登録日:2014/10/26 Sun 21:22:21
更新日:2025/02/06 Thu 10:18:48
所要時間:約 11 分で読めます
三条陸とは主に特撮・アニメ作品を手掛ける脚本家。
別名義に須田留貧、瑳川竜、佐野ロクロウがある。
【概要】
大分県出身、
東京都品川区育ち(幼少時代に
神奈川県に住んでいた時期もある)。
映画研究会に所属していた明治大学付属高校時代を経て、
明治大学在学中は漫画研究会に在籍。
『月刊OUT』の編集や『ホビージャパン』で『ゾイド』のジオラマ模型につける小説などを手掛けていた後、
1986年にメカデザイナーのオファーにより、OVA『装鬼兵MDガイスト』でアニメの脚本家として初めて参加する。
1989年にて稲田浩司とコンビを組んで後にジャンプ有数の名作となった『
ドラゴンクエスト ダイの大冒険』を1996年まで連載。
その後、2002年より稲田と共に『
冒険王ビィト』の連載を開始。稲田が病気療養のため2006年から長期休載するも2016年より連載再開し現在も連載中。
2009年にて仮面ライダーシリーズで初参加となる『
仮面ライダーW』のメインライターを任され、
以降は『
獣電戦隊キョウリュウジャー』『
仮面ライダードライブ』といった特撮作品の脚本を執筆する。
『キョウリュウジャー』に至っては
戦隊初の本編全48話に加えて劇場版2本とVシネマ、さらにファイナルライブツアーまで全部一人で執筆した。最終話ではカメオ出演もしている。
なお、当初は「バクレツキョウリュウジン登場回までは一人で書いて、それ以降はサブライターを入れる」つもりだったようだが、
次第に勢いがつき過ぎてしまい、最終的には
「全話の脚本を書く」と公言し、実現してしまったという。
ドリーム9枠の5期『鬼太郎』は好評で、3年目の脚本も既に途中まで取り組まれていた。
しかし世界的な経済の不況や『
ドラゴンボール改』を放送したい上の都合により、映画公開の直前に2年目での打ち切り(休止状態)が決まった。
「当時放送が続いていたらNHKの『ゲゲゲの女房』との相乗効果やコラボレーションも生まれていたのでは」という声もある。
雑誌のインタビューでは度々話題に挙げており、他のスタッフや声優陣と同様に続きが描かれることを願っているという。
その『鬼太郎』と逆のケースとして、『
デジモンクロスウォーズ』は2期で終了予定だったが、上の都合で3期が制作されている。
デジモンアニメシリーズは販促アニメの色が濃いのだが、3期に関しては玩具(デジモンクロスローダー)の発売の目処が立たないまま見切り発車で製作を命じるという異例の事態である。
【作風・エピソード】
友情・努力・勝利といった
週刊少年ジャンプお約束の黄金パターンは勿論のこと、
笑い・
泣き・
燃える・
強敵に次ぐ強敵、強化に次ぐ強化といった
インフレのバーゲンセール王道展開を地で行く作風となっている。
その一方でデビュー作の『装鬼兵MDガイスト』シリーズや『聖獣機サイガード』『仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーエターナル』といった、バイオレンスヒーローものを描くのも得意な模様。
また、熱血展開が目立つものの、重い展開も書けるタイプであり、
代表作『ダイの大冒険』でもきちんと「人間にも度し難い悪党がいる、魔族にも善の心を持った憎めない者がいる」という光景もキッチリと描写している。
『主人公らが強化されるとすぐ彼らを片手で捻りつぶせる強さを持つ敵が現れる』展開を好む
塚田英明プロデューサーとは気が合うようだが、
当の本人は「脚本を書く際は主人公らに感情移入することが前提で彼らを心おきなく暴れさせたい」という意識があるようだ。
ストーリーの整合性は取るタイプであり、本編に登場した技・アイテムの出自が前日談や外伝にて明かされたり、「あの時に別の場所で本編に繋がる事が起きていた」と説明されるケースも多い。
ちなみに登場人物に『
ジョジョの奇妙な冒険』を思わせる能力・台詞・展開が随所にちりばめられている(氏が参加した特撮作品ではそれが顕著)。
ジョジョネタ!探さずにはいられないッ!
1番シビれる言葉は「
不死身」だそうで、特に『ダイ大』では強さを表現する時に、
凄い攻撃を喰らわす→まるっきり効いてない→「貴様、不死身か!?」の流れがテンプレとなっている。
【主な執筆作品】
漫画原作
テレビアニメ
OVA
ゲーム
テレビドラマ
映画
ビデオ
Web配信
小説
余談
追記・修正はどんな困難と巨悪とインフレに挫けないほどのブレイブと心の炎を持つ者にお願いします。
- COREで吉川さんから「あの決め台詞の出自と娘に会わなかった理由を描いて欲しい」と言われてちゃんと応えたのは見事に尽きる。 -- 名無しさん (2014-11-01 11:03:41)
- そもそも財団Xに関しては長谷川P脚本の回が初登場の時点で考案者が三条氏なのか微妙なところだと思うけど -- 名無しさん (2014-11-05 21:02:11)
- ↑ 確かにw 霧彦と井坂先生は三条氏が設定したんだけど退場回のシナリオはどちらも長谷川氏が手掛けて、逆に加頭順は長谷川氏が設定したんだけど退場回は三条氏がやったっていうのを思い出した。 -- 名無しさん (2014-11-05 22:15:08)
- 坂本監督とはかなり相性がいい模様。というか、坂本監督が好き勝手やれる様に三条が整えてる感じらしい -- 名無しさん (2014-11-05 22:23:34)
- ↑3財団Xについては三条さんと長谷川さんよりも塚田Pの関わりが強いとどこかで聞いた気が まぁうろおぼえなんでソースは出せないが -- 名無しさん (2014-11-05 22:24:48)
- ↑2でもエターナルのコメンタリーで坂本監督が「三条さんの脚本に合わせて現場で良い場面を撮る(うろ覚え)」とも発言してるからかなり相性いいんだろうなあ。 -- 名無しさん (2014-11-10 14:21:33)
- 超闘士激伝についても触れようや…近年(つーか今年)の展開込みで -- 名無しさん (2014-11-25 00:42:32)
- ↑別名義の作品だよね。この人、ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊の3大ヒーローをすべて手掛けたすごい方だ。 -- 名無しさん (2014-12-15 13:22:41)
- ジョジョネタ転々はどちらかといえば塚P辺りじゃない? -- 名無しさん (2015-01-11 12:47:00)
- 今もドライブのスタッフとして仮面ライダーに携わっているけど、同時にウルトラマン超闘士激伝の新章の原作も担当しているから、よく考えると仮面ライダーと(漫画とは言え)ウルトラマンを同時に手掛けているとんでもない人なんだよなぁ。 -- 名無しさん (2015-01-31 00:36:50)
- この人脚本のプリキュアも一回見てみたい…!! -- 名無しさん (2015-01-31 00:40:52)
- ↑2 どころか御三家全てを同年内に手掛けた、という物凄い事に -- 名無しさん (2015-01-31 00:44:00)
- そろそろ漫画のほうで見たい。 -- 名無しさん (2015-02-08 19:12:53)
- Wとダイではまったにわかの口だけど、ホントこの人整合性を整えて矛盾少なく話を終わらせる事に長けるよなw(普段は力押しっぽいけど)ドライブも長谷川さん、そして田崎監督らと良い作品に仕上げていいものだ。 -- 名無しさん (2015-02-13 21:38:04)
- デジモンや鬼太郎の話聞いて思ったが、貝澤SDとの相性っていい方だったんだろうかな? -- 名無しさん (2015-04-27 19:46:06)
- MDガイストがこの人ってだけでちょっと驚く。スプラッター映像がメインとはいえ、主人公や話の方向性がダイとかと真逆だし -- 名無しさん (2015-05-12 05:09:14)
- ほんとすき Wで初めて氏の作品見たけど矛盾とか不完全燃焼感とかが全く無くて驚いた -- 名無しさん (2015-06-08 13:22:32)
- かつてのドラゴンエイジ連載ってだけで地雷臭そうに思えた、あまえんぼーZが意外と良作で大穴だった -- 名無しさん (2015-08-11 15:39:47)
- 悪役が格好いい。ダイの大冒険に出てきたハドラー、バーン、Wの井坂、そしてドライブのハート、ブレン・・・すごい直球キャラが多いけどそれがいい。 -- 名無しさん (2015-09-06 10:15:45)
- ↑ バトル物を描くことって、いかに魅力的な敵役を描くかってことと同義だと思うよ、本当に。 -- 名無しさん (2015-09-06 13:33:21)
- ドライブはあまりかみ合ってない部分もあったが、後々皆で見る機会があると良いな。あとのこの人はの作品は”王”って言葉が似合う人物がいて俺好み。プリキュア書く時には”女王”らしい人が出てくるかもね -- 名無しさん (2015-11-08 10:29:33)
- いよいよ稲田 -- 名無しさん (2015-12-28 13:34:25)
- ↑ミスった。 いよいよ稲田先生との黄金コンビ復活か -- 名無しさん (2015-12-28 13:35:52)
- 仮面ライダースカル・シルバー以外のキョウリュウジャー追加戦士・プロトドライブと、特撮だと主人公達の先代に当たるヒーローの存在は必ず描写されてるね -- 名無しさん (2016-01-16 00:44:33)
- 男性だからだろうけどかなり父親主義だよね 逆に女性書くのは苦手みたいだからプリキュアは無いんじゃないかな 長谷川さん辺りとの繋がりで三条さんの平成ウルトラは見てみたいかも -- 名無しさん (2016-01-29 05:25:20)
- ⬆マーガレットで魔法少女ものの原作書いてコケてるから、リベンジの意思があれば書くかも -- 名無しさん (2016-02-09 15:05:09)
- 井上敏樹のこと敬意持ってて仲良いんだっけ -- 名無しさん (2016-03-01 09:26:41)
- 坂本監督とのキョウリュウジャーの番組打ち合わせでは『玩具をどう魅せていくか』から話が始まったことで大森Pが感銘を受けた販促熱心なお方。ゴーオンジャーの武上さんもこんな感じだったのかね -- 名無しさん (2016-03-24 11:45:50)
- 555を三条が書いたら凄い良作になる説と三条が書いたら555という名の別物になる説 -- 名無しさん (2016-03-30 11:21:59)
- クリムゾンスマッシュ言いながら蹴るとかファイズフォンにわざわざスコープ付けて撃つとかそれもう巧じゃねえw -- 名無しさん (2016-04-10 10:55:43)
- ↑×2 -- 名無しさん (2016-04-16 12:58:31)
- …良作というよりも『素直な作風』って感じだな。とはいえ、三条さんもアニメ脚本デビュー作はCV若本のキチガイ兵士が暇潰しの為に禁断のシステムを起動させてENDとか割とダークな作風だったりするんだが -- 名無しさん (2016-04-16 15:27:18)
- この人の作風は好きな時と嫌いな時が極端に出やすいんだけど、個人的に高寺と組んだ特撮も見てみたかった気もする。とんでもない劇薬同士だが。 -- 名無しさん (2016-06-24 09:00:51)
- コンバトラーが好きだそうだから、いつかコンバトラーのリメイクをやってほしいな。パチンコ版のキャラデザだとなおよしw -- 名無しさん (2016-09-09 07:22:33)
- 鬼太郎5期の続きの小説を書いてほしいです。 -- 名無しさん (2019-03-19 23:32:59)
- 荒らしコメントとそれに触れるコメント削除 -- 名無しさん (2019-03-23 17:06:58)
- 大ダイとガイキング見たけど、「○大幹部みたいなのを出して、その中に隠し玉を仕込む」のが好きなのかな -- 名無しさん (2019-12-26 17:43:50)
- ダイの大冒険のアニメの脚本、この人がやるのが一番安定しそうだ -- 名無しさん (2019-12-26 18:03:46)
- ↑ 作者であるこの人以上の適任がどこの世界、どこの時代にいるというのか -- 名無しさん (2020-04-02 14:58:23)
- 他の作品とかのアニメに落とし込むのがとかみたいな原作者とかじゃなくて本人がアニメとかが今は主流だもんなあ -- 名無しさん (2020-04-21 19:22:27)
- ゼロワンはサブじゃなくて、ゲストじゃない?サブはキラメイでは? -- 名無しさん (2020-09-04 18:23:21)
- ↑5 そういう展開は王道だし、王道展開好きなだけに思う -- 名無しさん (2021-03-01 14:15:02)
- 王道だけど陳腐じゃない。分かりやすくて、楽しませて、考えさせて、それでいてあっと驚く展開。凄い作家。 -- 名無しさん (2022-03-31 13:50:31)
- 別名義のイニシャルが全てSRで統一されてるのはこだわりがあるのだろうか -- 名無しさん (2022-03-31 16:19:49)
- 佐野ロクロウも別名義だと…… -- 名無しさん (2023-02-22 23:25:21)
- あまえんぼーZつう秀作があるんだよなあ ロボットが人間の心を持てばというテーマでその人間の心を持った事による弊害を描いてるのが面白い -- 名無しさん (2023-05-19 05:31:37)
- ガイキングLODはこの人が書いてるかサブライターが書いてるか、クレジットを見なくてもはっきり分かるぐらい話の質に差があった。 -- 名無しさん (2023-05-19 07:51:00)
- LODはそれこそ昔ながらの脚本家で解釈違うみたいなのもあったなあ 正直ああいうのが一番好きだが -- 名無しさん (2023-05-27 05:51:08)
- ↑4 三条陸名義だったら『ジガ』ももうちっと続いていただろうか……? また、格闘競技物としての面を強めた超闘士激伝を永く手掛けながらおくびにもモブにも出してないがいつか何とかアステカイザーをチラッとでも絡めたいと願ってたりするのだろうか -- 名無しさん (2023-07-12 23:06:33)
- 最近になって「ジガ」も原作担当と知ってびっくりしたわ… -- 名無しさん (2023-08-13 08:44:35)
- コメント欄見ててゴジラも担当したら完全にコンプリート?とか思っちゃった -- 名無しさん (2024-06-14 00:42:18)
最終更新:2025年02月06日 10:18