雑記:文或と近代もろもろ、206


10月18日めも。


リアルタイムは2021年3月20日、なんか、ついったで歴史研究者が多分野の女性研究者を付け回して罵倒して心の限り楽しくやってたら、当人の反乱をきっかけに次から次へと晒されている事件みたいなのが…数日前から勃発してます。
まあ、実際にはだいぶ前からやってたんだろうけど。
反省は実際のものではないのではないかって言ってはいたものの、自分にとっての絶対的な味方だとして見せ付けていた人たちが全然共感してくれてなかったってのは、普通に世界が崩壊したみたいな感じだし、本気だと思いますけどね。
ただ、相手の方に悪いとか思ってるかどうかはわからんです。
そもそも交流とかなさげなんだよな…。
たまにいますよね、女性が評価されてる時点で不当であって、それを取り上げて男に取り戻すことが本当の正義みたいなこと言う人。
結構堂々と主張してるんですけども、どうもかっとび過ぎてるらしくて意味が受け取れる人が少ないみたいなんですよね…。
ほどほどの偏見のほうが遥かに早い段階で撤収されてくからなぁ…。
こっちはのいいの? となることは最近わりとあります。
とはいえねぇ、私も何年も見ていて蓄積があって初めて「あっ、こんな理屈なんだ?!」と驚愕したので、そのやっべえ理論による確信に満ちた嫌がらせになって初めて可視化されるものの、その思想の尊さを守らなくては!! とか炸裂してる。

てかなんだっけ、歌舞伎ですね歌舞伎、あとあれ、文アルの登場作家(生年順)が企画中ですね、かったるい(ごろごろ)。


10月19日めも。


泥沼になって参りました! 3月20日引き続き、暴れてる人も反省したんじゃないかなー、と語ってたんですが、全然してなかったです、なんとなく味方っぽく見える別の話題の人たちを切り抜いていじめていた相手を嘲笑ってるかのような切り張り王国を作り上げており、それが軽い形で野次馬にほいっと公開されていました。
これは晒してやったほうが当人のためだろ、みたいな態度でも何でもなく、野次馬って軽く自称する人のほうがやってることがまともだよなぁ。
巻き込まれた人たちどうすんのやろ…。
研究そのものは葬らないでね?! の人とか、さすがに無関係だよなぁ。
功績があるんだから無罪的に見えるように並べられてるのがむごい…。
という経緯を見ていたらその巻き込まれた中の一人のファンだった方がギブアップされていました、あの人は、ど、どっちかな…、見てないから自信ないな。
あんまり落ち込まれないといいけど。
どっちかわからない研究者さんはともかく、めちゃくちゃ真面目で真摯な方なので、傍目に勝手に心配しています…。

というかさすがにこの状態だと真面目な雑記のほうは書く気がしないな、ただ、特に悪化するまでもなく普通にやる気とかなかったので問題はないのかな。
私の好きな学者たちは特に関係なさそうで良かった。
にゃ、中世研究ジャンルなので元の話題と時代は近いんですよマジで。
まあ、あの手のことがあった時に止めてくれそうでもないんだけどね、せいぜい、へー、と眺めてる程度というか、ネットで見たことないな…、まあいいんだけど。


10月20日めも。


ええとさっきまで『アド街ック天国』がやってました、大泉学園の回でパスしようかなと思ったんですが予想よりもはるかに面白かったので見て良かったです、にゃ、この時間は他に『世界ふしぎ発見!』もやってるので。
ところで昔からある番組だと変換候補に出てくるのね…。
現在のことをあんまり打ち込んだことがなかったので、知らなかったです。
ついったでテレビ見ながら呟く時に、番組名とかじゃなくて主にチャンネルを添えてるのは書いておかないと「なにかあったの?」と聞かれてしまうことがちょくちょくあり、それはたまたま友人だったから聞いてくれたんですが、番組だと気付かれない可能性があるのか! ということで最低限なにに向けてかを書いている感じです。
まあ、それでも連続して言及してる時とかに「ひょ、ひょっとして自分のことだと思ってる?!」みたいなことがありまして、言及内容が悪い時とかよく対象伏せちゃうんですよね、私が思ったことは本当でも、相手にとって意義のある批判じゃないなー、的な軽い意味で、じゃあ書き込まなくてもいいじゃんって思うじゃん?
正直私だって思うし、いや、自分の気持ちをまず単純に書き出して、何度か同じことを書いてまとめて、その上で意味のある形にして時には直接ぶち込むみたいな…。

まあ毎回そこまで考えてるわけでもないけど、本当に言及してない違う人に受け取られることだけは、避けたいかなって、グークルのニュースフィードに毒づいていたのもなんか怪しげな反応していた方がいたように思うんだけど。
TL見てなくて、と語ってたらうん、良かった。
違う人に自分!? と受け取られるのだけは避けないとな、当たり前だけどな!


10月21日めも。


前日分の雑記が、ごく自然な結論のつもりがそれが達成出来てなきゃ普通に人としてやばいだろみたいな内容になっており、なんてことを引き起こしそうになるんや私、みたいな多少なりと重々しい態度が必要だったなと思えないでもないものの。
テレビ番組にぷちぷち呟いてたら誤解されたー、なら軽い話だしなぁ。
あ、3月20日引き続いております、あと、なんか気付かないうちにパソコンの電源が抜けていたみたいでなんか充電量が目に見えて不安な量です。
いや、単に打ち込んでたら見えただけなんですけどね!
物理的にその瞬間に視界に入っただけで本当に関連がない。
ところであとどうでもいいんだけど、とうらぶで大阪城の99階が本日一度もボスに到達して…、1回はしたかな。
なにか直したほうがいいのかなぁ、でも同じ面子でちょくちょくボスに行けることなんてのも普通にあるしなぁ、悩ましい。
ボスには到達してたようですし、ゲームがかったるくなったので閉じました、あとあれ、『美の巨人たち』が終わったら部屋に戻る予定なので皿とか洗って来たいしなんとなく気になるので排水口なんかも洗っておきたいんですけどね。
そういや、ごみ袋がもうないんだっけ、探しておきたい。

でもよく考えてみたらあと数分、現在22時26分みたいな超微妙な時間だったので番組が終わるまで待とうと思います。
あとお茶を沸かしたり夜飲むお茶を用意したり寝る前のいろいろをしなくてはならない、てか、本当に最近雑記になにを書いてるんでしょうね、覚えてないんだよな…。


10月22日めも。


3月20日引き続き、なんかこう記憶がありません、とりあえずさっきとうらぶを閉じたので文アルを開くことにしました、食糧を適度に減らすだけの目的です、別にそれなら放置すればいいような気もしないでもないんだよね!!
てか、よく考えたら怪我人の山でもなくなったんだし、ちょっと強いところに素材を探しに行ってもいいような、いや、それをすると食糧の消費が煩雑になるとか、物を考えられない状態だというわりに(今自覚した)、なんかルーティンが目の前にくると普通にさくさくと考え始めたのが不思議っちゃあ不思議。
でもあれですね、他のこと考えようとするとなんか意識が薄れますね。
眠いのかしら…。
いや、もう23時なので記憶が曖昧になるくらいなら寝ればいいんですけどね!
そもそもこうやって頑張って打ち込むほど、やたらと頑張らないとならないわけじゃないんだよ、せめて真面目な雑記と平行して書いていたいんだ。
でも、駄目でした、「福地桜痴」を思い出そうとした途端になんか思考にもやが掛かりました、なんだ本当にこの状態。
マツコさんの番組はなんか勝手に頭の中に入って来るし、ゲームとかはなんか普通に出来るし、内容がない雑記なら打ち込めるんですけどね。
ていうか、どれかを止めてからじゃないともうリソースが足りないだけかもしれない、さらに真面目なことを考えようとする!! みたいなのは確かに頭に負担かな…。

ていうかポテトフライの回が面白過ぎるので終わってから考えよう、あ、今見てるのは『マツコの知らない世界』の揚げ物SPです、フライドポテトの人いいなぁww


10月23日めも。


マツコさんの番組、オニオンリングの人が出てきました、今ちょっとフライドポテトの人と引き合わせたくなっております、だって続けて出て来たんだもん!
そして思ったより話はちゃんとしてるんだけどフライドポテトに対する対抗意識が強い、めっさ強い、まあ地位の違いからして無理もないけど。
てか、揚げ物にウコン入れてたな。
私もこないだイワシの揚げ物に軽く混ぜてみたんだけどいまいちだったんだよなぁ、いや、先にカタクリ、次に小麦粉、その次に、みたいな手順を踏まなかったので、またチャレンジしてみようかどうしようか。
それとも醤油とかと一緒のタイミング、少し炒めてからにすべきか、揚げ物との相性は悪くないなら考えようがあるんだよな、ううん、悩ましい。
今は動画はハムカツになってる、この隙に真面目な記事のことを少しだけでも考えよう、ありゃ、文アルで一人やられちゃった、あ、途中撤退しなくて済んだラッキー。

明治の歌舞伎事情(予定)の項目見てきました、そうそう最初はそもそも「新富座」だったんだ忘れてた、あと、マツコさんはからあげになりました。
からあげはちょっと見たいな…好きなので。
んーと、新富座に関して思い出せるかな。
駄目ですね、頭働かないや! とりあえず、文アルで素材が2倍落ちる薬を使いましたので、あれ、なんでそんなもの使ったんだっけ、なんかとりあえずあと5回ほど出撃したら終了する所存、潜書だっけまあわかればいいけど。
マツコさんがあと3分くらい、15分くらいで今日も終わるな…。


10月24日めも。


リアルタイムは2021年3月22日、1時間程前に日付けを越えたところです、一応昨日から1回しか寝てないので一日経ってないことにします、セーフ。
別に毎日とかいう誓いは立ててないのでなにに拘ってるかわからないんですけどね。
が、無理をするとろくなことにはならないのであんまり無理せず、なんだろう、真面目な雑記の項目を眺めたりとか、1日分を書き上げたら終了とか、いやまあ、2日分くらいならいけるかな、内容がなければ、みたいな所存です。

あとさっきまでとうらぶの城を回っていて、今文アルを立ち上げました。
城はがっつりやってましたが、文アルは食糧がそれなりに減ったら終了の予定です、受け取る任務とかまだ残ってたっけどうだっけ…。
朝から丸っとなんにもやってない可能性が最近は高い。
それでもまあ、歯車さえ取ってれば間に合うんですけどね、一日一つずつ取る系のものだけはなんか逃すのが好きではないです、エリクサー病なので。
特に使ってないけど。
いえ、好きなキャラが来た時のために一定量を残してるんじゃないんです、好きなキャラと育成キャラにしか使ってないですね。
ただ現在、レベル56帯が凄まじい人数になっています、正直、編成はそれ以下がだいたいメインなので、組む時に面倒だなってのが本音です。
あまりに56が増えすぎてそれ以下で周回出来なくなったのが最近です、それと、下位素材の歯車を取る面子が25帯と35帯に必要なのでそれ以下ならわりといっぱいいる。歯車取りしかさせない、癖のあるプレイスタイルです。


10月25日めも。


3月22日、日付け越え少しの頃引き続き、文アルの奇妙な偏りのことを語っていたら案の定あっという間に雑記一日分になったのでちょっと安堵しているのですが、着々とただの日記になっているようで不安でもあるものの。
まあ、結果的に一定量の真面目な雑記ページが完成するなら別にいいかな。
なんでそんなに執着するのかというと、自分のやっていることをある程度形に残したいなっていうわりと普通のあれです、コレクション魂です。
なにかちょっと接続を間違えた気がするけども。

あくまで間違えたのは接続の表現であって、コレクション魂によって私は私の書いた雑学のページが欲しいのだ!! みたいな言い方ならそれなりの人数に通じるね?
本が欲しい人の気持ちもわからないでもないものの、欲しいのは情報なんですよね。
情報価が高そうな資料が好きなのでサイン本とか興味ないんですよね、いや、サイン本集めてこことここにつながりが! みたいなことをしている方に差し上げたくなるっていうか、初版本は初版本から情報を集める人に手に入れて欲しいというか。
ただ、コレクターの集めた完全に同時代のチラシ! とか、前に新聞コレクターの方の本で見た「菊池寛関連の記事詰め合わせ」みたいなやつはめちゃくちゃ欲しいですめちゃくちゃ欲しいです、そればっかりは現物で見たいですね!
あとあれ、発禁になった本や検閲見本なんてのがこの世にあり、それを発禁本コレクターの方が持ってると読んだ時も悶えました、羨ましい!!!
が、あくまでもそれを手に入れる相応しい方は他におり、研究者に貸し出してくださってたら拝む、そんな生き方です。


10月26日めも。


3月22日引き続き、歯車が取れるまで続きます@文アル。
で、ちったぁ真面目な雑記記事を進めなきゃならないなと項目を思い返してるんですよ、まず「新富座」、さすがにこないだまで江戸三座を捏ね繰り回してたので森田座(江戸三座その3)に関しては頭に入ってます、が、あんまり間を置くと不安なので別の真面目な記事とかは差し挟みたくない所存。
で、「福地桜痴」、なにしてた人なのか正直よくわかりません。
家は儒学者、明治政府においては翻訳者、フランスへの外交に同行し、あちらの演劇関係者から演劇のストーリーを叩き込まれた経験の持ち主です。
なんというか、前の外交の時の演劇において日本人政治家たち、寝たので。
寝ないように前もって話を伝えとけ! みたいな感じに無理強いされたみたいです、ただ、ちょうど折り合いの良いことに彼の友人は戯作者や歌舞伎俳優や出版社版元でもともと慶応新聞の庶民寄り娯楽あり路線をやっていたそうなので。
…最初からその目的のために連れてったのかな。
だって、その新聞、確か発行停止食らってるはずだし。
明治政府への立て付いた有名どころは他にあったんですけどね、だいたいこういう禁止命令は大衆受けのよろしいところがされるっていう定番が。

繰り返しますが、なにをトータルでやっていた人なのか正直よくわかってません。
儒学者で好事家って呼ばれる層と付き合ってる人って他に見なかったしさ、普通に寄合とか出てたみたいだしさ(そこから転じて出版業が発生したりする)。
明治に入っても筆禍第1号です、おい、元勲の協力者…どうなってんだこの人。


10月27日めも。


リアルタイムは2021年3月23日です、とうらぶが大阪城が終了し、江戸城が始まりました、あと、打ち込みをしようとするとちょこちょことパソコンが止まるんですけどもいくらゲームと並行してても止まるほどではなかったはずなんだけど…。
とりあえず結構期間が長いようなので、今日は札を使い切るまででいいかな別に。
というか、この異様な重さなんなんだろうな、立ち上げてしばらくのちならまあいいんですけどもメモ帳を立ち上げて打ち込み始めたら止まるとかさすがに勘弁しろよなのですが、まあまあ動くようになってきた。
あれ、いや、確か誤変換とか送る機能があるんだっけか。
自動送信じゃないはずなので定期的に送らないと駄目だったような…(自動にしとくとしとくで変なところで止まるので辛くて止めたんだよ、どこにあったっけか)。
多分それっぽいのがあったので送りました。
んー、そもそもある程度打ち込み始めたら軽くなったので正解なのか違ったのかよくわかんないな。

で、これがこのページの最後の雑記なので、これ打ち込み終わったら切り替えなきゃならないんだけども、えーと。
かったるいのでパスしたい所存です、これ終わったら今日は終わろう。
明治の歌舞伎事情の「新富座」は終了、次はあれです、「福地桜痴」この人は触れようとしたらなにがなんだかわからないってことになっていたので一旦書いてみて、それから、削れるだけ削らないと…。
その次が「歌舞伎座」か金元のことも書かないと駄目だよなあれ。

(文或と近代もろもろ、206)
最終更新:2021年03月25日 00:31