空がかめはめ波で10mのタコを丸焼きにする
3、60話で悟空のかめはめ波で桃白白の服を燃やしている
4、Z11話で悟飯が気功波で木を発火させている
5、Z259話でピッコロとゴテンクスがブウの肉片を気功波で焼いて消し炭にする
6、ほかさまざまな箇所で服が焦げるなど熱が発生している描写がある
以上のことから純粋な気功波による攻撃は熱攻撃でもあり
細い気功波でも木が発火する温度は最低でもあり
30cmほどの太さの気功波なら10m程の大きさの生物を丸焼きにできる
<気功波の消滅攻撃について>
1、かめはめ波や気功波は気の使用量により威力や大きさが変化する(超全集4巻より)
2、Z259話で煙から再生したブウに対してピッコロは気で完全消滅させればよかったと言っている
3、Z261話で超3ゴテンクスがかめはめ波でブウを完全消滅させようとしている
4、Z281話で悟空がかめはめ波で仕留めそこなった後1分間気を溜めれば消滅させられると言っており
消滅手段はかめはめ波と考えられる。
5、超4孫悟空は超3悟空よりも遥かに気が大きい設定
以上のことから最長でも1分間溜めれば対象を消滅する程の威力のかめはめ波を撃てる。
またそれより短い時間で太陽系破壊範囲のかめはめ波が撃てるので同範囲と考えられる。
<かめはめ波の空間破壊攻撃について>
ドラゴンボールGT31話にて悟空の放ったかめはめ波が
何もない空間にヒビを入れ最後にははぜ割れスゴロク空間から脱出するシーンがある。
Zにておいても魔人ブウや超3ゴテンクスが気で空間に穴を開けているため(超ゴテンクスではだめだった)
一定以上の気による攻撃には空間攻撃がつくと考えられる。
作中悟空レベルの戦闘力を持つかめはめ波使いは他にいないので
他キャラのかめはめ波への流用は実質できない。
なおゴテンクスの時は戦闘時ではなかったが
悟空の場合はスゴロク空間が意思を持った空間であり
悟空を攻撃しているので戦闘時での使用である。
空間を破壊できる悟空のかめはめ波は空間破壊攻撃×1
自身のかめはめ波の爆発で無傷のノーマル悟空は空間耐性×1
返されて悟空に変身解除させるダメージを与えられる10倍かめはめ波は空間破壊攻撃×2
10倍かめはめ波を喰らって無傷の一星龍はは空間耐性×2
一星龍に大ダメージを与えるかめはめ波の爆発で無傷の超4悟空は空間耐性×3
<10倍かめはめ波について>
GT53話にて全力で放ったつもりもパンを傷つけたくないために無意識に威力を抑えてしまった10倍かめはめ波に対して
七星龍が「今のかめはめ波は10倍どころか5倍も出てなかったと言っている」つまり本来の威力であれば
名前の通り通常のかめはめ波の10倍の威力があると思われる。
<超フルパワースーパーサイヤ人4について>
この形態は他のサイヤ人のサイヤパワーを吸収してなったが、
超サイヤ人のパワーMAXをさらに伸ばすことができたと言われている為
一時的な上昇でなく変身の限界値そのものを底上げていると思われる。
(実際同じようにサイヤパワーを仲間から吸収したベジータベビーも
自身の強さそのものを底上げしていた)。
<瞬間移動について>
アニメの場合原作違い悟空達の認識ではブルマ達はドラゴンボールを集めている最中だったため
方角や位置に関しても悟空はわかってはいなかった。
位置がわかり気を感じてる相手に対しては同反応の相手と戦闘中に背後に回るような芸当もしている
そのため自分に向ってくる自身の反応未満の攻撃であれば相手の背後に跳ぶことで
問題なく回避が可能と考えられる。距離はあの世からあの世とこの世の外にある界王神まで跳べるので
単一宇宙以上の距離までは回避可能。ただし全方位への攻撃、ランダムに放つ攻撃
こちらから視認できない攻撃等については瞬間移動での回避は難しいと思われる。
集中した状態では方角がわかっていれば見えていなくても反応の10分の1程度の時間で単一宇宙以上の距離を
瞬間移動可能
GTでは機械であるマシンミュータントや超17号に対しても気を感じたので
意思を持った機械等にも対応可能と考えられる。
死んだ状態でも瞬間移動でこの世に移動してボージャックを殴り飛ばしたり
本来は何人も立ち入れない界王神界の結界を越えて跳んだりできるので
ロボットに対する乗り込みに対しては侵入無効無視×1
<神龍について>
神龍は超全集にてドラゴンボールを集めた相手どんな願いも叶えてくれるとある一方
神様の力を超えた願いを叶えられない、一度死んだものを生き返られられない。
といった制限があり全能には当たらない。
ドラゴンボールGTに登場した究極神龍は同じようにどんな願いも叶えてくれる設定の一方
二度目の蘇生が可能等神龍より力で優る設定で特に制限に関する設定は存在しない。
実績としても一瞬で新しい惑星を地球の傍に誕生させる世界改変を見せており任意全能に当たると考えられる。
超サイヤ人4になった悟空は究極神龍の力を超えたため変身の間だけ大人の姿を取れるという設定のため
任意全能の干渉を防いでおり全能耐性と考えられる。
<技名について>
技名は基本的に作中のものを使用し、存在しないものは設定本やゲームのものを使用している
<攻防計算>
セル編
ドラゴンボールZ190話のあらすじにてセルのためた気は太陽系を吹き飛ばす程に高まりとあるため
アニメ版のセルのかめはめ波は申告通り星系破壊が可能。
それと互角にせめぎ合って最後は押し返した片腕悟飯のかめはめ波も星系破壊の威力相応。
ブウ編
セル編悟飯以上の気=エネルギー量持つ超2悟空のかめはめ波=星系破壊の威力(Z230話)
(かめはめ波の威力は使用者の気の強さに左右されると超全集4巻に記載)
それと互角の威力の魔人ベジータのエネルギー波=星系破壊の威力。(Z230話)
上記二つが激突した爆発に巻き込まれて無傷の超2悟空と魔人ベジータ=星系破壊威力防御(Z230話)
お互いの攻撃を防いだりダメージを与えたりできる超2悟空と魔人ベジータ=星系破壊威力攻防(Z230話)
超2悟空よりさらに戦闘力を上げた超3悟空=星系破壊威力攻防(Z246話)
超3悟空と互角の攻防が出来る魔人ブウは星系破壊威力攻防(Z246話)
魔人ブウを殴り飛ばし数十発殴られても行動可能なゴテンクスは星系破壊威力攻防(Z251話)
超サイヤ人になったゴテンクスは星系破壊の10倍威力攻防(Z258話)
超ゴテンクスと互角に格闘戦ができる魔人ブウ(悪)は星系破壊の10倍威力攻防(Z258話)
魔人ブウ(悪)を格闘戦で圧倒できるアルティメット悟飯は星系破壊の10倍威力攻撃(Z263話)
お互いの攻撃を防いだりダメージを与えたりできるアルティメット悟飯とゴテンクス吸収ブウは星系破壊の10倍威力攻防(Z265話)
本物と変わらない攻撃力を持つブウの中の偽アルティメット悟飯は等身大であれば星系破壊の10倍威力攻撃力(Z265話)
偽アルティメット悟飯と互角に戦い受け止めたり耐えたりできるノーマル悟空は等身大であれば星系破壊の10倍威力攻防(Z274話)
超サイヤ人3になった悟空は星系破壊の100倍威力攻防(Z279話)
超サイヤ人3と互角に格闘戦ができる純粋ブウは星系破壊の100倍威力攻防(Z279話)
純粋ブウと格闘戦が可能なノーマルベジータは星系破壊の100倍威力攻防(Z280話)
超サイヤ人2になったベジータは星系破壊の1000倍威力攻防(Z281話)
格闘戦で超サイヤ人2ベジータを圧倒できる純粋ブウは星系破壊の1000倍威力攻防(Z281話)
純粋ブウとお互いの攻撃を防いだりダメージを与えたりできるデブブウは星系破壊の1000倍威力攻防(Z282話)
デブブウにダメージを与えられる気弾の連発に耐えられるノーマル悟空は星系破壊の1000倍威力防御(Z286話)
お互いの攻撃を防いだりダメージを与えたりできるノーマル悟空とウーブは星系破壊の1000倍威力攻防(Z291話)
究極DB編
肉体的な強さは変わらない(GTパーフェクトファイルVol1)と言われているGTチビ悟空は星系破壊の1000倍威力攻防(GT1話)
超サイヤ人になった悟空は星系破壊の1万倍威力攻防(GT5話)
互いにダメージを与えられる超悟空とムッチーは星系破壊の1万倍威力攻防(GT12話)
ムッチーを倒せるGTトランクスの気功波は星系破壊の1万倍威力の攻撃(GT13話)
トランクスの渾身の気功波に耐えられるルード第二段階は星系破壊の1万倍防御(GT13話)
ルードにダメージを与えられるノーマル悟空は星系破壊の1万倍威力以上の攻撃(GT18話)
お互いに攻撃を防いだりダメージ与えたりできる悟空とリルド将軍は星系破壊の1万倍威力攻防(GT19話)
超サイヤ人になった悟空は星系破壊の10万倍威力攻防(GT19話)
超サイヤ人悟空と互いにダメージを与えられるリルド将軍は星系破壊の10万倍威力攻防(GT20話)
リルド将軍を倒せる悟空のかめはめ波は星系破壊の10万倍威力攻撃(GT23話)
悟空のかめはめ波が効かないベビーは星系破壊の10万倍防御(GT24話)
ベビー編
成長したベビーは星系破壊の10万倍防御(GT25話)
ベビーにダメージを与えられるノーマル悟天は10万倍威力攻撃(GT26話)
超サイヤ人になった悟天は星系破壊の100万倍威力攻撃力(GT26話)
超サイヤ人悟天の攻撃を受けて戦闘可能なノーマル悟飯は星系破壊の100万倍威力防御(GT26話)
互いに防いだりダメージが与えられるノーマル悟飯と超サイヤ人悟天は星系破壊の100万倍威力攻防(GT26話)
超サイヤ人になった悟飯は星系破壊の1000万倍威力攻防(GT26話)
超サイヤ人悟飯の攻撃を受けても傷を負わないノーマルベジータは星系破壊の1000万倍威力防御(GT27話)
超サイヤ人になったベジータは星系破壊の1億倍威力防御(GT27話)
超サイヤ人ベジータに傷を負わせられる洗脳ノーマル悟天は星系破壊の1億倍威力攻撃(GT27話)
超サイヤ人になった洗脳悟天は星系破壊の10億倍威力攻撃(GT28話)
互いにダメージを与えたり防いだりできる帰還したノーマル悟空と超サイヤ人悟天、悟飯は星系破壊の10億倍威力攻防(GT28話)
超サイヤ人3になった悟空は星系破壊の100億倍威力攻防(GT29話)
超サイヤ人3悟空と互角以上に攻防できるベジータベビーは星系破壊の100億倍威力攻防(GT29話)
ベジータベビーの攻撃を十数発喰らっても戦闘可能なノーマル悟空は星系破壊の100億倍威力防御(GT29話)
超サイヤ人3になった悟空は星系破壊の1000億倍威力防御(GT33話)
お互いの攻撃を防いだりダメージを与えたりできる超サイヤ人3悟空と超ベビー2は星系破壊の1000億倍威力攻防(GT33話)
超ベビー2と互角以上の攻防が可能な超サイヤ人4悟空は星系破壊の1000億倍威力攻防(GT35話)
超サイヤ人4悟空の10倍かめはめ波を受けて戦闘可能な大猿ベビーは星系破壊の1兆倍威力防御
互いに攻撃を防いだりダメージ与えられる大猿ベビーと復活した超サイヤ人4悟空は星系破壊の1兆倍威力攻防(GT37話)
超17号編
超サイヤ人4悟空と互角以上の攻防ができる超17号は星系破壊の1兆倍威力攻防(GT46話)
邪悪龍編
超サイヤ人4悟空の攻撃を耐えダメージを与えられる七星龍は星系破壊の1兆倍威力攻防(GT52話)
パワーアップした超七星龍は1兆倍威力攻防(GT53話)
超七星龍の攻撃を無傷で受け止められる怒りのノーマル悟空は星系破壊の1兆倍威力防御(GT53話)
超サイヤ人4になった悟空は星系破壊の10兆倍威力防御(GT53話)
互いに攻撃を防いだりダメージを与えたりできる超サイヤ人4悟空と四星龍は星系破壊の10兆倍威力防御(GT56話)
超サイヤ人悟空の10倍かめはめ波に無傷で耐えられる一星龍は星系破壊の100兆倍威力防御(GT57話)
一星龍を圧倒する超フルパワー超サイヤ人4悟空は星系破壊の100兆倍威力攻撃(GT58話)
互いに攻撃を防いだりダメージを与えたりできる超サイヤ人4悟空と超サイヤ人4ベジータと超一星龍は星系破壊の100兆倍威力攻防(GT61話)
<速度計算>
天界修行編
ミスターポポが心を無にして気配をなくせば雷より速く動けると言っており
実際悟空は一瞬だけ心を無にして自分に迫る雷と同速で下がったりかわしているので
嘘ではないと思われる。(127話)
マジュニア編
完璧に心を無にして気配を消してチャパ王を圧倒する速度で動ける悟空の戦闘速度は雷速(2000mからの光速対応)以上(134話)
悟空と至近距離の格闘戦で互角に戦えるチチの反応・戦闘速度は雷速(2000mからの光速対応)以上(137話)
チチと至近距離の格闘戦で互角に戦える悟空の戦闘速度は雷速(2000mからの光速対応)以上(137話)
悟空と至近距離の格闘戦で互角に戦える天津飯の反応・戦闘速度は雷速(2000mからの光速対応)以上(139話)
チチが100m先から見えない速度で互角の攻防をする悟空と天津飯の反応・戦闘速度は20mからの光速対応(140話)
10m先から悟空が反応できない速度で背後に回って攻撃できるスピードを上げた天津飯の反応・戦闘速度は2mからの光速対応(140話)
それと互角に攻防できる悟空のの反応・戦闘速度は2mからの光速対応(140話)
その悟空と天津飯の動きを10m先から追える
ヤムチャとクリリンは20mからの光速反応(140話)
ヤムチャが一瞬と感じる間に1000m上空へ移動した悟空は光速の50倍戦闘・短距離移動速度(141話)
悟空と至近距離の格闘戦で互角に戦えるマジュニアは光速の50倍反応・戦闘・短距離移動速度(143話)
マジュニアと至近距離の格闘戦で互角に戦える悟空は光速の50倍反応(143話)
マジュニアが10mの距離から反応できない速度で背後に回って攻撃できる様子見を辞めた悟空は光速の500倍反応・戦闘・短距離移動速度(144話)
悟空と互角の攻防ができる激怒したマジュニアは光速の500倍反応・戦闘・短距離移動速度(146話)
マジュニアが反応できない速度で20m先から突進できる悟空の戦闘・短距離移動速度は光速の1万倍(148話)
サイヤ人編
悟空と完全同タイミング・同スピードでコンビネーションが出来るピッコロは光速の1万倍戦闘・短距離移動速度(Z4話)
悟空達攻撃を至近距離で簡単にあしらうことが出来るラディッツは光速の1万倍反応・戦闘速度(Z4話)
ラディッツと至近距離の格闘戦で互角に戦える悟空は光速の1万倍反応・戦闘速度(Z9話)
ピッコロと互角の格闘戦ができる悟飯は光速の1万倍反応・戦闘速度(Z19話)
悟飯と互角の格闘戦ができるピッコロは光速の1万倍反応(Z19話)
悟飯が数百m先からまったく見えない速度で互角の攻防ができるヤムチャと栽培マンは光速の200万倍反応・戦闘・短距離移動速度(Z23話)
栽培マンの移動速度の倍の速さで動きその状態で攻撃できる天津飯は光速の400万倍反応・戦闘速度(Z23話)
10m先から天津飯が気弾を投げるより速く天津飯の背後に回って攻撃できるナッパは光速の4000万倍反応・戦闘・短距離移動速度(Z24話)
ナッパと至近距離から格闘戦ができる怒りの天津飯は光速の4000万倍反応・戦闘速度(Z25話)
ナッパと至近距離から格闘戦ができるピッコロは光速の4000万倍反応・戦闘速度(Z25話)
ピッコロと同タイミングで・同スピードでコンビネーションが出来るクリリンは光速の4000万倍反応・戦闘速度(Z25話)
ナッパが反応できない速度で一瞬で10m先の背後に移動できる悟空は光速の4億倍反応・戦闘・短距離移動速度(Z28話)
悟空と至近距離の格闘戦で互角に戦える冷静になったナッパは光速の4億倍反応・戦闘速度(Z29話)
悟空が追いつけない速度で短距離を移動できるナッパは光速の4億倍短距離移動速度(Z29話)
悟空と至近距離の格闘戦で互角に戦えるベジータは光速の4億倍短距離移動速度(Z29話)
ベジータに10mの距離から反応できない速度で攻撃できる界王拳悟空は光速の40億倍戦闘・短距離移動速度(Z30話)
悟空に20mの距離から反応できない速度で攻撃できる本気ベジータは光速の80億倍戦闘・短距離移動速度(Z30話)
ベジータに20mの距離から反応できない速度で攻撃できる界王拳3倍悟空は光速の80億倍戦闘・短距離移動速度(Z31話)
本気ベジータの攻撃を至近距離で回避可能な界王拳3倍悟空は光速の80億倍反応(Z31話)
ベジータと至近距離の格闘戦で互角に戦える怒りの悟飯は光速の80億倍反応・戦闘速度(Z34話)
悟飯と至近距離の格闘戦で互角に戦えるベジータは光速の80億倍反応(Z34話)
ナメック星編
ベジータに50mの距離から反応できない速度で攻撃できる変身ザーボンは光速の4000億倍戦闘・短距離移動速度(Z53話)
ザーボンと至近距離の格闘戦で互角に戦える復活ベジータは光速の4000億倍反応・戦闘速度(Z57話)
ベジータに20mの距離から反応できない速度で攻撃できる本気リクームは光速の8兆倍戦闘・短距離移動速度(Z64話)
リクームと至近距離の格闘戦で互角に戦えるベジータは光速の8兆倍反応・戦闘速度(Z64話)
ベジータと至近距離の格闘戦で互角に戦えるリクームは光速の8兆倍反応(Z64話)
リクームに100mの距離から反応できない速度で攻撃できるベジータは光速の800兆倍戦闘・短距離移動速度(Z64話)
リクーム達が反応できない速度で200M先のジースとバータの背後にまで回れる重力修業後悟空は光速の1600兆倍反応・戦闘・短距離移動速度(Z66話)
悟空と飛び回りながら至近距離の格闘戦ができるバータは光速の1600兆倍反応・戦闘・短距離移動速度(Z68話)
5m先からバータが反応できない速度で攻撃できるスピードを上げた悟空光速のは8000兆倍戦闘・短距離移動速度(Z68話)
悟空と至近距離の格闘戦で互角に戦えるギニューは光速の8000兆倍反応・戦闘速度(Z69話)
ギニューと至近距離の格闘戦で互角に戦える悟空は光速の8000兆倍反応(Z69話)
ベジータと至近距離の格闘戦で互角に戦えるフリーザは光速の800兆倍反応・戦闘速度(Z73話)
フリーザと至近距離の格闘戦で互角に戦えるベジータは光速の800兆倍反応(Z73話)
ベジータが5mも移動しない内に一瞬で400m移動できる第二段階フリーザは光速の6京4800兆倍戦闘・短距離移動速度(Z81話)
第二段階フリーザと至近距離の格闘戦で互角に戦ったり並走できるネイルと融合したピッコロは光速の6京4800兆倍反応・戦闘・短距離移動速度(Z81話)
ピッコロと至近距離の格闘戦で互角に戦えるフリーザは光速の6京4800兆倍反応(Z81話)
フリーザが20mの距離から反応できない速度で攻撃できる気を上げたピッコロは光速の129京6千兆倍戦闘・短距離移動速度(Z81話)
ピッコロの倍の速さで移動する気を上げたフリーザは光速の259京2千兆倍戦闘・短距離移動速度(Z82話)
フリーザの倍の速さで移動する重りを外したピッコロは光速の518京4千兆倍戦闘・短距離移動速度(Z82話)
その速度でフリーザの背後に一瞬で回り込んで攻撃可能なピッコロは光速の518京4千兆倍反応(Z82話)
ピッコロが反応できない速度で20m移動できる第三段階フリーザは光速の1垓268京倍戦闘・短距離移動速度(Z82話)
フリーザと至近距離からの格闘戦が可能なピッコロは光速の1垓268京倍反応・戦闘・短距離移動速度(Z82話)
ピッコロと至近距離から格闘戦が可能なフリーザは光速の1垓268京倍反応(Z83話)
ピッコロが100m先から反応できない速度のフリーザのデスビームは光速の126垓8千京倍速度(Z84話)
悟飯の眼前にせまったデスビームが命中する前に10m動いて悟飯を突き飛ばせる復活ベジータの戦闘・短距離移動速度は光速の1268垓倍=約秒速402兆光年(Z84話)
ベジータと至近距離から格闘戦ができるフリーザは秒速402兆光年の反応・戦闘速度(Z84話)
フリーザとと至近距離から格闘戦ができるベジータは秒速402兆光年の反応(Z84話)
ベジータが反応できない速度で背後20m先に回り込むスピードを上げたフリーザはは秒速8040兆光年反応・戦闘・短距離移動速度(Z84話)
最終フリーザと至近距離の格闘戦で互角に戦える復活悟空は秒速8040兆光年反応・戦闘速度(Z87話)
悟空に6mの距離から反応できない速度で攻撃できる50%フリーザは秒速4京8240兆光年戦闘・短距離移動速度(Z90話)
フリーザと至近距離から格闘戦ができる超サイヤ人悟空は秒速4京8240兆光年反応・戦闘速度(Z96話)
悟空と至近距離から格闘戦ができるフリーザの反応は秒速4京8240兆光年反応(Z96話)
悟空が反応できない速度で20m先から攻撃できる100%フリーザは秒速96京4800兆光年戦闘・短距離移動速度(Z97話)
悟空と至近距離の格闘戦で互角に戦える100%フリーザは秒速96京4800兆光年戦闘・短距離移動速度(Z98話)
フリーザと至近距離の格闘戦で互角に戦える本気を出した超サイヤ人悟空は秒速96京4800兆光年反応(Z101話)
セル編
復活してパワーアップしたメカフリーザは秒速96京4800兆光年反応・戦闘速度(Z117話)
メカフリーザが20mの距離から反応できない速度で攻撃できる超サイヤ人トランクスは秒速1929京6千兆光年戦闘・短距離移動速度(Z119話)
超サイヤ人トランクスと互角に接近戦ができる帰ってきた超サイヤ人悟空は秒速1929京6千兆光年反応・戦闘速度(Z122話)
超サイヤ人悟空と至近距離から接近戦ができる超サイヤ人トランクスは秒速1929京6千兆光年反応(Z122話)
超サイヤ人トランクスが2m先から反応できない速度で攻撃できる17号は秒速3831京2千兆光年戦闘・短距離移動速度(Z136話)
超サイヤ人トランクスが1mも動かない内に反応してベジータを振り回して攻撃を当てられる18号は秒速1929京6千兆光年反応・戦闘速度(Z136話)
17号と至近距離から格闘戦ができる神と融合したピッコロは秒速3831京2千兆光年反応・戦闘速度(Z147話)
ピッコロと至近距離から格闘戦ができる17号は秒速3831京2千兆光年反応(Z150話)
17号が反応できない速度で10m移動できるセルは秒速3垓8312京光年戦闘・短距離移動速度(Z151話)
セルと至近距離から格闘戦ができる16号は秒速3垓8312京光年反応・戦闘速度(Z151話)
16号と至近距離から格闘戦ができるセルは秒速3垓8312京光年反応(Z151話)
16号が2m移動する内に20m移動しながら方向転換して回り込める17号を吸収したセルは秒速38垓3120京光年反応・戦闘・短距離移動速度(Z151話)
セルが反応できない速度で100m先から攻撃できる超ベジータは3831垓2千京光年戦闘・短距離移動速度(Z156話)
超ベジータと至近距離から格闘戦ができる完全体セルは秒速3831垓2千京光年反応・戦闘速度(Z161話)
完全体セルと至近距離から格闘戦ができる超ベジータは秒速3831垓2千京光年反応=約単一宇宙の8兆1500億倍(Z161話)
超ベジータが反応できない速度で200m移動するスピードを上げた完全体セルは秒速単一宇宙の1630兆倍戦闘・短距離移動速度(Z161話)
完全体セルと至近距離から格闘戦ができる全力を出した超ベジータは秒速単一宇宙の1630兆倍反応・戦闘速度(Z161話)
超ベジータと至近距離から格闘戦ができる完全体セルは秒速単一宇宙の1630兆倍反応(Z161話)
超ベジータが反応できない速度で10m移動して背後に回れる完全体の力を少し見せたセルはは秒速単一宇宙の1京6300兆倍反応・戦闘・短距離移動速度(Z161話)
完全体とセルと移動しながら格闘戦ができる超サイヤ人第四形態悟空は秒速単一宇宙の1京6300兆倍反応・戦闘・短距離移動速度(Z177話)
超サイヤ人第四形態悟空が反応できない速度で20m先から攻撃できるスピードを上げたセルは秒速単一宇宙の21京6千兆倍戦闘・短距離移動速度(Z178話)
スピードを上げたセルとと移動しながら格闘戦ができる超サイヤ人第四形態悟空は秒速単一宇宙の21京6千兆倍反応・戦闘・短距離移動速度(Z179話)
超サイヤ人第四形態悟空と格闘戦ができるスピードを上げたセルは秒速単一宇宙の21京6千兆倍反応(Z179話)
あの世一武道会編
セルを突撃しながら蹴り飛ばせるパイクーハンは秒速単一宇宙の21京6千兆倍戦闘・短距離移動速度(Z195話)
パイクーハンと移動しながら格闘戦ができるオリブーは秒速単一宇宙の21京6千兆倍反応・戦闘・短距離移動速度(Z197話)
オリブーと格闘戦ができるパイクーハンはは秒速単一宇宙の21京6千兆倍反応(Z197話)
パイクーハンと同速同タイミングで動ける通常悟空は秒速単一宇宙の21京6千兆倍反応・戦闘・短距離移動速度(Z198話)
超サイヤ人になった悟空は秒速単一宇宙の216京倍戦闘・短距離移動速度(Z198話)
悟空と至近距離から格闘戦ができる重りを外したパイクーハンは秒速単一宇宙の216京倍反応・戦闘速度(Z199話)
パイクーハンと至近距離から格闘戦ができる悟空は秒速単一宇宙の216京倍反応(Z199話)
ブウ編
超サイヤ人悟空より戦闘力の高い超サイヤ人3悟空は秒速単一宇宙の216京倍反応・戦闘・短距離移動速度(Z246話)
超サイヤ人3悟空と同速で移動したり格闘可能な魔人ブウは秒速単一宇宙の216京倍反応・戦闘・短距離移動速度(Z246話)
魔人ブウが反応できない速度で10m先から攻撃できるゴテンクスは秒速単一宇宙の2160京倍戦闘・短距離移動速度(Z251話)
超サイヤ人になったゴテンクスは秒速単一宇宙の2垓1600京倍戦闘・短距離移動速度(Z253話)
超ゴテンクスと至近距離から格闘戦ができる悪ブウは秒速単一宇宙の2垓1600京倍反応・戦闘速度(Z258話)
悪ブウと至近距離から格闘戦ができる超ゴテンクスは秒速単一宇宙の2垓1600京倍反応(Z258話)
100メートル先から悪ブウが反応できない速度で攻撃できる究極悟飯は秒速単一宇宙の216垓倍戦闘・短距離移動速度(Z263話)
究極悟飯と至近距離から格闘戦が可能なゴテンクスブウは秒速単一宇宙の216垓倍反応・戦闘速度(Z265話)
ゴテンクス吸収ブウと至近距離から格闘戦が可能な究極悟飯は秒速単一宇宙の216垓倍反応(Z265話)
悟飯が反応できない速度で3m以上動いて背後に回り込みながら攻撃できる様子見を辞めたゴテンクス吸収ブウは秒速単一宇宙の648垓倍反応・戦闘・短距離移動速度(Z266話)
ゴテンクス吸収ブウと至近距離から格闘戦が可能な復活した超3悟空は秒速単一宇宙の648垓倍反応・戦闘速度(Z267話)
超3悟空と至近距離から格闘戦が可能なゴテンクス吸収ブウ秒速単一宇宙の648垓倍反応(Z267話)
ゴテンクス吸収ブウよりさらにパワーアップしたと言われる悟飯吸収ブウは秒速単一宇宙の648垓倍反応・戦闘・短距離移動速度(Z268話)
15mの距離から悟飯吸収ブウが反応できない速度で攻撃できるベジットは秒速単一宇宙の9720垓倍戦闘・短距離移動速度(Z270話)
ベジットと至近距離から格闘戦が可能な悟飯吸収ブウは秒速単一宇宙の9720垓倍反応・戦闘速度(Z270話)
悟空にパワーもスピードも回復速度も今までのブウとは段違いと言われる純粋ブウは秒速単一宇宙の9720垓倍反応・戦闘速度(Z279話)
純粋ブウと至近距離から格闘戦が可能な超3悟空は秒速単一宇宙の9720垓倍反応・戦闘速度(Z280話)
20m先から悟空が反応できない速度で攻撃できる悟空の動きを見切った純粋ブウは秒速単一宇宙の19杼(本来の字は変換エラーになるので代用)4400垓倍戦闘・短距離移動速度(Z280話)
至近距離から純粋ブウに攻撃を当てたり回避して背後に移動できるノーマルベジータは秒速単一宇宙の19杼4400垓倍反応戦闘・短距離移動速度(Z280話)
ベビー編
肉体的な衰えもなく修行で強さを増しているベジータはは速単一宇宙の19杼4400垓倍反応・戦闘・短距離移動速度(GT27話)
10メートル先からベジータが反応できない速度で背後に回って攻撃可能な悟飯ベビーは秒速単一宇宙の194杼4000垓倍反応・戦闘・短距離移動速度(GT27話)
悟飯ベビーと同速、同タイミングで動ける超サイヤ人ベジータは秒速単一宇宙の194杼4000垓倍反応・戦闘・短距離移動速度(GT27話)
周囲を回転し2m先からベジータが攻撃を当てられない洗脳悟天は秒速単一宇宙の398杼4000垓倍戦闘・短距離移動速度(GT27話)
超サイヤ人になった洗脳悟天は秒速単一宇宙の3984杼倍戦闘・短距離移動速度(GT27話)
超サイヤ人洗脳悟天と至近距離から格闘戦が可能なノーマル悟空は秒速単一宇宙の3984杼倍反応・戦闘速度(GT28話)
超サイヤ人洗脳悟天が5mから反応できない速度で攻撃可能なノーマル悟空は秒速単一宇宙の1穣9920杼倍戦闘・短距離移動速度(GT28話)
超サイヤ人3になった悟空は秒速単一宇宙の19穣9200杼倍戦闘・短距離移動速度(GT29話)
悟空の攻撃を至近距離でかわしたり攻撃より速く殴り飛ばせるベジータベビーは秒速単一宇宙の19穣9200杼倍反応・戦闘速度(GT29話)
ベジータベビーがさらにパワーアップした超2ベビーは秒速単一宇宙の19穣9200杼倍反応・戦闘速度(GT29話)
3メートル先から超2ベビーが反応できない速度で攻撃できるウーブは秒速単一宇宙の59穣7600杼倍戦闘・短距離移動速度(GT32話)
ウーブと同速で移動する超2ベビーは秒速単一宇宙の59穣7600杼倍戦闘・短距離移動速度(GT32話)
超2ベビーと至近距離から格闘戦が可能なスーパーウーブは秒速単一宇宙の59穣7600杼倍反応・戦闘速度(GT33話)
スーパーウーブと至近距離から格闘戦が可能な超2ベビーは秒速単一宇宙の59穣7600杼倍反応(GT33話)
超2ベビーと至近距離から格闘戦が可能な超サイヤ人4悟空は秒速単一宇宙の59穣7600杼倍反応・戦闘速度(GT35話)
100m先から超2ベビーが反応できない速度で攻撃できる超4悟空は秒速単一宇宙の5976穣倍戦闘・短距離移動速度(GT35話)
超4悟空と3mの距離から移動しながら格闘戦が可能なベビーは秒速単一宇宙の1992穣倍反応・1溝7928穣倍戦闘・5976倍短距離移動速度(GT36話)
3m先から大猿ベビーと移動しながら格闘戦が可能な超4悟空は秒速単一宇宙の5976穣倍反応・戦闘・短距離移動速度(GT36話)
並走しながら同速同タイミングで気弾を撃ち合うフルパワー超サイヤ人4悟空と大猿ベビーは秒速単一宇宙の1溝7928穣倍反応・戦闘速度(GT39話)
超17号編
200m先から超サイヤ人4悟空が反応できない速度で攻撃できる超17号は秒速単一宇宙の358溝5600倍穣戦闘・短距離移動速度(GT46話)
超17号の攻撃を5m先からかわせる超サイヤ人4悟空は秒速単一宇宙の71溝7120穣倍反応(GT46話)
邪悪龍編
至近距離から格闘戦が可能な超サイヤ人4悟空と四星龍は秒速単一宇宙の71溝7120穣倍反応・戦闘速度(GT56話)
10m先から超4悟空が反応できない速度で攻撃可能な三星龍は秒速単一宇宙の717溝1200穣倍戦闘・短距離移動速度(GT56話)
1m先から三星龍から攻撃に反応して速く蹴り飛ばせる怒りの超4悟空は秒速単一宇宙の717溝1200穣倍反応・戦闘速度(GT57話)
20m先から超4悟空が反応できない速度で攻撃できる一星龍は秒速単一宇宙の1澗4342溝4000穣倍戦闘・短距離移動速度(GT58話)
一星龍が殴りかかるより速く2m先の背後に移動できる超フルパワー超サイヤ人4悟空は秒速単一宇宙の2澗8684溝8000穣倍反応・戦闘・短距離移動速度(GT59話)
<長距離移動速度計算>
界王神星(惑星)の直径の4分の1ぐらいの距離を2秒程で移動しながら戦っている
界王神星は周囲の太陽の4倍以上のサイズであり恒星の最小の直径で約32万kmである
よって長距離移動速度は光速の0.53倍となる。
【名前】孫悟空(カカロット)
【属性】サイヤ人下級戦士(超サイヤ人)
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】星系破壊の100兆倍以上の威力での打撃を繰り出せる。
また、下記の技はいずれも自分と同程度の攻防速のキャラにも有効
射程そのものは1億5千万km(地球から太陽に届く)だが自身と同程度の素早さの相手に確実に当てられる距離は10~20m程度までか
・かめはめ波:星系破壊の100兆倍倍以上の威力の攻撃を押し返す気功波。
太さは2mで軌道を曲げられ、空間攻撃×2に耐えられる相手に効く空間攻撃なので×3、また気功波相応の熱攻撃でもある。
・超かめはめ波(仮名):星系破壊の100兆倍倍以上の威力で太陽系を破壊可能な射程1億5千万Kmのかめはめ波
実際に破壊可能なまで気を高めたのはセルであるがセルのかめはめ波は悟空の細胞で真似た技であり
悟空の気の強さはセルをさらに上回ったと言われる悟飯の気をさらに越えているため
同様の技が撃てると考えられる
太さは2mで自身の反応基準で数瞬(秒速単一宇宙の4780溝8000穣倍)の溜めがいり、気功波相応の熱攻撃でもある。
(セルが放つまでにかかった時間に関しては自身の気を高める時間がほとんであり実際に凝縮してかめはめ波を撃つまでは数瞬)
太さは2mで着弾した際の爆発は悟空の短距離移動相応で広がる,
空間破壊攻撃×2に耐えられる相手に効く空間破壊攻撃なので×3、また気功波相応の熱攻撃でもある
チャージ中も気を感じられる相手なら瞬間移動で回避が可能。
・かめはめ波(最大限の気溜め):星系破壊の100兆倍以上の威力で、太陽系破壊も可能な射程1億5000万kmの気功波
太さは2mで1分間の溜めがいり、空間攻撃×3及び気功波相応の熱攻撃でもある。煙からでも再生可能な相手を完全に消滅させる消滅攻撃。
GTでは気を溜めながら移動することも可能(ただし瞬間移動は実績がないので使えないものとする。)
・10倍かめはめ波:星系破壊の1000兆倍以上の威力の攻撃を押し返す気功波。
反応の3分1(秒速単一宇宙の9561溝6000穣倍)の速度で発射可能
射程そのものは1億5千万kmだが自身と同程度の素早さの相手に確実に当てられる距離は10~20m程度まで
命中すると100メートルぐらいの爆発が発生する
太さは2mで軌道を曲げられ、空間攻撃×2に耐えられる相手に効く空間攻撃なので×3、また気功波相応の熱攻撃でもある。
・龍拳爆発:ノーマル状態で超サイヤ人4悟空の全力の気の攻撃に耐えられる17号をたやすく貫通す星系破壊の1000兆倍以上の威力の闘気の拳。
また拳から放出された闘気が巨大な龍となり巻き付いた対象を粉々に消し飛ばす。最大範囲で街一つごと巻き付いていたので数km範囲
拳そのものは反応相応、龍による攻撃までは秒速単一宇宙の2688溝4800穣倍の速度
【防御力】星系破壊の100兆倍以上の威力で空間攻撃×3のかめはめ波の爆発に無傷で耐えられる。
・都市を一瞬で凍らす三星龍の凍結攻撃が効かないので凍結耐性×1,また反応相応で凍結耐性×1の自身を凍らせられる
攻撃を気のバリアを張って防げる。
・6000度の攻撃を喰らっても問題なく戦闘可能
・都市一個の電力吸収した相手の最大電圧の電撃を喰らっても戦闘可能
・内部からの乗っ取って肉体を奪おうとしたベビーをサイヤパワーが高いために乗っ取らせず逆にダメージを与えながら追い出したトランクスより
ベビーがさらに高いサイヤパワーを持つと言っているので内部攻撃および肉体操作耐性
・セルの取り込み攻撃が効かなかったので取り込み耐性
・大猿になっても理性を失わないベジータが理性を失う黄金大猿の破壊衝動を克服したので精神耐性×2
・原子分解可能なベビーのリベンジデスボールを受けて無傷なので原子分解耐性
・究極神龍の任意全能の力を超えて大人の姿を取れるため全能耐性
・すさまじいまでの体力・精神力・生命力がないと死んでしまう超神水を飲んでも
その毒に6時間ほど苦しむが死なずにすむことができる(すなわちその長時間の間だけ戦闘不能だがその毒で死にはしない)
・地球の450倍の重力の環境で行動可能
・強制転移耐性:神龍による地球への強制移動を拒否している(基本同性能のポルンガの際には他のキャラは有無言わさず移動させられた
【素早さ】反応及び戦闘速度は秒速単一宇宙の2澗8684溝8000穣倍=秒速約1348載光年=光速の約4.3
那由他(10の60乗)
1km範囲の短距離移動速度は秒速単一宇宙の2澗8684溝8000穣倍
長距離移動速度は光速の0.53倍
【特殊能力】・サイヤ人は宇宙人であり、地球人とは若い期間が違ったり尻尾を生やし大猿になったり
頭髪の色が変化するなど地球人とは明らかに違う特徴を持った存在なので人外
・宇宙で生存・戦闘可能
・高度1万m以上の高さ相応まで空気が薄くなっても問題なく戦闘可能。
・人間や動物、人外、機械生命体などの生物の「気」や空気の流れや音を感知しながら戦っているため
ダメージで目が見えなかった目が眩んでいたり暗闇の中など
目が見えない状況でも敵の動きを的確に把握して戦闘することができる。
・舞空術によって飛行可能
・瞬間移動:相手の気を感知して移動する技。格闘戦の最中に敵の背後に回りこめる精度
単一宇宙以上の距離でも気を感知すればを一瞬で移動可能。かめはめ波とも併用可能
世界の壁も越えられ例えこの世に来る資格がない
本来生者では入れないあの世や界王神以外は入れない界王神界にも移動可能、界王神界は宇宙から距離を取った位置周回しており
瞬間移動の最大距離は単一宇宙以上である。
・太陽拳:太陽のようにまぶしい光を発生させ、目を一時的にくらませる
サングラス程度のものでなんとか防げる眩しさ
・多重残像拳:すごい速さで動き残像を残し相手をかく乱する
同時に7体まで維持することが可能
・テレパシー:数十m範囲の相手の考えていることをを読み取ったり
自分の考えていることを相手に伝えたりできる 非戦闘時能力
また相手にの額に触っただけで記憶を読み取ることもできる。
・特に何もしなくても周囲1メートルぐらいに空気が歪み
格闘技のチャンピオンが近づいたら火傷じゃ済まないレベルの熱量を常時発生
・宇宙生存可能
【長所】原作と比べてスペックや特殊能力に対する耐性が大きく向上、かめはめ波も物理無効に有効に
【短所】攻防と比べると攻撃範囲が狭い
【戦法】基本初手かめはめ波、相手がかなり大きかった場合は超かめはめ波
耐えられた場合は龍拳や10倍かめはめ波の威力で攻撃。
それでもダメならテレパシーで相手の攻撃を探る
相手からの攻撃は見える相手なら攻撃する瞬間に瞬間移動で背後に回って回避
【備考】超フルパワー超サイヤ人4になり目が見えるようになった状態で参戦(GT59話)
簡易テンプレ
【攻撃力】 星系を破壊する1000兆倍以上の威力で格闘可能
格闘以上の威力で射程1億5千万万km太さ2mの気功波+空間攻撃×3+相応の熱攻撃
反応基準で数瞬溜めた格闘以上の威力の太陽系破壊可能な射程1億5千万万km太さ2mの気功波+空間攻撃×3+相応の熱攻撃
1分間気を溜めた格闘以上の威力の太陽系破壊可能な射程1億5千万キkm太さ2mの気功波+相応の熱攻撃+消滅攻撃
反応の3倍程度の時間で発動する格闘の10倍以上の威力で射程1億5千万万km太さ2mの気功波+空間攻撃×3+相応の熱攻撃
反応相応で格闘の10倍以上の威力のパンチと反応の10倍程度の時間で範囲数kmサイズの相手を粉々にできる闘気の攻撃。
【防御力】星系を破壊する攻撃の1000兆倍以上の威力に無傷で耐えられる防御力と相応の熱耐性
空間耐性×3
精神攻撃耐性×2
内部破壊耐性
肉体操作耐性
取り込み耐性
強制転移耐性
原子分解耐性
全能耐性
凍結耐性、自身の反応より遅い攻撃に対しては凍結耐性×2
6000度の炎を受けて戦闘可能
都市一つを数秒で凍らす冷気を受けても全く影響がない
雷や電撃を受けて戦闘可能
450倍の重力でも活動可能、150倍程度ならばまったく影響がない
不思議毒を取り込んでも6時間で活動再開
【素早さ】反応及び戦闘速度は秒速単一宇宙の2澗8684溝8000穣倍=秒速約1348載光年=光速の約4.3那由他(10の60乗)倍
1km範囲の短距離移動速度は秒速単一宇宙の2澗8684溝8000穣倍
長距離移動速度は光速の0.53倍
【特殊能力】宇宙生存可能
視界に見えていて気を感じられる相手(人外、機械含む)の傍へ反応相応で単一宇宙以上範囲で転移可能
背後を指定して移動することも出来る、次元の壁や侵入不可能な結界も突破出来る
人間であれば触れることで記憶を読み取ることが可能
目が見えない状態でも気配や音や空気の流れで問題なく戦闘可能
1mの範囲でプロ格闘家が火傷じゃ済まないレベルの常時熱攻撃
old
【作品名】DRAGON BALLシリーズ
(DRAGON BALL、DRAGON BALL Z、DRAGON BALL GT、劇場版)
【ジャンル】アニメ
【設定・備考】
とりあえず漫画版を参照→
http://goronka.tirirenge.com/works/w_DragonBall.html
なお、以下は漫画版とアニメ版の違う点を挙げておく
ピッコロの月破壊は多少秒数があった。漫画版を意識してアニメを作っていると思うが、3秒かかっていた。
つまり、アニメ版DBキャラは光速の0.4倍の戦闘速度と反応・回避能力としておく。
他にも劇場版ではクウラやブロリーが押しているのにもかかわらず、かめはめ波や気功波が数秒で太陽まで到達している。
宇宙空間で生存できたサイヤ人もいる。バーダックやベジータ、悟飯がそうである。
バーダックは説明不要だが、ベジータや悟飯も宇宙空間で普通に行動していた。
悟空も宇宙空間にある要塞から生身で脱出したと思われる描写や、宇宙空間まで吹っ飛ばされる描写もあった。(短時間なら生存可能?)
通常悟空はヤバイといっていたが、超サイヤ人悟空はマグマの海に突っ込んでもダメージ無しだった。
アニメではZ最強の敵は純粋ブウとされている。どっちにしろ、テンプレで十分強いから最強じゃなくてもいいけど・・・。
人造人間編前のベジータは最大で450倍の重力部屋で修行していた。
【世界観】
DB世界は大きく分けると「あの世・この世・界王神界」の3つの世界をもつ。
そしてこの世にはは宇宙と悪魔界があり、宇宙は東西南北の銀河に分けられている
この東西南北の銀河は行政単位として神々が使っているだけでいわゆる「銀河」とは違う。
一般的に言われる「銀河」はDB世界では「星雲」とよばれ、銀河の中に無数に存在する。
(あの世は天国・地獄・界王界・閻魔界がある)
劇場版について
公式大全集で劇場版パラレルと言われているのは「ドラゴンボール」の劇場版
「ドラゴンボールZ」では「極限バトル~」のみが平行世界扱い。
劇場版「超サイヤ人だ孫悟空」では、悟空が100倍界王拳を使用している
この映画は界王様と悟空がフリーザについて語ってるシーンがあるため、悟空の素の戦闘力はサイヤ人編の4倍より強いと思われる
(フリーザについて語る=ナメック星へ行った、少なくともギニュー特戦隊のときの戦闘力はあるはず)
最終形態フリーザは、この100倍悟空より強く設定されている。
【かめはめ波について】
悟空が戦闘中に20倍界王拳でのかめはめ波をフリーザに向けて発射している。
パーフェクトセル同等の超サイヤ人2悟飯は
①「食らえば地球が吹き飛ぶ!避けざるを得んぞ!」でセルかめはめは発射。ごはんに向かってかめはめ波が飛んでくる
②飛んでくる最中に「かめはめ・・・波!!!」でセルのかめはめはを迎撃
他にも、いきなりかめはめはのポーズで技を出してる描写がある
よってパーフェクトセル以降のキャラは、「光速の数十倍の光線が迫る中、それをかめはめ波で迎撃できる」とする。
なお、アニメ版のセルのかめはめ波は自己申告ではなく、設定で太陽系破壊が可能である。
これは気功波にも言えることなのだが、着弾時に爆発するタイプと爆発せずに貫通するタイプがあるようである。
また気を凝縮し破壊範囲を狭めることで殺傷力を上げ、地球などへの被害を少なくすることも出来るという技術もあるようだ。
【キャラ基本スペック】
ブウ>パイクーハン=超悟空>通常悟空=パイクーハン重り>セル>超サイヤ人悟空100%>超サイヤ人悟空50%>超ベジータ>クウラ戦20倍悟空
クウラ戦10倍悟空>100%フリーザ>20倍悟空=50%フリーザ>フリーザ戦10倍悟空>スラッグ戦100倍悟空>スラッグ戦悟空>ベジータ戦4倍悟空
GT強さ簡易表
超4
ゴジータ>(DB最強の壁)>超一星龍>(GT最強の壁)>超17号>大猿ベビー>超4悟空
=超4ベジータ≒超ベジット>GT超悟空>GTノーマル悟空=リルド>(GTの壁)>ブウ
ブロリーの強さ
2作目伝説のサイヤ人>1作目伝説のサイヤ人>1作目超サイヤ人>擬似超サイヤ人(銀河破壊)
ブロリーは『ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦』において、超化していない力を抑えられた状態で星雲を破壊し、4秒ほどで銀河破壊をしている。
その後、超サイヤ人、伝説のサイヤ人(ムキムキ状態)とパワーアップしている。
続編の『危険なふたり!超戦士はねむれない』では、前作で一度瀕死になっている分さらに強化されている。
そのブロリーの攻撃にブウ編の前の悟飯が耐え続け、力で一瞬ブロリーを驚かしたりしているため、
ブウ編前の孫御飯以上のキャラは星雲破壊以上の攻防とする。
ブロリーはGTの出る前に脚本家の小山氏に作中最強を明言されているため、攻防はZ最強の超ベジット以上。
上記より攻防:ブウ(星雲破壊攻防)×超サイヤ人化(40倍)
<DBアニメ版の速度計算について>
共通設定より、サイヤ人編のピッコロ以上の人物は光速の0.4倍の攻防速である。つまり、
設定にある悟空の戦闘力数値でサイヤ人編のピッコロ以上のものは
ベジータ戦8000
界王拳4倍32000
ナメック星到着90000
フリーザ戦300万
超サイヤ人1億5000万
設定でベジータ戦の悟空の戦闘力が8000で界王拳4倍で32000になっていて
作中に戦闘力が上がったということはスピードも上がったということだというベジータの説明があることから
界王拳n倍で戦闘力n倍の時のn倍になったスピードより
素で戦闘力n倍+1の時のほうがスピードが上がっていることになる 3.ベジータ戦悟空の戦闘力8000から界王拳4倍使用で32000より
戦闘力数値が1上がっている素の戦闘力32001は速い
32001から界王拳4倍使用で128004より
1上がっている素の戦闘力128005は速い
128005から界王拳4倍で512020より素の512021は速い
512021から界王拳2倍で1024042より素の1024043は速い
1024043から界王拳3倍で3072129より素の3072130は速い
3072130から界王拳4倍で12288520より素の12288521は速い
12288521から界王拳4倍で49154084より素の49154085は速い
49154085から界王拳3倍で147462255より超サイヤ人150000000は速いので
0.4×4×4×4×2×3×4×4×3で超サイヤ人悟空は光速の7372.8倍より速いとなることから
超悟空以上の戦闘速度は光速の7372.8倍以上。
また、アニメではあの世でセルを倒したパイクーハンより通常悟空は互角であり、
超化することで、界王拳20倍以上の強化を行うため、
7372.8×20により、あの世一武道界以降の超悟空以上の戦闘速度は光速の147456倍以上。
また、ブウ編にて超悟空より強いブウが通常状態のベジットと互角であった為、
超化することで、界王拳20倍以上の強化を行うため、
147456×20=2949120
よって超ベジット以上の戦闘速度は一律光速の294万9120倍以上とする。
<100万キロの長距離移動力について>
1.100万キロある蛇の道をサイヤ人編で悟空は2日で移動している。
これを計算すると、マッハ約17となる。
これを上記計算に適用すると、
17×4×4×4×2×3×4×4×3=313344で超サイヤ人悟空はマッハ313344より速いとなることから
超悟空以上のキャラは100万kmの長距離飛行速度はマッハ313344以上。
また、アニメではあの世でセルを倒したパイクーハンより通常悟空は互角であり、
超化することで、界王拳20倍以上の強化を行うため、
313 344 × 20 = 6 266 880により、あの世一武道界以降の超悟空以上のキャラの100万kmの長距離飛行速度はマッハ6266880以上。
また、ブウ編にて超悟空より強いブウが通常状態のベジットと互角であった為、
超化することで、界王拳20倍以上の強化を行うため、
6266880×20=12533760
よって超ベジット以上のキャラの100万kmの長距離飛行速度は一律マッハ1億2533万7600以上とする。
【参考テンプレ】
【名前】超ベジット
【属性】天下無敵の合体お父さん
【大きさ】人並み
【攻撃力】上記ブウと互角以上に戦えるベジットが超化で40倍。
気合砲:手の平から気をぶつける、上記ブウを消滅することができる。
かめはめ波:星雲破壊の40倍以上の攻撃を押し返せる気功波。
射程約1億5000万km。軌道を曲げられる。
月破壊時等の描写から着弾点から爆破が太陽系内全域及ぶものと考えられる。
【防御力】星雲破壊の40倍以上
バリア:体の周りに気の障壁を作り出す、上記ブウの吸収や周りの嫌な空気を防いだ。
【素早さ】反応と戦闘速度は光速の294万9120倍以上。100万kmの長距離飛行速度はマッハ1億2533万7600万以上。
【特殊能力】宇宙空間で生存可能。地球の450倍の重力の環境で行動可能。
生物の持つ「気」を感知して敵を探し出すことが出来る。
目が見えない状況でも敵の動きを的確に把握して戦闘することができる。
瞬間移動:相手の気を感知して移動する技。格闘戦の最中に敵の背後に回りこめる精度。
1万km以上離れている距離の気を感知して一瞬で移動し帰ってこれる。
方角さえ分かっていれば地球から木星に数秒で移動できるぐらい速い宇宙船の五倍速い
フリーザ一味の宇宙船で移動に3時間かかるぐらい離れた距離の気を感知して移動できる。
姿形が変わっても強さは変わらない特性を持つ。
【備考】ベジータと悟空の技が使える。
ベジータとの合体のため、宇宙空間生存可能
悟空もメタルクウラ戦で宇宙空間にあるビッグゲテスターから生身で脱出してたりする。
【作品名】DRAGON BALL GT
【名前】孫悟空(カカロット)
【ジャンル】アニメ
【属性】サイヤ人下級戦士(超サイヤ人4)
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
・かめはめ波:星雲(銀河)破壊の40倍以上以上の攻撃を押し返せる気功波。
射程約1億5000万km。軌道を曲げられる。
月破壊時等の描写から着弾点から爆破が太陽系内全域に及ぶものと考えられる。
・10倍かめはめ波(悟):かめはめ波の10倍の威力。 星雲破壊の400倍以上。
放つ際一瞬スキが出来るため自分以上のスピードを持つ敵には効かない弱点あり。
・龍拳(悟):闘気を拳にのせ黄金の龍にしてはなつ技、威力はかめはめ波以上
自分より何倍も強い相手にカウンターで放つことも出来る。
【防御力】星雲破壊の40倍以上。太陽の熱程度はダメージにならない。
【素早さ】反応と戦闘速度は光速の294万9120倍以上。100万kmの長距離飛行速度はマッハ1億2533万7600万以上。
【特殊能力】 宇宙空間生存可能。(ビッグゲテスター脱出時) 450倍の重力でも行動可能。
・目が見えない状況でも敵の動きを的確に把握して戦闘することができる。
・瞬間移動:相手の気を感知して移動する技。格闘戦の最中に敵の背後に回りこめる精度。
1万km以上離れている距離の気を感知して一瞬で移動し帰ってこれる。
方角さえ分かっていれば地球から木星に数秒で移動できるぐらい速い宇宙船の五倍速い
フリーザ一味の宇宙船で移動に3時間かかるぐらい離れた距離の気を感知して移動できる。
気を感じることが出来れば、地球から宇宙の外の界王神界、そして世界そのものを移動してあの世
まで一瞬で移動することが出来る。
【長所】 全体的な攻防力が異常。
【短所】 自身のスペック以上の相手には小細工できない。 原作ファンから黒歴史扱いされる
【戦法】 同レベルの相手と近接戦する場合は龍拳で。同レベルでサイズがでかい奴にはかめはめ波。
スピードが遅くてでかい奴は10倍かめはめ波。開始位置に距離がある場合、瞬間移動で一気に近づいてかめはめ波。
【考察】究極神龍は二度生き返らせることなどができないなどの制限が無い通常の神龍の強化バージョンであり、
悟空はその力によって小さくされてしまった。
しかし超サイヤ人4になると、究極神龍の力も及ばなくなり、大人の姿になるゆえ、おそらく全能耐性持ち。
だがこの域だとあまり意味はない。
vol.107大幅修正
vol.111修正
vol.134修正
777
一応テンプレ出た時にその議題の確認とられて了解でてたはずだが
リード・リチャーズに指摘
戦法に書いてあるいろんな能力が全部インフィニティ・ガントレット(全能)由来の攻撃方法なので壁上では使えない
というか今は修正待ちになってるけどインフィニティ・ガントレットは
サノスのハートオブユニバースに力として組み込まれてるからインフィニティ・ガントレットを装備した状態ではアイテムの重複になってどっちかしか参戦できないと思う
783: 名無しさん :2021/08/01(日) 23:13:16
778
多分俺の回答を勘違いしてる
描写を両方に流用するのは無理
パラレル扱いとしても続編扱い出来るのはひとつだ
そもそもアニメ超の悟空のテンプレは中身の引用が原作だからそれ以前におかしい
784: 名無しさん :2021/08/03(火) 19:21:02
778
783の言う通りにZ続編として出すならGT孫悟空を外すか
両方外さないなら超アニメの世界観を原作漫画と超全集に
変更する必要がある
785: 名無しさん :2021/08/03(火) 20:56:35
原作漫画は漫画超が直接の続編として出てる
要するにアニメドラゴンボールのシリーズで一人
漫画ドラゴンボールシリーズで一人しか描写流用できる悟空は出せない
390 : ぼん ◆8I2oyyoE1s sage 2021/06/19(土) 13:35:03
とりあえず悟空2人の再考察
孫悟空(ドラゴンボールGT)考察
速さが無限速化したのと瞬間移動がほぼ多元規模になったためある程度でかいやつや時間無視以下の速いやつに対応できるようになった
上方修正のため上を見る
?
アメーバ
?
ハイイロスライム こいつらテンプレの大きさだと相手食った瞬間自爆して死ぬんだけどその状態で勝ったことになるの? 勝ちの状態を一瞬も維持できないから控えめに見ても分けにしかならないのでは?
まぁここからは時間無視とか大きさで負けか分けばっかり
位置は
私(墓標天球)>孫悟空(ドラゴンボールGT)>エルバーク
334: 名無しさん :2021/06/08(火) 17:36:51
323
二次多元にならなくない?
一次多元×無限じゃないとならないけど、どういう計算?
338: なお ◆HIwambGeWE :2021/06/08(火) 18:16:20
323
何処から二次多元が出てきたのかがわからん
一次多元の間違い?
340: 名無しさん :2021/06/08(火) 18:52:46
338
この世(一次多元47万分の1)
と同じ大きさのあの世が一つになったドラゴンボールの世界=一次多元47万分の1×2=二次多元94万分の1
の世界の10分の1程度の大きさの界王神界(二次多元9万4000分の1)になるまで瞬間移動で飛べるから
341: ぼん ◆8I2oyyoE1s :2021/06/08(火) 18:54:42
つけ忘れた
340です
345: 名無しさん :2021/06/08(火) 20:33:26
340
一次多元47万分の1の2倍は一次多元23万5000分の1でしょ
347: 名無しさん :2021/06/08(火) 21:05:27
あの世とこの世
(1次多元×47万分の1)^2=2次多元×9万4000分の1
界王神界
(1次多元×47万分の1)^2×0.1=2次多元×94万分の1
というところか
348: ぼん ◆8I2oyyoE1s :2021/06/08(火) 21:21:33
347
あ、この計算の方が正しいか
訂正ありがとう。修正します
351: ワオ ◆8HAMY6FOAU :2021/06/08(火) 21:51:32
340
え、それ単純に一次多元×2の方になるだけでは
数字部分はちょっと割愛して
この世=一次多元
ドラゴンボールの世界=この世(一次多元)+あの世(一次多元)=一次多元×2じゃない?
353: ぼん ◆8I2oyyoE1s :2021/06/08(火) 22:00:23
351
一次多元が別々に存在することによって多元が増えてるやつはある
素早さで修正送りになってるけどシュナブランとかは個別に一次多元宇宙が無限個あるから、で一連次多元とってるし
354: ワオ ◆8HAMY6FOAU :2021/06/08(火) 22:02:26
353
無限個数あるとかじゃなくて、あの世とこの世が合わさったのならそれの大きさは+表記でしょ
別に×と+は自由ってわけじゃないし
356: ぼん ◆8I2oyyoE1s :2021/06/08(火) 22:08:33
354
そうか、じゃあ一次多元×2(略)でいいか
367: 名無しさん :2021/06/12(土) 16:13:12
ドラゴンボール世界は^2じゃなく×2か
あの世+この世
(1次多元×47万分の1)×2=1次多元×23万5000分の1
界王神界(あの世+この世の10分の1)
(1次多元×47万分の1)×2×0.1=1次多元×235万分の1
vol.126
927格無しさん2020/04/23(木) 17:36:09.39ID:mPsR1W+v>>929>>956
修正送りだのなんだので周りのメンツが考察当時とだいぶ変わってるので
孫悟空(ドラゴンボールGT)再考察
- YOU(ドラゴンボールゼノバース) 一応連続麻痺負け…だけど、考察にかかわる部分のテンプレ的には大して変わらないけど
ゼノバースは原作の世界観に介入といいつビルスとウイスが出てる上でクリア後のストーリーで
Z劇場版のブロリーがストーリーで出てきたりDLCとはいえGTのキャラやストーリーも展開されるから
「原作」が漫画版なのかアニメZなのかわからない。最強スレ的にはZ→GT、漫画版→神と神で別作品扱いだし
明確化するか「ゼノバースの世界」で別にするべき。
△ ミト 時間無視分け
-
シモンwith天元突破グレンラガン 探してみたが現行テンプレでの考察が
過去ログにもない。
周りのキャラもだいぶ変わってるし現行版のテンプレを反映して考察待ちに送るか、
old番のテンプレで再考察の必要がある
×
リボーン 頭突き負け
〇
安藤夏希 旧考察だとうみぼうずで負けているが、うみぼうずのテンプレ的に近接攻撃しかない0秒行動なので
常時熱の範囲に突っ込こんで来るから倒せるはず。
そのあと攻撃行動しなきゃTKO負けルール的に本体が突っ込んでくるのでやはり常時熱で倒せる
〇
キムボール・キニスンwithドーントレス号 かめはめ波勝ち
〇
朝日奈真一inメガラフター 旧考察だと空間攻撃でも拡散するから負けになってるけど、反応も攻撃速度も圧倒的に上だし
攻撃範囲と射程も十分でかめはめ波は空間破壊×3だから先手でかめはめ波三種を拡散前に撃てるから勝てるだろう
△or-
波濤学(漫画) 倒せない倒されない。てかこいつ反応速くて広範囲偏在で実質不死身だけどこの辺だと攻撃力大したことないし
下の方の任意全能系にぽつぽつ負けるだろうからもっと下じゃないかな?
アーサーデントよりだいぶ偏在範囲狭いし。あとデントと違って世界観自由に移動できるってテンプレに書いてない
(このテンプレだとループが世界線の自由な任意移動とは明確に読み取れない)し、あと偏在と意識、記憶の共有してて
いくら死んでも別世界でループする、だけどこれ別世界にループするってことは対戦の場からは基本となる波濤学は殺されたら
本体が別世界に行ってしまって、テンプレ的に戻ってこれるようなこと書いてないし逃亡負けにならない?
敵スレだったら寿命勝ちできまくるかもだけど…
×ウルトラマンダイナ 無限速攻撃負け
×ウルトラマンタロウ 無限速攻撃負け
×ウルトラマンレオ 無限速攻撃負け
×ウルトラマンSV 無限速攻撃負け
×ウルトラマンエース 無限速攻撃負け
〇鬼哭霊気 かめはめ波勝ち
×俊介&彩乃 常時時間停止負け
-野々村浩三 旧考察でも書かれてるけど銃っぽいものの攻撃が空間攻撃なのか消滅攻撃なのか
その複合攻撃なのか明記する必要があるのと、銃のようなものなら残弾数があるかないかとか必要。修正行き
<超次元の壁>
×ハイイロスライム でかすぎ食われ負け。ていうかハイイロスライムってこの大きさだとゲームの最後の瞬間から参戦してるんだろうけど
それだと別のものを捕食吸収した瞬間自爆してビッグバン(新しい原始宇宙の創造)起こして死ぬ(少なくとも粉々になって行動不能にはなる)
ことは追記した方がいい。
このあたりの位置だと捕食→自爆で相手は無事の負けパターンもありそうだし。っていうかこれだと相手食った瞬間に自爆するし
この上はでかすぎたり時間無視ばかりだからほぼ勝てない。
ウルトラマン軍団さぁ……
波濤学(漫画)と=か、彼を除くなら
ウルトラマンダイナ>孫悟空(ドラゴンボールGT)>朝日奈真一inメガラフター
929格無しさん2020/04/23(木) 18:37:21.92ID:JKEo/6SW
927
再考察乙
ゼノバースのホームページ見たら
アニメキャラクターと共に戦うって書いてたから
つながってるのはアニメの方のように思える
930格無しさん2020/04/23(木) 18:40:20.60ID:8La54d5H>>933
アニメキャラクターと共に戦うってだけでは世界観繋がってるとできないよ
933格無しさん2020/04/23(木) 21:15:39.56ID:q/uG9S67
930
そうじゃない
原作ドラゴンボールの世界と繋がってる設定があって
今のテンプレは原作=漫画版としてるけど
繋がってるのはアニメ版じゃないかって話
935格無しさん2020/04/23(木) 22:36:45.01ID:zaBNkRMy
アニメキャラクターと共に戦う
この一文だけじゃアニメと世界観が繋がってると見るのは無理だよ
938格無しさん2020/04/24(金) 16:56:00.47ID:0bxlSgYh
936
なら今のテンプレのままで問題ないんじゃない
939格無しさん2020/04/24(金) 18:12:14.04ID:0l4vMmCV
問題だらけやんか
940格無しさん2020/04/24(金) 19:23:23.77ID:0bxlSgYh
具体的にどこにどう問題があるんだ?
ドラゴンボールの原作は漫画なんだから
多少描写におかしなところあっても
アニメを原作としてる根拠がないなら原作は漫画になるでしょ
941格無しさん2020/04/24(金) 19:41:44.63ID:d5czkVnF
原作の世界観に繋がってる根拠すらない状態だと思うんだが
942格無しさん2020/04/24(金) 19:53:03.57ID:qMIG6a2m
要するにアニメを原作としてようが漫画を原作としていようが原作との世界観の繋がりが説明されてない、根拠がないって話や
943格無しさん2020/04/24(金) 22:25:06.11ID:4l3x2xwR>>946
最強スレだとドラゴンボールは
漫画版→神と神→復活のF
アニメ無印→アニメZ→GT
劇場版は一部除いてどちらでもないパラレル
超→アニメにしろ漫画にしろZの続編か改のつながりが不明
というそれぞれ完全な別作品、別世界の扱いなのよ
だからゼノバースで「原作の歴史に介入」とだけ書かれても、
漫画版の話が原作としてるならGTにはつながらない扱いだからおかしいし、
アニメZを原作としてるならGTに登場しないビルスとウイスが出てるのがおかしい
そもそも旧ブロリーは今のテンプレだと漫画版ともアニメ版ともパラレル扱いなので
あくまで最強スレ的にはゼノバースのいう「原作の歴史」にあたる作品がない状態になってるってこと
だったら「原作の歴史」という部分を考慮せずにゼノバース単品でテンプレ作ればいいって話
どうせ時間無視の永続麻痺気弾が強いキャラだから原作要素なくてもあんま変わらんし
945格無しさん2020/04/24(金) 22:57:55.85ID:0bxlSgYh
根拠はテンプレに書いてると思うが
946格無しさん2020/04/24(金) 23:37:13.30ID:lnQVdU5B>>949>>950
943
DLコンテンツの扱いはわからんが
原作に出てないキャラが出てるから
原作と繋がってないというのはおかしくないか?
原作にはいないと明言されてるわけじゃないだろうから
単に原作には出てなかっただけでそういうキャラもいたってだけの話でしょ
仮にいなかったとしてもウルトラマンSTORY0とか
特撮版と設定の齟齬やら矛盾はいっぱいあるけど
世界観繋がってる設定あったから
特撮版と世界観繋がってる扱いになってたはずだから
矛盾やら齟齬があっても問題ないはず
位置変わらなそうならわざわざ原作と繋げる必要ないというのはまあそうかもだけど
947格無しさん2020/04/25(土) 00:40:01.48ID:KkRiyk9S
作中で矛盾や破綻あっても、世界観繋がってる設定があるなら問題無いけど
ゼノバースはその世界観繋がってる根拠がテンプレに無いわけよ
948格無しさん2020/04/25(土) 01:31:57.23ID:WqmXWwkA
別に難しい話してないわよ。
ゼノバースと原作との繋がりを示せって話しよね。
949格無しさん2020/04/25(土) 05:03:21.16ID:D4LTPMEM
946
原作にはいないと明言されてるわけじゃないだろうから
単に原作には出てなかっただけでそういうキャラもいたってだけの話でしょ
まさにこの部分だよ。アニメと漫画の世界が別作品とされてる以上、
例えば今のアニメ版超とGTに繋がりが鳥山先生やアニメのプロデューサーなんかに
明言されるとかがないとダメなのよ、最強スレでは
それもあやふやな言葉で匂わせるものじゃなくて、はっきり続編で同じ世界観だと明言されないとね
言いたいことも気持ちも分かるけど、これはこのスレのルールだから曲げられない
950格無しさん2020/04/25(土) 05:09:30.19ID:D4LTPMEM
946
あとウルトラマンの議論は参加してないから知らないけど、
君の意見が正しいならドラゴンボールが通らないのはおかしい、じゃなくて
それはウルトラマン側がルール的におかしいってだけだからね
前のオーマジオウの時もそうだけど連鎖的に
他のライダーに飛び火して結果大半が修正送りになる場合もあるから
ウルトラマンシリーズの繋がりがおかしいと思う指摘自体を議論する分には構わないよ
951格無しさん2020/04/25(土) 06:47:40.68ID:LD+xb4uw
飛び火するの嫌なので、ウルトラマンstory0が本編と繋がってる根拠あげておく
また、このストーリーはTVシリーズの以前の話ということで、怪獣たちもまだ進化の途中ととらえ、姿かたちもやや原始的に変更。
しかし、もともとのデザインが素晴らしすぎるため、少々の変更に留まってしまったことには少し後悔が残ります。
(ウルトラマンSTORY0 文庫版8巻あとがきより原文まんま)
円谷プロダクション監修の本でTVシリーズより前の話と明言されているので、世界観は繋がっている
952格無しさん2020/04/25(土) 06:55:42.45ID:nAO5NF05
なおウルトラシリーズはTVシリーズは多世界解釈ですべて世界観が繋がってる扱い(『決定版 全ウルトラマンパーフェクト超百科』に世界観がまとめられている)なので、いかなるものを指そうが問題ない
953格無しさん2020/04/25(土) 07:40:44.03ID:QqEZI3Xs
947-949
原作の世界と繋がってるというのは
バンナムなりプロデューサーなりから明言されてるという認識なんだけど
その原文がほしいってこと?
954格無しさん2020/04/25(土) 09:50:20.63ID:WqmXWwkA
うん
955格無しさん2020/04/25(土) 10:26:25.64ID:WqmXWwkA
原文でなくとも世界観が繋がっていると考えられる強い根拠が必要
956格無しさん2020/04/25(土) 12:22:18.31ID:B03SBa3P>>966
927
再考察乙
常時熱は拡散に時間がかかるので0秒行動には効かないはず。またうみぼうずは武器持ちなのでリーチ的に熱攻撃の範囲外から攻撃可能。なので安藤夏希には負ける
野々村浩三の「空間ごと相手を消滅させる銃」は相手を消滅させる+空間ごと消滅させる なんだから空間攻撃と消滅攻撃の複合になる
残弾数が書いていないのはごもっともだが、とりあえず一発しか打てないということで一応考察はできるし修正送りする必要はないんじゃないかな。複数発撃てるならテンプレ修正すればいいと思う。
残弾数なしは考察不能ということになってしまうと
ランキング底辺の一般人銃持ちが全員修正行きになってしまって影響大きいし…
957格無しさん2020/04/25(土) 17:06:26.13ID:QqEZI3Xs
954-955
そういう意味か
ちょっと調べたところ
ttps://www.famitsu.com/news/201504/06075494.html
このページで
本作は自分自身のキャラクターを作って、『ドラゴンボール』の世界に入っていくという新しい切り口で差をつけています。
と言ってるな
本作ってのがドラゴンボールゼノバースのこと
記事の上の方で
バンダイナムコエンターテインメント『ドラゴンボール』シリーズインタビュー
と銘打たれていて、その下に
1984年から1995年まで『週刊少年ジャンプ』で連載された大人気マンガが原作のシリーズ
と書かれてるので『ドラゴンボール』は原作漫画を指してるんじゃないか
962格無しさん2020/04/26(日) 01:07:24.62ID:u+ryj2S1>>963
927で突っ込まれたけどまだ直されてない
シモンwith天元突破グレンラガンを消して(再考察にあるけどランキングから消えてない)
963格無しさん2020/04/26(日) 01:17:25.44ID:ekoxE8ZC
962
いや、YOU(ドラゴンボールゼノバース)はまだ議論中で
修正待ち確定してないでしょ
965格無しさん2020/04/26(日) 14:23:23.89ID:qyPx0Fp0>>967
ゼノバースは原文持ってきてテンプレ修正しろって言われてる段階だろ
どうゴネても修正行きだが
966格無しさん2020/04/26(日) 17:07:10.14ID:nPY4OqA1
956
突っ込みありがとう
じゃあリボーンと安藤に負けて2敗
朝日奈とキムに勝って2勝で勝率イーブンだから
キムボール・キニスンwithドーントレス号=孫悟空(ドラゴンボールGT)かな
それとも直接対戦で上二者に勝ってるから朝日奈と=になる…のか?
vol.117
106格無しさん2017/11/04(土) 14:36:47.05ID:3MPg1Ft0
gtの悟空って崩壊する意志を持ったスゴロク空間を瞬間移動で脱出してるけど、このスゴロク空間って「時間や空間の概念がない」がないって設定があるらしいけど、この設定のソースって何処にあるかわかる?
手元に大全集とかないからネットで検索してみたんだけど全くソースが出て来なくて困ってる
107格無しさん2017/11/04(土) 14:46:56.81ID:hSO/eudW
ドラゴンボール超全集のどれか
108格無しさん2017/11/04(土) 15:07:33.82ID:j+zezqO5>>109>>115
スゴロク空間って昔スゴロク空間経由で悟空に時間無視取ろうとしたけど最終的には無理だったやつか
(省略)
109格無しさん2017/11/04(土) 15:13:59.93ID:3MPg1Ft0>>111
108
時間の概念がない意志を持つ存在と戦えるなら時間無視になるはず
ポケモンの時間無視だって同じような理由だし
111格無しさん2017/11/04(土) 15:34:10.38ID:AISibnn8
109
ドラゴンボールに関しては
時間無視なのが意志を持った空間で
その内部で戦闘してたから環境依存で駄目でしょって話になってたはず、確か
あとは内部から脱出する戦闘のときは
弱体化してたから時間無視だったかわからない、みたいなことも言われてたかな
スゴロク空間より早い(作中最速設定みたいなのを持った)キャラがいれば
そっから取れたりはするかもね
あとはスゴロク空間内での戦闘中に外から干渉したりなんらかの行動を取ってるキャラがいれば
そっちからとるとか
112格無しさん2017/11/04(土) 15:52:21.54ID:j+zezqO5
スゴロク空間の議論はGT版悟空のページに載っていたはず
(省略)
120格無しさん2017/11/04(土) 18:42:11.59ID:gK42Mnna
111
弱体化したからって時間の概念ができたりするの?
121格無しさん2017/11/04(土) 19:01:17.75ID:j+zezqO5>>122
このスレの時間無視って常に無時間行動しているのではなく
戦闘中以外は無時間行動状態になっていない扱いだから
時間の概念がない存在だけど無時間行動状態ではない事はあるね
(省略)
vol.111
307 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/15(木) 00:12:26.18 ID:7i1ic5Np
(省略)
266
そういえばドラゴンボールGTってアニメ版じゃなく原作漫画版の続編のはずだから
今のテンプレって駄目なんじゃないかな
ソース
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dragongt/dbgt/index.html
(省略)
309 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/15(木) 00:29:34.30 ID:OKtnuSHf
307
神と神が原作の続編でGTも原作の続編とか意味わかんねえな
311 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/15(木) 01:37:18.59 ID:caq7tSEu
307
文脈的には原作のアニメ版が無印とZでそれに続く原作のその後のアニメ版がGTっていう風に見える
312 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/15(木) 01:45:46.17 ID:leyxOWN6
311
つまり…どういうことだってばよ?
314 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/15(木) 07:15:09.40 ID:wwfF10qc [1/2]
DBマイナス→
ジャコ→原作DB→神と神→復活のF
無印アニメ→DBZ→DBGT
とそれぞれ繋がってるのは確定してるが
GTが原作とつながながってるとかどっから沸いてきてた話だよ
315 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/15(木) 07:18:32.02 ID:lEAFHTaD
どっからってそりゃどこからだなんてのは>>307のサイトからだってわかってるやん
どうなってんだよっていう意味のツッコミならわかるけど
316 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/15(木) 07:23:45.92 ID:AG7tVdo0 [1/2]
314
GTが原作とつながながってるとかどっから沸いてきてた話だよ
いやそれくらいはちょっと上読めばわかるんだからそれくらいは自分で見つけようよ
317 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/15(木) 07:24:37.24 ID:wwfF10qc [2/2]
315
すまん、とりあえず文面見てもここで書かれてる原作はドラゴンボール無印&ドラゴンボールZを指して書いてあるようにしか見えないし漫画の話には読み取れないんだが
318 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/15(木) 07:25:09.34 ID:AG7tVdo0 [2/2]
それくらいを二回使って不自然な文章になってしまった
でも言いたいことは>>315が言ってるから別にいいや
319 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/15(木) 07:32:01.54 ID:XfbRdg50 [1/2]
317
だったら原作をアニメ化したのが無印やZって言い方はしないんじゃね
だが俺個人としてはこれ公式のこの紛らわしい書き方は「ないわ」って思うし(まぁこれは個人的感想なんでどうでもいいか)
お前の言ってるような解釈で捉えて採用してもどっちでもいいけど
320 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/15(木) 07:34:49.59 ID:XfbRdg50 [2/2]
一応補足すると>>319の3行目も俺個人が思うことで他の人はどう思うかはわからないんで保証はできないからあしからず
335 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/17(土) 00:34:08.03 ID:nNIbXdhv
311,312
TVアニメの第三シリーズだけどお話としては原作のその後の話ですよという文脈で
最強スレ的には
3.直接の続編だがメディアを跨る。
に当てはまる作品になるはず
317
原作コミックについて言及して
無印、Zはその原作をアニメ化したものであることを踏まえて
原作のその後と言ってるんだから原作はコミック版を指してるだろう
直前の文章で原作を原作コミック版という意味で使っているのに、同じ単語を突然違う意味で使う理由がない
337 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/17(土) 08:49:25.21 ID:3lKoQhWD
335
件のGTに関するURL見ると、オリジナルで展開って書いてあるから、
この"オリジナル"とは何か?○を△に変えたから"オリジナル"で
続編判定の×扱いって論ずる必要があるような?
キャラ紹介見ると、
孫悟空が子供の姿になったのはいいけど何で頭の輪が取れてるの?
マンガ版で「もう生き返らない」言ってたような?
ベジータの髪型が変ってるのは何で?
一生髪形変らないマンガ版設定はどこへ行ったんだ?
ゴジータ?ベジットの名前変える必要あるか?
あたりが疑問。見ればわかるんだろうか?
338 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/17(土) 09:23:16.94 ID:xvfJ27fJ
悟空に関しては漫画を読んでいれば普通に分かるだろ…
339 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/17(土) 10:02:12.87 ID:4b8NwYH9
不気味に形態変化しないってだけで一生変化しないなんていわれたことないが
340 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/17(土) 10:12:47.72 ID:TaGvDchZ [1/2]
とりあえずGTがZの続編って資料だったら
テレビアニメガイドnの孫悟空伝説にドラゴンボールZのその後を描いたアニメオリジナル作品とかあるよ
DRAGONBALLGT パーフェクトガイドにもの用語集にも前作ドラゴンボールZって記述はかなりあるし
341 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/17(土) 10:23:01.43 ID:iCo/Y6fY
Zで登場したアニメオリジナルのキャラ(界王様のお供の虫とか)が
GTにも続けて登場するし、漫画の続編扱いは苦しいと思う。
408 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 23:54:22.82 ID:fBa1uihR
(省略)
あと、もう一つ確認だけどドラゴンボールGTは
340いわくアニメ版の続編という設定もあるらしいから
現状のテンプレで問題なし?
GTみたいに個々につながりのない複数作品から続編扱いされてる場合
原作→GT
アニメ→GT
でどっちか片方の描写設定しか使ってなければ好きな方を選べるってことでいいのかな
409 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:14:30.07 ID:OzfJHiFd [1/2]
無いでしょ
むしろ原作と繋がってるみたいな記述が出てきたこと自体が発見なぐらいだ
vol.107
108 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/28(金) 09:45:04.96 ID:RrFKwYUU [1/3]
アニメDBのテンプレ修正してるんだが
超全集4巻の地球の位置の説明
「北銀河の外れにある銀河星雲、太陽系に属する」
って書かれてるんだがこの文から太陽系のサイズを星雲の最低値で取るのって認められるかな、無理なら普通に恒星系サイズで取るが。
本編、超全集、アニメガイドとか見る限り太陽系の説明はこれ以外なし
現実準拠の天体に関しては太陽、地球、月(ビッコロが破壊、木星が確認されてる。
109 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/28(金) 10:05:49.71 ID:XrvcVMBX
ただ単に星雲の中の太陽系の中に地球があるっていう説明なだけだから無理に決まってるだろう
110 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/28(金) 10:13:28.04 ID:alt/llbz [2/2]
108
皇居は「ユーラシア大陸の外れにある日本、東京都に属する」と位置説明できる。
111 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/28(金) 10:14:24.90 ID:p5PY4cbd [1/2]
まあどう考えても無理だな
112 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/28(金) 10:26:23.07 ID:5Y0Z3lIV
銀河星雲=太陽系に属するとか書いてるならまだしもその書き方で星雲サイズだって思う発想がまずないわ普通に考えて
115 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/28(金) 10:41:21.02 ID:RrFKwYUU [2/3]
111-112
了解
まあ無理だよなありがとう
253 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/07(日) 21:07:59.12 ID:YhCx5nxa [2/4]
まず星系破壊を無限倍にしても宇宙破壊にはならん
ていうか初心者としか思えない箇所大杉
半年ROMっとけ
254 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/07(日) 21:16:43.92 ID:YhCx5nxa [3/4]
空間攻撃ってのが何なのかわからんが
多分破壊のことだろうけどウルトラマンとかでちゃんと空間破壊してるのを耐えないと×2以上にはならんから駄目だって言われてる
あとサイヤパワーってのが何なのかは知らないが強いからってだけ耐性はつかない
ていうか同じこと2回書いてる文章がある
必要のない文章もあってごちゃごちゃして見にくい
255 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/07(日) 21:17:30.76 ID:YhCx5nxa [4/4]
とまあ一通り見たところこんな感じかな
今ぱっと見た感じだけど
256 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/07(日) 21:18:33.47 ID:u2n8XYQ3 [1/10]
249
空間攻撃ってようは空間破壊攻撃のことじゃないか?
破壊も切断も空間耐性としては等しかったような
258 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/07(日) 21:24:04.39 ID:lyBaWrnI [8/13]
254
空間破壊攻撃も空間切断攻撃も計算としては同じ空間攻撃の扱いだったと思ったけど違ったっけ?
アーチャーのカラドボルグとか別にいつも空間切断してる演出はないけど計算で上乗せしてたと思ったけど
倍々計算を他に置き換えちゃいけないって記憶になかったけど不適当であれば星系破壊に表記変えます
サイヤパワーの詳細は良く分からないがベビーがトランクスの中に入って乗っ取ろうとした時サイヤパワーが大きすぎて乗っ取れないと言われてる
そして悟空のサイヤパワーはトランクスより大きいとベビーが言ってるので同じ事が可能と想った
259 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/07(日) 21:25:53.55 ID:J/QarEdH [3/10]
254
ウルトラマンとかでちゃんと空間破壊してるのを耐えないと×2以上にはならんから駄目だって言われてる
初耳だがどのウルトラマンの話だ
一度でも空間破壊したってわかったらそれ以降その攻撃は全て空間破壊属性つきになったと思うが
たとえば
ギーandポルシオンとか
344 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 03:28:04.06 ID:qqNXtpdG [1/3]
孫悟空(ドラゴンボールGT)考察
無限速以外だとスパゲッティモンスターの次に反応が速い
防御無視のかめはめ波系攻撃が強力、耐性も原作と比べると豊富
実績的に宇宙破壊の壁から見てみる
345 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 03:28:54.49 ID:qqNXtpdG [2/3]
<宇宙超越の壁>
×
火の鳥 でかすぎ負け
○
リリエンタール かめはめ波勝ち
○
葛葉紘汰 かめはめ波勝ち
○
シャナ かめはめ波勝ち
△
紫苑寺ミコト 全能耐性分け
○
シュマゴラス 超かめはめ波勝ち
○伏義 魂になったところをさらにかめはめ波で殺して勝ち
×シモンwith天元突破グレンラガン パイロットの気を探す間にやられて負け
×リボーン 頭突き負け
×安藤夏希 海坊主に殴られて負け
○
香芝省吾withイコノクラスト 龍拳勝ち
○キムボール・キニスンwithドーントレス号 超かめはめ波勝ち
○死神ももえ かめはめ波勝ち
○日奈真一inメガラフター(非存在粒子状態) 空間破壊×3ならいけるか超かめは波勝ち
×ウルトラマンエース 無限速攻撃負け
×ウルトラマンレオ 無限速攻撃負け
×ウルトラマンタロウ 無限速攻撃負け
△フユ 熱耐性分け
×
仮面ライダーアギト 魂消滅負け
×or△野々村浩三 空間攻撃なら分け消滅攻撃にもなるなら負け
<超次元の壁>
×ハイイロスライム でかすぎ負け
×仮面ライダーBLACK 魂消滅負け
△
有田春雪 全能耐性で防げる分け
×
九重クレア 精神攻撃×3負け
もう無理だろう
ウルトラマンエース>孫悟空(ドラゴンボールGT)>日奈真一inメガラフター
346 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 03:43:07.07 ID:qqNXtpdG [3/3]
良く考えたら空間攻撃でも拡散可能って原理だから朝日奈真一inメガラフターは無理だな訂正
<宇宙超越の壁>
×火の鳥 でかすぎ負け
○リリエンタール かめはめ波勝ち
○葛葉紘汰 かめはめ波勝ち
○シャナ かめはめ波勝ち
△紫苑寺ミコト 全能耐性分け
○シュマゴラス 超かめはめ波勝ち
○伏義 魂になったところをさらにかめはめ波で殺して勝ち
×シモンwith天元突破グレンラガン パイロットの気を探す間にやられて負け
×リボーン 頭突き負け
×安藤夏希 海坊主に殴られて負け
○香芝省吾withイコノクラスト 龍拳勝ち
○キムボール・キニスンwithドーントレス号 超かめはめ波勝ち
○死神ももえ かめはめ波勝ち
×日奈真一inメガラフター(非存在粒子状態) 精神攻撃負け
×ウルトラマンエース 無限速攻撃負け
×ウルトラマンレオ 無限速攻撃負け
×ウルトラマンタロウ 無限速攻撃負け
△フユ 熱耐性分け
×仮面ライダーアギト 魂消滅負け
×or△野々村浩三 空間攻撃なら分け消滅攻撃にもなるなら負け
シモンwith天元突破グレンラガン>孫悟空(ドラゴンボールGT)>伏義
354 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 11:55:16.76 ID:spE5ZAxq [1/5]
悟空(とFate/EXTRA組)について意見を
たしか耐性計算をする場合、耐性を突破する攻撃とするには
基本的に「戦闘不能もしくは相応の大ダメージ」である必要があったかと
というのも「HP1万の相手にダメージ1与えた」場合はほぼ無傷となり
むしろ耐性扱いになるんじゃないかって事だったはず
なので「空間破壊(切断)でダメージを与える」ってだけでは駄目じゃないかと
(悟空の場合「変身解除させるダメージ」が曖昧で引っかかると思う)
あと超かめはめ波についてだけど(これ以降は悟空についての意見)
最初は「セルのかめはめ波は悟空の細胞で真似た技」なのは分かるんだけど
最初は同じでもその後も全く同じ成長過程とはならないし
完全体セルのかめはめ波ができるから悟空も確実にできるとはならないと思う
悟飯が星系破壊規模のかめはめ波を撃てるという根拠もないし
任意全能は基本原文が必要なので
究極神龍の任意全能の根拠がいるな
(参考にしていると思われる神龍についてもない)
「サイヤ人は宇宙人であり、地球人を対象とするモノが効かない程度には違う種族なので人外」だけど
これ「地球人を対象とするモノ~」って漫画版ではジャコの設定を使ったものだから
アニメで使うなら相応の別な設定が必要なんじゃないかと
(省略)
356 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 13:14:33.91 ID:ZupgQQMA
354
宇宙人ならふつうに人外扱いじゃね
357 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 13:19:16.76 ID:spE5ZAxq [2/5]
356
大猿に変身するようなびっくり生物だから人外扱いなのはいいんだけど
「地球人を対象とするモノ~」の記述は変える必要はあるよねって事
361 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 16:36:20.19 ID:/1iX082T [1/3]
354
かめはめ波は超全集によると使用者の気の量によって威力や大きさが変わると記載されてる
太陽系破壊の根拠はセルの気は太陽系を吹き飛ばすほどに高まりというあらすじからなので
セルの技の熟練ではなく単純に気の大きさが破壊に繋がってると思う。
後GTでセルがかめはめ波や魔貫光殺法を悟空に撃ってるが真似っこじゃ勝てねえぞと指摘されてる
以上で考えるとセルが悟空よりかめはめ波を熟達してて撃てたとは考えにくいかなと思う
悟空が10倍かめはめ波を返されて変身解除したのは2回あるんだが1回目は確かに解除されただけで外傷はない
2回目はずたぼろになって失神して解除されてる
人外の根拠は書き直します
362 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 16:52:21.25 ID:BOgwjJ+i [1/3]
つか脱出するのに使ってるだけなら空間破壊は駄目だぞ
ゴテンクスもそれで駄目だと言われてる
360
あれ
てことはやっぱかめはめ波も空間破壊は付加されないことになるんじゃ
363 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 16:57:52.26 ID:/1iX082T [2/3]
362
スゴロク空間は空間が意思を持ってて悟空を攻撃してきてるから戦闘行為になると思ったんだが
364 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 17:12:05.53 ID:spE5ZAxq [4/5]
361
威力「や」大きさでしょ?
かめはめ波のサイズが小さくても大きいものより威力が上である事は多々あるんだから
気が大きければそれに比例して威力と大きさと範囲が広がっていくのではなく
技術によって大きくしたり威力だけ上げたりしているって事になるのでは
なのでセルの太陽系規模破壊かめはめ波は作中で普遍的なスキルでもないし
気がセルより大きいってだけで太陽系規模破壊が悟空達にもできるかは微妙じゃないかな
362
あれ、そうなるの?
悟空のテンプレと自分で書いたもの(>>360)を見比べたけどちょっと分からん
悟空の空間を割ったかめはめ波が普通ものなのか(超かめはめ波などではないのか)や
悟空のかめはめ波は「長時間」放つ事で空間を割った(破壊した)みたいだから
かめはめ波を一発食らった程度では空間破壊攻撃にはならない気がするとかは思ったけど
365 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 17:15:36.93 ID:spE5ZAxq [5/5]
364
なんか意味が通らないと思ったのでちょっと修正
悟空の空間を割ったかめはめ波が普通のものなのか(超かめはめ波などではないのか)や
悟空のかめはめ波は「長時間」放つ事で空間を割った(破壊した)みたいだから
かめはめ波を一発食らって耐えた程度では空間破壊攻撃耐性にはならない気がするとかは思ったけど
366 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 17:16:31.48 ID:/1iX082T [3/3]
364
熟達すれば向きを変えたり範囲をしぼったりはできるとあるが
範囲を広げられるとは書いてない
かめはめ波の放出から空間が割れるまでの時間は耐えた時の放出時間よりは明らかに短い
367 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 18:03:02.53 ID:BOgwjJ+i [2/3]
363
じゃあそれテンプレに書くように
379 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 20:20:14.15 ID:/1iX082T [4/4]
365
とりあえず空間が割れるまではそんなに長くない
普段のかめはめ波の方がよっぽど長い
後超かめはめ波は漫画スレからの流れなんだが便宜上そう書いてるだけで超かめはめ波と言われたのはマジュニア戦のだけ
後は全部記載はかめはめ波
セルのも勿論かめはめ波
398 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/09(火) 12:06:28.05 ID:cyTTWI/k [1/2]
孫悟空(ドラゴンボールGT)だけど
究極神龍の任意全能の根拠について回答がまだ無いからランキングに載せては駄目かと
(省略)
399 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/09(火) 12:35:38.05 ID:ZvKQREZG [2/2]
398
任意全能かはわからないが全能耐性って別に任意全能じゃなくてもつかなかったっけ?
全能じゃない神龍でも願望成就系の能力なのは確かだったような
400 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/09(火) 12:52:27.92 ID:cyTTWI/k [2/2]
399
テンプレには神龍が願望成就系の能力だと全く書いていないから
修正する必要があるんだけどそれは置いといて
灼眼のシャナの封絶みたいな全能系能力による直接干渉が効かなければ
任意全能ではなくても全能耐性がつくとは思う
403 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/09(火) 13:26:16.34 ID:d1jYZHrH
(省略)
400
全能耐性というか世界改変耐性だな
まあスレ的には扱い同じだけど
417 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/10(水) 00:01:45.11 ID:8WqWpZYH [1/2]
398
超全集のドラゴンボールの説明には7つ集めると龍の神、すなわち神龍が現れどんな願いも叶えてくれるとの記載されている。
神龍の説明に関してはドラゴンボール7つ集めるとどんな願いでも1つだけ叶えてくれるとある。
ただし神の力を超えた願いは叶えられない、一度生き返らせたものは二度は蘇らせられないといった制限がある。
やったこととしては大量の死者を悪人は除くなど条件をつけて蘇らす、星一つ分の人間を遠く離れた星に強制的に転移させる、オルゴールの封印を解く、永遠の若さや不老不死を与える、
ギャルのパンティを生み出して与える、世界中の人間から特定の存在の記憶を消す、大金持ちになれる(設定のみ)等
ここでいう神の力に関しての話はベジータとナッパが地球に来るとき二人をどうにかしてくれという願いに対しての神龍の回答。
究極神龍は超全集には神龍よりパワーがあるとありドラゴンボールGTパーフェクトファイルには
死者の二度目の復活等神龍の権限を越えた願いを叶えることが可能
やったこととしては悟空を子供の姿にする、新しい惑星を創造する
超サイヤ人4になった時だけ悟空が大人の姿になるのは究極神龍の力を超えたことを表現している
とあるので究極神龍の干渉を防いでると考えられる。
全能と書いた点については神の力を越えた願いの例が神より戦闘力の高い対象としていたことのみであり
(それまではどんな願いも叶えるとしか言われてなくこの時が神より戦闘力が高い相手が作中出てからの初めての使用だった)
神とピッコロが融合する時、ピッコロとの力の差は開くばかり、度重なる強敵(ラディッツ、ベジータ、フリーザを回想)の前に私の力は無に等しくなった
と言っているがどれも全能系の力等持ってはいなく必要なのは強力な戦士とも言ってるので神の「力」の基準は戦闘力だと推測
神龍に出来ないことが出来ると言われており神より戦闘力の高い悟空を対象して悟空が望まない願いが達成されたので
制限はないと思って記載した。
ただ戦闘力と設定で断言されてはいないのでダメであれば惑星を創造できるなどの世界改変も可能な願望成就の力干渉を防げる
世界改変耐性に変更します。
427 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/10(水) 11:38:15.36 ID:JxkM2iLL
(省略)
417
とりあえず「力」の具体的な内容は不明だから戦闘力と断定はできず
直接言及されたキャラには効かないとしかできないね
それで通常の神龍には神の力による制限があるみたいだけど
究極神龍には神の力の制限がないみたいだから究極神龍については任意全能でいいと思う
任意全能の根拠(原文とか)はテンプレに書いておく必要があるから修正しておいてね
(省略)
603 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 12:18:04.17 ID:SNtR1KVm
366
亀レスだが超全集のかめはめ波の説明は気の強さによって威力が変化し
熟達すれば威力をコントロールできるとしかない。
ただ、熟達しても威力をコントロールできるとしかなく
範囲を広げられるとは書いてないから、セル以上のキャラなら
太陽系規模の破壊は可能だろうが。
686 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/17(水) 23:08:51.59 ID:XL4IsMaL
話しきって悪いんだけど、ドラゴンボール超全集②巻にハッチヒャックが
北の銀河を消滅させるパワーってあるんだが、これってアニメ版の悟空を
上げる要素に入れられる?
ハッチヒャックはゲームの映像とOVAの映像の敵だけど
687 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/17(水) 23:14:34.60 ID:hf/+lhSC [2/2]
前も話出たけど銀河を破壊するパワーだとパワーが何さしてるかわからないのと
絶滅計画は他と繋がりが確認できないのでどのみち流用は無理かな
688 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/18(木) 00:19:34.57 ID:X9GjNMNp
686
それとっくの昔に出てて却下されてる
691 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/18(木) 02:50:14.25 ID:pd4BXVWO
687、688
了解です
vol.104
642 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/09(木) 00:48:25.39 ID:pYpOC8AJ
そういえばDBのアニメで界王界にいる悟空とパイクーハンが地獄へ向かうシーンがあるんだが(界王星と地獄の間に宇宙があるって世界観らしい)
つまり宇宙の端から端までパイクーハンは飛んで行けたってこと?
655 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/09(木) 10:20:25.39 ID:wTf85CHs
642
超全集によればあの世の中に天国と地獄と蛇の道があって界王様達のエリア
この世の宇宙とはまったく別だけど
アニオリで宇宙っぽいところでレースしてた記憶はある
vol.97
751 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 22:53:13.33 ID:tTYVSh0Z
748
そもそも劇場版が繋がらないからそれやっても余り意味がないな
アニメならGTの方が上げられるもの
754 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 23:00:11.50 ID:tyvfL8BP
ていうか繋がってないなら
元から修正行きになってるが
今のアニメ版のテンプレだと劇場版繋がってることが前提で出してるから
修正行きの理由が一個増えるな
758 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 23:03:01.69 ID:tTYVSh0Z
754
あのテンプレは
劇場版の一部がパラレルと書かれてるが他は書かれてない
よって繋がってるとみるみたいなのだから明らかに根拠としておかしいと思う
ちなみに超全集ではほとんどが矛盾あると否定されちゃってる
されてないのはボージャックとヒルデガーンのぐらいか
それも繋がってるとはないが
759 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 23:04:35.76 ID:tyvfL8BP
758
そうだったのか、ども
元から繋がってる設定なかったわけね
どっちみち修正行きの理由が増えたな
772 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 00:13:32.51 ID:2gDzsYOn
DBアニメのテンプレだけど
劇場版はどっかの設定本だかガイドブックだかで時系列つきで繋がってる記述があったから認められたらしい
まあどの設定本かは忘れたし俺ソース持ってないから修正行きの項目増やしてもいいけど
(省略)
774 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 00:26:25.64 ID:bynXHar+
772
超全集の大半はテンプレソースの大全集の復刻だから内容同じだと思うけど
そこにあるタイムチャートとは違うのかな?
ただ横に注釈で本編との矛盾の指摘もあるし
パラレルと書かれてるのは3大スーパーサイヤ人だけだが
明らかに同一世界とは見てない気がする
最悪絵だけで認めるとしてもヒルデガーンのとボージャックのぐらいじゃないのか
例えばこの世で一番強いヤツのところの記載
「悟空の道着の、胸の亀
マークと背の界王マークからみてベジータ戦~悟空ナメック到着の間の事件だろう。
だが、ナメック星で戦闘中のハズの悟飯が地球にいるなど矛盾も。」
これを無視してもいいなら可能かもね。
775 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 00:31:56.67 ID:2gDzsYOn
774の言ってる内容は殆どのわからんが
とりあえず設定本の名前は超全集や大全集ではなかった気がするしそこまでは知らん
俺も過去ログでレスで又聞きした程度で確認したわけではないし
772は一応補足みたいな感じで言っただけでぶっちゃけ繋がってるかどうかどうでもいい
776 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 00:39:37.68 ID:bynXHar+
775
劇場版について
公式大全集で劇場版パラレルと言われているのは「ドラゴンボール」の劇場版
「ドラゴンボールZ」では「極限バトル~」のみが平行世界扱い。
少なくともテンプレでは大全集がソースになってるし
時系列とか話も考えると大全集としか思えないが
大体過去ログのどの辺からわかるならログ確認漁ってみるけど
ガラケーあるから
777 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 00:48:42.48 ID:gCXrvQER
数年前の敵スレだったかここだったか作品スレだったかのいずれかの過去ログだったのは覚えてるが
どの時期かは忘れたスマン
まあさっきも言ったとおり繋がってるのが根拠とか推測でテンプレ作ってるような議論だったから
一応言っておいた方がいいと思って言っただけなんで気にしなくてもいい
778 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 00:50:29.35 ID:gCXrvQER
あれ?
ID変わってるけど俺>>775な
てか劇場版って前々から繋がってるソース度々求められてつっこまれてるんだよな
何でかwikiに書いてないけど
vol.95
70 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 16:09:22.47 ID:GvWR+y+S
上で未来の番外編について触れてたけど、もし誰かがDBのテンプレを作る際の参考として
DBについて質問だけど
超全集4巻の設定曰く時間、空間の概念がない意思を持つ空間スゴロク空間があるんだけど、
そのスゴロク空間の罰ゲームに対応したり、怒って崩壊し始めたスゴロク空間に攻撃できる悟空は時間無視になる?
72 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 16:16:48.72 ID:0pyCY7Bx
70
■時間無視のガイドライン
※いわゆる時間の流れに囚われないキャラの総称
時間軸を超越して行動できる
設定で時間の概念自体がない存在
時間軸を超越して行動できるキャラと同等以上に戦闘可能
時間軸を越えて遍在している等
通常の時間軸とは異なる時間軸を別途で持つ等
時間無視が認められているキャラと攻防が可能等
に当てはまるからいけるはず
その超全集4巻ってアニメ?漫画?
73 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 16:22:08.33 ID:np7o2EIX
70
多分なる、スゴロク空間が「時間と空間の概念がない」とちゃんと言われていて
そのスゴロク空間が自分の意思で行動していることがわかってそれに対応できればさすがに時間無視になるはず
(省略)
72
ちょっとググッたらスゴロク空間はGTの話らしいからアニメの話ではないだろうか
74 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 16:33:06.78 ID:GvWR+y+S
72
やっぱりなるか、ギラティナがそうだったんで
あとアニメ
因みに超全集4巻は漫画、アニメ両方の設定本
73
そのスゴロク空間が自分の意思で行動していることがわかってそれに対応できればさすがに時間無視になるはず
罰ゲームでスゴロク空間の一部の穴が空いてそれに吸い込まれかけて、それに抗ったりetc
76 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 16:36:37.03 ID:GvWR+y+S
具体的な情報は探したら見つかったので以下の動画を参考に(音量注意
25分~48分辺り
79 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 16:41:52.99 ID:np7o2EIX
74
スゴロク空間の意思で起こした行動に反応できてるなら大丈夫かと
(省略)
81 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 16:49:03.81 ID:kayuFyhn
ただし悟空が同じそのスゴロク空間にいる上でやってたら環境依存で無理だけどな
83 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 16:54:20.45 ID:np7o2EIX
81
これは「時間のない空間での活動からの時間無視」じゃなくて「時間の概念がない存在との戦闘、反応」だから環境依存どーのこーのとはまた違うと思うぞ
84 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 17:08:57.86 ID:GvWR+y+S
83
時間無視に関しての環境依存ルールってそういうことなのね
まぁ作中見る限りは前者に該当してるけど、後者にも該当してるっぽいから、おkっぽい
まぁこれはアニメ版だし、攻防にも問題あるからそこ解決しないといけないが
86 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 17:13:11.87 ID:np7o2EIX
84
細かいこと説明すると「時間の概念のない空間で戦闘可能」だと環境依存でダメになる(通す方法もあるが今回の話には多分関係ない)
今回のスゴロク空間についてはスゴロク空間そのものが意思を持った時間の概念のない存在っぽいので
それとの戦闘、行動となるなら時間無視はつくはず
90 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 17:29:11.73 ID:kayuFyhn
(省略)
83
相手が時間のない存在だろうが関係なしに
悟空がスゴロク空間みたいな時間のない空間で戦ってるのなら自分にもそれ相応の能力が環境の影響でつくから環境依存になってしまうだろ
元々光速で動ける相手に「反応・戦闘速度が光速になる空間」で戦っても自分は環境依存で反応・戦闘速度が光速にはならない
ギラティナみたいに空間以外でも相手できるなら問題ないけど
つまり>>84だと駄目
93 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 17:50:12.09 ID:np7o2EIX
90
んじゃスゴロク空間の影響がなくなった状態があるらしいからそこからスゴロク空間の崩壊に反応したところから反応とれるか
超全集持ってるわけでも作品に熟知してるわけでもないからそのへんの匙加減は持ってる人に任せるが
96 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 17:56:41.46 ID:kayuFyhn
93
崩壊してるところから反応とるのも無理だろ
ボロボロになって五体不満足のキャラからそいつの全盛期の最高速度から反応とれるかって言われたら無理があるだろうし
97 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 17:59:24.39 ID:np7o2EIX
96
時間無視存在が自爆を選択したら0秒で自爆は完了するはずだろ?
それに反応できてるならそりゃ時間無視でしょう
98 名前:55[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 18:00:26.61 ID:0pyCY7Bx
(省略)
96
そもそも時間の概念がないんだからボロボロになろうと時間無視であることに変わりはないだろ
100 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 18:03:11.75 ID:YDbi/573
97
何で自爆の例えが出てくるかわからんが時間無視できる奴の死体見てリアクションしたところで時間無視になれるわけないやん
101 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 18:04:47.15 ID:GvWR+y+S
100
死体という動作していないのと、自爆という動作してるのは違うんじゃね?
102 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 18:06:23.27 ID:np7o2EIX
100
ああ情報不足か、スゴロク空間は自分で自分を崩壊させてるんだ
だから自爆、まあ>>98も言ったがそもそも時間の概念がない存在だからボロボロだろうと関係ないような気もするが
103 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 18:07:41.98 ID:YDbi/573
101
だから何で自爆が出てくるの?
104 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 18:10:37.47 ID:GvWR+y+S
103
自爆云々は言った他の人の意見だからわからん
ただその反論に動いてない死体を出すのは違うくね?って話で
自爆にも色々あるだろうけど、モーションが多少あるでしょ
106 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 18:12:42.74 ID:YDbi/573
102
それもおかしいな
マッハ10で飛べるミサイルがあったとして直撃したら爆発中の速度もマッハ10にはならんでしょ別に
107 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 18:26:36.19 ID:GvWR+y+S
106
それじゃどんなに射程や破壊範囲あっても時間無視のデカイ奴には勝てなくなるんじゃね?
108 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 18:31:34.40 ID:YDbi/573
107
何でそういう話が出てくるかさっぱりわからんが
実際自分に時間無視能力なかったらどんなに射程範囲あっても勝てない扱いだろ
時間無視側の攻防低かったら負けもしないが
109 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 18:37:07.40 ID:odI0uKzM
106
そもそも時間の概念がないやつが自爆?するときだけ時間の概念が生じるってことはないだろ
111 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 18:40:39.04 ID:ZkdlQTgI
てか自爆に反応してるだけなら戦闘で反応してるわけじゃないじゃん
112 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 18:41:59.49 ID:np7o2EIX
106
111
時間無視で爆発するミサイルの爆発に割り込んだらそりゃ時間無視だろ?
自爆のたとえでいうと例えば時間無視のポケモンが「だいばくはつ」を選択したらそれは時間無視で爆発することになるだろ?
その爆発に割り込めるならその割り込んだ奴も時間無視、スゴロク空間もそういうこと
あと「時間の概念のない存在」って時間の概念がないほどの「速度」じゃなく
時間の概念のない「状態」だってことは留意したほうがいいかと
113 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 18:52:26.77 ID:X8mgMUYr
109>>112
それで割り込んでも時間無視になるわけないじゃん
爆発が起きる瞬間が0秒になるだけでその後の爆発し終わるまでのこととは別だろ
爆発や崩壊自体に時間の概念がないのならまだしも
ポケモンだってその大爆発も0秒になるわけがない
まあポケモンは戦闘中の間に爆発が起きてから爆発し終わるまでできるから
そっから0秒行動にできそうだけど
114 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 18:58:28.03 ID:HEbSzT6N
109
崩壊中なのに時間の概念が生じるわけがないという根拠がわからない
まあ逆も然りだけど>>109みたいに断言はできないだろう
115 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 19:04:25.76 ID:0pyCY7Bx
114
それ言っちゃうと大半の無時間行動キャラは
「この技を使っている時は時間無視かどうかわからない」が発生する気がするんだけど
116 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 19:05:59.09 ID:GvWR+y+S
108
小さい奴がデカイ奴倒すには爆発範囲がいるわけで
その爆発が広がる時間が時間無視じゃないのなら、時間無視能力があっても爆発速度が時間無視じゃないから勝てないんじゃ?って話
118 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 19:12:01.09 ID:HEbSzT6N
115
戦闘中のキャラは常に全力扱い=最高速度という最強スレ独自のルールをお忘れか?
とりまDBのがどんな描写かは知らんが戦闘中でないならアウトだろうし上のミサイルみたいな例だと駄目だろうけどな
116
何ででかい奴倒してるのが皆爆発で倒してることが前提で言ってるの?
119 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 19:16:19.93 ID:GvWR+y+S
118
前提は俺の間違いだが、
ミサイルの例で否定するなら、時間無視で破壊力でゴリ押しする奴はデカイ奴には勝てなくなるだろ
120 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 19:20:01.30 ID:HEbSzT6N
119
つかミサイルの爆発みたいな二次的な倒してるのや今回みたいな危ういのまで時間無視扱いしてるのなんてあったっけ
大体は直接能力で倒してるとかぶん殴ってるとか不思議攻撃のビーム出してるとか
或いは戦闘中に爆発が起こってから完了するまでの描写がちゃんとあるのとか
時間無視なのってそんなんばっかな記憶だけども
まどかですらちゃんと戦闘中のから出してるし
121 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 19:25:53.00 ID:GvWR+y+S
120
異例じゃなかったら揉めないと思うけど
122 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 19:26:05.92 ID:CVvPYpbQ
時間無視の人間が自分の首斬った後に自殺して死んでいくのを見れたところで時間無視になるわけない
斬った瞬間に反応してるならいけるかもって程度
123 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 19:28:07.26 ID:0pyCY7Bx
118
ルールは知ってる
自爆は戦闘の中に入らないのか?
まあ俺もアニメ見て話しているわけではないからこれ以上言及するのはやめておこう
124 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 19:28:19.56 ID:tEdI5ReQ
で
まずその崩壊してるってのは戦闘中での出来事なのかどうかなんだが
でなかったら論外だぞ
125 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 19:29:33.32 ID:tEdI5ReQ
123
ほむらはちゃんと戦闘中のみでやってる
爆発とかの武器も戦闘中の間で完了してる描写あるから問題ないしな
126 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 19:34:56.33 ID:r35S8ReH
ほむらも何か昔どっかのスレで武器や銃弾はほむら自身の時間無視はとは別だろ?→互いに時間無視の戦いの際にやってるから
みたいな感じでつっこみをクリアした気がする
127 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 19:36:13.93 ID:r35S8ReH
ほむらも何か昔どっかのスレで爆発系武器や銃弾はほむら自身の時間無視はとは別だろ?→互いに時間無視の戦いの際にやってて時間無視の相手に爆発当てたりしてるから爆発も時間無視
みたいな感じでつっこみをクリアした気がする
だった
128 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 19:36:30.27 ID:GvWR+y+S
攻撃しただけで戦闘になるなら該当してる
違うなら該当しない
って感じ
130 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 19:48:11.27 ID:GeeR2aZ9
出先だから簡潔に言うとすごろく空間は敵意を持って自分から崩壊したな
131 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 19:49:17.73 ID:r35S8ReH
129とは別に本編見たが作中で
「空間によって力を制限されてた悟空が崩壊し始めたことによって気が使えるようになった」=空間自体が弱体化した
って言われてたからどのみちこれで時間無視取るのは無理だと思う
142 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 22:54:05.27 ID:ZjEwgDNm
131
超全集もちの人任せになるけど「空間が弱って気を封印出来なくなった」ってみたいに「弱体化して弱った部分がはっきりしてる」なら他の部分は問題ないはず
何はともかく情報出して貰わないとわからんがね
143 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 22:58:34.35 ID:Siq8liz5
142
空間の能力自体弱まってるんなら無理に決まってるだろ
144 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 23:02:15.29 ID:rUNYPxGK
つか>>142みたいなの初めて聞いたが
ジョジョも他にも弱体化してる可能性があるとかでつっこまれたことあるのに
そもそも>>142みたいなのは弱った部分がはっきりしてるとは言わない
146 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 23:30:22.17 ID:q15AYVdc
問題ないってDBのこの話って>>122の例えと一体何が違うんだ
崩壊してるのに反応できたらOKだなんて問題だらけじゃねえか
(省略)
147 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 23:34:06.75 ID:q15AYVdc
それと>>142の理屈が通ってもそれだと空間内の環境は存続していて影響受けてることになるので
「環境の影響を受けてないから時間無視」という根本的な話が崩れる
だからどっちみち駄目になる
155 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/04(土) 02:24:19.01 ID:APA8mpPV
143
だから封印能力が弱まってると超全集に書いてあればって話
そもそもあの映像だけじゃ考慮できない
144
だから超全集の情報見なきゃわからないって言ってるじゃないか
映像だけだとはっきり判断できないって
156 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/04(土) 02:26:57.06 ID:He3ti2dU
155の言ってることが正しかろうがどっちのルートでも通らないんだし
もう資料なんか見ても通らないんだからそんなのどうでもええやん
何でそんなに資料見たがってるか知らんけど
157 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/04(土) 03:42:11.61 ID:qij5+HLI
DBの空間云々はGTの話だからまずは色々修正しないとダメなんでは
161 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/04(土) 09:42:39.68 ID:eI/r8NHA
157
アニメDBに整理しなきゃいけないものが多いのは事実だが
GTだからってのはどういうこと?
204 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 03:54:02.05 ID:0IT/YLbE
155
超全集には「行動の全てがスゴロク空間に支配されている」と書かれてるので、
弱体化した要素は法則支配だけかと
まぁ環境依存云々の可能性もありそうだから、判断は最終的に他の人に任せますけど
仮に時間無視通っても、攻防の問題あるし
あと遅れてすみませんが、コーヴァックは今から作り直します
205 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 04:59:44.36 ID:dCFQplHl
204
それだけだと弱体化した要素は法則支配だけかになるってことにはならない
つか>>142は勝手にデタラメ言ってる人だから触れないように
ジョジョとかの前例あるのに何言ってんだか
207 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 05:09:46.21 ID:atHj3qWC
他の人に任せるも何も
弱体化されたらどんな風に書かれても駄目って言われてるだろう
何故か>>155が他のレスをスルーして俺ルール持ち出して
勝手に一人で超全集の情報次第だとか言ってるだけで
ちなみにこのスレ的に少なくとも>>204では他に弱体化されてる可能性がないから反応とれるってことにはならんよ
最終的な判断も>>156>>196がとっくに出してるのに今更何言ってんだとしか
218 名前:代行[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 12:30:06.68 ID:B/aP9z+K
205
だから超全集の設定で弱体化した部分は悟空に対する支配力だけと判断できる設定があるならって言ってる
規制喰らったからこれ以上は続けらんない
220 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 15:17:26.84 ID:FrD9wF/9
218
お前の言ってることだと弱体化してるのはそれだけだとそう判断できないから反論されてるんだろ
つか前から思ってたが
あなたが言ってることって紛らわしいし誤解生みやすいから余計なこと言わない方がいいよもう
正直言い訳くさいし
vol.29
34 :格無しさん:2008/11/06(木) 10:15:18
全ジャンルスレのDBアニメ版を参考に作ってみた。
スピード計算は新しいバージョンとして敵キャラスレの魔人ブウを参考に。
疑問のところは参考のところをとりあえず読んでくれるとありがたい。
地球神龍のような制限のない究極神龍の力もうけつけないってのは全能耐性みたいなもんか?
漫画版とスペックが・・・。
54 :格無しさん:2008/11/06(木) 12:04:29
悟空超4、ぱっとみた感じ星系破壊は超えそうだ
メグの下
57 :格無しさん:2008/11/06(木) 12:41:32
ホーキング博士は倒せないけど倒されない。
ロックは鏡の発動速度が反応速度より超遅かったはずだが
69 :格無しさん:2008/11/06(木) 14:58:18
64
ロックはテンプレ書いた人が簡易版って書いてるからそのせいかも。
詳細分かる人詳しく。
ホーキング博士はまぁ無理だろうな。宇宙ごと壊される。
最終更新:2023年07月10日 23:51