試作品(スティッチ)

登録日:2022/08/03 Wed 10:37:16
更新日:2024/04/19 Fri 12:37:29
所要時間:約 46 分で読めます




ディズニーキャラクターの中でもマスコット人気の高いスティッチ。
彼の正体が、悪の天才を自称する宇宙人ジャンバ・ジュキーバ博士によって創られたエイリアンであることはご存知だろうか?

スティッチは地球で彼の家族となった少女リロに名付けられた名前で、開発された当初の本来の名は試作品626号。
当然、彼以前に創られた試作品が625体(厳密にはもう一体)存在している。スティッチは彼らのことを「イトコ」と呼んでいる*1


存在が明らかとなったのは長編アニメ『スティッチ!ザ・ムービー』。
ジャンバの大学の同期のハムスターヴィールが625体の試作品を狙い、ガントゥを雇い地球に派遣。

試作品達は乾燥されカプセルとして装置内に保管されており、ジャンバはガントゥに捕まる直前に保管装置を隠すが、装置からこぼれ落ちた625号のカプセルはガントゥの手に渡りハムスターヴィールの元に持ち去られた。

ジャンバを助けるためリロは221号を起動。ハムスターヴィールも625号を起動。
人質のジャンバと引き換えに保管装置は、ハムスターヴィールの手に渡るがリロの活躍により中のカプセルは全て解放されハワイ全域に散らばってしまった。
TVシリーズ『リロ・アンド・スティッチ ザ・シリーズ』は地球に散らばった試作品たちを捕らえ、ぴったりなお家を見つける物語となっている。一部の試作品はガントゥに奪われてしまったものの、最終回である65話で全員救出された。

カプセルは複雑な水和分解プロセスによるもので「起動すれば二度と元には戻せない」とジャンバは語っていたが、地球の通販で売っている乾燥機で戻せた。
特殊な例として『KINGDOM HEARTSシリーズ』ではキーブレードで倒された際にもカプセルに戻っている。

626体全てが劇中で描かれたわけではないが『リロイ・アンド・スティッチ』では、全個体のお家探しが完了したこととなっており、EDのリストで番号と名前だけは判明している。

沖縄を舞台とする『スティッチ!』では1・2期では沖縄に仕事や遊びに来訪・ハムスターヴィールが盗んだ個体を送り込む形で登場。3期ではハムスターヴィールが大部分を捕獲して改造し戦力として利用していた
その中には詳細が始めて判明した者もいる。


【試作品一覧】

特筆ないものは『ザ・シリーズ』で初登場。
劇中登場済だがナンバーか名前不明のもの(△)は書籍『エイリアンがいっぱい! スティッチ 全キャラクター大事典』を元に記載する。
劇中呼称無し兼資料未記載(▲)・劇中未登場(※)で、正確な日本語名が不明なものは『リロイ・アンド・スティッチ』のリストに基づき英字のまま記載する。










追記・修正は全試作品を捕まえ良い子にしてからお願いします。
この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • リロ・アンド・スティッチ
  • スティッチ! ザ・ムービー
  • スティッチ
  • ディズニー
  • 試作品
  • エイリアン
  • 人造生物
  • 実験体
  • 宇宙人
  • イトコ
  • リロ・アンド・スティッチ ザ・シリーズ
  • 所要時間30分以上の項目
  • 濃すぎるキャラクター達
  • 本編より先に立った項目
  • 曲者揃い
最終更新:2024年04月19日 12:37

*1 ハワイの人々は血が繋がらなくてもみんな家族としイトコと呼び合っていると学んだことから。

*2 後天的に喋れるようになった可能性も