クリスチーヌ(ペーパーマリオRPG)

登録日:2024/06/16 Sun 16:37:23
更新日:2025/05/21 Wed 14:43:14NEW!
所要時間約 4 分で読めるわよ




あたしは クリスチーヌ!

クリフォルニア大学の 3年生よ

よろしくね!



クリスチーヌとは、ゲームペーパーマリオRPG』の登場人物である。

【概要】

クリフォルニア大学*1に通うクリボーの女の子で、本作で初めて仲間になるキャラクター。
学年は3年生。日本アメリカの大学制度と同じならおそらく成人している20〜21歳のレディ。*2
考古学を専攻していて博識。前作におけるクリオポジション。
体色はピンク色で、頭にライト付きヘルメットを被っている。髪型は金髪のポニーテール

かつて大学で教えを受けたフランクリ教授の助手を務めており、彼と共に宝の伝説があるゴロツキタウンで調査を行っている。
街中でペケダー率いるメガバッテン軍団に絡まれていた所をピーチ姫を探しに来たマリオに助けられ、仲間になり最後まで同行した。

容姿淡麗であるらしく、物語序盤では敵のクリボー三人組にナンパされている他、世界を巡って美女にアプローチをし続けているというキザヤロードンパンも初登場時には彼女を気に入った旨を発言していた。
更に、クリア後のデータで再開して再びゴロツキタウンに行く時に船員から「こんな可愛いクリボーのねえちゃんと約束してるなら」と言われる。

大学生で考古学者志望ということもあり博識で落ち着いた性格だが、やや自信過剰な面もある。
マリオに好意を抱いているようで、最初に助けられた時にはお礼にキスをしており、彼が他の女キャラといい感じになった時には嫉妬を覗かせることも。リメイク版では表情豊かになりわかりやすくなった。チュチュリーナ懐かしのあのキャラとの絡みは必見。
だが、そうした恋心を本人に直接打ち明けることはなく*3、最後まで一人の仲間であり友人であり続けた。
ちなみにとある依頼では、自分に一目惚れして熱狂的に交際を迫ってきたクリボーをあしらうためにマリオとカップルのフリをする場面も。

可愛いもの・綺麗なものを好み、メットに対しては「いやん!ちょっとかわいいかも!」と歓声を挙げている他、マダム・ローズにも「見ているとうっとりしちゃう」と同性ながら賞賛の言葉を述べている。
一方で自分の美的センスにそぐわない相手には容赦が無く、バッテンダーロボを始めとする見た目がダサいと感じた敵に対しては様々な毒舌を吐く。

プニ族がパイダースを激しく怖がる気持ちに深く共感したり、オドロン寺院では様々な場所で(声を震わせる演出付きで)恐怖感を強く語るなど、
女の子らしくクモやお化け、ヌルヌル系(ゲッソーのこと)が苦手のようだが、そういう敵が相手でも特に弱体化するようなことはない。
ちなみに彼女自身は温かい所で育ったため寒い所も苦手としており、サイハテ村へ続く道の中では「アイス・クリボーになっちゃいそう」という旨の台詞が聞ける。

クリボーが″キング・オブ・ザコ″などと世間で言われていることに関しては同族だけあって憤慨している様子。
また、羽で空を飛べるパタクリボーに憧れている一方、「踏まれて羽を失ったらその後は一生普通のクリボーとして生きていくことになるのかしら…」と複雑な思いを呟いていた。

フィールド技はクリオ同様その場の情報やダンジョンの仕掛けを説明するというもので、話せるNPCに接触しながら使うとそのキャラの解説もしてくれる。こちらでも結構な毒舌を発揮する。
リメイク版にて冒険のヒントを仲間が教えてくれる機能が新しく追加されたが、そこでも大半のヒントはクリスチーヌの口から語られる。
余談だが、驚いた際には「びっくり」を「びっクリ」という表記で台詞が表示される。


【ステータスと技】

ランク 初期ランク スーパーランク ウルトラランク
HP 10 20 30

クリオ同様ジャンプしての頭突き攻撃がメインで、マリオのジャンプ同様トゲの生えた敵や燃えた敵は苦手。
ただしクリオとは違いマリオへのサポート技が追加されている。

ずつき

消費FP:0
アクションコマンド:敵に接触する瞬間にAボタン

最初から覚えている技で、ジャンプして相手の上から頭突きを食らわせる。
アクションコマンドに成功することで2回攻撃となる。

ランクが上がることで攻撃力が上がり、最大で3×2の6ダメージ与えられるようになる。
性能はマリオのジャンプと同じであり、こうらの敵をひっくり返すこともできる。
ただし、その性質上トゲの有る敵や天井に貼りついている敵には効果がない。

ものしり

消費FP:0
アクションコマンド:照準にカーソルが合わさった時にAボタン。

こちらも最初から使える技。懐から本を取り出して相手の情報を検索する。
アクションコマンドに成功すると敵のHPや攻撃力・防御力や特徴を知ることができる。

前作の仲間キャラクターであるクリオも使える技だが、こちらはアクションコマンドが必要となっている。
一度でもものしりに成功した敵は戦闘中にHPが常に表示されるようになり、ものしりで得た大まかな解説も非戦闘中であれば「ものしりリスト」からいつでも確認できるようになる。
リメイク版では、戦闘中に「ものしりかくにん」という項目が追加されており、わざわざもう一度「ものしり」をし直さなくてもクリスチーヌの解説を聞き直すことが可能となった。

クリオとは違って本を読み上げる形式となっており流石にそらでは言えない。
フィールドのNPCはおろか敵のステータスすらも全ての情報を何も見ずに言えるクリオも相当おかしいが、
ラスボスだろうが裏ボスだろうがあらゆる敵のステータスが載っている本も同じくらいおかしいのかもしれない……。実はクリオが著者だったりして。

れんぞくずつき

消費FP:3
アクションコマンド:敵に接触する瞬間にAボタン。

スーパーランクから使用できる技。コマンドが失敗するまで連続で攻撃することができる。
彼女はクリオとは違い自力でチャージはできないものの、「チャージP」のバッジをつければ同じ技が使えるため、
上手くすれば大ダメージが与えられる。リメイク版ではタイミングがシビアになり*4、この戦法が使いにくくなった。

おうえんキッス

消費FP:4
アクションコマンド:A・Bボタンのうち表示されている方のボタンを連打する。

ウルトラランクから使用できる技。マリオの行動回数を1増やすことができる。
要するに自身の行動回数を犠牲としてマリオを1ターンに2回行動させられる技。

マリオをメインアタッカーとして運用する際には非常に便利。HP5マリオとも相性が良い。


【関連人物】

フランクリ

クリフォルニア大学の考古学教授で、クリスチーヌの師。
見た目は眼鏡をかけた老人のクリボー。

それなりに有名な人物であるようで、前作のトラブルメーカー考古学者チャールズも彼の弟子なんだとか。
だが本人曰く世間の物事には疎いとのことであり、マリオの事はよく知らなかった模様。初対面時には大ボケをかましてマリオをずっこけさせる。

ゴロツキタウンの地下にある宝について研究しており、マリオ達の冒険も最後までサポートし続けた。
たまにマリオの冒険に同行しているのは気のせい。


【余談】

  • 英語名は「Goombella」で、これはクリボーの英語名「goomba」を女性風にアレンジしたものと思われる。

  • 漫画「スーパーマリオくん」でも仲間として最後まで同行し、ツッコミ役として活躍。博識であるためか敵に無力化されることもしばしば。
    原作と異なり宝の正体に言及するフランクリが登場しないため、終盤でバツガルフから宝の正体が伝説の魔物の魂だと告げられた際はショックを受けていたが、魔物との決着を経てマリオを始めとする仲間達と出会えた事が最高の宝だったと独白した。

  • ペーパーマリオ スーパーシール」でもある所で彼女の名前だけが登場する。クリスチーヌが考古学者としてキャリアを重ねていることが実感出来る演出である。

  • なんと前作である「マリオストーリー」でも「クリスチーヌ」の名前が出てくる。
    ハテナ虫のクイズの第1問「クリオの妹の名前はなに?」のハズレ選択肢の中に「クリスチーヌ」という選択肢が紛れている。(正解はクリコ)
    当時からすれば「そんなお洒落な名前なわけあるか!」というツッコミ待ちなおふざけ選択肢だったのだが、続編で本当にクリスチーヌという名前のクリボーが登場すると予想できたプレイヤーは少なかったことだろう。
    • ちなみにノコタロウ(とノコサブロウ)も第19問のハズレ選択肢で出てくる。
      こちらは「ノコノコ村でいつもおつかいを頼んでくる長老ノコノコの名前はなに?」というクイズで答えがノコジロウのため、単純に問題を難しくする引っ掛け選択肢。




ねぇ マリオ あたしといっしょにきなさいよ

あたしの 大学の先生が この町で項目の 追記・修正を しているの

先生に その文章を 見てもらえれば いい項目が つくれるかも しれないわよ!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • マリオ
  • ペーパーマリオRPG
  • ペーパーマリオ
  • クリスチーヌ
  • クリボー
  • 大学生
  • 21歳
  • ポニーテール
  • ヘルメット
  • 頭突き
  • フランクリ教授
  • 考古学者
  • 博識
  • ものしり
  • 女の子
  • 仲間
  • 女子大生
  • JD
  • かわいい
  • メインヒロイン
  • 八重歯
  • マリオシリーズキャラクター項目
  • クリフォルニア大学
最終更新:2025年05月21日 14:43

*1 由来は恐らく「クリボー」+「カリフォルニア大学」から。

*2 60歳のキノじい(キノピオ)や18歳のテレナ(テレサ)と言った具合に、人間以外の種族も人間と同様の年のとり方をしている事が判明しており、実際に同じクリボーであるクリードが30歳であるという設定が設けられている。

*3 ゲームクリア後にクリスチーヌからのメールで仲間達や敵対者達の近況を聞くことが出来るのだが、彼女はそこで最後にマリオへの想いを告げようとするも結局「ヒミツにしておくわ」と踏み止まり、「あなたの友クリスチーヌ」と締めくくっている。

*4 レンゾクジャンプ共々、回数が4の倍数の時に入力可能なフレームがたったの1しか存在していなくなっている。なお1フレームはおおよそ0.02秒ほどの時間である。