【作品名】仮面ライダー鎧武
【ジャンル】特撮・平成
仮面ライダー二期シリーズ
【世界観】
世界観:ヘルヘイムの森はこれまで無数の並行世界を渡りながら多数の生命体を進化させてきたため一次多元宇宙。
また作中で判明した限り
鎧武が勝利した鎧武作中の世界
バロンが勝利した並行世界
龍玄が勝利した並行世界
斬月が勝利した並行世界
フェンシム(人間の前にヘルヘイムに目をつけられた種族)のいた並行世界
舞が迷い込んだライダー達が争う並行世界
夏の劇場版や前日譚となる37話の舞台となった並行世界
46話で紘汰が構築した新しい世界
が確認できるため最終的な世界観は一次多元宇宙+単一宇宙×8
ヘルヘイムの森:並行世界を渡りながら各世界にある知的生命体を
滅亡まで追い込みその中で選ばれた個体に黄金の果実を与え
新たなステージへと種を進化させる意思を持った自然現象。
黄金の果実:一つの世界ごとにたった一つだけ生まれ
手にしたものに世界を思うがままに改変させる万能の力を与える。
この力で紘汰は新しい世界を構築しヘルヘイムの森と全てのインベスを地球から移動させた。
この果実を奪い合うことがこの作品の本筋となる。
インベス:本作における怪人。
ヘルヘイムの森にある実を食べた生物が変貌したもの。
人間であっても実を食べたものは直に理性を失いインベスとなる。
【名前】葛葉紘汰
【属性】仮面ライダー鎧武・始まりの男
【大きさ】コスプレした成人男性並、極フォーム変身時211㎝
【攻撃力】鍛えた人並
【防御力】14.3tの斬月・真のパンチを受けても何とか動ける。
【素早さ】生身でも極フォームと格闘できる相手と格闘実績あるので同等。
長距離移動速度は通常時は鍛えた人並
【特殊能力】黄金の果実の力を得ており世界観範囲(1次多元宇宙+単一宇宙×8)での世界改変が可能。
クラック(ジッパーで開いたような空間の裂け目、通ることで時空間移動が可能)を開き
土壌や人間にまで汚染していたヘルヘイムの森やインベスをまとめて異世界へ追放できる。
新世界構築後にクラックを開いてるので世界改変と=ではない
>紘汰はそんなサガラを横目に新世界へとつながるクラックを開く。それと同時に地上を覆っていたヘルヘイムの植物やインベスは、
>クラックの中へと吸い込まれていった。(46話より)
またまた自身もクラックにより自在に次元移動が可能。
手をかざすだけで10ぐらいメートル先に2メートルぐらいの怪人よりでかい黄金のリンゴのようなエフェクトを生み出し
包まれた相手を消滅させることが可能。
>どこからともなく放たれた一撃でイナゴ怪人は消滅。(47話より)
とあるので因果律的な消去ではなく普通の消滅攻撃と思われる。
相手に姿を現す意思を見せない限り不可視、また同じく不可視の舞や戒斗を視認可能なので不可視視認×1
常人ならインベスに変貌し理性も失うヘルヘイムの実を食べても姿が変わらず理性も失わないため
物質変換耐性×1,精神耐性×1
ロシュオの炎(青いので3000度以上)に10秒耐えて変身可能
宇宙生存可能
【長所】
仮面ライダーでは珍しい全能持ち
【短所】始まりの男がただの痛いコスプレ。
【戦法】不可視状態でスタートし自分が勝利する世界へ改変
効かなければ異世界への追放→消滅攻撃→変身して火縄大橙DJ銃で攻撃の順
【簡易
テンプレ】
【共通設定・世界観】 一次多元宇宙+単一宇宙×8
【名前】葛葉紘汰
【属性】始まりの男(人外)
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】鍛えた人並
一次多元宇宙+単一宇宙×8の任意全能
惑星範囲での異世界追放
射程10メートルの2M大の消滅攻撃
【防御力】14.3t数発耐久
物質変換耐性
精神耐性
3000度の炎に10秒まで耐久
【素早さ】1mからの光速反応と戦闘速度
次元移動。
【特殊能力】宇宙生存可能
不可視
不可視視認
極フォームへ変身可能
【参考】仮面ライダー鎧武・極フォーム
【属性】
仮面ライダー
【大きさ】211㎝
【攻撃力】パンチ 14t
キック 20.4t
火縄大橙DJ銃:マシンガンモードではビーム(光速反応の相手に5メートルから攻撃当てられる弾速で秒間に10体同時に斉射可能、
威力は自身の攻撃を受けて戦闘可能な相手にダメージ与えられる程度。
大砲モードでは自身の格闘に耐えられる相手を一撃爆破可能、チャージに作中時間で数秒必要。
射程は何れも最大で30メートル程
無双セイバーに形態変更することで大砲モード以上の威力の斬撃が可能。
5メートルサイズの巨大インベスを両断できる。
【防御力】自身の格闘攻撃を受けて戦闘可能な相手を倒せるバロンや斬月の必殺技を喰らっても何とか戦闘可能
【素早さ】23話で1mの距離から無数の対空レーザーを避けて飛行可能なサクラハリケーンの移動速度=1mからの光速
その速度で自在に操縦したり10m先の10mサイズのスカラーシステム(電磁波で街を焼き払う装置を狙い撃てる
鎧武カチドキアームズの反応速度=1mからの光速反応、カチドキアームズと互角に格闘できる敵と互角に格闘したり
圧倒できる極アームズの反応と戦闘速度=1mからの光速反応
長距離移動速度は100メートルを5.8秒
サクラハリケーン(バイク)搭乗時長距離移動光速、最高速度時に時空間移動でヘルヘイムの森がある世界へ移動可能
【特殊能力】他のライダーの武器を一通り使用できるが余り意味はない
ベルトを破壊されても念じれば修復可能
【長所】作中のの全ライダーのいいところ取り
【短所】変身しない方がルール的に強い。カチドキフォームの方が大分格好いい。
【戦法】とりあえず蹴る、ダメなら武器で攻撃。
【備考】極フォームの状態では不可視になれるか不明のため考慮せず。
またベルトを使わず変身してたのでカチドキ等他のフォームへの変身は考慮しない。
参戦 vol.104
修正 vol.105
vol.127
244格無しさん2020/05/17(日) 20:27:54.57ID:6VSr43Oq
ついでに葛葉紘汰に突っ込み
【防御力】14.3tの斬月・真のパンチを受けても何とか動ける。
t計算は柳田計算になるから実質防御不明なので修正行き
245格無しさん2020/05/17(日) 20:50:23.81ID:6VSr43Oq
つーか葛葉紘汰は素早さもよく分らんわ
23話で1mの距離から無数の対空レーザーを避けて飛行可能なサクラハリケーンの移動速度=1mからの光速
移動速度ならレーザーに対してどれぐらいの速度が出てたか必要(機械レーザーに対して半分の速度で動いたとか)避けただけじゃ内訳が分らん
というかあれレーザーと明言されてないので機械ビームとなるかと
その速度で自在に操縦したり
10m先の10mサイズのスカラーシステム(電磁波で街を焼き払う装置を狙い撃てる鎧武カチドキアームズの反応速度=1mからの光速反応
どちらも反応には取れない
自在に操縦だけじゃ無理、その速度で操縦中に目の前に現れた物体に〇mから反応とかじゃないと無理
10m先のスカラーシステムを狙い撃てるでは反応には使えない
246格無しさん2020/05/17(日) 20:52:22.02ID:/RrdB2Q5
柳田計算って「マッハ◯◯で移動できるなら◯◯トンの衝撃にも耐えられるはず」みたいなものであって作中で何トンの衝撃と明記されてるなら普通に考慮されるんじゃないの
破壊力を比較するのが難しいのはわかるが
vol.105
269 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/17(金) 14:14:17.91 ID:2v4+A4oF [1/2]
葛葉紘汰考察
光速反応+任意全能+14.3t耐久+精神・物質変換・熱耐性+不可視+不可視視認+宇宙生存+次元移動・消滅攻撃・追放
端的に言って
オーフェンの上位互換。超光速から見る。
271 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/17(金) 14:49:36.98 ID:fT3P0JCI [3/3]
269-270
考察乙です
ちょっと確認したところカイエンから
承太郎までの負け越しは7敗程度
ゴジラからヘイズまでは17名いて
地球~木星型惑星規模の壁間は悟空に負ける程度で
他の大きいだけのキャラには全部勝てるので19勝はできる
そして木星の壁より上はネウロやサスケにハンターに舞衣辺りが+αの能力持ちで勝てるかは確認していないけど
他の大きいだけのキャラには勝てるのでレミナまでで15勝はできる
ゴジラからヘイズ、悟空にネウロなどを全部負けと扱っても
合計34勝29敗で充分勝ち越せているから恒星破壊の壁前後にも
大きいだけのキャラが結構いるし恒星破壊の壁より上は確実にいくんじゃないかな
370 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/19(日) 15:43:35.87 ID:mNmeSE6v [2/6]
270の続きから考察してみる
×
ゴジラ 熱線負け
×古代進 波動砲負け
×マティルダ 消滅負け
×
七代千馗 常時睡眠負け
×深町晶 ギガスマッシャー負け
×
イリュージョンNo.17 感知されて内部破壊負け
×
一方通行 白翼負け
×西行寺 幽々子 弾幕負け
×東丈 人間ノヴァ現象負け ※ここまでで
承太郎から10連敗
○
闇遊戯 発狂耐えて召喚してる間に全能勝ち
×
暁古城 獅子の黄金負け
×
チルノ 凍結負け
×
ロング・ファング 視認負け
×ヤツ 常時吸収負け
×
清夢騎人 天地神明破乖剣負け
×ヴァーミリオン 荷電粒子砲負け
(木星型惑星規模の壁)
○ウルトラマンゼアス(CM)~海 先手全能勝ち ※4連勝
×サスケ 精神攻撃×2負け
×ネウロ 精神攻撃×3負け
○
あなた~
ジェダ・ドーマ 先手全能勝ち ※17連勝
×
一文字號with真ゲッター ゲッタービーム負け
○太陽=平野耕太=
君(君は太陽)=太陽(かれ)=私(WILD STARS) 先手全能勝ち ※5連勝
(恒星破壊の壁)
○
パラッパー~
武者ウイングゼロ 先手全能勝ち ※9連勝
×ジェネシック・ガオガイガー ジェネシックボルト負け
×超闘士ウルトラマン スペシウム超光波での惑星爆発により負け
×ダブルオークアンタ ライザーソード負け
○ビル(宇宙兵ブルース)~
簸川五樹 先手全能勝ち ※5連勝
371 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/19(日) 15:45:09.95 ID:mNmeSE6v [3/6]
書き忘れた、葛葉紘汰の考察です。
(星系破壊の壁)
(光年単位の壁)
○
ホーキング博士~スターイーター 先手全能勝ち ※4連勝
○大空広大 反応は互角だが体当たりするラグがある全能勝ち
○
河合恵 先手全能勝ち
○僕(一万光年の愛) 先手全能勝ち
○ライバード(ED映像) 先手全能勝ち ※ここまでで12連勝、星系破壊の負けを取りかえす
×リュウセイ 一撃必殺法負け
○
うーさー 先手全能勝ち
372 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/19(日) 15:45:58.93 ID:mNmeSE6v [4/6]
(宇宙破壊の壁)
374 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/19(日) 15:48:21.58 ID:mNmeSE6v [5/6]
(宇宙超越の壁)
○
火の鳥 先手全能勝ち
○
リリエンタール 全能は耐えられるが相手の全能範囲外まで追放か消滅攻撃して勝ち
×
シャナ 存在抹消負け
×
紫苑寺ミコト 全能耐性、次元移動、肉体無しで打つ手がない全能負け
○
シュマゴラス 先手全能勝ち
×伏義 視認されて殴られて負け
×
シモンwith天元突破グレンラガン 殴られて負け
△
リボーン 0秒だが範囲攻撃がないので不可視分け
△
安藤夏希 0秒だが範囲攻撃がないので不可視分け
×
香芝省吾withイコノクラスト 先手全能負け
×キムボール・キニスン ビーム負け
○死神ももえ 向こうの方が若干反応速いがテレポートに一手かかるので全能勝ち
×朝日奈真一 精神攻撃負け
×
ウルトラマンエース 不可視視認からのメタリウム光線負け
×
ウルトラマンタロウ アイビーム負け
×
ウルトラマンレオ シューティングビーム負け
△フユ 時間無視だが不可視分け
△
仮面ライダーアギト シャイニングフォーム 0秒行動だが不可視分け
△野々村浩三 時間無視だが不可視分け
この上も1次多元以下ののでかいのには勝てるが時間無視が多いので恐らく取り返せない
Vol.104
462 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 15:32:46.55 ID:Mae7XslC [7/10]
459-460
「数多の平行世界」ってだけでは一次多元にならないよ
芳乃零二なんかがそれで一時的に修正待ちに入れられてた
あと防御力欄の「戦闘可能相手を倒せる」って部分だけど多分「な」が抜けてる
それと素早さ欄の「サクラハリケーン」について最高時速が書いていない、
というかサクラハリケーンが
テンプレ上なんなのか分からない
(省略)
463 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 15:36:39.72 ID:lRuXSde7 [1/2]
459
世界改変が相手に効かないなら、相手は改変耐性≒全能耐性なんで
異次元追放とか消滅とか銃変化も効かない気がする。
と言うか力の源が1つで発現が違うだけ(≒全能でいろんな願いをかなえた)にしか見えない
464 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 15:42:45.55 ID:CFsWBujM [5/8]
462
失礼
とりあえずいい記述があるか見直す
誤字は修正する
463
壁上以外の全能耐性って単純な全能攻撃しか防げなくて
そっから起因する具体的な攻撃っての場合全能耐性以外に
その攻撃に対する耐性も必要だった気がしたんだが違ったっけ?
466 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 16:09:11.01 ID:CFsWBujM [6/8]
42話でサガラ=ヘルヘイムの森が無数の世界を変えてきたって言ってたからそっちに修正
後誤字ついでにバイクの性能に追記
(省略)
467 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 16:34:03.65 ID:QXtSz8je [1/2]
あ、いずれ鎧武出ると思ったよ。あれってゴーカイジャーの宇宙最大のお宝とくらべて劣ると個人的に思うがどうなの?
時間遡った改変とか死者を蘇らせられなかったり、因果律関係の改変は出来ないわけだが
470 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 17:13:40.17 ID:FT+yOgrx [1/4]
467
死者を生き返らせないぐらいしか始まりの男ができないことは言われてない
過去改竄に制限かかったのは始まりの女だし
471 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 17:32:14.93 ID:QXtSz8je [2/2]
んー、世界改変できるならロシュオも紘汰もやってると思うけど、推測になるしなあ
472 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 17:38:35.95 ID:FT+yOgrx [2/4]
47話のあらすじで世界を創造したって書かれてるよ公式に
474 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 17:57:04.05 ID:CFsWBujM [7/8]
471
ロシュオは新しくなった黄金の果実使って王妃生き返らせようとしてたから不可能ではないんじゃない
何故独力でできなかったかは知らんが
少なくとも世界を思うがままに改変する万能の力って設定は明示されてるんだから
それで仮にあの世界を改変できないとしてもそれはその世界に全能耐性が付くんじゃなかったか
別にできないなんて言われてないが
476 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 18:10:38.41 ID:4rAnjtLC [1/2]
鎧武なんだが、映画『平成ライダーVS昭和ライダー』を使えば光速反応(ディケイド)か超絶超光速反応(ZX)が使えるんじゃねーの?
TV本編全然見てないけど
477 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 18:50:51.56 ID:bLsJlKxU
いつも通り矛盾あり過ぎて世界観繋がってるかどうか微妙だろあれ
478 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 18:52:21.02 ID:FT+yOgrx [3/4]
夏の映画はともかくライダーVSライダーは世界観が繋がってる根拠がないはず
479 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 18:57:43.99 ID:/2X7JD/z
476
そのディケイドが光速反応ついてるのは「原作の」キバだと明言されたキバと戦ったからようやくついているわけで
まあつまりはそういうことだ
480 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 18:59:07.33 ID:4rAnjtLC [2/2]
479
なるほど わかりました
じゃあ妄想スレにでも出そう
481 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 19:03:11.59 ID:+f19p4O5 [1/2]
そもそもあれ鎧武が主人公と言えるのかね
482 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 19:25:09.21 ID:CFsWBujM [8/8]
481
多分本編に速度流用できるかの話だから
あれで主人公かどうかは関係無い気がする
任意全能は速度の差がとにかく重要だからね
483 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 19:32:50.95 ID:+f19p4O5 [2/2]
どうでもいいけどWとかは直接原作のディケイドとかの敵と戦ってるから光速反応つけれる気がする
まあそれ以降の2期シリーズの作品がどれだけちゃんと世界観繋がってるかは知らないが
486 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 21:07:28.21 ID:lRuXSde7 [2/2]
464
全能耐性はあるが、他はたいした事のないキャラの
弱点突けないようなパワーは全能と言えるのか?
と言う根本的疑問に誰も答えてくれない。
488 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 22:06:32.18 ID:FT+yOgrx [4/4]
全能が何やっても通じないのは全能防御だし
全能耐性はあくまで全能攻撃を防げるだけで
その力を元に具体的に行使した攻撃は全能であることのみを差っ引いて通常の耐性が必要じゃなかったかな
502 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 10:49:16.77 ID:89uNcvyo
488
そもそも全能による攻撃って、描写されたら結局
「他の能力でもできること」になるんじゃないか?
あと、全能持ちが全能抜きでできることを列記しないといけなくなるが
1つ1つの能力やその描写を、全能から分離できる気はしない。
503 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 11:41:56.79 ID:4/ezALid [5/8]
(省略)
502
壁下ではどうかは知らないけど壁上では簡単に書くと
「全能能力による直接干渉およびお直接防御の禁止(というか無効化)」なので
全能でよくある直接相手を消す(全能干渉描写)とか全能によるものなので精神に直接干渉可能(全能干渉設定)とか
そういうのではない限り普通の攻撃扱いで任意全能が効かない相手にも効く扱いだったと思う
例えば「全能で自然界に普通に存在しえる炎を剣に付加しました」みたいなのは問題ないけど
「全能で直接斬ったあらゆる物を消滅させる能力を剣に付加しました」は直接干渉扱いで駄目とかじゃなかったかな
最終更新:2023年04月23日 23:46