登録日:2020/07/15 Wed 17:05:11
更新日:2025/03/18 Tue 08:20:44
所要時間:約 8 分で、ワンダー読めるぞ!
※推奨BGM:「キラメこうぜ!!」
ネクスト・キラメイジャー!
新戦士あらわる!!
ワンダーデートしようぜ!
あなた、何者!?
地球の平和のために、ワンダー極まりない力と技を見せつける男。
その名も……
キラメイシルバー!!
ワンダーに行かせてもらうぜ!
エピソード12
「ワンダードリルの快男児」
次回もキラメこうぜ!
地球の平和のために、ワンダー極まりない力と技を見せつける男。
その名も……
クリスタリア宝路。
キラメイシルバー/クリスタリア宝路とは、
スーパー戦隊シリーズ第44作『
魔進戦隊キラメイジャー』の登場人物にして、本作における追加戦士である。
エピソード11「
時がクルリと」ラストで変身後の姿をイメージとして顔見せ、本格的な登場はエピソード12「ワンダードリルの快男児」から。
演:庄司浩平
キャラクターソング「ワンダー守護神」
【概要】
地図が描かれた古い手帳を片手に、日々宝探しを続ける青年。
3月21日生まれで、口癖は
「ワンダー」または
「シャイニング」。
頭に付けたゴーグルなど冒険家らしい風貌で、宝探しに夢中になるあまり周囲が見えなくなるのが玉にキズ。
ただし、素の性格は陽気かつ能天気で、人助けも「ママリナフニフニ」
(ホッペにキス)程度の条件で引き受けたりと、根は悪人ではない。
キラメイレッド/熱田充瑠ら5人を「後輩諸君」と呼んでおり、彼らがキラメイジャーに選ばれる以前から活動していたらしい。
正体はその名の通り
クリスタリアの王子、つまりマブシーナの兄である。そのため彼女からは
「お兄様」、ファイヤ達からは
「宝路様」と敬称付きで呼ばれている。
……にもかかわらず、宝路の容姿は地球人そのもの。
博多南無鈴とも旧知の仲だが、外見上はかなり年上の彼を「無鈴」と下の名前、しかも呼び捨てにしたりと、その素性には謎が多い。
【ワンダードリルの快男児】
山岳救助後に遭難、加えて足を捻挫した小夜の前に現れる形で登場。
今度街で会ったら、ワンダーデートしようぜ。じゃあな!
え?ちょちょちょちょ…
この状況でほっとく? 普通。
当然見捨てるわけにもいかず、捻挫した足にワンダーメディスン(傷薬)を塗って治療する。
その後、宝探しを優先して立ち去るところを小夜に呼び止められ、下山を手伝う代わりにママリナフニフニを要求する。
この時小夜はキラメイチェンジャーを外したせいでCARATと通信できない状態にあり、やむなく宝路の言う条件を吞むことに。
小夜を背負ったまま、手帳やシャイニーキラメイチェンジャーからの情報を頼りに宝探しを続ける宝路。
小夜の協力もあって目的地に到着し、シャイニーブレイカーで掘り当てるが、そこから出てきたのは怪物化した石・モンストーンだった。
そんな中、宇宙観測所で暴れている路傍の石邪面インセキ邪面にモンストーンが反応し、小夜をその場で待たせるとシャイニーブレイカーに掴まったまま追跡する。
モンストーンを取り込んだインセキ邪面は体内の熱でキラメイショットの弾を溶かすまでにパワーアップし、ピンク以外の4人は窮地に立たされてしまう。
いつもの採石場に移動してからトドメを刺されそうになるが、そこに宝路が到着して窮地を救う。
そしてインセキ邪面はおろかキラメイジャー、博多南やファイヤまでが驚く中、キラメイシルバーへの変身を果たす。
変身したキラメイシルバーはベチャットの攻撃を軽くいなし、パワーアップしたインセキ邪面の隕石落としをもシャイニーブレイカーで防ぎ切る。
その後もシャイニーブレイカーによる猛攻で圧倒するが、業を煮やしたインセキ邪面は地球ごと木端微塵にしようと巨大隕石を呼び寄せようとする。
そうはさせまいとシルバーは必殺技の「シャイニングビームアタック」を発射、体内のモンストーンごとインセキ邪面を撃破した。
戦闘後、小夜に説明を求められる中、約束とばかりに彼女にママリナフニフニをする宝路。
マコト兄ちゃん激おこ……を通り越して発狂死案件である。
小夜は
「しょうがないか」と半ば納得し、充瑠達が慌てる中でママリナフニフニのお返しをした。
宝路そこ代われ。
更にスカイメイジで現場に駆け付けたマブシーナと感動の再会を果たすと思いきや、いきなり彼女の平手打ちを食らう。
クリスタリア陥落時に不在だった宝路は「何もかもお兄様のせいです!!」と責められ、充瑠達はそれを黙って聞くしかなかった。
【地底大戦争】
実は養子だったと開始早々に判明し、そこから宝路の過去を主軸に話が進んでいく。
実父と交流のあった
オラディンとの3人で
キラメイストーンの発掘作業に参加したところ、偶然掘り当てたモンストーンに襲われて命の危機に瀕してしまう。
オラディンは対抗策として宝路にキラメイストーンを移植、そのまま彼を養子として迎え入れた。
以降はクリスタリアの王子、そしてキラメイシルバーとして、宝探しと
ヨドン軍との戦闘を並行する日々を送ってきた。
当時はマブシーナとの関係も良好だったが、ヨドン軍のクリスタリア侵攻を境に宝路は宝探しに執着するようになり、そのままわだかまりが生じてしまった。
充瑠に協力を求められても宝探しを優先してその場を去り、直後にヨドン軍出現の報告が入る。
街ではハエジゴクのような怪物が無数の触手で人々を襲い出し、その対処に追われるキラメイジャー。
そこにシルバーが現れ、途中ピンクを連れ出して宝探しを再開しながらも触手に捕まった人々を救助する。
イエローが毒づく中、レッドは宝探しを優先するシルバーの態度を見て
「ウソつき」だと称した。
その後、CARAT本部で完成した超重機ドリジャンを前に博多南と談笑する中、戦闘を中断して戻ってきた充瑠に問い詰められる。
お宝探し……好きですか?
俺は………お宝探し命だ。
でも、やらなきゃいけないからやってるんですよね?
…で、人助けは好きでしょ?
二度も宝探しを中断して駆けつけた宝路の姿から、充瑠は彼が本当は宝探し以上に人助けが好きな人物だと判断し、更に助けた人の喜ぶ顔を見た時が一番キラキラしていたと説明する。
なおも続く充瑠の説明を机を殴ってまで遮るが、そこにF-49地区に多数の触手が出現したとの報告が入った。
充瑠も急いで現場に向かい、博多南は彼の人となりに触れながら宝路を諭すかのように語りかける。
何か秘密がありそうだなってのは俺も感じてはいたよ。
まぁ…今の気持ちに素直にやればいいんじゃない?
あの子達は、アテにはしてないとは思うけど…待ってくれてるとは思うよ。
先輩キラメイジャー、キラメイシルバーの煌めきをね!
触手を全滅させ、ショベローに頼んで穴を掘らせるキラメイジャーの前に完成したばかりのドリジャンに乗って登場。
ドリジャンが猛スピードで地底を掘り進む中、レッドはファイヤとマッハを出動させると、イエロー・
グリーンを連れてその後を追いかける。
元凶のハエジゴクシェルガをドリジャンの圧倒的なパワーで触手から引き剥がし、そのまま3人がランドメイジに合体させて撃破した。
シルバーはスモッグジョーキーに乗って現れた
ガルザと一戦交え、未だ見つからない宝について触れるとガルザは撤退した。
戦闘後、充瑠に握手を求められても「あくまでも宝探しのためにやった」と素っ気なく返す。
その姿を「にいにらしいや」と評する博多南。
にいに?
にいに……?
にいにはやめろ! せめて兄貴と呼べ!
何と無鈴の2歳上の実兄という衝撃の事実が発覚。従って旧姓は「博多南宝路」と思われる。
キラメイストーンを埋め込まれた影響で老化こそ遅くなっているものの、中身はバリバリの昭和世代であり、この事実には充瑠達も驚愕する。
昭和感溢れる別れの挨拶を聞き、平成生まれの5人は思いっきり面食らうのだった。
なお、当初の服装はビッカビカの銀のダウンジャケットだったが、正式加入後は襟元にファーが付いた銀とオレンジの2色ジャケットを着用している。
また、『『魔進戦隊キラメイジャー』HERO BOOK』や『魔進戦隊キラメイジャー写真集 KIRAMEKI COLLECTION』『東映ヒーローMAX』VOLUME 62によると、年齢は49歳とのこと。
【きけ、宝路の声】
エピソード15では
キラメイブルー/押切時雨が主演のドラマ『死神に恋してるっ』の撮影中に乱入、反応があった銅像の近くで宝探しを始める。
別の場所で撮影を終えた時雨の助言で宝は台座にあると気付くが、そこに眠っていたのはモンストーンだった。
シャイニングビームアタックで撃破した直後、博多南から通信で充瑠達と合流するよう伝えられ、そこで
クランチュラの作戦に巻き込まれたマブシーナを見つける。
ゲームに負けた4人はダルマに変えられており、更にクランチュラがバリアを張ったせいで中に入れなくなってしまう。
シャイニングビームアタックでも破壊できず万事休すかと思いきや、時雨の言葉を受けてキラメイスキャンで調べたところ、地下20mから下にはバリアが張られていない事に気付く。
更にCARAT本部で宝路がマブシーナにテレパシーを送る姿を見ていた時雨は、マブシーナにテレパシーで合図しつつ地中からドリジャンで奇襲する事を提案。
宝路の呼びかけに応じず、マブシーナは鬼のクランチュラにそのままタッチ……
すると見せかけ、レッド達やダルマにされた人々の入ったバケツを持ってその場から離れる。
直後にクランチュラは真下から現れたドリジャンに吹っ飛ばされ、落下したところをタッチした事で全員元の姿に戻った。
相変わらず宝路に素っ気ない態度を取りつつも、嬉しそうなマブシーナの心の声を聞く充瑠。
他のメンバーもそれを聞き、2人が少しだけ仲直りできたと悟るのだった。
エピソード17では1つ目のカナエマストーン「破壊」を手に入れ、充瑠達に宝探しの理由を打ち明ける。
俺の願いはただ1つ。妹を救いたい!それだけだ。
このままでは、マブシーナはこの世から消えてしまうんだ……
『大いなる闇の呪い』で。
数年前、オラディンは
ヌマージョに大いなる闇の呪いをかけられ、妻のマバユイネを失うという悲劇に見舞われる。
呪いの対象は
かけられた本人が最も愛する女性で、最愛の娘であるマブシーナも知らないうちに引き継いでしまっていた。
宝路は4つのカナエマストーンによる願いでマブシーナを呪いから解放する事を決意し、宝探しに一縷の望みをかけるのだった。
あまりに恐ろしい理由なのでマブシーナ本人には伝えられず、充瑠達もそれを聞いて言葉を失っていた。
【釣れ、ときどき達人】
エピソード21ではツリザオ邪面との戦闘中、遂にマブシーナの呪いが発動してしまう。
ファイヤから真相を聞かされてショックを受けるマブシーナを放っておけず、一気に2つのカナエマストーンを手に入れようとする宝路。
一方、ツリザオ邪面が2つ目のカナエマストーン「時間逆行」を所有していると判明し、CARATでも寝ずの捜索が行われていた。
リバーシアの能力とツリザオ邪面にくっついていたチラシから時雨がトリックに気付き、撃破に成功するとリバーシアを手にマブシーナの下へ急ぐ。
その直後にクランチュラが
モーターボートバスラを召喚、予想外のスピードでキラメイジンは苦戦させられる。
CARAT本部に戻った宝路はリバーシアを手にマブシーナを元気づけようとするが、逆に苦戦するキラメイジンの映像を見せられながら怒られる。
クリスタリア陥落時に宝路が不在だったのも、ガルザに吹き込まれてカナエマストーンを探しに行っていたためだと詰問するマブシーナ。
優しいお兄様……私を…助けたい一心で……
……マブシーナ、俺は……
ですが…!
私の、ヒーローではなく……
皆様の…ヒーローでいて下さい……!!
そう言って涙を流すと、マブシーナは倒れてしまった。
続くエピソード22では充瑠、為朝、瀬奈がヌマージョの体液を回収すべくリバーシアの能力で過去に飛ぶ中、現代に残ってヨドン軍を足止めする。
時雨、小夜と共に東京湾でガルザ達の相手を引き受けるも圧されていき、遂にエネルギー補充を終えたモーターボートバスラが上陸。
ギガントドリラーに合体してモーターボートバスラを地中に引きずり込むが、振り向く間も与えないスピードで翻弄された挙句、合体解除に追い込まれてしまう。
攻撃を受け続けて変身も解除されてしまいながらも、マブシーナの言葉を思い出して踏みとどまる宝路。
俺は……俺のやるべき事をする!
俺の代わりに、危険なミッションを遂行中の……アイツらのためにも!!
モーターボートバスラがビームを放つ直前、水色の宝石がそれを突き飛ばし、宝路の眼前に飛び込んできた。
レッドのキラメイソードに付着した体液を基にアクアキラメイストーンは輝きを取り戻し、更に充瑠のキラメンタルを加えて「魔進ザビューン」として生まれ変わったのだ。
そのままザビューンはエクスプレスと魔進合体、「キングエクスプレスザビューン」になってモーターボートバスラの撃破に成功。
戦闘後、CARATのベッドで目を覚ました宝路は、ザビューンの浄化能力で呪いが解除されたマブシーナと抱擁を交わす。
あの時マブシーナを置いて戦闘に行った事を恥じるが、「皆様のヒーローが…私のヒーローなんです!」と諭されて安堵する。
これから、いくらでも見せてやるよ。
みんなと一緒に……ワンダースプレンディッドなヒーローの戦いを!!
そう言うと、兄妹水入らずの再会を喜ぶ充瑠達に満面の笑顔で応えるのだった。
その後、死んだと思われていた父母と再会できたのもあり、カナエマストーンを集める必要はなくなったが、後に「クリスタリアの再興」という新たな目標を掲げ、宝探しを再開している。
クリスタリア再興後は新たに女王となったマブシーナを補佐しながら、国の再建に力を入れている。
【キラメイ魔進】
超重機ドリジャン
宝路が搭乗する地底戦車型の発掘魔進。
キラメイ魔進を参考に設計・開発されたもので、博多南曰く「魔進を超えるCARAT版スーパーメカ」。
エピソード13「地底大戦争」で初登場し、宝路の
「あと30分で仕上げろ」という要請もあって急ピッチで完成させた。
前部の三連
ドリルによりショベロー以上の掘削速度を発揮し、地底を分速100mの速度で突き進む。
ピンク「透けドリル……激エモ!」
また、言葉は発さないものの自我はあるらしく、ミニコーナーでショベローにタメスキジャーのセンターを譲られた際は引いていた。
まさかこの時のやり取りがギガ盛りスペシャルへの伏線になろうとは……
エピソード17「洋館の奇石」で迷いが吹っ切れたため、キラメイシルバー自身がキラメイストーンの1つ「シャイニングキラメイストーン」になることで、ロボット形態の「ギガントドリラー」に合体する。
エピソード18「闇堕ち」冒頭ではそれに伴って再調整され、「魔進ドリジャン」として正式にキラメイ魔進への仲間入りを果たした。
ワンダーに行かせてもらうぜ!
輝け!
キラメイチェンジ!
Oh~!シャイニング!
【キラメイシルバー】
スーツアクター:高田将司
テーマソング:「貫きシャイニング!キラメイシルバー」(歌:出口たかし)
戦闘のみならずトレジャーハンティングにも特化しており、
頭部のホーン状の「ストーンアンテナ」は周囲に微弱なキラメンタルの波を送ることで、レーダーのように異常の察知や地形の測量が可能。
キラメイスーツは地底や火山地帯などの過酷なシチュエーションにおける探索活動をクリアする目的のもと、耐熱・防水機能を備えた二重構造で構成されている。
右脚に装備したポーチには、オラディン王が宝の在処を記した地図を収納している。
また、オーバーゴーグルは増幅したキラメンタルの輝きから視界を守るために装着する。
戦闘時は持ち前の怪力に加え、シャイニーブレイカーを使ったパワフルな戦法を得意とする。
身体能力も著しく向上しており、ベチャットの乗るダンプカーを開脚したまま受け止めるほど。
【装備】
●シャイニーキラメイチェンジャー
青い宝石が付いたキラメイシルバーの変身アイテム。
宝路の実父が開発した腕輪型の探査機を改良し、そのまま流用している。
オレンジの円盤を回転させることでレーダーを作動、宝を見つけると「ハッケーン!」という声で知らせてくれる。
ただしどんなお宝が眠っているのかまでは判定できず、モンストーンもお構いなしに探り当ててしまうのが難点。
円盤下には3つのボタンがあり、それぞれ変身・シャイニーブレイカー及びドリジャンの召喚・通信機能が備わっている。
●シャイニーブレイカー
削岩機を模したキラメイシルバーの専用武器。
変身前後を問わず使用可能であり、宝路の一声でリュックを破壊しながら手元まで飛んでくる。
激しい回転力で岩盤や敵の装甲を貫くほか、
掴まって飛行することも可能。
通常時のドリルモードに加え、状況に応じて先端にアームを展開させたハイパーアームモードと使い分ける。
【必殺技】
●シャイニングビームアタック
「ビーム一丁!」の音声と共にシャイニーブレイカー・ドリルモードから強力なドリル型
ビームを発射。
邪悪シルバー
さあ宝路、変身しろ。
はい。叔父上…
闇を纏え!
ヨドンチェンジ…
ハハハハハハハ!
ガルザによって体内のモンストーンをジャメンタルで強化させられた宝路が、
ヨドンチェンジャーで変身した姿。
姿はキラメイシルバーとほぼ同じだが、
バイザーに赤い釣り目が描かれている他、タスキの道路が黒くなっている。
また、ガルザによって操られている状態にあり、彼の意のままに動く
「闇の殺し屋」となっている。
戦闘能力は据え置きだが、宝路が実質人質となっているため、迂闊に攻撃できないキラメイジャーを大いに苦しめた。
しかし、レッドがデストリアに「体内のモンストーンを破壊して追い出してくれ」と願ったことでモンストーンを失い、正気に戻った。
【余談】
- 演じた庄司浩平氏だが、趣味の1つとして昭和歌謡を聴くことを挙げている。……ここも昭和生まれの宝路役に選ばれた決定打の一つだったのだかと思われがちだが、これは単なる偶然の一致とのこと(昭和ネタについては実年齢49歳を強調するためのものだったらしい)。
- そして、庄司浩平氏は『仮面ライダーガヴ』においてもラキア・アマルガ/仮面ライダーヴラム役に抜擢、主人公のショウマ/仮面ライダーガヴと紆余曲折会って共闘することになった追加戦士枠の味方ライダーポジとして登場した。このため、2000年代以降では類を見ない『戦隊シリーズとライダーシリーズ双方でレギュラーの変身ヒーロー役を演じた俳優』となった。ひょっとするとウルトラマンシリーズでもお呼びがかかり特撮三冠もいけるかもしれない。
- エピソード16の回想シーンで宝路が着用していた高校時代の制服は紺のブレザーに赤ネクタイと、『高速戦隊ターボレンジャー』の面々が通っていた武蔵野学園高校のものと同じである。
おまけに黒板には『ターボレンジャー』OPの歌詞にある「DASH!!」「若さ全開!!」の張り紙が貼られていた他、その日の日直の苗字が山形と朝倉といった具合で『ターボレンジャー』ネタが仕込まれている。- ここからは仮定の話になるが、宝路が重傷を負った年が1989年か1990年のどちらか、かつ彼の本当に武蔵野学園とした場合、ターボレンジャーのメンバー達とは同級生、場合によっては炎力達と同じ3年A組出身だったのかもしれない。……暴魔百族に出会ったかどうかは知らないが。
- ソフビ人形は食玩でしか発売されておらず、スタンダードサイズのソフビは発売されずじまいとなった。
お兄様……いつでも全力で、身体を張って、私達を守ってくれました。
笑顔も全開で、みんなにたくさんの勇気をくれたな。
ワンダーラブです!!
ワンダーな追記・修正を頼むぜ!
おっと、編集の後は宿題しろよ。また来週!
- 突然のドリル...じゃなかったドリフ風の締め方に笑った 今の子にゃ分かんねーよっ!! -- 名無しさん (2020-07-15 17:48:40)
- よく考えると博多南とマブシーナの兄(義兄)なら3兄妹になるんじゃないか? -- 名無しさん (2020-07-15 19:09:24)
- 昭和生まれ…しかもお父さんお母さん世代より更に年上っぽいw -- 名無しさん (2020-07-15 19:23:17)
- >本名は「博多南宝路」 クリスタリア宝路ってのが偽名ってわけじゃないから『本名』ってのはなんか違う気がする。(養子に入って苗字が変わってもそれを偽名とは言わないだろう) そして弟のにいに発言から沖縄出身である可能性が…… -- 名無しさん (2020-07-15 20:47:50)
- どうもこの所土日の朝に年齢と外見が一致しない人たちを見るような気がする -- 名無しさん (2020-07-15 20:50:33)
- ↑2「旧姓」に変えておいた -- 名無しさん (2020-07-15 20:51:45)
- ↑ 乙 -- 名無しさん (2020-07-15 20:59:05)
- 法則的に歴史上の人物の名前が元ネタになってるのかな -- 名無しさん (2020-07-15 21:11:34)
- ガルザの言葉にクリスタリア滅亡後も従おうとしていたのは結構謎。 -- 名無しさん (2020-07-15 21:18:28)
- ↑2 マルコ・ポーロとか?(宝路→ポーロ) -- 名無しさん (2020-07-15 21:28:59)
- ↑2「一人でやった方が輝く」と唆されたのは事実だけど、実際大抵の事を一人で出来ちゃうせいで、「(一人の方が)確かに効率良いな」と思ったから怪しまなかったのでは? -- 名無しさん (2020-07-15 23:29:09)
- ↑3あと、それを突っ走り続けた以上引っ込みがつかなくなって自分でも止められなくなってたのかも。 -- 名無しさん (2020-07-16 00:41:13)
- 正式加入したのはいいけど、まだマブシーナとの確執が残ってるんだよな…。どうなっていくことやら -- 名無しさん (2020-07-16 01:43:48)
- 昭和生まれと言いつつ、「たから」と読むべき字を「たか」までしか読ませないセンスって昨今のそれっぽい。…キラメイてるだけにキラキラネームって洒落だろうか -- 名無しさん (2020-07-16 11:34:59)
- ↑弟の「無鈴」が劇中設定でもノーベル由来だったとしたら博多南家のセンスは昭和から相当なもんだったのではないだろうか -- 名無しさん (2020-07-16 12:33:50)
- ↑4,5 なるほどね。以前のやり取りから裏切りの件は知ってるようだったのに、そんな奴の言葉に従うのが疑問だったんだ。 -- 名無しさん (2020-07-16 16:35:08)
- ドリジャンはしゃべらないのね・・・ -- 名無しさん (2020-07-16 18:54:42)
- ↑なんでもありの充瑠先生が何とかしてくれる・・・はず -- 名無しさん (2020-07-16 19:04:33)
- ↑4 明治の御代に欧米風の名前を付けた文豪(軍医)もいるし、ま、多少はね? -- 名無しさん (2020-07-16 19:45:08)
- 回想シーンで高校時代はターボレンジャーと同じ高校だった可能性がかなり高くなってきた……1990年に17歳と考えると後輩になるけど(ターボレンジャーは1990年3月時点で18歳) -- 名無しさん (2020-07-27 10:22:06)
- ↑男子ブレザー・女子セーラー……都立武蔵野高校!? -- 名無しさん (2020-07-27 10:28:25)
- お盆に起こったこと ウルトラマンタロウ→闇落ち 仮面ライダーゼロワン→闇落ち キラメイシルバー→闇落ち -- 名無しさん (2020-08-09 12:06:49)
- ガオシルバー、ボウケンシルバー、初代キョウリュウシルバーことトリン、ヘビツカイシルバー……銀の戦士って闇堕ちしすぎだろ! -- 名無しさん (2020-08-10 09:22:08)
- ガオシルバーは闇堕ちじゃなくて光戻りだろ! -- 名無しさん (2020-08-10 13:52:31)
- ボウケンシルバーだって闇落ちっていうと違うし... -- 名無しさん (2020-08-23 20:57:53)
- ↑×3ゴセイナイトは? -- 名無しさん (2020-09-17 22:44:58)
- ↑ゴールドかシルバーか… -- 名無しさん (2020-09-17 22:48:49)
- 初登場回サブタイの元ネタって、かの福本伸行先生の「初の長編」「スピンオフのほうが有名になりすぎた」「主人公はアカギだのひろゆきだの言われる」でおなじみの『天和通りの快男児』でいいんだろうか -- 名無しさん (2020-12-13 02:22:01)
- ↑ファンキーハットの快男児でしょ -- 名無しさん (2020-12-13 19:35:58)
- 宝路がターボレンジャーに会った時の反応を見てみたい…ただ本当に元クラスメートなら驚くのはターボレンジャー側だろうけど -- 名無しさん (2021-02-09 10:56:20)
- 2020年時点で49歳ということは生まれは1971年で初代『仮面ライダー』の年、クリスタリアに行ったのは17歳の時だから1988年で『仮面ライダーBLACK』の年、その後今まで帰らなかったなら平成を完全に知らないまま過ぎ去った、ってことなのかな -- 名無しさん (2021-02-09 12:42:05)
- ほろ苦い過去の恋愛エピソードですっげえ感情移入し易くなったなあと。 -- 名無しさん (2021-03-19 21:20:21)
- 240b:13:2900:9a00:~による、Wikipediaからの盗用・出典不明の箇所を削除・修正しました。 -- 名無しさん (2023-07-20 19:12:50)
- 庄司さん、仮面ライダーガヴに参戦決定! -- 名無しさん (2024-12-09 06:00:42)
- 庄司さんはキラメイを最後に俳優の仕事はやめるつもりだったらしいが(芸能活動そのものの引退ではない)応援してくれる子供やその母親の応援の声が届く内にやめられなくなったとか -- 名無しさん (2024-12-19 08:46:46)
- それが本当ならいい話だなぁ -- 名無しさん (2024-12-19 09:12:28)
- ↑3しかも主人公ショウマとともに戦うレギュラー3号ライダーというね。ひょっとしたら特撮三冠行けるか!? -- 名無しさん (2025-03-18 07:52:05)
最終更新:2025年03月18日 08:20