★第9世代
■ヤケモン判定
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
235 |
 |
ドーブル |
55 |
20 |
35 |
20 |
45 |
75 |
 |
マイペース |
テクニシャン |
ムラっけ |
925 |
 |
イッカネズミ (4ひきかぞく) |
74 |
75 |
70 |
65 |
75 |
111 |
 |
フレンドガード |
ほおぶくろ |
テクニシャン |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
|
×2 |
 |
×1 |
                |
×0.5 |
|
×0.25 |
|
×0 |
 |
■どうしても使うなら
●レンズネズミざん型
いじっぱり/ABorAD/テクニシャン@こうかくレンズ
確定技:ネズミざん
優先技:しおづけorあんこくきょうだorすいりゅうれんだorとびひざげり(きあいパンツ)orデカハンマー
選択技:その他表を参照
+
|
持ち物事情に役割持たせられない上に最大火力も大きく落ちるのであまりオススメしない型ですなwww |
●鉢巻型
いじっぱり/ABorAD/テクニシャンor(ムラっけorマイペース※威力60以下技不採用時)@こだわりハチマキ
メガトンキック/すいりゅうれんだ/その他
●眼鏡型
ひかえめ/BCorCD/テクニシャンor(ムラっけorマイペース※威力60以下技不採用時)@こだわりメガネ
ばくおんぱ/アストラルビット/あおいほのお/その他(岩鋼に抜群をつける技+α)
|
+
|
いかさまダイスを持たせた際のスイープビンタとネズミざんのダメージ比較ですなwww結論から言うとダイスでもネズミざん一択ですなwww |
まずいかさまダイスを持たせた際のネズミざんの挙動として、最初の一回のみ命中率90の命中判定を行い命中した場合4発目まで必中、その後はランダムな0-6の整数のうち選ばれた整数の回数分技が当たりますなwww計算を行うと、5回以上当たる確率は0.771、6回以上当たる確率は0.643となり
論理的には5回目まで必然力で必中
となりますなwww
次にスイープビンタの場合、4回以上当たる確率は0.85、5回当たる確率は0.425となりますぞwww論理的には
4回目まで必然力で必中
ですなwww
ダメージとしてはネズミざん5回≒スイープビンタ4回でほとんど差がありませんが、必然力の範囲外の事象を考慮した場合ネズミざんを6回以上当てる確率のほうがスイープビンタを5回当てる確率よりも高いため総合的に判断してネズミざん一択となりますかなwww
|
■考察
全ポケモン中最高の技範囲を持ちますが、単ノーマル紙耐久で受け出せず火力も低いのでゴミですなwww
現時点で使用不可の技は、
シャドースチール、Vジェネレート、サウザンアロー、やまあらし(T)、ホネブーメラン(T)、ギアソーサー(T)、ダブルパンツァー(T)、ですなwww
今作でヤーブルが新たに使えるようになる技は、
デカハンマー、ホイールスピン、アストラルビット、ポルターガイスト、ぶちかまし、ゴールドラッシュ、きょけんとつげき、ドラゴンアロー(T)、ねっさのあらし、すいりゅうれんだ(T)、タキオンカッター(T)、ダブルウイング(T)、ツインビーム、ネズミざん(T)、トリプルアクセル(T)、ブラッドムーン、ウェーブタックル、ひょうざんおろし、じゃどくのくさり、しおづけなどですなwww
(T)はテクニシャン時にタイプ最高火力となる技ですので採用するなら特性をテクニシャンにする以外ありえないwww採用しないならマイペースでやkですなwww
いかさまダイス関連を始めとして多くの漏れがある可能性があるので注意以外ありえないwww
これでも技と特性だけは強いので、テクニシャンネズミざんの火力指数は35550となりますぞwwwヤオンジェンの珠ウィップよりやや強い程度ですなwww
しかし物理フルアタにするなら
ボッカネズミの劣化となるのは総合的にロジックせずとも5秒でわかることだwww
ボッカネズミのテクニシャンかみつく>ボーブルのポルターガイスト、ボッカネズミの
半減ネズミざん>ボーブルの
抜群きあいパンツですぞwww
特殊型にすれば今度は
ボピナスの劣化となりますぞwwwC20ばくおんぱの火力はC75ハイパーボイスにすら及びませんなwww
威力120未満の技では2倍弱点を突いてもボピのハイボを超えられないので、あちらの範囲も相まって殆どの相手への打点で劣りますぞwww
耐久がボロ負けなのは言うまでもありませんなwww物理も36以上振ればH4B252ボーブルを超えますし、特殊に至っては無振りですらH4D252ボーブルの約4.5倍ですぞwww
もえつきるやふしょくガス()など一部の技は現時点で自力で覚えるポケモンを入手できないためスケッチが不可能ですなwww
ゆびをふるを用いれば発動させることは可能なものの、それをスケッチしてもゆびをふるを覚えるだけなので注意する以外ありえないwww
絶対にこいつがヤケモンになることはないので超絶どうでもいいですが、こいつにしおづけ(並びに岩技としてしおづけ単採用)はありえるんですかな?www広角レンズ持ち(持ち物なし)のときにきあいパンツが抜群にならない鋼複合にはこちらのほうがダメージが出ますし、異教徒ボーブルの胞子を警戒して投げられる可能性のある
暴風号なんかは
耐久無振り
でも抜群あんこくきょうだ<しおづけ+スリップダメージ2回ですなwww
耐久無振り
ボリジュラスでも抜群きあいパンツ<しおづけ+スリップダメージ2回ですなwww
しおづけ単採用についてはこいつの場合霊岩鋼複合以外には下手な技より広角ネズミざんを使ったほうが与えるダメージが大きくなり、わざわざダイヤストーム(エッジ)を採用する理由がないですなwwwもっともダイス持ちならネズミざんの威力が下がりロクブラの威力が上がるのでその限りではないですし、鉢巻眼鏡の場合も同様ですなwww
またヤョジオーンとは異なり、こいつのしおづけを警戒して相手が水鋼複合のポケモンを投げてこないなんてことはありませんなwww
↑載せましたなwww
9世代ではものまねハーブの登場により遺伝要員としての役割が終わりを迎えましたぞwwwしかし捕獲要員としては未だ有用ですなwww
ふういん()+回復技()の組み合わせを用いれば厄介な技をちょうはつ()と異なり永続で封じることができますぞwww例としては
カイオーガのアクアリング()や
レックウザのねむる()などが挙げられますなwww
もっとも単に胞子()が通じにくかったり自滅しがちだったりの相手を処理するだけであれば、より高種族値かつ有用な特性を持つ
ゴルダックや
ピクシーの方が扱いやすいですがなwww
異教徒ボーブルが新たに習得すると思われる技で採用されそうなのは「おかたづけ」「しっぽきり」「しょうりのまい」「さむいギャグ」「はやてがえし」「スレッドトラップ」「しおづけ」「カタストロフィ」「はいすいのじん」「かえんのまもり」辺りですかなwww
旧世代の主要技は大半がそのまま使えるので、みがわりやキノコのほうしで時間稼ぎをしつつ2段階上昇技で積んでつけあがるorバトンタッチという流れは変わらなさそうですかなwww
超どうでもいいですがボーブルのしっぽきりは二度と絵が描けなくなりそうですなwwwんんwww
さいきのいのりはスケッチできない仕様のようですなwww
また7世代ではダークホールは「スケッチは可能だが、使用すると失敗する」という仕様でしたが、こちらもスケッチ自体が不可能になりましたなwww
2024/2/1のver3.0.1配信以降はスケッチしたへんしん()が失敗するようになりましたぞwww
どうしてなんですかなwwwんんwwwwwwwww
なお対人戦では使えるようですぞwwwダブルで一定数いるへんしん持ちが寝耳にドロポン実質出禁を喰らうことはありませんなwww
↑どうやらサバンナエリアにいる野生のドーブルにへんしんを覚えさせることによる増殖バグがあるみたいでその対策と考えられますなwww
サバンナエリアに出現しないポケモンに「サバンナエリアで出会った」という表記が付いている場合は、このバグによって増殖されたポケモンだと判断できますぞwww
↑んんwww最初に発見されたのがサバンナエリアだったというだけで、バグの実行自体はコーストやキャニオンでも可能でしたなwww加えてポケモンの産地は捕獲時点でプレイヤーが立っていた位置に依存するので、他エリアで湧いたポケモンでも誘導すればポーラ産や電気石の岩窟産に出来ますぞwww
バグ産を避けたいのであれば全てのテラリウムドーム産に対し警戒する以外ありえないwww
↑一応BDSPのバグの一件で伝説にはコピー対策がかけられていますなwww
増殖産の伝説は対戦に出したりGTSに預けたりといったことができなくなっているので、伝説に関してはその心配は無くなっていますぞwww
ただし伝説系以外にはそのフラグが立てられていないため、一般ポケモンの色違い等は通ってしまいますなwww
またアカツキガチグマも一般ポケモン判定なので通ってしまうそうですなwww交換レートの高いポケモンを交換する際などは注意ですなwww
★第8世代
このポケモンはポケットモンスターソード・シールドに登場しませんなwww
★第7世代以前
■どうしても使うなら
●物理型
いじっぱり/ABorAD/ムラっけorマイペース@こだわりハチマキ
メガトンキック/きあいパンツ/はたきおとす/Vジェネレート
●テクニシャン型
いじっぱり/ABorAD/テクニシャン@こだわりハチマキ
スイープビンタ/ロックブラスト/つららばり/ホネブーメラン
●特殊型
ひかえめ/BCorCD/ムラっけorマイペース@こだわりメガネ
ばくおんぱ/きあいだま/ナイトバースト/あおいほのお
●両刀型
れいせい/AC/ムラっけorマイペース@いのちのたま
もろはのずつき/Vジェネレート/ふぶき/かみなり
■考察
技範囲だけは全ポケモン中最強ですが、単ノーマル紙耐久低火力なのでゴミですなwww
技を遺伝させるのが役割ですぞwwwwwww
高個体
メタモンが入手できない環境では♂のこいつを高個体で用意しておくとなにかと便利ですなwww
6世代以降は遺伝の役割が減ったとはいえ、無くなったとはいえませんなwww
個人的に一番強いかなとおもったのが
AD@鉢巻 テクニシャン
スイープビンタ/Vジェネレート/ホネブーメラン/らいげきorギアソーサー
テクニシャンスイープビンタが5回出ればヤルビアルのかみくだくを辛うじて超える程度の火力は出ますぞwww
CD@眼鏡
ばくおんぱ/シードフレア/あおいほのお/サイコブースト
こっちのが安定はしますなwwww(24885)物理はサブが優秀ですぞwwwww
ビンタ3発でVジェネに劣る程度なので期待値は微妙ですなwwwww飛び膝でもいれたほうがいいですかなwwww
A20、C20、そして単ノーマルで役割を持てるわけがないwww
特殊型にすると
バクオングのほぼ完全下位互換になるので注意ですなww
テクニシャンなので連続技のみで固めた構成もいいですなwwwwwwwww
何気にテクニシャン鉢巻ホネブーメランでヤバコイルとヤードランを確1ですなwwwwwwwww
こんなんで一致技とか使っても火力は全く期待できませんなwwwwwww
無限の技範囲を生かして4倍狙う構成が一番強いと思いますぞwwwwwww
あとこいつの場合はHに振るよりBかDに振った方が固いですなwwwwwww
参考程度にD振りだと無振りゲルの波乗りが中乱2ですなwwwwwシャドボか鬼火読みなら後出しできますがどうあがいても倒せませんぞwwwwww
異教徒ボーブルだと思った相手はたまったもんじゃないと思いますがなwwwww
最終更新:2025年02月20日 07:08