登録日:2021/07/26 Mon 14:12:00
更新日:2025/06/14 Sat 22:10:36
所要時間:約 5 分で読めます
ん…? おっと、次のゲームのキックオフのようだ。
諸君、お楽しみの時間だよ……
【データ】
身長:220cm
体重:92kg
出身地:サウザン星
罪状:
ゲームと称して多くのエイリアンを殺害した罪
ジャッジメント:
✕(デリート許可)
登場エピソード:Episode.34「セレブ・ゲーム」
【概要】
住人はみな
ゲーム好きとされるサウザン星出身の
アリエナイザー。
星間評議会の議長を父に持ち、
「特権階級」を自称する典型的なセレブ。
サウザン星は文明がとても進んでいる星で、
地球では考えられない高さの超々高層ビル群が雲を突き抜けて無数に立ち並び、宇宙の様々な重要施設が多い事でも知られている。
その関係でサウザン星には宇宙中のエイリアンが出入りし、サウザン星人は彼らと広く交流している為、顔が広いサウザン星人には名刺を渡すという習慣はアリエナイ。
【人物像】
見た目こそ王冠を被り、白いスーツを纏った王子様のような身なりのいいものだが、その性格はアリエナイザー達の中でも上位に入る、特キョウ指定にも引けを取らない程の外道。
不遜な態度で他者を見下し、下記の取り巻きと共に数多くの狼藉を働いてきたドラ息子。
「自分達が町に放り込んだ水晶に似たターゲットボールを拾った何の罪もないエイリアンを標的に、怪重機でハンティングする」という、
後の宇宙の無法者達を思わせる最低最悪のゲームで多くのエイリアンを殺害してきた。
しかも質の悪いことに、父親の権力でこれらの罪は全て揉み消されていた模様。
権力を傘に着た横暴な振る舞いが多く、劇中では地球を
「何もないど田舎の惑星」と見下し、
センちゃん(江成仙一)と
ウメコ(胡堂小梅)を
「どうせ安月給」「Poorな香りがする」と侮辱している。
エージェント・アブレラの顧客でもあり、アブレラは表向きはへりくだっているが、内心では
「バカ息子が…」と吐き捨てている。
商売優先で顧客の犯罪には滅多に口を出さないアブレラでも彼なりに最低限のラインはあるのか、はたまた単に度を超えて横柄な態度が気に食わなかったのかは不明だが、裏で露骨に嫌悪感を抱かれ、存在を唾棄されたある意味稀有なアリエナイザーである。
戦闘はほぼ……というか完全に怪重機や狩りに使う武器、
ドロイド頼みなので純粋な戦闘力は皆無に近い。
いざ自分に脅威の矛先が向くと偉そうな態度はどこへやら、怯えながら父親の名を出して脅すなど、言ってしまえば
ただ偉そうなだけの小物。
上述の通り二言目にはパパ、パパ、パパな態度が示すように権力も父親のものであり、
自分の力と呼べるものは何一つ持っていない為、ぶっちゃけ劇中に登場したアリエナイザーでは
最弱候補と言っても過言ではない。
父親の権力がなければとっくにデリートされていただろうが、護衛として複数体のイーガロイドを引き連れているなど、金持ち故に高級なメカを多数用意できる経済力は厄介である。
また、デリート判決を受けた際の態度から
「父親の名を振りかざされて手を出せなくなり、抵抗できずに殺害されたスペシャルポリスも少なからず存在したのではないか」という推測も。
【ミリオンミサイル】
全長:48.5m
全幅:27.5m
重量:5000t
ギネーカが操縦する、最新鋭の怪重機。
金色をベースに青色のアクセントが入ったボディや、頭部にある真っ赤な
モノアイなど、全体的に古代遺跡の遺物めいた見た目が特徴。
最大の武器はその名の通り、体中から放つ無数の
ミサイル。
その威力は全弾命中すればスーパーデカレンジャーロボすら中破させ、デカグリーンからも
「次狙われたら、持たないぞ…!」と評される程の高火力。
また、
UFOと飛行機が合わさったかのような飛行形態に瞬時に変形し、マッハ3の速度で飛行しながら空中から敵を攻撃する事も可能。
もちろん、飛行形態でもミサイルは問題なく使用できる。
また、その動力には「アンチグラビトンエネルギー」という非合法の高エネルギーが使用されており、爆発すれば日本列島を一瞬で吹き飛ばす程の破壊力を有する。
その高性能ぶりから、ギネーカ自身も
「なかなか優秀じゃないか」と気に入っている模様。
【仲間】
CV:高瀬右光
身長:203cm
体重:85kg
出身地:ハンドレ星
CV:北島淳司
身長:223cm
体重:89kg
出身地:テンテ星
ギネーカの遊び仲間兼取り巻き達。罪状はギネーカと同様。
デーチョは大型犬を1匹連れており、彼の家系は代々ブリーダーとして成功を収めてきたが、デーチョはその裏で法律違反ギリギリのデタラメな血統書を偽造する悪徳ブリーダーだった。
シロガーは少しナヨッとした性格かつ白い肌の手入れを欠かさない
ナルシストで、勇ましい角を気にしていたらしい。
彼らも親が大金持ちのドラ息子達だが権力には雲泥の差があったのか、遊び仲間というよりはギネーカの太鼓持ちと書く方が正しい。
しかし「類は友を呼ぶ」と言うのか、彼らもギネーカの「ゲーム」に嬉々として参加していた悪質なアリエナイザー達で、当然の如くギネーカ共々デリート許可の判決が下された。
また、彼らがデリートされた際は動揺するなど、ギネーカにもそれなりに大事な仲間だと思われていた模様。
ギネーカの発言から、彼らも2人合わせて16人のエイリアンを殺害していると思われる。
所有怪重機はデーチョがアルティメットイビル、シロガーがエンバーンズ。
ちなみにシロガーは本当はメガロリアを欲しがっていたが、売り切れていたためにやむなくエンバーンズを購入した模様。
【劇中での動向】
ある夜、地球で件の「ゲーム」を開催し、罪なきエイリアンを1人殺害するが、ターゲットボールを回収する前にスーパーデカレンジャーロボに妨害される。
この時はミリオンミサイルの攻撃でスーパーデカレンジャーロボを半壊させて撤退した。
翌日、自身の別荘の近くで怪重機が目撃された事でセンちゃんとウメコが聞き込み調査に来るが、3人揃ってシラを切ったのみならず、繰り返されるセンちゃんの質問に辟易して札束を渡して帰ってもらおうとした挙句、
「宇宙警察動かして、君達をクビにする事ぐらい簡単なんだよ?」と権力をちらつかせて脅しをかけるなどの不遜な態度を取り続けて2人を憤慨させた。ウメコは調査前に「玉の輿」を狙っていたのは内緒。
その後、ターゲットボールを拾ったチャンベーナ星人の少年・ギン(CV:鉄炮塚葉子)を新たなターゲットに定めて再び「ゲーム」を開始。
ギンと、偶然彼と一緒にいたセンちゃんを怪重機で追い回すが、地下に逃げられた事で銃を片手に直接殺害しようと2人の後を追う。
そして、隙を突いてギンを狙撃し……
ギン!! ……しっかりしろ、ギン!!
お、やったぁ! 僕の勝ちだね。これで457勝16敗だな。
お前達…自分達が何をしたのか、分かってるのか…!?
「ゲーム」だろ?
ああ。いつもやってる事だよぉ~、ハハハハハハハハ……
堅いこと言うなよぉ、たかが「遊び」じゃないか?
センちゃんはそんな身勝手極まりない3人を「貴様らは……金持ちの皮を被った、悪魔だ!!」と一刀両断し、デカグリーンに変身。
そしてジャッジメントにより3人にはデリート許可の判決が下る。
✕
宇宙最高裁判所だって、僕達には手が出せないさ♪
デリート許可!
ありえない判決だなぁ! パパに取り消してもらおっ。アッハハハハハ……
自分達に下った判決を目の当たりにしても、例によって父親の権力をちらつかせ、(自分達に重なった✕マークを片手で物理的に振り払いながら)余裕の態度を崩さないギネーカだったが、
その振る舞いを見て
怒りが頂点に達したセンちゃんの猛攻の前に一転して
「や、やめろ! パパに言いつけるぞ…!」と怯える醜態を晒した。
この時ちゃっかりデーチョとシロガーを盾にした。
直後にイーガロイド3体とバーツロイド4体が助太刀に来ると、その場から逃走して再びミリオンミサイルに搭乗。
そして新たに登場した5機のパトウイングに遭遇。
なんだありゃ!?
奴ら、飛行メカを持っていたのか!?
よし! 今度はあいつらをターゲットにしよう。
お宝の代わりに、100年物のロマネ・コンティを賭けようぜぇ?
しかしギネーカはまるで動じず、性懲りもなく新たなゲームをデーチョとシロガーに持ち掛け、
デカウイングロボと交戦。
しかし、実力の差は歴然でデーチョとシロガーはデカウイングロボによって怪重機ごとあっさりデリートされてしまう。
デーチョ、シロガー! “遊び”なのに、なんてひどい事するんだ!
この期に及んでとんでもないブーメラン発言をかますと、飛行形態になり逃走を図るが、未だにお遊び気分でいる事がまたしてもセンちゃんの逆鱗に触れ、デカウイングロボのかかと落としを喰らい撃墜された。
その後、デカレンジャー達は「アンチグラビトンエネルギーを燃料にしている事から地球での破壊は危険」と判断し、ミリオンミサイルをデカウイングロボで成層圏まで運び出し……
最期はデカウイングロボが変形したデカウイングキャノンによる「ファイナルバスター」を受け、ご自慢のパパの権力も守ってくれず、情けなく
命乞いする暇すら与えられずにミリオンミサイル共々爆発四散、ついにデリートされた。
これまで好き勝手に「ゲーム」と称して多くの人命を狩った者として、因果応報かつ至極当然の罰を受けたのであった。
なお、ギネーカに狙撃されたギンはちゃっかりくすねて胸に忍ばせていたもんじゃ焼きのヘラで命拾いしており、弾丸の衝撃による気絶で済んだだけで特にケガはなかった。とはいえ、勝手に店の備品を持っていった事はセンちゃんにしっかり怒られたが。
【余談】
- 出身星と名前の由来は、英語で「1000」を意味する「サウザンド」と、「鉄鋼王」の異名を持つアメリカの大富豪アンドリュー・カーネギーから。
なお、デザイン画の時点では出身星が「レセブ星」になっており、こちらは「セレブ」のアナグラムと思われる。
また、ハンドレ星人 デーチョはそれぞれ「ハンドレッド(100)」と「田園調布」、テンテ星人 シロガーはそれぞれ「テン(10)」と「白金台」から。- それ以外では、ミリオンミサイルもデザイン画の段階では「ディアハンター」という名だった。
- デリート許可を受けても余裕の態度を崩さず全く動じなかったアリエナイザーは、ギネーカ以外ではスペキオン星人 ジェニオや映画『特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション』に登場したガスドリンカーズくらいだが、ギネーカが完全に父親の権力頼みだったのに対し、彼らはそれぞれが高い実力を持ち、デリート許可を受けてなおジェニオは自慢の能力でデカレンジャー達を振り切っての逃亡を図り、ガスドリンカーズはデカレンジャーと真っ向勝負を繰り広げた事を考えると、常に自分の力を信じ余裕の態度を崩さない悪としての魅力には雲泥の差がある。
また、同話に登場したギンとは「別荘持ちのセレブ」と「移住してきた貧困層」という立場のみならず、「親の権力にすがって身勝手に悪事を働く」「病気の親の為に慌ただしく動く」など行動経緯も正反対であり、劇中でセンちゃんが語っていた「金が無くても、心が貧しくなければ恥ずかしい事じゃない」という台詞を体現する形になっている。
- ギネーカの言っていた「パパ」は本編には結局登場しなかったので、どういう人物だったのかは不明。
先述の通り息子が最低のクズなのでろくな人物ではない可能性も高いが、デリートされた息子の仇討ちに来ようとはしなかった辺り、既に息子には愛想を尽かして放任していた可能性もある(それもそれで問題ではあるが)。
いずれにせよ、息子が大量殺人犯として大っぴらに処罰された以上、権力者である「パパ」も無事では済まないと思われる。- 同じような父親の権力を持ったバカ息子としては後の『海賊戦隊ゴーカイジャー』に登場した司令官ワルズ・ギルが挙げられるが、向こうは皇帝アクドス・ギルという偉大な父を持つが故のコンプレックスを抱き、それと同時に自分の無力さも痛感していたため、ギネーカとは似て非なるキャラとも言える(明確に父親から愛されており、死後にアクドス自ら仇討ちに来る辺りも真逆と言える)。
それにしても、追記・修正は楽しい。
我々Wiki篭りだけに許されたスポーツだと思わんかね? フッフフハハハ……
- 因みにギネーガを含めたデカレンジャーの一部のキャラデザインした森下さんは『 名探偵コナン 』のデザインワークスをかつて担当したことがある。 -- 名無しさん (2021-07-26 14:28:11)
- この回はやたら時代劇っぽかったからセンちゃんが『破れ傘刀舟』よろしく「てめぇら人間じゃねぇや!たたっ切ってやる!」って言っても違和感なかったと思うの -- 名無しさん (2021-07-26 14:36:02)
- アリエナイザーって私欲で星を破壊するとかそんなんばっかだけど、楽しみで人殺すのは嫌うっていうアブレラのラインが謎 -- 名無しさん (2021-07-26 14:39:38)
- ギネーカに限らず、ドラ息子の後ろ盾である親は揉み消しとかで色々苦労してるよね。状況にもよるけど、揉み消さないと親の方は加害者家族のレッテルを貼られて立場が悪くなる可能性もあるし -- 名無しさん (2021-07-26 15:13:33)
- ↑↑メタ的に言うと外道さを印象付ける演出?それか描写こそないけど怪獣機を買う時などに権力を笠に強引な値引きをされたり客としての態度も悪かった(たとえばこれも描写ないが劇中アレブラ珍しく敬語だったけど初見でため口聞いたらめっちゃ嫌味言われまくって商談どころでなくなったからやむなく敬語にしたなど)とか? -- 名無しさん (2021-07-26 15:57:32)
- ↑ なるほど、ありえそうな話だ。 -- 名無しさん (2021-07-26 17:11:51)
- なんかムザン星人思い出したのは俺だけ? -- 名無しさん (2021-07-26 18:46:08)
- 普通にデリート=死刑判決下って覆らなかった辺り、知らないうちに父親に見捨てられてたのかな -- 名無しさん (2021-07-26 18:50:14)
- トドメを刺す直前にデリート判決されない希少な例 -- 名無しさん (2021-07-26 19:06:50)
- 親の権力と相手の弱みを武器にしているところを見ると多分こいつら相手に無実の宇宙人だけではなく絶対何人ものSPDが犠牲になってるハズ。 権力をちらつかせて困惑している時に銃で殺してそれを親の力でもみ消しとか・・・ありえそう? -- 名無しさん (2021-07-26 19:51:20)
- デリート判決降ったのは「警官の目の前=現行犯だったから揉み消しようが無かった」からってのが大きそう。どちらにしても息子が大量殺人犯として処罰された以上、父親もタダじゃすまないだろうな -- 名無しさん (2021-07-26 20:07:49)
- ようつべでこの回配信されたとき、汚いチケット君とかコメント欄で言われてた -- 名無しさん (2021-07-26 20:33:58)
- 放送当時、某感想サイトで「デリートが通らない展開にして二話構成で解決すべきだった。酷すぎる話だ」みたいな頓珍漢な感想書いてた人がいたのを思い出した……尤もその人、悪評のある小説家の腰巾着みたいな人だったし、今じゃフォロワーから散々な評価受けてるけど -- 名無しさん (2021-07-26 21:00:05)
- ↑流石によそのそういうコメントを晒し上げるのは勘弁してほしいな。ポケモンの記事でも散々知恵袋だのようつべのコメントだのと言ってた人がいっぱい居たけど -- 名無しさん (2021-07-26 21:27:23)
- ↑済みませんでした……以後自重します -- 名無しさん (2021-07-26 21:29:33)
- ギネーカ一味が用意してた戦力、イーガロイド(序盤デカレンジャーはたった一体に苦戦させられたレベルの最上位機種のアンドロイド)を5体も、怪重機も「“街一つ吹き飛びかねない超エンジンを使っている機種の『ミリオンミサイル』”を含む3機」と個人に近い規模ではおそらくかなり高額商品をたくさん買ってくれた上客の部類に入るだろうに、金儲けが大好きで自身も金儲けのためだけに惑星間戦争・銀河消滅規模の大悪事すら引き起こした前科のあるはずのアブレラですら毒づかずにはいられないとかホント嫌われてんな…… -- 名無しさん (2021-07-26 21:30:53)
- アブレラが陰で嫌悪してた理由の一つに特権階級のマウント取りがしつこかったのもありそう -- 名無しさん (2021-07-26 21:58:59)
- アリエナイザーどころか戦隊シリーズの中でも屈指のクズ野郎だよね…コイツ。双璧を為せるのはデスガリアンか一部のロンダース囚人くらい -- 名無しさん (2021-07-26 22:03:53)
- ↑ バスコは? -- 名無しさん (2021-07-26 22:14:12)
- ↑あ!そうだ、忘れてた!ごめん… -- 名無しさん (2021-07-26 22:16:45)
- 山口さんチケットくんとかと全然違う声出してて最初分からなかった...「ストレートに口が悪くて分かりやすいチケットくん」と「一見優雅だがとんでもない腹黒さを持ったギネーガ」って本当に真反対だな -- 名無しさん (2021-07-27 09:36:38)
- ONE PIECEの天竜人に近い感じのキャラだよね…コイツ。中の人は向こうでは真逆の立場だけど -- 名無しさん (2021-07-27 11:14:26)
- とんでもないクソ野郎だけど大気圏外に持っていく暇あったら普通に捕獲でいいのではと思ったりもする。負けイベ -- 名無しさん (2021-07-27 11:23:19)
- ↑間違えた。まあキレたセンちゃんは基本誰にも止めることはできないが -- 名無しさん (2021-07-27 11:24:01)
- ダグオンの宇津美雷は中の人が同じ宇宙人だけど、ギネーカとは逆に宇宙警察の刑事 -- 名無しさん (2021-07-27 12:08:07)
- アブレラがドン引きしてたのはジョジョのディアボロがチョコラータを最低呼ばわりしてたのと同じ理屈だと思ってる -- 名無しさん (2021-07-27 12:40:59)
- 惑星や銀河規模で殺戮を行うのが珍しくないアリエナイザーの中では、数字だけで見るならギネーカの殺害人数は雀の涙なんだけど、他のどんな凶悪なアリエナイザーよりも凄まじい嫌悪感を抱くのはどうしてだろう -- 名無しさん (2021-07-27 12:56:51)
- ↑ 量より質じゃね、デスガリガンと同じ、やろうと思えばもっとたくさん被害を出せるのに、遊びだからね -- 名無しさん (2021-07-27 18:01:16)
- 因みに...①ギネーガが使用してたレーザー銃はジェニオの武器をリペイント・プチ改造した物を使用している。また、「 ミリオンミサイルの飛行形態 」は「 ガストリンガーズの怪飛行艇 」をプチCG加工した物を流用している。②( 公式設定によると )シロガーは本当は「 メガロリアを購入したかった 」けど、あいにくの売り切れだったから代わりにエンバーンズを購入したみたいだけど....正直、「 メガロリア購入できなくて良かった 」と思っている...だって....ねぇ( 汗 。 -- 名無しさん (2021-07-27 19:00:22)
- アブレラがギネーカを内心嫌ってた理由が「やたら親の権威を傘に着て他人を見下す姿勢に腹が立ったから」とか個人的な理由の疑いもあるとしたら、「犯行の動機や具体的な内容は自分の商売の邪魔にさえならないなら別にどうでもいいが、“実際に自分の望む通りの結果を出せる犯行計画を立案すること(今回は娯楽目的だからないに等しいけど)”、“犯行を可能とする様々な能力を用意すること”、“犯行後自ら法の裁きを受けたいわけでもないなら宇宙警察の捜査網から逃げ切るなり警察官や法律家を買収するなりして法の裁きを逃れる手段を用意すること”、これら全部親の金と権力の他人任せなのがアブレラにとって個人的に特に『バカ息子』と腹に立つ点だった」とか……?アブレラも作中の描写を思うと星間規模の違法物品取引ネットワークの大元締めくらいの立場にはいそうなのに自ら単身セールスやって回ってるわけだし -- 名無しさん (2021-07-27 20:14:14)
- ↑自分の力でもないのに親の金や権力を笠に着ただけだから嫌悪したんじゃないかと考えた。 -- 名無しさん (2021-07-27 22:31:55)
- ↑ そう言われると、他のアリエナイザーは自立したやつばっかだな -- 名無しさん (2021-07-27 23:45:25)
- ↑ギネーガ達は他のアリエナイザーと違って、警察に狙われるリスクに対しても高価な物を賭けるという馬鹿げた遊びの為だけに自分の商品を使ってるから、製作者やビジネスマンとして心底軽蔑したのも頷ける。 -- 名無しさん (2021-07-28 19:13:15)
- 金持ちの皮被った悪魔、ってのもなかなかのパワーワードだな -- 名無しさん (2021-07-28 21:10:01)
- デリートされる直前、無様に命乞いして欲しかった。 -- 名無しさん (2021-07-28 21:10:49)
- むしろ命乞いする暇すらなく「うわー!」だけで吹っ飛ばされて即死だったのはこいつに相応しい末路かと -- 名無しさん (2021-07-31 03:09:04)
- ワインとチーズだけはいける…それなら日本じゃなくフランスやイタリア辺りに住めば良いのでは?と思ったのは自分だけ? -- 名無しさん (2021-08-08 10:44:43)
- ↑ギネーカの別荘があるのは宇宙人特区だし、チーズやワインの原産地には宇宙人特区が無いんじゃなかろうか。間違っても人間の姿でヒッソリ生きるなんてやりそうな性格じゃないし。 -- 名無しさん (2021-08-09 20:12:18)
- アブレラの態度は上で書かれてるのもあるけど、「大した儲けにならないから」ってのもある気がする、惑星規模の作戦を考えてる=長期的に大金を動かせる連中からしたらそこまで需要がない怪重機だしその怪重機の活躍も親でもみ消されるからロクに外部にPR出来ない、いくら金払いがよくても長い目で見れば小金稼ぎにしかならない+ギネーカの諸々の態度であの反応だったのかもしれない -- 名無しさん (2021-08-09 22:24:06)
- 荒らしコメントを削除。話は変わるけど、「一見きちんとした格好のギネーガが親のすね齧りで快楽目的で悪事をする極悪」と「身なりは薄汚いし盗みもするけど体の弱い母親思いで、身勝手に人を傷つけることはしないギン」という対比が凄く目立ってた。センちゃんが言ってた「金が無くても、心が豊かなら恥ずかしいことじゃない」ってこういう意味なのか… -- 名無しさん (2021-08-10 00:59:10)
- 犬夜叉やウソップなら激怒間違いなしの外道。特に犬夜叉なら暴走しそうだ。 -- 名無しさん (2021-08-19 22:06:32)
- ↑、新一もブチギレるだろうね -- 名無しさん (2021-08-20 00:38:10)
- ↑2ONE PIECEだとヘルメッポに立場が似ている。尤も彼は自力で更正したし、性根から腐っていたギネーカは犯した罪の重ささえ分かっていなかったから同列にするのは失礼だけど -- 名無しさん (2021-09-09 19:28:12)
- 石川梨華ら美勇伝を吐き気を催す邪悪としての犯罪者にした形の様な連中ともとれる。それの反省を生かしてか、その石川梨華は翌年、デカレンジャーとコラボした後浦なつみと合体してDEF.DIVAとなる。その「好きすぎて バカみたい」が後浦なつみ越えのひでぇ売り上げになる事に。 -- 名無しさん (2021-09-19 08:06:51)
- チャゴスをさらにタチが悪くした版 -- 名無しさん (2022-11-02 20:02:44)
- 玉が腕輪に変わる時間が違ってたら下手したらハクタクさんがターゲットにされてたかもしれないと思うとゾッとする -- 名無しさん (2023-06-03 10:00:04)
- 「調子こいた外道の小物悪役」としては結構完成度が高いキャラだと思うんで、実はギネーカ割と好き -- 名無しさん (2023-06-03 10:37:33)
- まるで機械伯爵。 -- 名無しさん (2023-06-03 22:05:30)
- パパが一切でなかったのみるととっくに見捨てられてるのかもな -- 名無しさん (2024-02-16 09:04:05)
- こんなんでもアブレラからしたら一応代金は払ってくれるし高額商品も多数買ってくれるしで態度がムカつく以外に実害はないし、あわやマーケットを台無しにしかけたブリッツよりはよっぽどマシなのかな? -- 名無しさん (2024-09-02 22:19:33)
- 履歴見たら時々「汚い工藤新一」ってタグが付いたり消えたりしてるけど、キャラに対する誹謗中傷である上に声優程度しか共通点が無いから外した方がいいと思う -- 名無しさん (2024-11-14 23:22:45)
最終更新:2025年06月14日 22:10