登録日:2010/03/03(水) 10:59:38
更新日:2024/06/15 Sat 09:09:47
所要時間:約 5 分で読めます
SFCの名作
RPG『
クロノ・トリガー』に搭載されている、レベルや習得技、アイテムなどのデータを引き継いで最初からゲームを始めるモードである。
全クリした(
ラヴォスを倒した)あと、メインメニューに入ると上部に
_____ _________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と表示されており、ここからこのモードで始めることができる。
近年のRPGでは、クリア特典の一つとして同様のモードが採用されている作品も多く、まさに俺TUEEEEEEEEEEEE!!!!したい人御用達である。
一つしか入手できないアイテムや、選択式で片方しか入手できないアイテムも、これならば増やし放題。
さらには2周目以降でしか使えない強力な魔法が解禁されたりもする。
あまり自分が強すぎるとダレるという配慮からか、2周目以降限定の難しい
ダンジョンが設けられているといった配慮も。
他作品の場合、モードの名前は明記されず、
ゲーム開始時に
┌────────────┐
│Lvやアイテムを引き継いで│
│最初からプレイしますか?│
└────────────┘
といったメッセージが現れるだけのものが多い。
しかしやはり先駆者のイメージが強いのか、ゲーム好き同士の会話の中では「つよくてニューゲーム」と表現されることもしばしば。
強さに関わるデータが引き継がれないものは、単に「2周目」と呼ばれる。
イベント入手の一部の武器やキーアイテム等は引き継がれない場合もある。
強い=早く進められる
ということでもあり、マルチエンディングを採用している作品では、このモードでしか現れないENDもある。
そしてさすが先駆者、クロノトリガーでは
ゲーム開始直後にラスボスを倒すことも可能。
ちなみにこの場合は制作スタッフを模したキャラと会話後、すさまじい速度でエンドロールが流れる。
その間、約4秒。
スタッフの遊び心も込められている素敵モードである。
また、アーケードゲームで上級者が新しくデータを作り初心者を狩る行為を皮肉って使われたりもする。
まれに敵がつよくてニューゲームする物もある。
■つよくてニューゲームのある作品
追記・修正お願いします。
- ロックマンエグゼ4は例外的に二週目とかが強くてニューゲームだったな -- 名無しさん (2013-12-07 19:03:41)
- 真・デュエルモンスターズもあったな -- 名無しさん (2013-12-07 19:27:48)
- 転生系SSもこれに近いよね。
体弱いとかでバランス取った感出してるけど -- 名無しさん (2013-12-07 20:03:42)
- ↑所謂死への恐怖もあるんだよなぁ。自分が死んだ場合、記憶は残るのかのこならないのかとかのね -- 名無しさん (2013-12-07 20:11:34)
- ゴッドイーターも入れてやろうよ。 -- 名無しさん (2013-12-19 20:28:56)
- ゴッドイーターって武器が解禁されないんだよな。2はブラッドアーツあるから強くてニューゲームになるだろうか -- 名無しさん (2013-12-19 20:36:06)
- GEはランク制限があるから強くてニューゲームとはいえない。ブラッドアーツも倍率式だから武器の性能が低ければ精々便利程度。 -- 名無しさん (2013-12-29 14:32:21)
- 龍が如くでは2以降、強さ、お金、アイテム、コンプ状況を引き継いで町を歩くモードと強さ、お金、アイテムだけ引き継いで最初からってのがあったな -- 名無しさん (2014-05-11 10:26:18)
- FF4DSは三周しかできないという謎の制約がある。敵が鬼畜だから何度も繰り返してみんな最強にしてやろうと思ったのに・・・ -- 名無しさん (2014-07-13 00:38:49)
- ロマサガ2のアプリ版にもある。でも下手をするとベルセルクを二度と使えなくなったり… -- 名無しさん (2014-07-22 17:38:45)
- 最近のゲームには大抵あるように感じる。ない方が少ないんじゃない? -- 名無しさん (2014-07-22 19:36:08)
- P4GAはアニメでこれをやった稀有な例。 -- 名無しさん (2014-07-22 19:39:30)
- 繰り返してレベルも武器もアイテムも完璧にした途端にデータが吹き飛んだ時はショックだったな -- 名無しさん (2014-08-06 01:00:31)
- 洋ゲーではあまりないな -- 名無しさん (2014-08-06 07:54:55)
- バグだけどMOTHER3もあるよね -- 名無しさん (2014-08-06 09:32:04)
- ↑2 というか洋ゲーの場合、クリア後のまま遊べるから、じゃないか? 一概には言えんだろうけど…。 -- 名無しさん (2014-09-23 21:05:11)
- ジオニックフロントにもあったな。2週目だといきなりジムが出てたような -- 名無しさん (2014-11-28 00:10:51)
- ヴァルキリープロファイル咎人は、周回を前提としたゲームバランスになってた。 一週目でハッピーエンドに向かおうとすると確実に詰む -- 名無しさん (2014-11-28 10:51:24)
- ↑↑↑むしろ洋ゲーはチート収録率がなにげに高いから -- 名無しさん (2014-11-28 10:56:55)
- ネプテューヌシリーズ(小声) -- 名無しさん (2014-11-28 11:17:37)
- 龍が如くはこれには入らないのかな? -- 名無しさん (2015-01-10 09:07:33)
- FFとかDQには無いって印象。 -- 名無しさん (2016-01-20 22:16:04)
- 発売日に新品のクロノトリガーを買った時に何故か最初から解禁されてたっけな・・・。 -- 名無しさん (2016-09-15 11:10:52)
- …バグか早売りでクリア→売ったのを新品と偽って売ったかか -- 名無しさん (2016-09-15 11:21:00)
- 元祖であるクロノトリガーの場合、カエルだけ(事前に用意しておかないと)武器が弱くなる(武器がイベントアイテムのため引き継がれないので9 -- 名無しさん (2016-09-15 14:35:18)
- 通信で過去作からポケモンを連れてくるのはこれに入るのかね? -- 名無しさん (2017-10-07 01:43:00)
- 強い状態で始める事もできるので間違いというわけでもないが、ANUBISに引き継ぎ要素はなかったはず -- 名無しさん (2018-04-29 09:59:05)
- エグゼ4に関してはむしろ敵が強くてニューゲーム -- 名無しさん (2018-05-07 18:02:29)
- ↑3 微妙なところだけど、それはそれで命令を無視する可能性があるという罠が…… -- 名無しさん (2018-10-22 16:49:07)
- 便利な技を遺伝させたポケモンの卵を交換で持ってきて孵化させるって手法はあったな(貴重品稼ぐための高速周回プレイ) -- 名無しさん (2018-10-22 17:09:33)
- 世界樹の迷宮は? -- 名無しさん (2018-10-22 17:52:10)
- ファイナルファンタジー14でも次の追加ディスクから強くてニューゲームが実装される予定 -- 名無しさん (2019-04-26 15:19:37)
- 「エロくてニューゲーム!」というラノベがあったので紹介よろ -- 名無しさん (2019-04-26 21:21:15)
- 最近のウイポシリーズのお守り引き継ぎもこの類いかな -- 名無しさん (2020-03-17 14:25:24)
- ゲイツマジェスティの魔王軍が完全にこれ -- 名無しさん (2020-03-30 19:51:18)
- ソウルシリーズのは微妙に違う気もするが -- 名無しさん (2021-08-13 18:20:30)
- 『つよくてニューゲーム』って元ネタあったのか…。てっきりただのスラングかと思ってた。 -- 名無しさん (2021-10-12 20:51:15)
- 遊戯王タッグフォースも一応これか -- 名無しさん (2021-10-12 21:48:10)
- ↑↑隔世の感 -- 名無しさん (2021-12-21 23:00:47)
- バグで所持品、所持金、民族友好度引継ぎニューゲームができる、タクティクスオウガ運命の輪日本版 -- 名無しさん (2024-06-15 09:09:47)
最終更新:2024年06月15日 09:09