オムスター

༼ つ ◕_◕ ༽つPRAISE HELIX༼ つ ◕_◕ ༽つ

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
139 オムスター 70 60 125 115 70 55 いわみず すいすい シェルアーマー くだけるよろい
141 カブトプス 60 115 105 65 70 80 いわみず すいすい カブトアーマー くだけるよろい
222 サニーゴ 65 55 95 65 95 35 みずいわ はりきり しぜんかいふく さいせいりょく
369 ジーランス 100 90 130 45 65 55 みずいわ すいすい いしあたま がんじょう
565 アバゴーラ 74 108 133 83 65 32 みずいわ ハードロック がんじょう すいすい
689 ガメノデス 72 105 115 54 86 68 いわみず かたいツメ スナイパー わるいてぐせ
834 カジリガメ カジリガメ 90 115 90 48 68 74 みずいわ がんじょうあご シェルアーマー すいすい

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4 くさ
×2 でんきかくとうじめん
×1 みずエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
×0.5 ノーマルこおりどくひこう
×0.25 ほのお
×0

■どうしても使うなら

ひかえめ/HC/シェルアーマー@こだわりメガネorいのちのたま
確定技:ハイドロポンプ/ふぶき/だいちのちから/げんしのちから

■考察

火力は及第点ですが、耐性の良くない水岩なのでゴミですなwwww
無駄に多い水岩の一体ですなwww
余談ですが、水岩は剣盾で全員参戦しているので統一パすら組めますぞwww

5世代までは一般水タイプNo.1の特攻だったのですが、ブロスター・アシレーヌと世代を追うごとにこいつを超える特殊水アタッカーが登場し、埋もれてしまいましたなwwww
8世代ではインテレオン、9世代ではテツノツツミ、ウネルミナモ、シャリタツも登場したこともあって、C種族値No.1どころかTOP5からも転落しましたぞwwwありえないwww

めざパ削除の弊害を受けた特殊アタッカーの一体ですなwww
上には選択技として挙げていますがこれ以外の技を入れようが無いくらい技範囲が狭いんですなwww
そして悲しいことに剣盾でもパワジェはもらえませんでしたなwwwメテビはありえないwww
もっともメテビが無かったら無かったで一致岩技が60のげんしのちから止まりですがなwww

てかコイツにシェルアーマーってどうなんですかなwww
強打連打飛ばしてくるウーラオスは相性上不利ですし、氷の息吹は半減ですしなwww
後は超レアというか環境で使い道のない山嵐のダメージ抑えられるぐらいしか恩恵無いですぞwww
ストリームの恩恵を受けられるだけある意味すいすいもアリなんじゃないですかなwww
↑一致急所技で拘ったスカーフウーラオスやきょううんピントレンズトゲキッスには有効かもしれませんなwww
ただピンポイント気味ですし、発動機会の増えたすいすいでも良い気はしますなwww

ハムスターみたいな名前ですなwwww
↑ハケモンはありえないwww

ボムスターwwwwww
こやつの仕事もくだけることなんですかなwwwくだけるよろい()はありえないwww

病むスターwwwメンヘラ界のカリスマですかなwww

水・岩は一見悪くない耐性に見えますが実は微妙なんですなwww
カジリガメの記事も参照ですなwww

★第7世代以前

+ 第7世代までの考察ですなwww

■どうしても使うなら

ひかえめ/HC/シェルアーマー@こだわりメガネorいのちのたま
確定技:ハイドロポンプ/ふぶき
選択技:だいちのちから/げんしのちから/めざめるパワー(くさorでんき)

■考察

火力は高いですが、水岩なのでゴミですなwwww

特性はシェルアーマー以外にありえないwwwどれもゴミですがなwww
めざパについてですが、草は水地面、電気はギャラピンポですなwww
めざパと原始の威力が同じになったので、めざパ岩はありえないwww
低い特防を砂で補いたいところですが、弱点がヤンギと大体被ってますなwwwwありえないwwww

実は一般水タイプNo.1の特攻だったのですがボロスターに取られてしまいましたなwwwドロポンがあるので攻撃性能は一応上ですがなwww
なお第7世代ではアシレーヌやヨワシが登場したためNo.1のハイドロポンプ撃ちの称号も奪われてしまいましたぞwww

+ 第六世代限定の考察ですなwww
水岩とか誰に役割持てるんですかなwwwwwww
↑今世代のファイアローの登場でようやく岩が活躍できそうですぞwwww
ヤンギでやkと言われればそれまでですがなwwwww
↑ヤンギと違いボァイアローのボにびで機能停止しない&蜻蛉が等倍のため、ヤンギよりも強気で後出しできますなwwww
ただそれだけですなwwww




このページの登録タグ一覧
いわタイプ みずタイプ
+ タグ編集
  • タグ:
  • いわタイプ
  • みずタイプ
最終更新:2022年06月24日 01:58
添付ファイル