ハイリンク

登録日:2012/01/08 Sun 02:22:39
更新日:2024/01/08 Mon 23:21:33
所要時間:約 7 分で読めます




???「ここが裏の世界か……」



ハイリンクとは『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』に導入された機能である。


初代からもポケモンの交換などで現実の他トレーナーとの関わりはあったが、このハイリンクはそれまでの集大成ともいえるものである。

イッシュ地方にある中央部のライモンシティ・ホドモエシティ・フキヨセシティ・セッカシティ・ソウリュウシティ・
カゴメタウン・サザナミタウン・ブラックシティorホワイトフォレストを結んだ円形の謎の領域(裏世界)をハイリンクと称されている。

ハイリンクですれ違った相手側のハイリンクに侵入し、様々なミッション等をこなしていくことが建前上主な役割となる。

侵入条件の揃った相手がいる状態でハイリンクに侵入後、東西にかかる架け橋に突っ立っていると、
世界の壁と思わしきオーロラが出現、そこに飛び込むことで侵入することが出来る。


【侵入条件】

●侵入する側
C-ギアの所持。

●侵入される側
ハイリンクの周りかつ建物やダンジョンの中じゃない位置にいる。
つまりライモンシティより南、またはソウリュウシティより北にいておけば侵入されない。

ただし、特定の操作方法をすると、ライモンより南にいる状態でも侵入する事が可能。裏技というかバグ技というか。
C-ギアは貰う必要があるが、侵入される側のソフトをライモンシティまで進めなくても裏の住人の勧誘が出来るのはありがたい。
これの方法は結構タイミングが重視されるので、普通にやってる分にはこの方法ではほぼ侵入されない。




【機能】
ハイリンクでは主に2つの役割がある。


1.他トレーナー関連
侵入(というよりBWの通信全般)はマコモからC-ギアを貰った時点で可能となる。

ここでは主にミッションをこなしてデルパワーと呼ばれるものを入手することとなる。


▼ミッション一覧
《サポートミッション》

侵入した相手をサポートするミッション

経験値パワーS/MAX
貰える経験値が2倍になる。
今作ではレベル差でポケモンを倒した時に貰える経験値が変わるために効果は絶大。
生まれたばかりのポケモンにしあわせタマゴを持たせ、これを使ってタブンネをゲシゲシすると……経験値5万越えも少なくない。


●おこづかいパワーS/MAX
トレーナーに勝った時に貰える賞金が3倍になる。
また、この倍率におまもりこばん等の賞金アップ効果も重ねられるため獲得賞金がエライ事になる 適当に四天王回るだけでも30万は確保できるほど。
もっともBWから所持可能な金額が10倍になったので、マックスまで貯めるにはやはり時間はかかるが。


●タマゴふかパワーS/MAX
歩いているときにタマゴがかなり孵りやすくなる。
かなりというか半減させる効果があり、これを使いウルガモスを保母さんにするとタマゴがポンポン孵る。
廃人御用達機能としか思えない。


●なつきパワーS/MAX
一定時間なつき度の上昇が2倍になる。
努力値を振り終わり、あとはなつき度を上げて進化させるのみの場合、これを使って適当にレベルを上げるだけで事足りる。


●やすうりパワーS/MAX
一定時間フレンドリィショップ等で50%オフの安売りが始まる。
残念ながらブラックシティの商品には適用されないものの、高めなわざマシンや栄養ドリンクをジャパネット価格にてお求めになれる。


●捕獲パワーS/MAX
ポケモンを捕獲する確率が大幅に上がる。
伝説だろうと徘徊ポケモンだろうと捕まえやすくなる。

※これらのパワーには時間制限があり、Sで30分、MAXでも1時間で効果が切れる


●HP回復パワー/全快パワー
前述のミッションと違いその場かぎりの効果。使用するとHP回復パワーはHPを、ぜんかいパワーは全ポケモンのHP・PPを完全に回復する。


《レスキューミッション》
戦闘HP回復パワー。
戦闘中の相手に話しかけることで発動、HPを回復させ戦闘終了後にげんきのかけらをプレゼントする。 


《アイテムミッション》

●アイテムをかってもらえ!
文字通りアイテムを買ってもらうミッション。
原価よりも高いため相手にとっては大してメリットは薄い。


●アイテムを隠せ!
各地にアイテムを隠すミッション。
隠したアイテムは相手がダウジングマシンで発見可能。
相手とおいかけっこしたり探すのも楽しめる。


《バトルミッション 》
手持ち2匹LV10/30/50/100ミッション。
文字通り相手トレーナーと設定レベルで闘うミッション。
ノーリスクでレベルが上がるため、ポケモンの個体値を測定するには最適なミッション。


【街に勧誘】
侵入の際に裏ブラックシティ・裏ホワイトフォレストに行き、住民に話しかけると自分の街に勧誘することが出来たりもする。

表世界の住人にはそれぞれ好感度が設定されていて、好感度が少なくなると裏世界(ハイリンク)に行く。
好感度はバトルや話し掛けると上がる。

好感度が下がると表世界の住人はハイリンクに存在する裏ブラックシティ/裏ホワイトフォレストに移動する。それが悪化すると街が崩壊する。

一度裏に移った住民を再度自分の表に登場させるには

ホワイト(ブラック)でブラック(ホワイト)のハイリンクに入り、勧誘
 ↓
ホワイト(ブラック)でその住民を放置してホワイト(ブラック)の裏へ移す
 ↓
ブラック(ホワイト)でホワイト(ブラック)のハイリンクに入り勧誘

と、少々手間がかかる。

裏世界にいる住人はいなくなるが表世界の住人はちゃんと存在するのでご安心を。そして再び上記の方法を使えば戻って来る。
ただし、またしばらく放置すると…

因みにマダムのグレースはブラックにおいてもホワイトにおいても有用な住人であるにもかかわらず出現率がとてつもなく低い為幻の住人の様な扱いを受ける事もある。
またグレースは出にくいにもかかわらずゲームを放置した際にいなくなる確率は逆にかなり高い為これまた非常に厄介である。



2.自分関連
ハイリンクに侵入した際に始めにいる自分の世界。
ここでも様々な事が行える。


▼ハイルツリー
相手側の世界で様々なミッションをこなしていくと、デルタマを入手すると共にハイルツリーが成長していく。
そのハイルツリーを調べることで様々なデルパワーを受けとることが出来る。

貰えるデルパワーはサポートミッションで行なったタマゴ孵化パワー、おこづかいパワー、やすうりパワー、
けいけんちパワー、捕獲パワー、に加えて遭遇パワー(+−)がある。
(+はしやすく、−はしにくくなる)
更にHP回復パワー、PP回復パワーがある。
これらのデルパワーには3段階(遭遇パワーは+−合わせて6段階)あり、+++がもっとも効果がある。


▼ゆめしま関連

ゆめしまで入手したアイテムや仲良くなったポケモンもここで捕まえたりすることとなる。関連サービスが終了した今は、残存物ぐらいしか意味がない。
自分の世界から北へいこうランラランすることで仲良くなったポケモンがいるエリアへ移ることができ、話しかけることで捕まえる事が出来る。

が、ゆめしま限定の技を持っていたりそもそも♀が生まれないのでハイリンクでしか厳選が出来ないポケモンが何匹かいる。
例に上げるならヒトデマンロトムケンタロスなどである。

これらを厳選するのはかなりの労力を要する。
  • シンクロによる性格固定不可
  • 直前セーブが出来ないので一定動作が手間
  • 低レベルでの捕獲のためそもそも個体値の特定が困難

と厳選難易度が大幅に上昇している。
前述のバトルミッションLV100を使うと個体値がほぼ確定出来るので厳選の際は重宝する。

長々と他者との助け合いが重要と書いたものの、

ぶっちゃけDSが2台あれば事足りてしまうことや助け合い以前に侵入されて某所が廃墟にされたり荒らされること、
隠れ特性厳選が役割といわんばかりの配置など助け合いよりも廃人御用達機能といった側面のほうが強いかもしれない。



BW2では

オーロラのかかる橋が崩落したため他のハイリンクに侵入が出来なくなった。
代わりに『フェスミッション』というものが追加され、近くにいる人と巻き添えでいろいろミッションに挑む一緒に出来る。タブンネ狩りや道具集め、タワーオブヘブンの鐘を何回鳴らせるかなどを出来る。ぼっちでも出来る素敵仕様だが出来れば友達がいた方が楽しい。まぁフェスミッション自体ローカル通信で、しかも結構広い範囲で出来るので外でやればワイワイ出来る。「まぁ今更BW2やる奴いないよね」って思った奴は後で職員室こい



追記・修正はデルタマを999個集めて3分間でお願いします

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ポケットモンスター
  • ポケモン
  • BW
  • 通信
  • すれちがい通信
  • ハイリンク
  • ポケモントレーナーは助け合いでしょ!
  • ×助け合い
  • ○奪い合い
  • 廃人機能
  • ハイリンク×廃人=廃リンク
  • 住民争奪の世界
  • グレース
  • レナ
  • ヒロミ
  • 「通りすがりのポケモントレーナーだ。覚えておけ!」
  • 放置で崩壊 ←放置で満員(ハイリンク側)
最終更新:2024年01月08日 23:21