登録日:2020/03/13 Fri 20:27:58
更新日:2025/02/08 Sat 21:51:38
所要時間:約 9 分で読めます
海上の線路をドンと走る 蒸気機関外車船を構想している
●目次
【プロフィール】
本名:トム
所属:トムズワーカーズ社長
年齢:享年67歳(生きていれば77歳)
身長:296cm
誕生日:3月16日
星座:魚座
血液型:F型(現実だとB型)
種族:コンゴウフグの
魚人
初登場:単行本37巻・第353話・『伝説の船大工』
出身地:"偉大なる航路"・リュウグウ王国・
魚人島
好物:
ココロの作った
ラーメン
笑い方:たっはっは
CV:村松康雄(248話 - 322話)、石川ひろあき(967話)
【概要】
ウォーターセブンの「廃船島」にある造船会社「トムズワーカーズ」の社長であり、コンゴウフグの
魚人。
頭の角と白いヒゲ、まるまると太った体がトレードマーク。
「
たっはっ…!!っ…!!…!!…!!…!!」と余韻のある笑い方をする。笑い上戸なのか声を上げて笑っているシーンが多い。
【人物】
風貌から察せられる通り極めて温和で寛大な好々爺で、弟子の
フランキーが殺傷能力の高い武器や戦艦を製作しても咎めようとすらしなかった。そのためフランキーからも「トムさん」と慕われている。
自らの造った船に誇りと責任を持っており、
「
この世に『海賊船』の設計図なんてのはねェのよ!!乗り込んだ船乗りが海賊旗をかかげりゃあ『海賊船』 海軍旗をかかげりゃあ『海軍船』だ」
と主張する。
かの海賊王
ゴールド・ロジャーが率いた
ロジャー海賊団の海賊船「オーロ・ジャクソン号」を作った張本人であり、宝樹アダムで作られたその船は世界で初めてかつ唯一ラフテルへたどり着いた船でもある。
そのためロジャーとも友人関係であり、
バギーや
シャンクスといった海賊王のクルーたちともその人柄もあって非常に親しい関係性であった。
生まれは
魚人島で、弟が人魚なので両親のどちらかが人魚と推察される。
シラウオの人魚の美人秘書・
ココロ(現・シフト駅駅長)とは旧知の仲。
他の社員として、非くれの少年だったフランキー(現・
麦わらの一味船大工)と
アイスバーグ(現・ガレーラカンパニー社長)を弟子に迎えていた。
ペットに角界ガエルのヨコヅナがいる。
【戦闘能力】
非戦闘員なのでこれと言った技は無く、びっくりするくらい穏やかな心を持つので人に暴力を振るうことはまず無い。
魚人族の生まれながらに持つ優れた筋力を有し、
何十mもある船を片手で持ち上げて投げ飛ばし、更に
マストを串刺しにするというワイルドな造船を行う。
腕力のみなら
ノコギリのアーロンにも匹敵するかもしれない。
【作中での活躍】
CP9のウォーターセブン襲撃から22年前のこと。
トムは弟子であるフランキーにある設計図を見せる。それはウォーターセブンとブッチ、サン・ファルド、セント・ポプラを繋ぐ「海列車」の構図であった。
そんな折トムズワーカーズに
政府の司法船が到来し、トムはつい先日処刑された「海賊王」ゴールド・ロジャーの海賊船「オーロ・ジャクソン号」製造に携わったため死刑を言い渡されてしまう。
するとトムは動ずる事なく裁判長に海列車を構想している旨を告げた。
いきなりの荒唐無稽に聞こえる発言に人々はどよめくが、トムは発言を続ける。
今や廃れたこの島のその原因が ままならねェ交易だとして
今や荒んだ町人の心が…沈む島を 不安に思う気持ちだとして…
「海列車」の開通は いずれ必ずこのウォーターセブンの救いになる!!
この技術がドンと完成しやがて海を越えれば 世界中の島々の交流がかわる
さらに「司法の島」
エニエス・ロビーに線路を繋ぐことも可能と聞き、顔色を変える裁判長。
裁判長はこの発言を受け、トムに10年の執行猶予を与えた。
会社に戻り、なんとか生き延びた事に安堵するトム、ココロ、そしてアイスバーグ。
だが、フランキーは納得いかない様子。
ゴールド・ロジャーの船は「偉大なる航路」を一周した世界で一隻の船だぞ!!!
そんなスゲェ船を造ったトムさんが なんで「死刑」にされなきゃいけねェんだ!!!
フランキーは悪態をつきながらトムを責めるが、それでもトムは一切動じることはなく、笑い飛ばした。
そしてついに海列車の製造がスタート。腕利きの職人であるトムの力をもってしても3人がかりでの作業は難航を極め、様々な苦難が巻き起こりなかなか完成しない。
10年の歳月が流れ、交易の困難と水位の上昇はますます島を孤立させ、人々の生気すら奪っていった。
そこにトムズワーカーズが見事「海列車」を完成させたとの一報が届く。
廃船島で人々が目にしたのは、高らかに警笛を響かせながら海上を颯爽と走る、「海列車」バッフィング・トムの姿であった。
こうして見事「海列車」を開通したトムズワーカーズは、その後4年の歳月をかけ、残る3本の線路も完成させた。
この偉業により民衆はもちろん、裁判長もこの見事な功績のもと免罪にするつもりであった。
その折、トムズワーカーズに一人の来客が訪れた。CP5の
スパンダムである。
実はトムズワーカーズには古代兵器「プルトン」の設計図が隠されており、彼は五老星に「古代兵器は我々が所持し、大海賊時代を打ち払わなければならない」と提言していたのだ。
政府に古代兵器の情報が漏れ長く匿えない事を悟ったトムは、その設計図をフランキーとアイスバーグに預ける。さらに懸念事項としてある
一人の少女の手配書も渡した。
3日後、ついに司法船が到来し、トムは再び判決を受けることとなった。
「海列車」の完成に、裁判長も「彼の『免罪』にもはや誰も文句はあるまい」と顔を綻ばせる。ところが……
突如響き渡る轟音。なんとフランキーの造った戦艦が、政府の司法船を襲撃していたのである。
戦艦を操っていたのはスパンダム。
大罪人たるロジャーの船を造ったトムが免罪を受けるのが許せなかった彼は、トム一行を虚偽の犯罪による死刑にしてついでに古代兵器も手に入れようと画策したのだ。
トムとアイスバーグは戦艦を止めようとするが、力及ばず戦艦からの攻撃を喰らい深手を負ってしまう。
トムの胸元には、フランキーが刺さっても抜けないように造った銛が刺さっていた。
司法船襲撃の犯罪者として拘束され、裁判長の前に引き出されるトム一行。フランキーは司法船を襲撃したのはスパンダムだと主張するが、人々からは聞き入れられない。
「君達の戦艦ではないのか」というスパンダムの問に対し、フランキーは苦悶しながらも「あんなのはおれの船じゃねェ!!!」と言った。
その瞬間、あの温厚なトムが顔を曇らせ、手錠を引きちぎったかと思うと……
精一杯の力を込め、フランキーの顔面を殴り飛ばした。今まで手を上げるどころか咎める事すらしなかったトムが初めて猛烈に叱った瞬間であった。
どんな船でも…………造り出す事に 「善」も「悪」もねェもんだ……!!
この先お前がどんな船を造ろうと構わねェ!!……だが
生み出した船が誰を傷つけようとも!!世界を滅ぼそうとも…!!!
生み出した者がそいつを否定しちゃならねェ!!!船を責めるな
トムに銃を向ける兵士たち。
トムはフランキーの心情を察し、弟子の作った穢れのない船を悪用したスパンダムも渾身の力で殴りつけた。
そして、スパンダムの命令で麻酔弾が放たれ、トムは力なく膝をつく。トム達3人を連行せんとするスパンダム。その時トムはこう放った。
そして裁判長に「『海列車』を造ったことで何か罪が消えるというのなら、今日の日の罪を消して欲しい」と懇願。さりとて「オーロ・ジャクソン号」製造の罪が残ることになるが、トムはそれを肯定。
わしはロジャーという男に力を貸した事を ドンと誇りに思っている!!!
人々から「謀反者」「横暴魚人」との野次が飛び交う中、そんな光景をトムは町の活気が戻ったことだと感じ安堵しながら「
何もかも昔とは違う わしの夢はやっと走り始めたんだ……」と告げ、微笑みながら静かに倒れ込んだ。
…そう、ロジャーの船を作ったのはトム一人。ここで司法船襲撃の罪を被れば、「恩赦」でアイスバーグとフランキーは救われる。
トムは自らを犠牲にして愛弟子を守ったのだ。
裁判長もそれを察してスパンダムの言い分を無視してそれを承認する。
だがフランキーはこれに耐えかね、トムを嘲笑うスパンダムの顔面を銃でフルスイング。
スパンダムの顔がひん曲がり、フランキーは兵士からの一斉砲撃を喰らう。
そしてトムを護送したのは、皮肉にも
エニエス・ロビーに通ずる我が息子同然の海列車であった。満身創痍のフランキーは線路に仁王立ちし……
【その後】
魚人島編において彼の
弟であるデン(声・
島田敏)が登場。
ココロから事件の顛末は聞いており、フランキーとの邂逅を果たした。
トムの弟だけあってこちらも大変温厚な方。距離は離れロジャーに関われど、それでもトムとは親しかった様子。
デンはオオカミウオの人魚でトムとまるで似ていないことにフランキーは驚きを隠せなかったが、デンは魚人族の遺伝特異性を教え、優しく解説してくれた。
「『
魚人島』では誰がどんな子を産もうと何ら不思議じゃないんだよ
だからキミら人間が姿かたちの違う者達を区別したがる気持ちが本来…僕らには理解できないんだ
…ところでキミの先祖には…ロボがいたのかい?」
「
ヒトだおれは」
また、96巻の
光月おでんの
回想においても登場。
この時はまだフランキーを拾ったばかり(ウォーターセブンの回想より前)で、この頃からすでに海列車構想はあった旨がうかがえる。
フランキーは
おでん以外の
ロジャー海賊団のメンツとは面識がなかったようで、「捨てられた? ワハハ笑える」と失礼な物言いの
おでんに苛立っていた。
【余談】
トムがフランキーに告げた言葉は「船」だけでなく「
人間」に置き換えることもでき、フランキーがロビンに放った「
存在する事は罪にはならねェ!!!」にも通ずるところがある。
- 大体スパンダムが悪い -- 名無しさん (2020-03-13 20:35:43)
- 護送時点でトムは死んでたのかな.... -- 名無しさん (2020-03-13 21:11:26)
- ちょうど無料キャンペーンでウォーターセブン編を読み直してたとこだ -- 名無しさん (2020-03-13 21:54:50)
- 子供のころアーロンのところでウソップを追い回していた魚人がトムさんに似てるなと思ったけど今、見返したらそうでもなかった -- 名無しさん (2020-03-13 22:58:47)
- そういえば何で魚人島からW7に出てきたんだろう?やっぱり造船技術を学ぶためなのかな? -- 名無しさん (2020-03-14 15:20:51)
- 河松の家族のように、魚人島以外の場所に住む魚人というのもいないわけではないようだけどね。けれどココロさんもトムさんも、互いにあの歳まで家庭を持っていないようだったし、W7で代々暮らしている一族ではなく目的があって他所から移住した人なのかもね -- 名無しさん (2020-03-14 16:34:11)
- 「自分の作ったものに無条件に愛情を持たなければいけない」というのは裏を返せば、「何かを作る時は、作ったものがどう使われるのか・使う人がどんな人なのかを見極めて、責任が持てると思った時にだけ作らなければいけない」という技術者のモラルとも取れるけれど、これはトムさんのようにそれを守っている技術者が他の技術者に言うからこそ説得力を持つ台詞だと思う -- 名無しさん (2020-03-14 16:35:55)
- 技術力がなければ持つ責任もありませんしね。 -- 名無しさん (2020-03-17 20:32:46)
- SBSコーナーで、「ワンピースのキャラクターをエロい目で見てしまう」という質問に対して、「自分は、発表した作品はどう楽しんででもらっても構わないという事を師匠から教わったから、遠慮しなくていい」という回答をしていて、トムさんの言葉を思い出した。愛せない作品を作っていないからこそ言える事で、尾田先生はそれを師匠から学んだのかなと思った -- 名無しさん (2020-03-24 08:37:03)
- トムさんの弟めっちゃ地味だよなぁ -- 名無しさん (2020-04-24 00:19:59)
- トムさん実は生きてたりしないかなー フランキーと再開でもできたら泣く自信ある -- 名無しさん (2021-08-05 16:43:36)
- ロジャーと仲が良かったのに和む。シャンクスとバギーに懐かれていたのも。 -- 名無しさん (2021-08-29 16:43:36)
- ↑2 嘗てはあの『プルトン』の設計図を持っていたそうだし、最終章の展開次第によっては…。 -- 名無しさん (2022-07-03 13:30:28)
- 裁判長はどう思っていたのかね……薄々真実にたどり着きながら諦めていた節もありそうだが -- 名無しさん (2023-04-14 06:55:47)
- 今更だが船造って死刑って無茶苦茶だな。 -- 名無しさん (2023-11-19 00:07:37)
- 中の人がお亡くなりになりました。御冥福をお祈りします。 -- 名無しさん (2024-04-20 18:23:28)
- CP6の一員と合わせてトムとジェリーってわけか。 -- 名無しさん (2025-02-08 21:51:38)
最終更新:2025年02月08日 21:51