登録日:2011/12/18 Sun 22:05:40
更新日:2025/08/04 Mon 15:10:48
所要時間:約 4 分で読めます
【概要】
スーパーヒーロー烈伝とは、2000年にバンプレストより発売された
ドリームキャストのソフトである。
本作は他のコンパチヒーローシリーズとは違い参戦作品全てが石ノ森原作の特撮ヒーローとなっており、テレビ放映された昭和ライダーシリーズをメインにロボコンやポワトリン、キョーダインを初めとした知名度こそあるが、ゲーム媒体での活躍があまり無かった作品までもが登場している。
ジャンルは一応アクションで難易度は低く、初心者でも気軽に楽しめる…
のだが…。
【参戦作品(☆は隠し作品)】
上記を見ての通り、参戦作は全て石ノ森章太郎作品である(アクマイザー、ビビューン、バイクロッサー、魔女先生、
真~
Jのライダーなどの未参戦作品もある)。
ズバットは通常の参戦ではなく、アオレンジャー、
仮面ライダーV3、
ビッグワンの3人を出撃させた時に
必殺技として登場。
この他、ゴレンジャーやジャッカー等は全員出撃していないと使用出来ない
合体技がある。
当然、個々人にも
必殺技が有るためモモレンジャー・ハートクイーン・ビジンダー・
タックル・ポワトリンといったヒロインチームや
アカレンジャー・スペードエース・仮面ライダーV3・スカイゼル・ロボコンと言った真っ赤なヒーローチームを作って出撃させる事も可能。
【シナリオについて】
ゲームを始めるとシナリオは『仮面ライダー』『ゴレンジャー』『キカイダー』から主人公及びルートを選ぶ。選んだ作品のシナリオがメインとなり、黒幕を倒すと次のシナリオから「一緒に〇〇を倒すのを手伝ってくれ!」と頼まれるようになるのでこの選択肢で選んだ作品が次に戦う敵勢力となる。逆に選ばなかったルートは最初の話のみで終了となる。
選んだルート次第で最終的な黒幕が変わるだけでキャラクターはほぼ全員揃うが、ルート限定で加入するキャラクターも登場している。
シナリオをクリアすると悪の支配率が下がり、とある段階までに支配度を下げると隠しキャラが加入するシナリオが入電するが自キャラの体力が0になってしまったり時間内に目的を果たせなかった場合、攻略失敗となってしまい悪の支配度が逆に上がってしまう。
例:
〇ヒーローから逃げまくる
日輪仮面を操作するシナリオ
〇
爆弾で道を塞ぐ瓦礫を退かせるステージでポワトリンが爆弾を持っている場合→
ポワトリン「持っていますわ。美少女仮面のたしなみですもの」
〇「仲間が増えた」と喜び、
おおブレネリを歌いながら踊るキカイダー兄弟とロボット刑事に
何故か嫉妬するシャドームーン
〇処刑の芝居を打つ
ガラガランダ→本当に処刑されそうになりライダーに助けられて改心
※地味にすがやみつる版「新・仮面ライダー」(スカイライダーではなく初代の漫画版)の再現である。
石ノ森版の再現をやる作品は
たまにあるが、すがや版の再現があるのは本作か
これくらいだろう。
【ゲーム内容について】
加入したキャラから5人出撃出来る。移動パートとバトルパートに別れており、1回のバトルの終了につき操作しているキャラの必殺ストックが1つ増え、これを消費して必殺技を出すシステムとなっている。もちろん、ボス怪人も必殺技を使用してくるので敵がオーラを纏ったら必殺技を出す前兆なのでなるべく逃げに出れるようにしよう。
これだけ見るとかなり簡単なゲームに見えるが、一部の特殊な条件下や仕掛けがあるステージが存在している為、かなり初見殺しの多い作品ともなっている。
追記・修正よろしくお願いします
- これってギルハカイダーが旧ハカイダーに偽者扱いされるんだっけ? -- 名無しさん (2015-02-11 23:32:07)
- 時々見られるカオスなノリが無限のフロンティアに通じるモノがあるwww -- 名無しさん (2016-12-22 09:35:50)
- こんなのあったんか、すげーやりてえw -- 名無しさん (2020-03-29 19:35:42)
最終更新:2025年08月04日 15:10