ポケモン世界の年表(アニポケ)

登録日:2021/12/03 Fri 03:01:38
更新日:2024/10/11 Fri 22:34:33
所要時間:約 7 分で読めます







ポケットモンスター……縮めてポケモン!!




概要

『ポケモン世界の年表(アニポケ)』とはその名の通りアニメ『ポケットモンスターシリーズ』の世界の年表である。

基本的にアニメにおける世界の年表……どのポケモンが何時頃出現したのか、過去に何が起きたのか等々はゲーム版とだいたい同じ。
そこにアニメオリジナルのエピソードが導入されたり色々補足されたり、盛られたりしている。

しかし同じなのは過去におけるエピソードであり、ゲームにおける赤緑でレッドが旅立って以降の出来事の時系列が大きく異なる。
というのも、例えばゲームは金銀の話が赤緑の3年後と言う事になっているが、
アニメはサトシが永遠の10歳児と言う都合上、全てのゲームの話が同一の年内に起きているというハードスケジュールになっている。
これに伴ってアニメの年表は、サトシが旅立った年にイベントが盛られに盛られていることになる。


サトシが旅立ってから各地方にある色んな悪の組織が活発になり、そしてその年の内にサトシに滅ぼされている。
それに伴って伝説のポケモンも目覚めて、頻繁に世界滅亡の危機に陥るという波乱の年である。

とはいえ、何も最初からサトシの旅がハードスケジュールになったわけではない。
元シリーズ構成の首藤剛志氏曰く、元々アニポケは一年放送予定だったという。
今みたいに長期で放送する予定ではなかったため、放送開始直後の無印時代は偶にサトシが旅立ってからの時間経過が言及される事があった。
しかしAG以降、サトシは永遠の10歳になってしまったため、作中で「数日後」「○日後」みたいな表現こそあれ、サトシが旅立ってからどの程度経過したかの言及がなくなった。
サトシの年齢が言及されなかったXYでも、「ピカチュウとは長い付き合い」という表現にとどまった。
バーネット博士など、作中で結婚・妊娠・出産までしているのにまだ一年経過していないのだ。

なおこの項目では作中で言及された年代とイベントについて解説するが、それには本編時空だけではなく映画(並行世界)で語られた時系列も混じっているため注意!
というのもアニポケはDPまでは映画と本編が同一の世界だったが、
BWの映画は『黒き英雄・白き英雄』が二つ同時上映になった影響か、本編と関係がない並行世界ということになった。ゲノセクトのようにリンクしてるのもある。
XYの映画もSMを見るに同様に並行世界だろう(マギアナが何年も前からリーリエ家にいるため)。
また『キミにきめた!』以降は映画完全オリジナルとなっている。

とはいえ映画で語られた過去の出来事は本編の設定と(一部以外は)矛盾しないため、一まとめにしていても混乱しないと思い、一緒に列挙している。


時期 出来事 補足 出典
アルセウスが全てを創造したといわれている。 シンオウ神話に伝わっているもので、本当かどうかは不明。 『超克の時空へ』
46億年前 サトシが住む惑星が誕生。 サトシが住む星は当初『地球』と思われていたが、近年は『地球によく似た遠い惑星』という事になりつつある。 無印13話
数十億年前(?) アーシア島にいる 伝説の鳥ポケモンによって生命が創造される。 最初にフリーザーが海を凍らせ、それをファイヤーが炎で溶かすことで海底に深層海流が作られる。
その海流にサンダーが電気を流すことでタンパク質が生れ、それが長い時間をかけて人間やポケモンになったとされる。
これはオーキド博士の仮説にすぎず、実際のとこは不明。
『ルギア爆誕』
20億年前 ある場所(後の最果ての孤島)に岩石が堆積し始め、それが現在テーブルマウンテンになっている。 ミュウが住んでいるらしい。 新無印71話
3億年前 カブト(カブトプス) が生息していた。
ゲノセクトもこの時代に生息していたものの絶滅。
カブトの一部が今でも生き残っている。
ゲノセクトの方は後にプラズマ団によって復元される。
BW14話、『神速のゲノセクト』
数億年前 メレシーが地底の高温高圧な環境で生れた。 XYZ49話
1億年前 ズガイドスやプロトーガ等の古代ポケモンが生息。 DP15話、BW95等
1万年前 メェークルが人間と暮らし始めたと言われている。 XY85話
数千年前 人々はポケモンを『魔獣』と呼ぶ。 『超克の時空へ』
アルケーの谷の人々がアルセウスから力を授かる 時期は定かではないが、少なくとも下記の出来事の前。 『光輪の超魔神』
数千年前 ミチーナの町を巨大隕石から守るためにアルセウスが瀕死になる。
瀕死から救ってくれたダモスに『命の宝玉』を貸し与えるも、ダモスが『命の宝玉』を返さず逆にアルセウスに攻撃し、アルセウスは人間に憎しみを抱きながら数千年の眠りにつく。
という歴史をディアルガの力で過去に来たサトシが改変。
アルセウスが人間に憎しみを抱く歴史は消えた。
『超克の時空へ』
3000年前 ヒャッコクシティに宇宙からやってきたという日時計が誕生。 XY95話
2000年前 カントーの『オトメガサキ』にて、戦に出た彼氏の帰りを待ちながら、美女が亡くなる。 無印20話
約1000年前 レシラムゼクロムがそれぞれ真実と理想を求める王子に付き従い争う。大きく力を消耗した事で石になる。
王が龍脈を安定させるために大地の剣を突き立てる。剣を守るビクティニは外に出られなくなる。
『黒き英雄・白き英雄』
500年前 ミカルゲが御霊の塔に封印される。
アゾット王国の天才科学者エリファスによってマギアナが造られる。
しかし戦乱の元になったのでマギアナは逃がされる。
ミカルゲを封印したのはピカチュウを連れた波導使い。
マギアナは映画ではボルケニオンに拾われたが、TVでは現代でモーンが見つけるまで骨董品屋に眠っていた。
DP56話、『ボルケニオンと機巧のマギアナ』
数百年前 波導の勇者アーロンが『世界のはじまりの樹』の力で戦争を止める。 『波導の勇者ルカリオ
300年前 オレンジリーグの優勝者だった船長が乗った船が沈没。
ホウオウの力を求めた人々の争いに巻き込まれ、スズの塔が全焼する。以来ホウオウは帰ってこない。
またスズの塔が焼けた際に逃げ遅れたポケモンが、スイクンライコウエンテイとして蘇ったという。
えんとつ山にオニゴーリが迷い込んだことが原因で大噴火を起こしたことがある。
アニポケでは焼けた塔はスズの塔が焼け落ちた姿という設定である。現代のスズの塔は再建されたモノ。 無印97話、金銀編68話、金銀編114話、新無印64話
200年前 テッカグヤが落ちて来て、バンブーヒルの地中で現代まで眠りについていた。 SM69話
150年前 『カネの塔』が焼け落ちて以来、ホウオウは帰ってこない(映画のみ)。
また逃げ遅れたポケモンをスイクン・ライコウ・エンテイとして蘇生させたという(映画のみ)。
本編の並行世界である映画『キミにきめた!』での焼けた塔に関する扱いが、TV本編とは違いゲーム準拠になっている。 『キミにきめた!』
100年前 フーパがデセルシティに伝説のポケモンを呼び寄せて大暴れしていたので、グリスに力の一部を封印される。 『光輪の超魔神』
50年前 人間が山火事を起こしてしまい、ゼラオラは人間を憎む。 『みんなの物語』
35年前 エレブーズが優勝。 以降35年間優勝なし。ナナコ涙目。 金銀編45話
30年前 サファリゾーンの管理人カイザーが、伝説のポケモンと呼ばれていたミニリュウを発見する。 ミニリュウ目当ての者が大勢来てしまい、乱獲防止のためボール制限を課した。 無印35話
20年前 ミヤモトがミュウを発見。
コーダイが『時の波紋』に触れた事で未来視の力を得る。引き換えにクラウンシティの自然が枯れる。
『ミュウツーの誕生』、『幻影の覇者』
10年前 サトシ・シゲル・カスミ・ハルカ・ヒカリ・セレナ・ゴウ・コハルが誕生。
4年前 宇宙から飛来した隕石に付着していたウイルスが突然変異でデオキシスになるも、縄張りを荒らされたと思ったレックウザによって体を消滅させられる。
開いたウルトラホールから出現した ウツロイドにリーリエが襲われる。
サトシのピカチュウがピチューから進化した。
ゴウとコハル、ポケモンキャンプへ。ミュウを目撃。一方サトシはキャンプに遅刻した。
『裂空の訪問者』、SM49話、新無印1話
2年前 ゲーチスとの儀式の途中でレシラムに全てを壊されたNはプラズマ団から離脱する。
あるトレーナーが空き家の前(後のサクラギ研究所)にゲンガーを捨てる。
ゲンガーは後にサトシがゲットした。 BW116話、新無印16話
旅立ち サトシ「世界一のポケモンマスター」を目指してマサラタウンにさよならバイバイする。 無印1話
2ヶ月後 ポケモンゼミナールで優藤聖代とバトル。 無印9話
1年後 ピカチュウと出会った記念日として『ともだち記念日』を開催。 ピチューとピカチュウ


……ここまでが、作中で時系列が分かる範囲で書いたアニポケの年表である。




抜けている時系列があったら追記・修正お願いします。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ポケモン世界の年表
  • アニポケ
  • ポケモン
  • 年表
  • 歴史
  • 一覧項目
  • ポケットモンスター
最終更新:2024年10月11日 22:34
添付ファイル