登録日:2019/07/17 Wed 00:07:12
更新日:2024/12/25 Wed 23:00:00
所要時間:約 10 分で読めます
奇遇ですねお客様。私も今何もしてないのに怒られております。
社畜、上司やクレーマーの理不尽に抵抗します!
画像出典:テイコウペンギン 2019年11月2日ツイートより
@teikoupenguin @torinosashimi
【概要】
テイコウペンギンとは漫画家・とりのささみ。氏による
漫画作品。及びそこから派生し、YouTubeにおけるショートアニメ(株式会社Plott制作)である。
作者のTwitterアカウントにて毎日最新話が投稿されている。
そして、
テレビ東京アニメの「きんだーてれび」の枠にて
アニメ化され、2022年1月5日から同年3月30日まで放映された。全13話。
内容は「
ブラック企業勤めのペンギンが上司からのパワハラやクレーマーからの理不尽に毒舌でプチ抵抗する」というもの。
基本的には2~3コマで完結する短い話の集まりだが、ペンギンのズバッとした物言いとセンスのある毒舌セリフから、同じような境遇を経験したことがある人からは
某倍返しドラマよろしく、共感の声が上がっており、2019年3月の単行本発売後、すぐに重版が作られるほどの人気になった。
また、不定期で全10話前後程の構成の長編エピソードが投稿されていることもあり、その中での感動的シーンや臨場感あふれる場面を評価する声も多い。
また、同年の1月からはYouTubeにて株式会社Plott製作の1分半から10分程度のショートアニメが配信されている。こちらはペンギンが毒舌を振るうという設定は同じだが、話のテーマや周囲の環境等は漫画版と異なっている。
動画テーマも初期は「
ブラック企業」という設定を踏襲したテーマが主だったが最近は「○○したらどうなるのか?」という仮想設定のもとでの動画展開が多くなっている。
こちらもテンポのいい動画展開から人気になっている。
また、キャラクターが芸人やヤクザの別職業に就いてる動画もあり、
遂には誰かが退職したり、死亡したり、はたまた世界そのものが崩壊する等の超展開も存在するような、一種の「何でもあり」な作風ともなっている。
…が、
次回の話では何事もなかったかのように全部元通りになっており、次回予告でもその時の話の余韻を全く感じさせない。
これはキャラクターが何体ものクローンとして存在し、個別に役割を与えらえれている為である。
又、オリジナルのペンギンとパンダはブラックサイドに墜ちた大上司の可能性が浮上している。
ちなみに、動画の話によってはゆるふわな見た目ながらも
ショッキングでグロテスクなサムネイルを使用していることもあるのでそういうのが苦手な人は注意が必要。
また、話によってはブラック企業務めという設定からか(YouTubeからの規制を防ぐ意図もあるかもしれないが)、「死ぬ」や「殺される」等の言葉の字幕を
「過労ぬ」、「過労される」と表現しているのもちょっとしたポイント。
ちなみに
CV等は伏せられている。
また、アニメ版に関しては作者は殆ど関与していない為「聞かれても分からない」と作者自身が明言している。
諸事情により一部の話は非公開になっている。
封印作品も参照。
「笑うことしかできなくなった世界」よりOP映像が変更され、バーチャルラップシンガー・春猿火が歌う「自由までの距離」がOP曲として使われていたが、「医者は絶対に食べない食べ物9選」より再度OP映像が変更され、「無人島でサバイバルするとどうなるのか?」でコラボしたDa-iCEが歌う「A2Z」がOP曲として使われている。
【登場キャラクター】
●漫画版・Youtube版両方に登場するキャラ
・ペンギン
画像出典:テイコウペンギン 2019年12月20日ツイートより
@teikoupenguin @torinosashimi
「ペチペチ」
「ずっと続くなんてしんどい。定時がないなんて最悪だ」
本作の主人公。
ブラック企業「某企画」でクレーム対応等の業務を行っている。ペンギンなのにどうやって入社したのかは謎。
「テイコウペンギン」という名前から種類はコウテイペンギンと思われがちだが実はアデリーペンギンである。
夢は「鉄道定期券のイメージキャラ」。
上司やクレーマーからの理不尽に対して毒舌を返すのだが、基本的には文句を言いつつも仕事はきちんと行う。
また会社内でいる事が多いせいか、休日等になると社畜としての癖から変な言動をとりだす。
主食が主食な為か、体が多少生臭いらしい。
YouTube版でも性格は基本同じだがボケることも多かった漫画版と違ってツッコミ役を行う事が大半。
但し、「アイドルオタクになって気付いたこと」では珍しく全編を通してボケ役になり、パンダと立場を逆転させていた。
毒舌ではあるが、自分に酷い仕打ちを繰り返すパンダのことも本人が反省の意を示せば大抵のことは許してたり、パンダが危ない目に遭っていれば迷わず助けるなど、懐の深い部分を見せることも多々ある。
但し、その分マジ切れした時は手が付けられなくなり、今までの仕返しと言わんばかりに上司やパンダに大ダメージを与えに行くこともある。
・上司
画像出典:テイコウペンギン 2019年11月19日ツイートより
@teikoupenguin @torinosashimi
「途中でやめるから無理になるんだ。途中でやめなければ無理にはならない!俺は・・・嘘が嫌いだ!!」
「『夢を追うのに誰かの許しはいらない』」
ペンギンの会社での上司。なお彼は普通の
人間。
よく見聞きするような典型的なブラック企業の人間な性格をしており、ペンギンに対してかなり無茶な要求をしたり、発言の掌返しをしたりするなどしてペンギンを振り回し、その度に彼から毒舌なツッコミを返される。
ちなみに彼からはタメ口で話しかけられており、人望等は殆どない。
とは言え、ペンギンたちの厚意は素直に受け入れたり、亡くなった友人の葬儀にも出向く等、全く人の心がない訳では無く、何だかんだでペンギンやその仲間達とはいい意味でフランクな関係を築いている。
キャラデザインが安定せず髪型等ががらりと変わっている事がある。
画像出典:テイコウペンギン 2019年12月20日ツイートより
@teikoupenguin @torinosashimi
YouTube版でも基本同じ性格で登場するが、基本的にはディスプレイ部分に顔のドットを移した上記画像のモニターから音声でペンギン・パンダに
パワハラ業務命令を出している。
あくまでモニターは通信用端末なので人としての姿も存在し、ときおりそちらの姿で登場する。
こちらは原作に比べるとペンギンとパンダを平然と道具扱いしたり、緊急事態においても仕事を優先させるなど、辛辣さに拍車がかかっている。
ナチュラルボーンサイコパス
ただ、話によっては上記のようなダメな要素を一切見せない「カッコイイ上司」で登場することもあり、ほんとーーーーに時たまーーーに見せるカッコイイ要素が好きなファンもいる。
マジか。
クレーム回によると年齢は40代。実家暮らしで
母親と二人暮らしな上、その母親のことも「ママ」と呼んで身の回りの世話について完全に依存している
マザコン。実際、家の
鍵すら持ち歩かず母親に開けさせている上、風呂すらも一緒に入っている始末である。
「ニセ職場で働くとどうなるのか?」からOPにシャチが追加された都合上、OPの紹介文が「ペンギンの上司 モニター」から「モニター越しの 上司」に変更されている。
因みに本名は漫画版が上司の漢字そのままに「かど・つかさ」、アニメ版では漢字そのままに「じょうし」になっている。
…が、その後設定が変更になったのか、忘れられたのかは不明だが、第2回質問大会では漫画版と同じ名前になっていた。
きんだーてれび版では分かりやすさの為かモニターのみ登場する。
●漫画版にのみ登場するキャラ
・にわとり
ペンギンの友人だが恐らく会社勤めではない。ちなみにペンギンより大柄。
ペンギンの社畜に染まった言動に対してツッコミを入れる事が多い。
基本何時も布団に入っており、そこで自堕落な発言をしてはひよこにツッコミを入れられている。
また家事は得意だがものぐさで、基本的にペンギンが絡まない回などはひよこからツッコミを入れられる事が多い。
以前は「こっこ公務員」として動物初の官僚に就任していた他、自分達のように人間の言葉を覚えた代わりに元の野生の生活に戻れなくなった動物達の保護を目的に「国立動物技術研究保護センター」を立ち上げた過去を持つ。
尚辞職した理由は「疲れちゃったから」らしい。
目が赤く光った時に他者と目を合わせることでその人物と感覚や思考を共有する「並列化」という能力を持つ。
強力な反面一度使用すると向こう3年間眠気に襲われる。
生まれつき喋れる不思議なひよことして、元々は人間に飼われていたが、「喋れるひよこは気持ち悪い」として、とある大きな樹の下の捨てられた。
そのまま独りで生きていたところ、「先生」と出会い、色や言葉、感情などの様々なことを教えられた。
そんな「先生」との日々を楽しく思っていたが、ある日「先生」は忽然と姿を消してしまう。
そのまま今の姿にまで成長し、自分と同じく言葉が話せるひよこと出会い、そのまま行動を共にするようになった。
・ひよこ
にわとりの相方的存在。
こちらもペンギンに負けず劣らずの毒舌であり、ニワトリのものぐさな言動等に対してきつめのツッコミをする事が多い。
一応「やる気のない彼を励ましている」らしい。
ペンギンのいる「某企画」に研修で働くことになった。何の前触れもなく登場し、ペンギンを驚かした。
・蛇
作者であるとりのささみ。氏本人のアバター。
蛇の姿の理由は「世間に対して手も足も出ない」かららしい。そもそも蛇は手も足も出ない以前に手と足そのものがないけど。
●YouTube版にのみ登場するキャラ
・パンダ
「僕は良いものを紹介してペンギンみたいに力のある人が認められてこの会社みたいなブラック企業は滅びる!!僕には正義がある!!」
「思い出しなよ!君たちだって人間でしょ!他人と競い合い好きなものを食らう為に努力ををし女を抱く為に知略をめぐらす!!そんな汚い欲にまみれながらも一途でいとおしい存在・・・それが人間ってもんでしょうが!!」
画像出典:テイコウペンギン 2019年12月20日ツイートより
@teikoupenguin @torinosashimi
ペンギンの会社の同僚でもう一人(もう一頭)の主人公。
YouTube版ではほぼ毎回登場する為、そちらを見てから漫画版を見た人は彼がいないことに驚いたかもしれない。
元は動物園にいたが
脱走して今に至るらしい。
基本的には以下のようなその話の中心人物、当事者、被害者や犯人役をやることが多い。
腹黒い性格で、仕事中は「ペンギンに仕事を任せて自分は食べログを見る」「モニターで様子を見に来た上司の前で猫をかぶってずる賢く立ち回る」などの行動が動画内でよく見られる。特に「ボッタクリ店に引っかかるとどうなるのか」、「貧困ビジネスの実態」、「社畜が脱サラしてラーメン屋になるとどうなるのか」、「上級国民になるとどうなるのか?逮捕されない衝撃の理由...」、「命にストックが有るとどうなるのか?」、「他人が見えなくなるとどうなるのか?」、『
全力回避フラグちゃん!』とのコラボ回「フラグちゃん、ごめんね!」、「総理大臣になるとどうなるのか?」の時は
過去最悪レベルであった。
ペンギンからも
「腹黒パンダ」と言われ、文句をよく言われている。
しかし、「人身売買されるとどうなるのか?」で
遂にペンギンを奴隷として売ってしまい、それにより呼び名も
「腐れ外道パンダ」と呼ばれてしまう。
また、金には異常にがめつい一方で金銭感覚は崩壊しており、投資やギャンブルにハマっては金銭を湯水のごとく使い、脱税などの違法行為に走ってお縄につくことも少なく無く、酷い時は闇金に手を出してしまうことさえある。
加えて病的なまでもの甘党であり、「牛丼の砂糖とハチミツがけ」等のトンデモ料理を普段から口にしている他、「メープル
肉じゃが生クリーム添え」という最早ゲテモノの域に達する持ち料理がある。
こんな
自己中心的と自堕落を絵にかいたようなキャラクターだが、父親は真面目で礼儀正しいという真反対な人となり…否熊となりをしている。
また、こいつ自身も
いざというときにはペンギンたちのために損得抜きで行動したり、友情に厚かったりと、人間味、もとい、パンダ味あるところを見せる。
基本的にはYouTube版では仕事中に「パンダがボケてペンギンがそれにツッコむ」と言う展開が多いが、パンダはパンダなりにペンギンに愛着を持っている節がある。
ちなみに後輩のシャチからの扱いはおおむね雑で、出番を丸ごと乗っ取られたり捕食されたりしている。
次の配信では何事もなかったかのように復活しているが。
「やっぱり・・・パンダさんが人の為に動くはずがないんだ・・・」
「あんまりよく分かりませんけどとにかく諦めちゃ駄目ってことですね!」
画像出典:テイコウペンギン 2019年12月20日ツイートより
@teikoupenguin @torinosashimi
「キャッシュレス社会になるとどうなるのか」より登場。
まるでパンダのポジションを奪うかの如く現れた。
ペンギンの後輩で彼を
「ペンパイ」と呼んで慕っている。
素直な性格で頑張り屋だが、極度の
ドジっ子でしかも「迷惑をかけたくない」と言ってペンギンの手助けを意地でも必要としない頑固さも持つ。
また結構な
天然で無意識に恐ろしい発言をかましたり、ペンギンを煽ることもしばしば。
当初は一話限りのキャラであったが、その性格から高い人気を誇り、後にチャンネル登録者数50万人記念として正式にレギュラー入りを果たした。
本人曰く
「サボり魔等の生きてる価値のない奴しか食べないサボタリアン」らしく、その一言でパンダと上司を震え上がらせた。
基本的に先行登場回と同じくペンギンを慕っている真面目な後輩キャラだが、ひとたび怒ると高めの声から一転して
ドスのきいたヤクザ口調に変わり、場合によっては自分を怒らせた相手を捕食することもある。さすがは「海のギャング」と呼ばれることはある。
なお怒りの矛先は大抵の場合パンダだが、稀にペンギンに対しても「頼れる先輩」として慕う気持ちや、「捕食対象として食べてしまいたい」という思いが高じすぎた結果襲いかかることも。
上司に対してはその人間性が移りたくない故か捕食を遠慮しているが、
ペンギンの要請があれば素直に応じる。
初登場からしばらくはOPに出ていなかったが、「ニセ職場で働くとどうなるのか?」よりOPに追加された。
ペンギンにはメンヘラかつ
ヤンデレな態度を取ることも多いためか、IFシチュエーションではシャチ子という名前でペンギンのことを好きになったり、シャチ子の姿でお母さん役としてでてきたりした。
パンダとは犬猿ならぬ熊鯱の仲。
尚足の無い彼がどうやって陸上で移動しているのかは不明。
Plott6チャンネルコラボシリーズでは、第3弾の「裏切り者は誰だ?」、第4弾の「新たな刺客」のみ未登場。
きんだーてれび版では第7話から登場。
・パンダの息子と娘
不定期で登場。
文字通り未来の世界から来たパンダの息子と娘。
息子は野球帽を被り、娘は頭に
リボンをつけている。因みに兄妹なのか姉弟なのかは不明。
事あるごとに現代にやって来るがペンギンからは内心「仕事が進まない」と苦手意識を持たれている。
腹黒さは父親譲りだが、がめつい割に金銭感覚の崩壊している父のせいで未来が変わってしまい何度も
消滅の危機に立たされている苦労人…いや、苦労熊。
普段は腹黒く立ち回るパンダも、彼らが消滅しかける時には流石に食い止めようと必死になる。とはいえたまに父親に指図する2人のことを鬱陶しく感じて、未来の子供であっても容赦なく消そうとすることもあるが。
・ホッキョクグマ
こちらも不定期で登場。
「スタントマンになるとどうなるのか?」から登場しており、パンダの動物園時代の先輩。
控え目且つ温和な性格で優しいが、極度のネガティブシンカーであり、ふとした拍子に必要以上に自分を責めてしまう。そしてやや人見知り気味。
動物園時代は「動かないホッキョクグマ」として悪い意味で有名だったが、ある時他人が一切見えなくなるという謎の現象に見舞われる。
初めは戸惑っていたものの、周囲の視線が気にならなくなったことでのびのびとした姿を見せていき、一躍人気者になった。
…が、ある日鍵が開いていた檻から出来心で出てしまったところ、子供に怪我をさせてしまい、それが原因で他人が見えなくなる現象も終わったものの、責任を取って動物園を辞めることになってしまう。実際はその人気を妬んだパンダが勝手に檻の鍵を持ち出したのが原因だが、本人が知る由は無い。
その後はスタントマンに転身し、日々撮影に励んでいる。
尚「いい人」なことに変わりはないが、「地上最大の肉食動物」の肩書は伊達ではなく、ふとした拍子に超パワーを見せることもある。
特に上司には当たりが強く、ボコボコにすることも少なく無い。
当初は天敵であるシャチに恐れおののいていたが、ペンギンから彼の人柄を知った際には心を許している。
・大上司
某企画のトップ。上司よりも更に上の存在。
姿ははっきりとは描写されていないが、宙に浮く黒い煙に怪しく光る目がついており、
どう見ても人の形をしていない。
従業員たちを奴隷扱いしており、彼らの命や都合のこと等全く考慮せず、時には栄転と騙して集団左遷まで行う等、外道ぶりは上司を遥かに上回る。
また、私情で社員の仕事を増やすなど、人遣いも荒い。
とある話で、某企画の創始者である先代のペンギンとパンダがブラックサイドの力によって融合した姿だと判明。
元々は動物達も働ける
ホワイト企業を目指して元々働いていたブラック企業を退職し、某企画を立ち上げたのだが、度重なる苦難から経営難に陥り、会社を存続させるためにブラック企業化することを良しとしたためにブラックサイドに落ちて大上司が生まれた。
後に娘がいることが発覚。
相当甘やかされて育ったのか、親同様に口が悪く我が儘な性格になっている。
・警察 (看守)
「刑務所に入るとどうなるか」以降主にムショ絡みの話題になると不定期で登場。
ゴリラ…厳つい顔とドスの効いた低い声をしており、看守として登場した際には受刑者(実際には誤認逮捕)として逮捕されたペンギンとパンダに強く当たりパンダを怯えさせていた。
「冤罪で捕まるとどうなるのか?」では同じ顔の人間が複数存在している。冤罪で逮捕してしまったパンダに対して真剣に謝罪するなど、見た目に反して誠実な性格をしている。
「身近な食べ物の衝撃の原価」ではペンギンとパンダをヤクザの組織となった某企画組(上司)を潰すための
スパイとして送り込んだ。
「
ドーピングをするとどうなるのか?」など何故か声が甲高くなっているときもあれば、「高額な裏バイトに手を出した社畜の末路…」のように声がかすれていることもある。
大抵上司 (人間の姿) と同じ顔をしている。声は低い声と甲高い声のどちらかである。「貯金を続けるとどうなるのか?」では人間であるのにもかかわらず何故かパンダと笹
クレープを食べていた。(実際に食べている場面はない)
【まさかのコラボ】
はいもしもし、こちら休日返上上等で項目チェックを行う項目管理・相談室です。
なるほど。「追記内容に明らかな不備があった」と。
分かりました。ご指摘ありがとうございますこちらで修正をしておきます。ところで……
0時を回ろうとしている時間に電話をかけてくるお客様の時間感覚も修正すべきだと私は思います。
画像出典:テイコウペンギン 2019年5月1日ツイートより
@teikoupenguin @torinosashimi
- 最近ハマった -- 名無しさん (2019-07-17 01:17:03)
- 画像検索で見て笑った -- 名無しさん (2019-07-17 13:20:43)
- ゴツい顔の警察官と千葉繁みたいな声をしたモブを追記してほしい -- 名無しさん (2019-09-28 16:38:58)
- パンダは腹黒いというか、普通にゲスキャラだよね -- 名無しさん (2019-11-15 19:56:28)
- 動物虐待動画で誤認逮捕→賭博で本当に服役、脱税で逮捕、冤罪で逮捕、ドーピングで逮捕、トラック横転で逮捕、自身売買で逮捕、パンダの犯罪歴が酷過ぎる... -- 名無しさん (2019-11-16 21:00:26)
- 最近ブラック関係ないネタ増えたよなぁ…消費税増税の話で2万高評価得て味をしめたかって感じ -- 名無しさん (2019-11-27 19:59:48)
- 古参ぶってる訳じゃないけど昔のテイコウペンギンのブラックだけどゆるくてテンポが良い感じが好きだったな。今のテイコウペンギンは再生数稼ごうと必死なのか知らないけど闇深な内容ばっかだし。 -- 名無しさん (2019-12-30 22:58:42)
- YouTubeも良いが、作者のTwitterアカウントで毎日更新されてる漫画が今超展開過ぎる...もう最終回が近そう... -- 名無しさん (2020-01-15 18:02:11)
- けものフレンズのエロ同人誌かと思った。 -- 名無しさん (2020-01-15 18:40:29)
- あぁ、これ、ツイッターやってたころよく読んでたけど、Youtubeアニメ化してたのか! -- 名無しさん (2020-03-09 11:17:17)
- キラメイジャーともコラボするのね -- 名無しさん (2020-04-17 14:19:58)
- 「ぼったくり店」回や「貧困ビジネス」回はペンギンにも非がある内容なのでまだマトモ。「脱サララーメン」回はハッピーエンドとはいえパンダの扱いが炎上レベルで酷い。 -- 名無しさん (2020-06-14 08:09:10)
- ↑パンダは戦争の時のようにガチの修羅場になれば、映画版ジャイアンのように頼りになるから… -- 名無しさん (2020-06-14 08:31:13)
- >どう考えてもパンダと上司はヨドン軍寄りの存在だと思うが気のせい。 しかしそのヨドン軍は保険制度と平社員の昇給制度があって、かつエナドリも支給してくれるだけ某企画よりマシな気がするという -- 名無しさん (2020-06-15 14:54:30)
- ちょこちょこ登場するホッキョクグマ。そのうちレギュラー化なるか? -- 名無しさん (2020-08-14 14:36:26)
- ↑×3 ぼったくりや貧困ビジネス回も別にペンギンに非が有るとは思えんけど -- 名無しさん (2020-09-02 03:55:08)
- 底辺高校出た兄貴が就職後この動画をやたら推してくるから、視聴者層がなんとなく想像できた。 -- 名無しさん (2020-09-02 05:30:13)
- 「非がある」は大袈裟でしたね。すみません。「ターニングポイントを見落とした」が正しいかな? -- 名無しさん (2020-09-06 01:34:52)
- 漫画版の上司“は”好き。 両方に言えるけど部下のペンギンからタメ口なのを全然窘めないのは器が大きいから…なのか? -- 名無しさん (2021-02-25 13:31:38)
- タイトルから抵抗はしても反撃は出来なさそうだなペンギン -- 名無しさん (2021-05-16 19:38:28)
- そもそも笹の缶詰めってパンダとレッサーパンダしか需要がないだろ -- 名無しさん (2021-05-29 23:02:34)
- 作者が声優を知らないのはともかく、なぜスタッフ側は声優を公開したがらないんだろう? -- 名無しさん (2021-06-14 22:57:30)
- 人気IPでないソシャゲや低予算アニメは一山いくら単位で仕事受注されやすい し実際アニメ化ゲーム化するころには退所してたり転属してたりして面倒だから再アニメ化の際の保険じゃないかな -- 名無しさん (2021-06-22 16:21:34)
- ↑8 兄貴にどんな思い抱いてるかどうかは知らんが、それだけで視聴者層決めつけるのは早計では?(笑) -- 名無しさん (2021-10-21 20:25:45)
- ↑↑↑ペンギン(と兼ね役が濃厚のシャチ)だけは公式ツイッターが声優名の書き込み反応した事でほぼ特定されてる。 -- 名無しさん (2021-11-04 01:37:26)
- 祝地上波進出!声優さんもクレジットされるかな? -- 名無しさん (2021-12-01 21:31:03)
- ↑されませんでした… -- 名無しさん (2021-12-09 09:26:04)
- 今はplottのコラボしてるんで...今は太鼓の達人のコラボを実現したので... 多分plott6チャンネルではなく...今はplott8チャンネルになります。 -- 名無しさん (2022-05-03 10:45:31)
- 本当に調べてるのか思う動画内容はあったけど、昨今のニュースで真偽も分からない、本当に調べているのか疑わしいソース不明、些細なニュースを騒ぎ立てる引用ルールも守れない完全コピペなユーチューバーが大量出現して、このチャンネルがいかにまともだったかよく分かるようになった… -- 名無しさん (2022-05-03 13:53:40)
- 「にわとり」と「ひよこ」は、作者がこの漫画を描き始める前にPixivでよく描いてたキャラでもあるな -- 名無しさん (2023-07-20 23:41:05)
- 理由は不明だが、opが「А2Z」から初期のやつに戻っている( いくつかのコメントが寄せられたが、いずれも解答なし )。 -- 名無しさん (2024-12-25 23:00:00)
最終更新:2024年12月25日 23:00