登録日:2011/06/21 Tue 22:42:01
更新日:2025/02/25 Tue 13:42:45
所要時間:約 6 分で読めます
護身として普段からクリスの教えを受けているので、素人ながら銃を扱え、ピッキングも出来る上に、ロケットランチャーや
ガトリングまでも操るスーパー女子大生。
クリスはいったい何を教えたんだ……?
ピッキングあたりは
ジルの影響もあるだろうが……。
だが、やはり女子大生らしく腕力は弱いのでマンホールは開けられない。
☆各作品での活躍
洋館事件以降に連絡が途絶えたクリスを探すべくラクーンシティを訪れたクレア。
しかしクリスはアンブレラ社の調査の為にヨーロッパへと向かった後であり、街も
ゾンビの巣窟となっていた。
到着早々ゾンビに襲撃されていたところを
レオン・S・ケネディに救助され、警察署に逃げ込むが、そこも既にゾンビで溢れかえっていた。
先に逃げ込んでいた
シェリー・バーキンと出会ったクレアは、シェリーを守りつつ街からの脱出を図る。
オープニングで彼女が乗っているバイクとクリア後のリザルト画面のバイクは別物だが、両方とも彼女の物である。
但し、リザルト画面は3のエンディング後に見れる後日談で
黒歴史になった(ラクーン脱出直後にシェリーと別れたため)。
S.D.ペリー氏による小説版では
バリー・バートンと面識がある様子。
彼女の視点は裏シナリオの流れに沿っており、タイラントRとの最終決戦で何者かからサブマシンガンを投げ渡されるまでは、
武器はハンドガン2挺(原作OPムービーでも手にしたパトカーにあったものと署長の遺品)だけというセルフ
縛りプレイ状態だった。
名前のみの登場。
「2」の後日談であるが、ラクーンシティを脱出した後にシェリーとはぐれた模様。
ぶっちゃけ
パラレル。
「2」から3ヶ月後、彼女はアンブレラのパリ研究所に潜入していた。
女子大生らしからぬ動きで警備隊を翻弄するも、遂に捕まりロックフォート島の監獄へと移送される。
収監された直後に島が何者かに襲撃され、看守に開放される。
自分と同じく脱出路を探す青年スティーブ・バーンサイドと出会ったクレアは、彼と共に島からの脱出目指す。
基本的に序盤から中盤のクリスにチェンジするまでのプレイヤーキャラ。
終盤に一時的に使えるがほとんどイベントのようなもの。
「やったけど内容とかよく覚えてない」という人でも、彼女の尻をスティーブと一緒にじっくり視姦したことを覚えている人は多いはず。
ダークサイド・クロニクルズでは、さらに魅力的な彼女の美尻を拝める。
『CV』から7年後、彼女はバイオテロや薬剤被害者の救済を行うNGO組織「テラセイブ」に所属していた。
その活動で訪れた空港で知人の姪である少女ラーニーと共にバイオテロに巻き込まれ、エージェントとして派遣されたレオンと再会する。
クリスから教わった銃さばきは健在で、ゾンビに囲まれたときにレオンから投げられたハンドガンをかっこよくキャッチし、次々とヘッドショットを決めた。
お前本当に一般人か
序盤に『2』をプレイしたことのある人ならばニヤリと出来るシーンがある。
「伏せろ!!」
公式MADとしか言えないおまけ映像ではレオンに気があるようで、アンジェラと挙式したり浮ついたりしたレオンに平手打ちしたり腹いせにラクーンシティを何度も"滅菌"したりとやりたい放題。
本編だと空気を読まない発言をした上院議員に対して平手打ちをするシーンのハズが、わざわざレオンがひっぱたかれるシーンに改変されていたり、
曰く「全部吹き飛ばして」もなお怒れるクレアを宥めようとしたフレデリックにアンジェラとの
結婚式への出席の確認の電話が当のレオンから掛かってきたりと弄くり倒されている。
このシーンも本来の電話相手は上院議員のはずが、
携帯電話の画面の表示も「Leon S. Kennedy」となっていたりと力が入りまくっている。
本作から日本語吹き替えを
甲斐田裕子氏が担当しており、以後メインシリーズではクレアの吹き替えを全て担当している。
『2』(滅びし街の記憶)と『CV』(忘却のゲーム)のストーリーを再現。
滅びし街の記憶での服装が変わっており、ジャケットがピンクから赤に、ショートパンツがピンクから青いジーパン生地になった。
ストーリーはバイオ2のクレア表編がベースになっていて、本編と多少の違いはあれどリメイクと言ってもいい出来。
本作での描写の限りでは虫が苦手という設定の追加が行われたようで、
下水道のジャイアントスパイダーにビビり、ラージ・ローチの巣食う通気口を通過する際は「地獄だわ!!」とパニックに陥った。
ラージ・ローチにビビるクレア可愛い。曰く「リアル系は勘弁!」。
エイダ出現以降、エイダにかまけてばかりのレオンやエイダの態度や行動にあからさまに嫉妬したり不機嫌になるシーンが多い。
忘却のゲームはレオンが聞いたことを回想という形にしているので再現度は低い。
序盤に
パソコンをいじるクレアの尻をスティーブと一緒に見るのは誰もが通る道。
8人のキャラクターのうち、1人だけ一般人なのにレオンを差し置いて参戦。
コスチュームはCVの時のと、
バイオ5のシェバみたいなスーツ。
装備は
ハンドガン マチルダ…扱い辛い三連バーストハンドガン
グレネードランチャー(電撃)…囲まれたときに突破しやすく、
盾持ちにも当たる電撃グレネードランチャー
ライフルPSG1…
ライフルの中で一番連射力が高いPSG1
体術が数で攻めるタイプで全部ヒットさせれば兄貴よりも威力は上になる。
基本は、寄生体化を防ぐことの出来る脚撃ちからの後方体術の「ネックキック」を使うことになるだろう。
高威力体術や
クリティカル、即死体術がないのでDuoではぶっちゃけ空気。
レオンの影に隠れがちだが、出演。キャンペーンモードでは、
レオンとシェリーを逃がすために、ウルフパックの前に現れてお得意のグレネードランチャーを撃ちまくったり、レーザーマインを仕掛けてくる。
なお最終的にレオンを処刑するか見逃すか選択する事となるのだが、処刑を選んだ場合、レオン共々殺害されてしまう事となる。
ただその結末を見るには主人公補正モリモリで非常に手ごわいレオンに打ち勝たねばならないが…。
SPECOPSシナリオでは味方として登場し、下水道でシェリーを捜索中に主人公チームであるエコー6と合流する。
こちらでは最終的にレオン、シェリーと共に無事ヘリで救助された。
バーサスのHEROSモードではプレイアブルキャラとして使用可能。
ヒーラー職である衛生兵のアビリティを中心に揃えており、これが非常に優秀。
通常1つしか所持できない救急スプレーを最大4つまで所持でき、更に命中率上昇+各モーションが高速化される「エナジーショット」、ダメージを最大9割まで軽減できる「アンチペインショット」を所持していることから、高い生存力、支援力を誇り強力なキャラクターに仕上がっている。
ディジェネレーションから6年後。テラセイブ所属。
本作ではバリーや彼の娘モイラと共演している。
オズウェル・E・スペンサーの遺産とも言える
アレックス・ウェスカーと対峙する。
隠し要素の資料によると
BSAAの隊員たちは
ピアーズからクレアの存在を聞いた時、クレアを女版クリスと想像したらしい。
ピアーズがいくら容姿端麗といっても「(隊長の)遺伝子的にあり得ない」と軽い風評被害を受けている様子。
別の資料では「恐るべき少女たらし」と評されていたりエライ言われようである。
終盤、トレードマークであった
ポニーテールをバッサリと切りセミロングヘアとなった。
本編には登場しないものの、ファイルにて幾分か書かれている。
シェリーとはラクーンシティ脱出後も交流があり、政府の監視下に置かれた後も頻繁に面会に訪れていた模様。現在では互いに忙しくなり中々会えないものの予定さえ合えば今でも合う親密な仲である。
シェリーの上司で後見人でもあるシモンズには何やら不審なものを感じ取っていたのか、”女の勘”と言い置きながらもシモンズに警戒するよう手紙を送っていた。手紙自体は何者かによって握りつぶされてしまったものの、結果的に彼女の懸念は最悪の形で的中してしまった。
また本編の数年前にはクレアの仲介によってクリスとレオンが対面を果たしている(政府の監視付きではあるが)。
トトーガ島の隣島のサナオーリア島でバイオハザードの調査を行なっていた。
時系列は不明であるが、『6』の後と思われる。
『6』と『7』の間の物語で2015年。
本作では歴代主人公が集結しており、ジル・バレンタインやレベッカ・チェンバースと初の共演を果たしている。
劇中、テラセイブが風評被害で過激派扱いされている事が判明しており、黒幕に「苦しみの元(私腹を肥やす権力者達)を断つ努力を全くしない救済はただの自己満足」という旨の耳の痛い指摘をされた際には「人を助けることのどこがいけないの?」と言い返すのがやっとであった。
『2』のフルリメイク作品なので根幹の設定に大きな変更はないが、レオンと出会うシーン等一部描写が変更されている。
クリス失踪後から彼の行方を追うべくバイクで
アメリカ各地を渡っていたらしく、大学の友人からそれを心配する手紙も送られていた。
旧作よりやや強気な性格であり、シェリーを連れ去ろうとした
アイアンズ署長に啖呵を切ったり、娘を省みないアネットに対して怒りを露わにしていたりする。
一方で負傷しながらも脱出に協力するマービンへの気遣い、シェリーに対する面倒見の良さなど、情の深さも強調されている。
爆風で吹き飛ばされて背中を強打していたり、リッカーやゾンビの口に
手榴弾を押し込んだり、ガンパウダーを躊躇なく混ぜたりしているが
女子大生です。
◇備考
余談だがバイオ2の開発時、女性主人公はクレアではなくエルザ・ウォーカーという名のレーサーで、クリスとは無関係だった。
クレアのバイク好き設定はおそらくこの名残。『RE:2』ではエルザ仕様のレーサー服も用意されている。
追記・修正は尻を見ながらお願いします
- 尻ィ! -- 名無しさん (2014-01-07 06:17:30)
- NGOに入って第一線からは退いたかと思いきや、戦闘力にさらに磨きがかかっててワロタwDCではゾンビの頭部に投げナイフヒットさせるしw -- 名無しさん (2014-03-09 04:43:35)
- ディジェネレーションのおまけ映像はガチで復帰崩壊したわwww -- 名無しさん (2014-03-10 10:35:24)
- かなり久しぶりの主役としての復帰。なお三十路はry -- 名無しさん (2014-09-20 22:13:49)
- 子供好きっていうか年下の少女に好かれる所を少女たらし扱いとかwwwwwwww -- 名無しさん (2015-03-22 20:52:13)
- クレアも今の時系列のバイオシリーズに登場したら30代後半か...。 -- 名無しさん (2015-03-29 11:04:26)
- ↑2 その少女(シェリー)に(性的な意味で)攻められる同人持ってるぜ… -- 名無しさん (2015-03-29 11:07:17)
- リベ2は? -- 名無しさん (2015-07-20 17:26:24)
- クレアの撫で回したくなるお尻ほんと好き -- 名無しさん (2016-08-23 23:49:08)
- リベレーション2で声優変わってなかったっけ? -- 名無しさん (2016-08-24 02:52:33)
- ヘヴンリーアイランドで水着姿になってほしかったなあ・・・ビキニのヒロインがいたんだし -- 名無しさん (2017-03-14 13:38:18)
- リベレーションズ2の最初、バリーの危惧を笑いとばす程楽観的楽天的だった理由はなんだったんだ。調子にのった新人みたい。 -- 名無しさん (2018-09-09 22:42:34)
- RE:2のクレアはどこか荒んだ雰囲気が出てるし -- 名無しさん (2018-12-15 01:32:24)
- 何でリベ2が一番危機感ないんだ? -- 名無しさん (2019-01-31 23:13:37)
- 女子大生らしく腕力は弱いのでマンホールは開けられない。 →申し訳程度の女子大学生要素 -- 名無しさん (2019-02-03 17:21:20)
- って書いたけどリメイクだとマンホールを片手で開けてたな…新型のBOWか何か -- 名無しさん (2019-02-18 06:23:31)
- 柴田亜美の漫画でクリスが例のライターでタバコ吸いながら「いいライターで吸うたばこは美味いな~兄ちゃんから貰ったこんないいライターを他人にやっちまうようなあばずれなんてまさかいないよな~」とか言ってて吹いた -- 名無しさん (2019-02-19 06:41:31)
- RE2で当然の様にマンホールの蓋持ち上げてて草 -- 名無しさん (2019-02-19 08:14:03)
- かつて鈴木史朗がジルには興味津々なのに、クレアには非常に淡々としたコメントしたのを思い出したw -- 名無しさん (2019-02-19 09:37:50)
- アレックスと対峙した印象ないなぁ。お -- 名無しさん (2019-02-19 16:33:36)
- 直接対峙したのはバリー組の方だな。クレア組は巻き込まれてサバイバルしてたって感じ -- 名無しさん (2019-09-01 22:59:14)
- 軍隊上がりでも特殊部隊の隊員でも警察官でもない、ましてやウイルスで強化された人間でもない、ただ兄貴から教わっただけで驚異的な戦闘能力を発揮する…あれもしかしてクレアってマジモンのB.O.Wじゃねうわ何を(ry -- 名無し (2019-10-16 22:14:49)
- ベロニカのOPでビルの外に滞空する軍用ヘリからの追撃掃射をダッシュで逃げ切って階段にダイブして転がり落ちて無傷で助かったりしてるしなw -- 名無しさん (2020-01-30 08:22:24)
- RE2のリアルなグラフィックだと超人ぶりが -- 名無しさん (2020-04-15 21:43:55)
- ヴェンデッタのレオンを見たらどう思うだろう? -- 名無しさん (2020-06-10 00:34:43)
- さぁ? -- 名無しさん (2020-09-27 15:22:48)
- タンクトップ一枚で巨大な化物にミニガンを撃ち込むさまは紛れもなくアイツの妹 -- 名無しさん (2021-03-22 19:04:29)
- ベロニカ衣装が一番エロい -- 名無しさん (2021-05-27 20:45:22)
- こいつとレオンを見るとびびりバイオの人の動画を思い出す -- 名無しさん (2021-08-15 13:30:46)
- 2とベロニカの時系列を考えるに、学校はやめちゃったんだろうか。それとも一旦休学して後で卒業したんだろうか。 -- 名無しさん (2022-06-03 14:44:32)
- 2の初期衣装マジで、えぇ、、、という感想しかでてこないぐらい絶妙のだささ -- 名無しさん (2023-01-23 15:23:27)
- ファイルの手紙によると「こんな御時世に若い女一人で長旅なんてアンタどんな危険なことやってるかわかってるの?」と釘を刺しつつも「あなたを心配してる親友がいるってこと忘れないでよね」と本当に良い友達に恵まれているようで。……追伸では「こんな危なっかしい真似やらかすようになったのはクリスのせいでしょ。次会ったらシメるわ……」と割と気の強そうな口調の文面でもあるので良い意味で類友なのかも。 -- 名無しさん (2023-05-04 19:31:28)
- 2の初期衣装は時代を感じる絶妙なだささよな -- 名無しさん (2023-05-05 12:45:38)
- REとなればリアル路線に入って超人描写が皆無になるかと思ってたが別にそうでもなかったぜ。むしろ体術ができたリベ2よりも強いまである。 -- 名無しさん (2024-05-10 16:49:34)
- 時系列的にディジェネレーションから一年後になるインフィニット・ダークネスでまたレオンと共闘したけど、(黒幕の思惑やエージェントの立場として戦う理由もあるとはいえ)政府の悪事を暴こうとするクレアを止めたレオンに愛想尽かした終わり方になったのは、シリーズ追ってた自分からしてみれば同じ地獄を生き抜いた仲なのにどうしてこうなった感があって…(とはいえデスアイランドでまた共闘してる辺り、なんだかんだあって一緒に戦い続けているのかも) -- 名無しさん (2024-09-13 02:17:26)
- ↑続きだけど、デスアイランドの共闘でその後の仲とかどうなのかな〜と期待して観たけど、尺の都合とシナリオ担当の都合(普段組まないキャラ同士を組ませたかった)もあってか、あまり会話を交わさないまま終わったのが惜しかった。(それでもクレアをはじめとした主人公たちがバリっバリに活躍してるところを見れたのはよかったけど) -- 名無しさん (2024-09-13 02:21:03)
- まぁでもクリスやテイラーと一緒に独房に入れられてる姿を発見された際は真っ先にクレアの牢屋を開けようとしてたぐらいだし、バイオドローンの阻止も真っ先にクレアに託す(うえでレベッカを連れてくようにした)ぐらいは信用し合ってたのだから古い付き合いの戦友はちょっと経てば許し合う間柄なんでしょうよ。RE4でもレオンはエイダに対して「分かってるんだろ?ここでお別れだ。」と冷ややか気味な言葉を投げかけてエイダもやや悲しげな表情を浮かべてたけど、ダムネーション→6にかけては少しずつ修復されたぐらいだし。 -- 名無しさん (2024-10-08 05:29:03)
- ↑たしかにそうでしたね。「鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がす」って言いますし、クレアやエイダにとってのレオンへの根本の感情そのものに些細なことはあれど、殆ど変わってないわけですしね。ラクーンシティで培われた信頼関係は言葉だけの浅はかなものじゃなく、何も言わずに互いが互いを助け合える強い絆がありますから。 -- 名無しさん (2024-10-10 06:17:41)
最終更新:2025年02月25日 13:42