混血のカレコレ

登録日:2020/02/29 Sat 22:12:45
更新日:2025/04/24 Thu 14:05:02
所要時間:約 10 分で読めます




3人がカレ(なん)コレ(でも)()を営むのは....

異世界転生してしまった地球!



画像出典:ヒサメ@混血のカレコレ 2020年2月27日ツイートより
@karekoreya


カレコレとは、株式会社Plott製作のショートアニメである。
2019年9月15日よりYouTubeにおける動画投稿を開始した。




概要

YouTubeにて隔日17:00から更新されている。

「地球ごと異世界に転生してしまった」という世界観設定の下、何でも屋を営む3人の主人公の日常を描く。


テイコウペンギン』とは製作会社が同じなため、作風はあちらと同じく現実の大小を問わぬ現象や問題をストーリーテイストで解説していく体裁を取るが、あちら以上に、作品としてのストーリー性を重視した作りとなっている*1


基本的には一話完結でギャグ調*2だが、不定期で時系列の繋がった「ストーリー編」が更新されている。

ストーリー編では、アニメの世界観や登場人物の設定に踏み込んだものとなっており、平常時の動画に比べて格段にシリアスで重苦しいものとなっている。
基本的に平常時の動画でストーリー編についての言及は無く、繋がっているとすると時系列等で矛盾するが、時折回想シーンなどでその時のシーンが使われることもあるなど、詳しいことは不明。

先述の通り『テイコウペンギン』と同じ製作会社の為、動画の所々でそのオマージュが入っている。

主に他のPlott作品のキャラと共演する際に使われる2頭身アニメモデルはカゲチヨ、ヒサメ、シディのみ作られている。

「「こんな僕と付き合って!」根暗陰キャがクラスのマドンナに勇気を出して告白…一軍に見られ…」より、通常回のセリフのテロップの書体が変更された。また、「ストーリー編3章2話」よりOP映像が一新された。新OPの楽曲は「なにやってもうまくいかない」を手掛けたmeiyoが担当している。

週刊コロコロコミックにて、「カレコレ」のタイトルで井上桃太による漫画版が連載されている。


用語


画像出典:ヒサメ@混血のカレコレ 2020年2月18日ツイートより
@karekoreya
  • 異宙
本作の舞台である異世界。
今作で地球は、西暦2000年に突如としてこの異宙に転生してしまったが、その原因は全く分かっていない。
異宙には地球の常識が全く通用しない超生命体ばかりが生息しており、転生を境に人間は生態系の頂点ではなくなり、いつ死んでもおかしくない状況へと追い込まれた。
異宙から来た生物達は皆、元々人間界に根付いていた概念 (ドラゴン、デュラハン等) によって名付けられている。
また、太陽は存在せず、地球の周りを公転するかのように飛んでいる巨大な火の鳥が太陽の代わりを担っている。
この火の鳥こそがシディの能力の由来の一つともなっている太陽神ホルスである。


  • 異宙人
異宙に住む知的生命の総称。
基本的には人の形をしているが、動物の耳が生えていたり、肌の色が赤や青だったりと、やはり地球人と似通った姿の者はあまりいない。
地球人と対話や親交を結ぶことも可能ではあるが、中には本能として食人を行う者も存在している。
また、悪意を持った個体も多く存在し、大抵の者達が地球人を遥かに上回る身体能力や特殊能力を持っているため、地球人の中には彼らを差別する者も多数存在する。


  • トッププレデター
ストーリー編における敵対勢力。
主人公達に非道な人体実験を施し、人ならざる者へと変えた謎の組織。
その詳細は不明だが、その目的は「人間の手に地球の覇権を取り戻すこと」らしい。



登場人物

カレコレ屋

本作の主人公達。
トッププレデターによって体を弄ばれた者達で、一度は組織から逃げ出すも、各々の目的を果たすために再び組織を追うべく、情報収集も兼ねてカレコレ屋、即ち何でも屋を開業した。
全員が2種類の異宙の生物のDNAを持っており、それによる様々な特殊能力を使える。
仕事場は三人がそれぞれ暮らすアパートの地下にあり、建物の1階にはスライム大剣といった怪しげな物ばかりが売られているリサイクルショップもある。
彼らは同じアパートの別々の部屋に住んでおり、建物こそ同じだがカレコレ屋の仕事場とは分かれている。
3人ともカゲチヨがどこからか仕入れてきた多機能バッチを身に着けている。
なお、彼らが来ている衣装はオーナーから渡されたものであり、ストーリー編3章から新しい衣装に変わった*3


  • カゲチヨ CV:宮瀬尚也
メインの主人公。

吸血鬼ゾンビのDNAを持つ青年で、黒い髪に赤いメッシュが入っている。愛称は"カゲ"
現役の高校生だが、実年齢は20歳。(詳しくは後述)誕生日は1月12日。

一人称は「俺」で、根暗で捻くれ者な自他共に認める「クズ」。
俗に言うコミュ障でもあり、ヒサメと依頼人以外の女性とは話せないらしく、そのせいで学校では親友達諸共大半の女子達から
気持ち悪がられている。クラスメイトの男子達で創った「キモ5」のメンバーの1人。(詳しくは後述)

但し、実のところはただ悪ぶってるだけの偽悪者的な一面が強く、本当は心優しい性格で、時には依頼や仲間の為に「俺はクズだからな」と言って自ら汚れ役を買って出ることも多く、悪ぶった態度は相手や周囲に罪悪感を抱かせないようにするため。

特に仲間を傷つける者には容赦せず、例え依頼人であろうと躊躇なく立ち向かう。

「子供は苦手」と言っているが、今のところ子供を邪険に扱った試しは無く、皆真摯かつ友好的に接している。
コミュ障故に女性にモテることには大きな憧れがあり、イケメンでモテるシディには頻繁に嫉妬している。

機転や察しが利くことが多く、そのためか学校の成績は悪い割に国語の成績だけがいいことがある。
下記の自身の能力を理解しており、戦闘ではその能力を最大に生かした独自の戦法を編み出す、依頼者を装った事件の黒幕を暴く等、実は頭がキレる。

長寿な吸血鬼と、既に死んでいるゾンビの特性によってその体はほぼ不老不死となっている。軽傷なら簡単に治癒してしまい、体を欠損しても再生できる。

自分の血液を操作することができ、攻撃などの様々な用途に使うことができる。
また体内で吸血鬼のウイルスとゾンビのウイルスを混ぜたオリジナルのウイルスを作り、相手に感染させることもできる。

普段彼が身に着けているフード付きのパーカーは特別製で、フードを被ると吸血鬼の弱点である日光をほぼ完全に遮断できる。



  • ヒサメ CV:栗坂南美

本作のヒロインにしてチャンネルの看板娘。愛称は"ヒサ"
誕生日は11月28日で、彼女のTwitterアカウントが『混血のカレコレ』の公式アカウントとなっている。

雪女とカンナカムイ*4のDNAを持つ少女で、カゲチヨとは同じクラス。

髪は水色のショートヘアーで、左側頭部から白い髪が少し生えている。
こめかみからカンナカムイ由来の小さな角が生えている。
因みに巨乳それ故にPlottコラボストーリーでは『秘密結社ヤルミナティー』の主人公・キリンにセクハラされることも。

基本は真面目なしっかり者だが、何処か天然を思わせる抜けている部分もある。
カゲチヨの言動には度々厳しい突っ込みを入れており、
些細な口喧嘩が絶えないが、その優しさはしっかりと認めている。内心ではそんな彼のことが気になっている様子。

大の食いしん坊だが、料理の腕は壊滅的。というより料理したものが凍結したり爆発したりする。

お化けや幽霊が大の苦手で、流行に敏いミーハーな一面もある。

芝居が上手く、Plottコラボ「絶海孤島の刑務所からの脱獄」にて、上級国民の秘密パーティーを潰すために「カゲチヨ達を裏切った」ふりをした映像を作った際も、あまりの迫真ぶりにシディから「少し怖かった」と言わしめるほど。

3人の中で唯一ボティスを「さん」付けで呼び敬語を使っているような礼儀正しい一面も。

冷気電気を自在に操る能力を持ち、冷気でその場やモノを瞬時に凍り付かせられる他、電撃を放ったり、電気の力で周囲の機械を操ることも可能。また、いざという時には雷を翼の形に出力し飛行することも可能。

いざという時の戦闘能力は高いが、当初はトッププレデターで実験動物扱いされたトラウマから、彼らには大きな恐怖を抱いており、戦うことが出来なかったが...?



  • シディ CV:宮瀬尚也(カゲチヨと兼任)→露崎亘*5
狼男とホルスのDNAを持つ20才の男性。
狼の耳が生えた銀髪と褐色肌が特徴。誕生日は8月16日。因みにカゲチヨと同い年である。

一人称は「俺」で、見た目は端正な顔立ちの美男子だが、ゴブリンに育てられた為に物凄く天然で世間知らず。しかし料理上手で、三輪車を愛用しておりかなり早い。

漢字は殆ど読めず、人間の一般常識もあまり理解していない。
しかし、根は非常に純粋で、悪いことは悪いとハッキリ物申し、時に世間のしがらみにとらわれない言動は、多くの依頼人が変わる切っ掛けになったこともある。

また、鬼滅の刃約束のネバーランドといった人気漫画を知ってることから、一般常識を理解していなくても、世間の流行に疎いというわけではないようである。

直情的なカゲチヨとは対照的に理知的で、基本的に攻撃されてもやり返すことは無い。

子供好きでよく子供達と遊んでいるが、実は彼らを異宙からの脅威から守るという理由もある。

ヒサメとは全くの逆で芝居は下手。

狼男のDNAにより聴力や嗅覚が優れ、力も強く身体能力も高い。
また、ホルスのDNAによって火を操り、火球を放つことも可能と、カレコレ屋最強クラスの戦闘能力を持つが、ホルスの力は日中にしか使えない。


  • ボティス CV:栗坂南美(ヒサメと兼任)

ソロモン72柱の一角を担う大悪魔で「双角王」の異名を持つ。
元々はトッププレデターがアヌビスから奪った壺に封印されていたが、紆余曲折を経てカゲチヨが入手し、対抗手段として心臓を捧げて契約した。

しかし、カゲチヨが貧弱過ぎるのが原因で、本来の姿とは程遠い、少し大きい蛇のような何とも愛嬌のある見た目になってしまい、力もほとんど使えなくなってしまう。

更に、「契約者が死ぬまでその者から離れられない」という悪魔の決まりによってカレコレ屋に居つくことになる。

一人称は「ワシ」で、古めかしい喋り方をし、カゲチヨを「カゲ男」、ヒサメを「ヒサ子」、ヨーメイを「ヨメ子」と呼ぶ*6

悪魔らしく人の不幸が大好き。

普段はまるでヘビのような見た目をしているが、ボティス曰く、本来の姿は「皆惚れる」ような姿らしい。



周辺人物

キモ5

カゲチヨを含めた、女子生徒から時に気持ち悪がられている5人組。
いつも変な言動をとることからこの二つ名がついたようだ。
因みにカゲチヨは下述のメンバーからはイケメン認定されている。

画像出典:ヒサメ@混血のカレコレ 2020年3月10日ツイートより
@karekoreya
  • アサヲ
褐色肌でそばかすのあるエルフ
キモ5と呼ばれることは彼にとっては"ご褒美"なのだという。
実はエルフの第3王子。

  • チダイ
坊主頭で口元を黒いマスクで覆っている。
古風な口調で喋り、殺し屋一家の末弟らしい。
まだ学生でありながら、家業に対する適正は兄弟トップ。

  • ルイ
インキュバスの青年。
爽やかな、気取った喋り方をする。
インキュバス界に新しい概念を生み出したため"革命児"と呼ばれている。

  • マチャソ
手のひらサイズの妖精。
「キシャシャ」という鳴き声しか発さないが、周囲との意思疎通は可能な模様。
ある意味カレコレの最大の謎。


ヒサメの親友

ヒサメの学校のクラスメイト。
彼女曰く"凄く良い子達で自慢の友達"で、クリスマスにはお泊り会をする仲。

画像出典:ヒサメ@混血のカレコレ 2019年12月24日ツイートより
@karekoreya
  • ミキ
紫のロングへアの女子。
クリスマスにはヒサメやノリコ達とはまた別の用事があるようだ。

  • ノリコ
小太りな体形の持ち主。
ヒサメとの大食い勝負では42勝32敗とのこと。


教師


画像出典:ヒサメ@混血のカレコレ 2020年2月2日ツイートより
@karekoreya
  • 神谷
現代社会を担当する教師でカゲチヨ達のクラスの担任。
フルネームは「神谷丹次」。
少し変わったところがあるという噂だが、イケメンで授業が面白いため生徒からは好評。
なおカゲチヨはトロッコ問題にまつわるエピソード関連で神谷を嫌っている。


その他


画像出典:ヒサメ@混血のカレコレ 2019年11月15日ツイートより
@karekoreya
  • オーナー
カレコレ屋と同じビルにあるリサイクルショップの店長にして、三人が住むビルのオーナー。
年齢が30代であること以外、その素性は今でも不明。
女性だが、男勝りの凛々しい口調で話す。
3人に対して住処や衣類などを提供している心優しい人物。
一方で経理面には厳しい人物で、シディとは飲み仲間。
ヒサメからは敬意を向けられており、オーナーはたまに彼女も食事に誘っている。
しかしカゲチヨには何故か厳しい。

  • ヨーメイ CV:城内由茄子
カレコレ屋のリサイクルショップで働く17歳の少女。獏と朱の羊(バフォメット)のDNAを持つ混血児。2022年5月21日より登場。紫色のロングヘアで羊の角をかたどった髪型が特徴。右目は紫、左目は青のオッドアイ。左目の周りには傷があり、普段は前髪で隠している。誕生日は10月1日。常に敬語で話し性格は公式からは卑屈でトラブルメーカー寄りの性格といわれている。カゲチヨと同じく陰キャでクズ。しかし毒舌家でもあり絡んでくるDQNを返り討ちにする強かさもある。カゲチヨに対しては最初こそ「カゲチヨさん」と呼んでいたものの、「天使病になるとどうなるのか」の回からは呼び捨てになっている。
  • ギバー
人類滅亡を掲げる組織「有情解放戦線」のリーダーを務める少女。
白いドレスが特徴である。ヨーメイ過去編にてヨーメイを救出した内の1人。何の変哲もない人間であるが人類の皆殺しを望む。吸血鬼の響丸と行動を共にすることが多い。
響丸をはじめとした組織に所属する異宙人から慕われている。

  • イーラ・ロベリア
ストーリー1章4話から登場する、エジプト風の姿をした褐色肌の美女
トッププレデターに狙われたことからカレコレ屋に"悪魔が封印されている"とされる壺の護衛を依頼した。
その悪魔はソロモン72柱が一つイスカンダル双角王・ボティスで、壺の封印を解いたものはボティスとの契約を交わし、代償と引き換えに地球をも滅ぼす力を手に入れることができるとされている。
依頼の翌朝にはこの壺を異宙の果てへ放逐する準備ができており、それまでの護衛を頼んだ。
トッププレデターが招聘した強大な刺客についても知識がある様子。



トッププレデター



混血児

トッププレデターによって、二種類の異宙人のDNAを埋め込まれた実験体の総称。

  • スズキ
鬼とペガサスのDNAを持つ青年。欠陥品の部類に入る。
フィーアには劣るがかなりのスピードをもつ。また空を飛べる。
左側頭部に生えてる紫色の角と、三編みのペガサスの尻尾が特徴。
ストーリー編1章8話にてヒサメと対峙。以降日常回にもたまに登場する。

  • サトウ
鬼とマンティコアのDNAを持つ青年。欠陥品の部類に入る。
耐久力に優れている。いわゆるタンク。
右側頭部に生えてる赤い角と、マンティコアの特徴の一つであるサソリの尻尾が特徴。
ストーリー編1章8話にてシディと対峙。以降日常回にもたまに登場する。

  • フィーア
麒麟と???のDNAを持つ女性。(現在麒麟と何の混血かは判明していない)正規品。
ストーリー編1章8話より登場。額に生えてる角が特徴。
異宙人が人間にとって害悪であること、自分が組織の備品であること、地球を人間の手に取り戻すこと、そのためなら手段は厭わない、などと強く意識しているほどトッププレデターに従順。
話し方は落ち着いていて、常に敬語である。
自身の身体能力だけで、圧倒的なスピードとパワーが備わっている。

  • ゼクス
ストーリー編2章3話より登場。烏天狗とケルベロスのDNAを持つ青年。シディと似た褐色肌で茶髪。戦闘時は仮面を付けて戦う。
仲間のズィーベンとアハトを家族のように大事にしていて、自分には二人しかいないし、二人しか必要ないと考えている。

  • アハト
ストーリー編2章3話より登場。ジャックオランタンとがしゃどくろのDNAを持つ少年。
登場時はどくろ模様のカボチャを模したフード付きのローブを着ていた。戦闘に入るとローブを脱ぎ、顔も見えるようになる。入院患者を思わせる服、若干外ハネのボブヘアで、いずれも灰色。
人の不幸な顔を見るのが大好き。自分達は実験動物だということを特に自覚している。
左腕が巨大な骨の手となっている。またカボチャの霊に偵察させることも出来る。自身も神出鬼没。

  • ズィーベン
ストーリー編2章3話より登場。リヴァイアサンと火車のDNAを持つ女性。
オレンジ色の長髪で、リヴァイアサン由来の角がこめかみから生えている。
一人称は「アーシ」。炎と水を扱う。
ヒサメが幼い頃出会った大事な友達であり、その頃は自ら名付けた「カンナ」という名を名乗っていた。ヒサメに雪女にちなんで名前をつけた人物であり、他にも「ココ(実験施設)出たら何したい?」「私達人間はやりたいことをやる為に生まれてきたんだよ」といったように、ヒサメの生き方に大きな影響を与えた。自分が施設を出たら自分の力を使って困っている人を助けたい...でもカッチリしたのは無理そうだから何でも屋とか、といった発言をしており、カレコレ屋の結成にも繋がっている。



コミカライズ版


2022年6月15日より週刊コロコロコミックにおいて『カレコレ』のタイトルで連載が開始。

後にマンガワンでも掲載されている。

作者はポケットモンスターシリーズや
パズル&ドラゴンズといったゲームシリーズ作品のコミカライズを担当していたことで知られている井上桃太。

基本的には原作に忠実なコミカライズとなっているが、原作において矛盾が生じていた一部設定の改変が行われている。



見てくれた君が大好きです。追記・修正してね。

....ねぇ、これ恥ずかしいんだけど!?


画像出典:ヒサメ@混血のカレコレ 2019年11月20日ツイートより
@karekoreya


この項目が面白かったなら……\カレコレ!/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 混血のカレコレ
  • 異宙
  • 株式会社Plott
  • 漫画
  • まんが
  • マンガ
  • YouTube漫画動画チャンネル
  • YouTube
  • カゲチヨ
  • カゲ
  • ヒサメ
  • シディ
  • アヌビス
  • 吸血鬼
  • ゾンビ
  • 雪女
  • カンナカムイ
  • 狼男
  • ホルス
  • 改造人間
  • 何でも屋
  • 異世界
  • 異世界転生
  • 異世界転生←地球ごと
  • カレコレ屋
  • トッププレデター
  • たまに涙腺崩壊
  • 結構暗い過去持ち達
  • 令和最初のPlottアニメ
  • シリアス回多め
  • ヒサ
  • アニメ
  • カレコレ
  • ヨーメイ
  • 稀に鬱展開あり←通常回
  • 鬱展開多し←ストーリー編
  • 羊頭
  • Plottの本気
  • 稀にギスギスシーンあり
最終更新:2025年04月24日 14:05

*1 因みに『テイコウペンギン』のチャンネル内にて「炎上商法するとどうなるのか」というタイトルで本アニメの紹介と宣伝が行われた

*2 中には後味の悪い結末を迎えたり、感動ものである場合もある

*3 通常回では「銃を向けられているのに「ありがとう」という女の謎」から

*4 アイヌ民族に伝わる雷を司る竜神

*5 2023年9月6日の動画より変更。

*6 シディはそのまま